JPH0450210Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0450210Y2
JPH0450210Y2 JP1985111903U JP11190385U JPH0450210Y2 JP H0450210 Y2 JPH0450210 Y2 JP H0450210Y2 JP 1985111903 U JP1985111903 U JP 1985111903U JP 11190385 U JP11190385 U JP 11190385U JP H0450210 Y2 JPH0450210 Y2 JP H0450210Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedal
shaft
valve
roller
shaft member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985111903U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6220964U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985111903U priority Critical patent/JPH0450210Y2/ja
Publication of JPS6220964U publication Critical patent/JPS6220964U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0450210Y2 publication Critical patent/JPH0450210Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、車両等のエアブレーキに用いられる
ブレーキバルブのペダル部の構造に関する。
〔従来の技術〕
この種のブレーキバルブのペダル部としては、
特公昭59−8583号公報に示されたものがある。こ
のブレーキバルブは、車体に固定されるマウンテ
イングプレートの下側にバルブ部を取付け、上側
に回転自在にペダルを支承させ、ペダルに加えら
れた踏力を該ペダル部に軸支されたローラ部材及
び、上記バルブ部からマウンテイングプレート上
に突出しその上面を上記ローラ部材が転動するプ
ランジヤを介して上記バルブ部に伝達するするこ
とにより該バルブ部を制御する構成となついる
が、ローラ部材の支持構造は、第4図に示すよう
に、ペダル1の両側フレーム2,2に軸支された
軸部材3の外周にローラ部材4を嵌合・支持させ
る単純な構造であるので、該ブレーキバルブを搭
載した車両が工事現場等の作業環境の悪い場所で
使用される場合には、泥水等が、ローラ部材4と
軸部材の摺動両間に容易に侵入してサビを発生せ
しめ、この結果、ローラ部材4が回動しにくくな
り、該ローラ部材4がプランジヤ上面を転動せず
に摺動し、ペダル踏力に対するブレーキ特性が変
化する等の問題があつた。
〔考案の目的〕
本考案は上記した従来の問題を解消するために
なされたもので、ローラ部材とこれを装架する軸
部材との摺動面への水等の侵入を防止することが
できるブレーキバルブのペダル部構造を得ること
を目的とする。
〔考案の構成〕
本考案は上記目的を達成するため、ローラ部材
の中空軸部の外周及び前記第2の軸部材の前記中
空軸部からマウンテイングプレート側に設けた一
対の突出部の軸孔側に突き出た部分の外周これら
との間に隙間を形成して覆う筒状のカバーを設け
るとともに、このカバーと前記第2の軸部材の間
にそれら両者に弾接する密封部材を配設したもの
である。
〔実施例〕
第1図及び第2図はそれぞれ本考案を実施した
2系統ブレーキバルブの縦断面図及び背面図であ
り、第1図のア−ア断面を拡大して第3図に示し
てある。両図において、10はブレーキバルブの
本体であつて、上下に貫通するシリンダ孔11を
有し、該シリンダ孔11内に、ピストン12を収
納する第1のピストン室13、第1の弁部材14
を収納する第1の弁室15、リレーピストン16
を収納する第1の弁室17及び第2の弁部材18
を収納する第2の弁室19が直列に区画され、側
部に、第1の弁室15と連通する第1の入口20
A、第2の弁室19と連通する第2の入口21
A、第1のピストン室13内に画成される第1の
送出室X1と連通する第1の出口20B、第2の
ピストン室17内に画成される第1の送出室X2
と連通する第2の出口21Bが形成されている。
第1の送出口X1と第1の弁室15との間には弁
座22aを持つ弁孔22が設けられ、第2の送出
口X2と第2の弁室19との間には弁座23aを
持つ弁孔23が設けられている。上記第1の弁部
材14はピストン12の中空軸24の下端と協動
して第1の排気弁を構成し、上記第2の弁部材1
8はリレーピストン16の下端と協動して第2の
排気弁を構成する。また、第1の弁部材14は弁
孔22の弁座22aと協動して第1の給気弁を構
成し、第2の弁部材18は弁孔23の弁座と協動
して第2の給気弁を構成する。また、第1の送出
口X1と第2のピストン室17とは通孔25を介
して連通している。
ピストン12は、戻しばね26により上向きの
付勢力を受け、ばね装置27とプランジヤ受け2
8を介してプランジヤ29から下向きの押力を受
ける。リレーピストン16は、第2のピストン室
17内に中継室Yを画成する。このリレーピスト
ン16は、第1の弁部材14との間に排気室Z画
成して伸び中空軸24に挿入された支持ロツド3
0に上下相対移動可能に連結される中空軸31を
有し、該支持ロツド30をにより戻しばね33を
介して弾性支持されると共に位置決め用ばね32
によつて下向きに付勢されている。34及び35
は弁ばね、36はブーツである。
40はペダルおよびバルブ全体のマウンテイン
グプレートとなる蓋部材であつて、本体10の上
端面にボルト41により固定されている。蓋部材
40はプランジヤ29が上下摺動自在に嵌合され
る筒状孔部42を有し、該筒状孔部42より所定
距離隔てる位置に山形の隆起部43が形成され、
筒状孔部42の一部と隆起部43の一部をはさむ
ように直立する一対の支持壁44を有し、該両支
持壁44の対向する所定高さ位置に軸孔45が形
成されている。
50はペダルであつて、両側部に一対の突出部
としてのフレーム51(一方は図示しない)を有
する横断面がコ字形の形状を有し、表面部がゴム
製の被覆材52により被覆されており、先端近く
にはねじ孔53が設けられ、該ねじ孔53に裏面
側からストツパ54が螺入されている。平行する
フレーム51はペダル50の前記ねじ孔53形成
部分近くからペダル50の後端まで巾を狭めなが
ら伸び、それぞれの先端近傍に、所定間隔を隔て
てほぼ前後に並ぶ二対の軸孔55,56が形成さ
れている。平行するフレーム51の後方の軸孔5
5には、第3図に示すようなローラ部材60を装
架する軸部材61が貫挿入されている。このロー
ラ部材60は中央に大径のローラ部62を有し、
該ローラ部62の両側に連続する中径部63、両
中径部63に連続する小径部64を有する段付き
中空軸部Aが左右に連続する形状を有し、この左
右の段付き中空軸部Aがそれぞれ筒状のカバー7
0で覆われている。このカバー70は、その外径
は軸孔55及びローラ部62の外径よりは小さ
く、一端側に開口する軸孔71に連続して、上記
段付き中空軸部Aを収納してこれと僅かな隙間G
を形成し得る段付き孔72を有し軸孔71が開口
する一端には軸孔55の径より大きくフレーム5
1の外面に係合するフランジ部73が形成されて
いる。カバー70の外径は軸孔55及びローラ部
62の外径よりは小さく、フレーム51の外側か
ら軸孔55に挿通されてローラ部材60の上記段
付き中空軸状部Aを被覆する。軸部材61は軸孔
71より大径の頭部を有し、一方のカバー70、
ローラ部材60、他方のカバー70を貫通し、該
カバー70から突出する端部に抜止め80が施さ
れている。81は密封部材としてのOリングであ
て、カバー70のフランジ部73側端部の内周面
に形成された周溝73Aに嵌入され、該カバー7
0の軸孔71と軸部材61との間をシールしてい
る。
ペダル50は軸孔45と軸孔56に挿入された
軸部材82により支持壁44,44上に上下回動
自在にヒンジ支持され、軸部材61にわずかな隙
間をもつて外嵌されたローラ部材60をプランジ
ヤ29の上面に係合して傾斜姿勢に保持されてお
り、バルブの非作動状態でバルブ側から戻しばね
26の張力を受けストツパ54が隆起部43の斜
面に当接する位置にあり、該ストツパ54の突出
長は作動遊びを所定量にすべく調整されている。
この構成において、ペダル50に踏力が加えら
れると、ペダル50が軸部材82を支点として下
向きに回動し、軸部材61、ローラ部材60のロ
ーラ部62を介してプランジヤ29に押力が加わ
り、プランジヤ29、プランジヤ受け28を介し
てばね装置27が圧縮されるとともに、ピストン
12が戻しばね26に抗して下降し第1の排気弁
を閉じ、第1給気弁が開かれることになり、入口
20Aから第1の出口20Bに圧縮空気が供給さ
れて図示しない一方のブレーキ系統のブレーキ作
動器に圧縮空気が送気され、ブレーキが作動す
る。同時に、通孔25を通して中継室Yに圧縮空
気が流入する。中継室Yに流入した圧縮空気はリ
レーピストン16に作用して、該リレーピストン
16を下降せしめ、これにより、第2の排気弁が
閉じ、第2の給気弁が開き、入口20Bを通して
出口20Bに圧縮空気が供給され他方ブレーキ系
統のブレーキ作動器を作動させる。
本実施例では、カバー70の端面とローラ部材
60のローラ部62との隙間gに上方から泥水等
が侵入しても、カバー70とローラ部材60の上
記中空軸状部Aとの間の筒状の隙間Gを下方へと
流下し、カバー70の端面とローラ部62との隙
間gの下方から流出する上、上記筒状の隙間Gは
段上の隙間であるので、侵入した泥水等の該筒状
の隙間Gの奥部への侵入は殆ど防止されるので、
ローラ部材60と軸部材61との摺動両間に泥水
等が侵入する機会は殆どない。
さらに、ローラ部材60の中径部63の外形
を、第2図に点線で示すように、ローラ部62側
に向かつて小径に絞られたテーパ形状にすれば、
侵入した泥水等はローラ部62と中径部63との
境界部が形成する溝状部B側に集まりやすくなる
ので、上記効果を一層高めることができる。
〔考案の効果〕
本考案は以上説明した通り、ローラ部材の中空
軸部をカバーで覆い、このカバーの反ローラ部側
端部と第2の軸部材との間は密封部材でシールし
たことにより、上記カバーのローラ部端と当該ロ
ーラ部との間に隙間はできるが、この隙間から中
空軸部端面部分が面する空間までの隙間径路は長
くて侵入異物に対し大きな抵抗を呈し、この空間
は、実質上、外部に対して遮蔽された空間となる
ので、ローラ部材と第2の軸部材との摺動両間に
水等が侵入するのをほぼ完全に防止することがで
き、また、密封部材はローラ部材に非接触となつ
ていることから、ローラ部材は第2の軸部材に対
して円滑に回転でき、悪環境下で使用される車両
のペダルであつても、長期に亘つて良好な作動性
を維持させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す縦断面図、第2
図は上記実施例の背面図、第3図は第1図のア−
ア矢視断面図、第4図は従来のペダル部構造の欠
点を説明するための図である。 10……バルブの本体、29……プランジヤ、
40……マウンテイングプレート、44……支持
壁、50……ペダル、51……フレーム(突出
部)、55……軸孔、60……ローラ部材、61
……第2の軸部材、62……ローラ部、63……
中径部、64……小径部、70……カバー、81
……Oリング(密封部材)、82……第2の軸部
材、A……中空軸部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 ブレーキバルブの車体に固定されるマウンテ
    イングプレートに突設した少なくとも1つの支
    持壁に第1の軸部材を介してペダルを回動自在
    に支承し、そのペダルの前記マウンテイングプ
    レート側に設けた一対の突出部の軸孔に第2の
    軸部材を挿通するとともに、ローラ部及びこの
    ローラ部の両側に延び出てローラ部よりも小径
    の中空軸部を有するローラ部材を、前記一対の
    突出部間に位置させて前記第2の軸部材の外周
    に回転可能に嵌合して、前記第2の軸部材を介
    して前記ペダルに支持させ、前記ローラ部を前
    記マウンテイングプレートに摺動可能に嵌合し
    たプランジヤの端部に回転可能に当接させて、
    前記ペダルからの操作入力を前記プランジヤを
    介して前記マウンテイングプレートが取りつけ
    られるバルブ本体内の排気弁及び給気弁を開閉
    するピストンに伝達するようにしたブレーキバ
    ルブのペダル部構造において、 前記中空軸部の外周及び前記第2の軸部材の
    前記中空軸部から前記軸孔側に突き出た部分の
    外周をこれらとの間に隙間を形成して覆う筒状
    のカバーを設けるとともに、このカバーと前記
    第2の軸部材の間にそれら両者に弾接する密封
    部材を配設したブレーキバルブのペダル部構
    造。 2 前記ローラ部材の前記中空軸部は、その軸孔
    外周がローラ部側外周に対して小径となる段付
    形状を呈し、前記カバーには、前記中空軸部の
    段付形状に対応する段付孔が形成されている実
    用新案登録請求の範囲第1項記載のブレーキバ
    ルブのペダル部構造。
JP1985111903U 1985-07-23 1985-07-23 Expired JPH0450210Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985111903U JPH0450210Y2 (ja) 1985-07-23 1985-07-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985111903U JPH0450210Y2 (ja) 1985-07-23 1985-07-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6220964U JPS6220964U (ja) 1987-02-07
JPH0450210Y2 true JPH0450210Y2 (ja) 1992-11-26

Family

ID=30992269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985111903U Expired JPH0450210Y2 (ja) 1985-07-23 1985-07-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0450210Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6220964U (ja) 1987-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0454356Y2 (ja)
JPH0450210Y2 (ja)
JPS6375463U (ja)
JPS5943161Y2 (ja) 乗り物のためのエア・ブレ−キ系統に使用するブレ−キ・バルブ
CA2296740A1 (fr) Fer a vapeur avec dispositif anti-goutte
JPH037577U (ja)
JPH0749043Y2 (ja) 空気圧式アクチュエータ
JPS6116405Y2 (ja)
JPS5842206Y2 (ja) 車両用倍力装置のエアクリ−ナ
JPH025071Y2 (ja)
JPS62258851A (ja) 空圧作動装置
JPH025070Y2 (ja)
JPS6187266U (ja)
JPS6235616Y2 (ja)
JPS5848217Y2 (ja) 減速度応動液圧制御弁
JPH0246115U (ja)
JPS633549Y2 (ja)
JPH0142704Y2 (ja)
JPH077236Y2 (ja) プロポーショニングバルブ
JPH0762467B2 (ja) 摺動絞り弁型気化器
JPH0330106U (ja)
JPH0519732Y2 (ja)
JPH0241324Y2 (ja)
EP0554840B1 (en) A master cylinder for a motor-vehicle braking system
JPH01178691U (ja)