JPH04502292A - アンチロック・ブレーキ制御装置 - Google Patents

アンチロック・ブレーキ制御装置

Info

Publication number
JPH04502292A
JPH04502292A JP1511649A JP51164989A JPH04502292A JP H04502292 A JPH04502292 A JP H04502292A JP 1511649 A JP1511649 A JP 1511649A JP 51164989 A JP51164989 A JP 51164989A JP H04502292 A JPH04502292 A JP H04502292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
control device
speed
skid
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1511649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2837905B2 (ja
Inventor
ベイアー,クラウス
ドミンケ,ペーター
ゾンターク,エベルハルト
Original Assignee
ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JPH04502292A publication Critical patent/JPH04502292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2837905B2 publication Critical patent/JP2837905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2250/00Monitoring, detecting, estimating vehicle conditions
    • B60T2250/04Vehicle reference speed; Vehicle body speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 アンチロック・ブレーキ制御装置 従来技術 国際出願公開WO第88106544号の図7およびその説明から、滑り形成の ための制御変数として車輪の滑りを使用するアンチスキッド制御装置において基 準速度信号とおよび補助基準速度信号とを発生することは既知である。補助基準 速度信号においては1選択された最も速い車輪の速度信号がその経過を決定する 。この補助基準速度信号の勾配は車輪回転数が急低下した場合に基準速度信号の 勾配を決定するためのみに使用され、この場合この信号の大きさは原則として通 常は2番目に速い車輪により決定される。
発明の利点 他の影響変数への切替えを用いた基準信号の本発明による形成は原則として、制 御は別として基準信号の大きさが駆動装置によって影響されない前輪で、しかも それらの平均値によりめられることおよびしかしながら原則として車輪速度信号 が基準信号を超過したときはいつでも1つの後輪が基準信号の大きさに影響を与 えること、という利点を有する。
さらに本発明による設計は、制御装置が軽いブレーキと小さなμにおけるブレー キとの間の区別が可能であるような効果を有する。ブレーキが弱いときには各車 輪は一緒にその速度を低下する。滑り量の和Sの形成のときにこれはしきい値を 超えることなくまたここで制御の開始前に切り替えは決して行われることがない 。
これに反し車輪速度は低いμにおけるブレーキのときは相互に発散し、したがっ て駆動されてない車輪の速度の平均値すなわち基準値に対して滑りが発生し、該 滑りの大きさの和Sはしきい値aを超えることになる。このとき制御が介入する 前にすでに2番目に速い車輪により基準値形成への切替えが行われる。したがっ て滑りの存在は切り替えられる前から認識されすなわち制御は低いμにおいては 早くから始められる。従属請求項は基準の形成のその他の有利な態様を含む。
図面の説明 図面により本発明の一実施態様を説明する。ここで:図1は一実施態様のブロッ ク結線図; 図2および図3は説明図である。
図1において1−4により車両の車輪に付属の車輪速度測定値送信器が示され。
該送信器はそれらの信号を評価回路5に供給する。1および2は駆動されない前 輪の測定値送信器である。一方評価回路5は測定値送信器信号に基づいて車輪に 付属の3/3電磁弁6を制御しかつ車輪へのブレーキ圧力をブレーキ滑りが大き くなりすぎることを防止する方向に変化させる。
さらにブレーキ滑りが形成されまた該ブレーキ滑りは目標ブレーキ滑りと比較さ れまたは該滑りが他の方法で圧力制御に利用されあるいは一緒に利用される。
ここで滑りとは、基準速度と車輪速度との間の差だけでなく基準速度に対するこ の差の比とも理解されるべきである。
滑りの形成のために上記のように基準速度が必要となる。この基準速度は国際特 許出願WO第88−06544号の図7に示すように形成可能である。該基準速 度の形成のために補助基準速度信号の勾配が利用される。本発明による基準速度 信号および補助基準速度信号の形成は評価回路5の下方部分5aで行われる。
評価回路の内部のブロック7において最も速い車輪の速度が選択されかつサイク ル内で得られた測定値がn個の測定値用ディスクレジスタ8内に記憶される。
1つの測定値を新たに記憶するとき古い測定値は消去される(時間窓)。
レジスタ8内に記憶された最初と最後の測定値ならびにこれらの測定値の間の一 定時間とからブロック9はレジスタ内に記憶された補助基準値の勾配を計算する 。
他の選択ブロック10において2番目に大きい車輪速度が選択されかつ基準値形 成器11に供給される。この基準値形成器はブロック9からの補助基準値の勾配 からしかも2番目に大きい車輪速度を利用して基準速度を形成する。この形成は 図2に示されている。ここでVrで車両速度をまたVRで2番目に大きい車輪速 度をまたV□、で制御の間に利用されかつブロック11で形成される基準速度を 示す。
t、において基準出力値は車両速度にほぼ等しいとしよう。tlからt2までの 範囲において補助基準値の勾配が基準値VR#lの経過を決定する。t2におい て2番目に速い車輪の速度が基準速度VRelより大きくなる。ここでVlle +は車輪速度の所定の勾配で遅れてくる。
基準値形成器】−1の基準速度は選択スイッチ12に供給される。該選択スイッ チ12は平均値形成器13内で平均された前輪速度もまた供給される。選択スイ ッチ12は評価回路5に選択スイッチに存在する基準速度または図2によりブロ ック11内で形成された基準速度を供給する。通常は基準速度として平均値が利 用される。しかしながらABS (アンチスキッド)制御が働くと、導線14お よびORゲート15を介して選択スイッチ12が切り替えられここでブロック1 1の基準速度が評価回路に供給される。
他のブロック16においてはブロック11内で形成された基準速度を利用して個 々の車輪の滑り値が形成される。平均値形成器13の平均値を用いるほうがより よいであろう。この滑りの大きさは加算器17において加算され、得られた和S は比較器18に供給され、該比較器18は和Sのあらかじめ与えられた大きさa を超えると信号を発生しかつ同時におよび制御の開始前にあらかじめ選択スイッ チ12を切り替えておく。比較器のしきい値aは車両の減速に依存する補助基準 値の勾配に応じて変化させてよい(たとえば比例して)。
図3はブレーキ開始点t、の直後のフェーズでかつ小さいμにおける車両の速度 V、および測定値送信器1−4の車輪速度v1ないしv4を示す。車輪はブレー キをかけたのちに異なる滑りを有して走行する。まず前輪速度V1およびv2の 平均値が基準速度Vpe++として作動する。制御をレリーズ可能にするブレー キ滑りは発生していない。しかしながら加算器17においてすべての車輪の滑り 量が加算されかつt2において和Sが比較値aを超える。したがって基準速度は 2番目に速い車輪速度に移り変わる。
本発明は評価回路をコンビ二一夕として構築し適切なソフトウェアを作成するこ とによって実現可能である。
Fig、3 国際調査報告 711““mm p(πl印[19101352国際調査報告

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.車輪速度センサと,評価回路であって該評価回路にセンサ信号が供給されか つ前記評価回路が前記センサ信号から車輪に付属のブレーキ圧力制御装置のため のブレーキ圧力制御信号を発生するところの前記評価回路とを含むアンチスキッ ド制御装置であって,ブレーキ滑りを求めるために車両速度の経過に近似する基 準速度が求められ,該基準速度の勾配が回転数の急低下の間に最も速く回転する 車輪のセンサの選択された信号から得られた補助基準値の勾配によって形成され かつ前記基準速度が通常の制御の間は2番目に速く回転する車輪のセンサの信号 によって影響されるところの前記アンチスキッド制御装置において:2番目に速 い車輪が基準値形成のために切り替えた直後にのみ有効であることと; この切替えの前は駆動されない車輪の速度の平均値または最も遅い駆動されない 車輪あるいは最も速い駆動されない車輪が前記基準速度を決定することと;およ びこの切替えは制御が開始された際だけでなくすべての車輪滑りの大きさの和S がしきい値aを超過した場合でも行われる(正および負として計算)ことと:を 特徴とするアンチスキッド制御装置。
  2. 2.しきい値aが車両減速度の関数であり,前記しきい値aが車両減速度Vfの 増加とともに増加することを特徴とする請求項1のアンチスキッド制御装置。
  3. 3.前記車両減速度が基準速度の1つの勾配から得られることを特徴とする請求 項2のアンチスキッド制御装置。
  4. 4.前記しきい値aが−0.4gないし0.9gの車両減速度の範囲で変化され ることを特徴とする請求項2または3のアンチスキッド制御装置。
  5. 5.駆動車輪が過剰回転(空転)していることが認められた場合には前記切替え が行われないことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかのアンチスキッド制 御装置。
JP1511649A 1988-12-14 1989-11-11 アンチロック・ブレーキ制御装置 Expired - Fee Related JP2837905B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3841957A DE3841957A1 (de) 1988-12-14 1988-12-14 Antiblockierregelsystem
DE3841957.2 1988-12-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04502292A true JPH04502292A (ja) 1992-04-23
JP2837905B2 JP2837905B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=6369065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1511649A Expired - Fee Related JP2837905B2 (ja) 1988-12-14 1989-11-11 アンチロック・ブレーキ制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5184876A (ja)
EP (1) EP0448567B1 (ja)
JP (1) JP2837905B2 (ja)
DE (2) DE3841957A1 (ja)
WO (1) WO1990006874A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2902409B2 (ja) * 1989-05-23 1999-06-07 株式会社デンソー アンチスキッド制御装置
DE4009195A1 (de) * 1990-03-22 1991-09-26 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelsystem
DE4024147A1 (de) * 1990-07-30 1992-02-06 Wabco Westinghouse Fahrzeug Verfahren zur erzeugung von radbeschleunigungs- und radverzoegerungs-regelsignalen
DE4034816A1 (de) * 1990-11-02 1992-05-07 Bosch Gmbh Robert Antriebsschlupfregelsystem
US5667839A (en) * 1993-01-28 1997-09-16 Collagen Corporation Human recombinant collagen in the milk of transgenic animals
JP3424965B2 (ja) * 1993-09-22 2003-07-07 株式会社日立ユニシアオートモティブ アンチスキッド制御装置
DE4339571A1 (de) * 1993-11-19 1995-05-24 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelsystem
DE19853380B4 (de) * 1998-07-09 2010-08-05 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren und Vorrichtung zum Erkennen und Korrigieren einer zu ungenauen Fahrzeugreferenzgeschwindigkeit
US6915193B2 (en) * 2003-02-26 2005-07-05 Ford Global Technologies, Llc Method for determining a longitudinal vehicle velocity by compensating individual wheel speeds using pitch attitude
DE102004004804B4 (de) * 2003-02-26 2009-12-24 Ford Global Technologies, LLC, Dearborn Einrichtung zum Berechnen der Momentan-Längsgeschwindigkeit eines Kraftfahrzeugs unter Verwendung von dessen Nicklage
EP1916166B1 (de) 2006-10-27 2011-12-14 Ford Global Technologies, LLC Verfahren und Vorrichtung zur Abschätzung der Fahrzeuglängsgeschwindigkeit eines Kraftfahrzeugs
WO2010149646A1 (de) 2009-06-24 2010-12-29 Basf Se Modifizierte zno-nanopartikel

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE332570B (ja) * 1968-10-22 1971-02-08 O Kullberg
US3612622A (en) * 1969-02-27 1971-10-12 Kelsey Hayes Co Skid control system
US3586387A (en) * 1969-03-05 1971-06-22 Kelsey Hayes Co Skid control system
US3950036A (en) * 1972-11-06 1976-04-13 Itt Industries, Inc. Method and apparatus to generate an electric antiskid control signal for an antiskid system
DE2717457C2 (de) * 1977-04-20 1986-06-05 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Schaltungsanordnung zur Gewinnung von Referenzsignalen für eine blockiergeschützte Fahrzeugbremsanlage
DE2706132C2 (de) * 1977-02-14 1983-09-01 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Schaltungsanordnung zur Gewinnung von einer Gesamtreferenzgeschwindigkeit entsprechenden Referenzsignalen für alle Regelkanäle einer blockiergeschützten Fahrzeugbremsanlage
FR2488000A1 (fr) * 1980-07-29 1982-02-05 Inf Milit Spatiale Aeronaut Dispositif antiderapant pour systeme de freinage
JP2638785B2 (ja) * 1986-09-06 1997-08-06 日産自動車株式会社 アンチスキツド制御装置
DE3706514A1 (de) * 1987-02-28 1988-09-08 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelsystem
DE3707235C2 (de) * 1987-03-06 1996-05-23 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelsystem
JPH01148647A (ja) * 1987-12-04 1989-06-12 Akebono Brake Ind Co Ltd アンチロック制御方法
JPH01254463A (ja) * 1988-04-05 1989-10-11 Nippon Denso Co Ltd アンチスキッド制御装置
JP2652692B2 (ja) * 1988-12-21 1997-09-10 住友電気工業株式会社 アンチロック制御装置
JP2689405B2 (ja) * 1988-12-24 1997-12-10 住友電気工業株式会社 アンチロック制御装置
US5065327A (en) * 1989-05-22 1991-11-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method for predicting a speed of a vehicle which is equipped with an antilock brake device
US5005132A (en) * 1989-11-20 1991-04-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Antilock brake control device
EP0428776B1 (en) * 1989-11-21 1993-07-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Antilock brake control device

Also Published As

Publication number Publication date
DE58905487D1 (de) 1993-10-07
DE3841957A1 (de) 1990-06-28
WO1990006874A1 (de) 1990-06-28
US5184876A (en) 1993-02-09
JP2837905B2 (ja) 1998-12-16
EP0448567B1 (de) 1993-09-01
EP0448567A1 (de) 1991-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3533420B2 (ja) ブレーキ制御装置
JPH04502292A (ja) アンチロック・ブレーキ制御装置
JP2660851B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
JPH04293655A (ja) 車両のアンチロックブレーキ装置
US5419623A (en) System for split-to-high mu detection and control for anti-lock brake systems
JP2534651B2 (ja) 自動車の制動時スリツプ制御方法及びその制御装置
CZ380592A3 (en) Circuit arrangement of motor vehicle brake system with electronic antiblocking control
WO1995003956A9 (en) Method and system for split-to-high mu control for anti-lock brake systems
US5551769A (en) Method and system for split mu control for anti-lock brake systems
JPH0316863A (ja) 車両のアンチロック制御方法
WO1995003957A1 (en) Method and system for correcting vehicle speed reference signals in anti-lock brake systems
US5010489A (en) Anti-skid control system with a common braking pressure control device for different wheels
JP2006509680A (ja) 適応ブレーキトルク調整方法
JP4440459B2 (ja) ブレーキ力分配の制御または調整方法および装置
JPS6463459A (en) Anti-skid device
JPS63503134A (ja) 車両のタイヤが滑るのを防ぐために、自動的にブレーキを作動させる方法
JPS6142659B2 (ja)
JP2685459B2 (ja) アンチスキツド制御装置
JPS6050061A (ja) アンチスキッド制御方法
JP2506403B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JPS5928931Y2 (ja) アンチスキツド装置
JP2732873B2 (ja) アンチスキツド制御装置
JP2835739B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法
JP3050913B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP2649713B2 (ja) 車両のアンチロック制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees