JPS5848217Y2 - 減速度応動液圧制御弁 - Google Patents

減速度応動液圧制御弁

Info

Publication number
JPS5848217Y2
JPS5848217Y2 JP1274778U JP1274778U JPS5848217Y2 JP S5848217 Y2 JPS5848217 Y2 JP S5848217Y2 JP 1274778 U JP1274778 U JP 1274778U JP 1274778 U JP1274778 U JP 1274778U JP S5848217 Y2 JPS5848217 Y2 JP S5848217Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
chamber
spring
deceleration
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1274778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54116336U (ja
Inventor
明 石井
Original Assignee
株式会社ナブコ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ナブコ filed Critical 株式会社ナブコ
Priority to JP1274778U priority Critical patent/JPS5848217Y2/ja
Publication of JPS54116336U publication Critical patent/JPS54116336U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5848217Y2 publication Critical patent/JPS5848217Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は自動車の液圧ブレーキ装置に使用する減速度
応動液圧制御弁に関する。
従来より、自動車にブレーキをかけたとき、後車輪の路
面に対する押力は車体の慣性によって減小し、後車輪が
ロックし易い事態を防ぐために、車体減速度が所定値を
越えたとき、後車輪のブレーキ液圧の前者輪のブレーキ
液圧に対する比率を減少する減速度応動液圧制御弁を使
用している。
すなわち、従来のものでは、後輪側の圧力を前輪側の圧
力に比して減圧し始める所謂折点圧力を決定するばねを
、調圧用のピストンと、減速度応動弁を介して導入され
る液圧を受圧する背ピストンとの間に張設し、このばね
の負荷を背ピストンの移動に基いて増加し、これにより
折点圧力を、車両の重量に応じて変化させるようにして
いる。
ところが、こうした従来のものでは、上記ばねの両側に
可動のピストンを配置するため、構造が複雑化し易く、
また、各ピストンがばねを圧縮するため強度も必要であ
ること、及び、背ピストンの液圧受圧面積をかなり大き
くしなければ調圧用のピストンの移動開始に先行して背
ピストンを移動させることができず大型化の問題がある
本考案は、以上の問題に鑑みて威され、小型簡略化可能
な減速度応動液圧制御弁を提供することを目的とし、こ
の目的を達成するために、シリンダ孔を形成した本体と
、前記シリンダ孔に摺動自在に挿入したピストンと、該
ピストンと当接可能に威した前記シリンダ孔に摺動自在
に挿入した背ピストンと、該背ピストンを前記ピストン
に向って付勢する比較的張力の小さいばねと、所定の減
速度が生ずると閉弁する減速度応動弁と、前記ピストン
と前記背ピストンとの間に形成される出口室と、前記ピ
ストンの該出口室とは反対側に形成される入口室と、前
記減速度応動弁を介して液圧が導入され前記背ピストン
の前記出口室とは反対側に形成される背室と、前記ピス
トンに設けられ前記入口室と前記出口室とを連絡する通
路と、該通路に設けられ前記ピストンの前記背ピストン
から離れる方向の移動によって閉弁する制御弁と、前記
ピストンを前記背ピストンに向って付勢する比較的張力
の大きいばねとを備え、前記背ピストンの前記出口室及
び背室に対する有効受圧面積を等しくしたものである。
このように構成したことにより、本考案は以下の如き効
果を奏する。
すなわち、液圧上昇に応じて折点圧力を決定するばねを
圧縮してゆくのは、ピストンであり、背ピストンは、ピ
ストンの移動に追従して移動するだけであるから、上記
ばねは、−力側からのみ押圧されて圧縮され、ばねの両
側にピストン金配設しなくてもよいので構造を簡略にで
きる。
また、背ピストンの背室、出口室に対する有効受圧面積
を等しくしており、その左右方向の作用力がほぼ等しく
、シかも、全体が液中にあるため、強度は低くても良く
、また、背ピストンは単にピストンの移動によりばねに
押圧されて追従して移動するため、径が小径であっても
良く、小型化できる。
以下、図示の実施例に基いて本考案を詳説する。
図は、本考案の一実施例である減速度応動液圧制御弁の
側断面図である。
図において、減速度応動液圧制御弁は、シリンダ孔4を
穿設した本体2を備え、シリンダ孔4内には、摺動可能
に段付ピストン6および背パストン8を設置し、段付ピ
ストン6とシリンダ孔4の一方の端部との間に入口室1
0、両ピストン6゜80間に出口室12、背ピストン8
とシリンダ孔4の他方の端部との間に背室14を各々形
成している。
段付ピストン6内には通路6b、およびこの通路6b内
の制御室6cと入口室10とを連通ずる複数の孔6dを
開けている。
段付ピストン6の左端には弁座体6eを設け、その内部
に開けた孔6f、6gによって前記通路6bと出口室1
2とを連通している。
弁座体6eの孔6fには、その右側開口端を弁座6hと
する弁要素6iの弁幹6pを通しており、弁要素61が
図のごとく離座しているときは制御室6cと出口室12
とは連通している。
9弁要素61はその弁背と通路6bの底との間に張設し
た弱いばね6にで左方に押圧されている。
なお、こうした弁要素61.弁座6h。ばね6に等は制
御弁を形成する。
段付ピストン6は大径部6nをシリンダ孔4内に、小径
部6aをシリンダ孔4内に設置した筒16内に摺動可能
に嵌合されている。
ばね18は本体2に固定したばね箱20と、段付ピスト
ン6の右端6mに当接しているばね受22との間に張設
されている。
シリンダ孔2の左方部4aには、ガ・1ド24を嵌め込
んであり、左方部4aの開口端には蓋26を固定してあ
り、ガイド24訃よび蓋26で内部に応動弁室28を形
成して卦り、その内部にボール30を転勤自在に配置し
ている。
ボール30は車体減速度が所定値を越えたとき右方に移
動して弁座32に着座し、こうしたボール30゜弁座3
2等は、背室14と応動弁室28とを連通ずる通路34
を開閉する減速度応動弁を形成する。
ガイド24の側壁は波形環状とし、応動弁・澱8の側壁
とガイド24との間に室36を形成し、ガイド24の側
壁に開けた複数の孔38によって応動弁室28と室36
とを連通している。
弁座32はゴム製であり、その外周部は背室14と室3
6との間の液連通を密封している。
弁座32を支持する弁座支持具40と背ピストン8との
間に弱いばね42を張設している。
その他、図に於いて、44.46は、室36と入口室1
0とを連通して本体2に設けた孔、48゜50は空気抜
き弁(内部の詳細な構成は図示していない。
)、52.54は密封用のシール材、56は複数の孔5
8を開けたリング受でシール材54を保持し、60.6
2は密封用のシール材、64は前記筒16の止め輪、6
6.68は、配管を接続するとともに、入口室10.出
口室12に各々連絡して設けた入口、出口を各々示す。
こうした減速度応動液圧制御弁は、本体2を右方が上方
になる如く傾けて車体に取付けら力、ボール30は、所
定の減速度が生じたとき、その傾きに抗して移動するよ
うにしである。
なお、自動車等の進行方向は、図の右方やや下方向とな
る。
この実施例の作用について説明する。
ブレーキをかけていないとき減速度す動液圧制御弁の内
部は図示の状態にある。
すなわち、背ピストン8はばね42によって段付ピスト
ン6の弁座体6ebよび弁要素61の弁幹6pの左端に
当たり、段付ピストン6の右端6mはばね受22に当た
り、制御弁および減速度応動弁は開弁じている。
ブレーキをかけると、フレーキ液はマスクシリンダから
減速度応動液圧制御弁の入口66.孔荀。
58、人口室109段付ピストン6の孔5d、制御室5
c、孔6f、6g、出口室12および出口68f:通っ
て後車輪のホイールシリンダに流れ、また、入口66.
孔46,44.室36.孔38゜応動弁室289通路3
4を通って背室14に流れブレーキ液圧が発生する。
すると、段付ピストン6は右方向へブレーキ液圧による
液圧力Fを受け、この液圧力Fiばね18に加える。
ブレーキ液圧が上昇し、この液圧力Fが増大してばね1
8のばね力を越えると、段付ピストン6は右方に移動し
てばね18を圧縮する。
背ピストン8はばね42によって、段付ピストン6の弁
座体6eおよび弁要素61の左端に当たっている状態で
段付ピストン6とともに右方に移動する。
車体減速度が所定値を越えるとボール30は右方に移動
して弁座澄に着座し通路34を閉じる。
すると背室14内のブレーキ液は閉じ込められ、その非
圧縮性により背ピストン8の移動は停止する。
さらに、ブレーキ液圧が上昇すると、段付ピストン6は
、弁要素61を除いて背ピストン8から離れて右方に移
動し、さらにブレーキ液圧が上昇すると制御弁を閉じる
このときのブレーキ液圧を折点液圧という。さらにブレ
ーキ液圧が上昇すると、入口室10の液圧(マスクシリ
ンダの液圧)は出口室12の液圧(後車輪のホイールシ
リンダの液圧)より大きくなり、段付ピストン6は両液
圧の差により左方に移動し制御弁が開く。
すると、出口室12の液圧は再び上昇し段付ピストン6
は弁要素6ik除いて右方に移動し制御弁を閉じる。
さらにブレーキ液圧が上昇すると、制御弁のこのような
開閉の繰り返し、渣たは絞り開きによって、結果的には
出口室12の液圧は入口室10の上昇に従って上昇する
が、入口室10の液圧に対する比率は、出口室12の液
圧作用面積に対する入口室10の液圧作用面積の比率に
減少する。
減速度応動弁が閉じた時の液圧から折点液圧捷での液圧
上昇値は、段付ピストン6に固定されている弁座体6e
が背ピストン8に当たっている位置から、その弁座6h
が弁要素61に当たるまでの距離だけばね18を圧縮す
る圧縮力に相当する値となる。
この値は、弁座体6eの長さと、弁要素61の弁幹6p
の長さによって決定でき、比較的精度よく種々の値に設
定でき、また、ばね18のばね定数を変化させることに
よって折点圧力の変化率を変更させることも可能である
以上の説明から、上述の実施例では以下の如き効果を奏
する。
■ 減速度応動弁が閉じるlでの背ピストン8の移動量
は、段付ピストン6の移動量によって確実に決筐るので
、移動量の精度に影響する部品の数が少なくて前記の応
動精度がよい。
■ また、減速度応動弁が閉じる昔での背ピストン8の
移動量は、最も強いばね18の圧縮量によって決捷るの
で、他のばね(この考案の実施例のばね6になど)の圧
縮量によって決める場合に比べ移動量の精度がよく、よ
って前記の応動精度がよい。
■ 両ピストン6.80間には蔽室である出口室12だ
けを形成し、そのほかには従来のような空気室を形成し
ていないので、構造が簡単であって小形であり、かつ経
済的である。
また密封用のシール材52.62などはブレーキ液間だ
けの密封をするだけでよく、設計が容易であり故障が生
じにくい。
■ 背ピストン8は弱いばね42のみによって移動力を
受けるので、構造が簡単であって小形であり、かつ経済
的である。
■ ばね18は段付ピストン6および背ピストン80両
方の移動量を決めるので、従来のようにそれぞれ別のば
ねで移動量を決める場合に比べばねが1つで済み構造が
簡単、小形であり経済的である。
■ 弁要素61の弁幹6pの長さと、弁座体6eの長さ
との差、及び、ばね18の負荷とばね定数を適宜設定す
ることにより種々の能力のものが容易に得られる。
【図面の簡単な説明】
この考案の実施例の減速度応動液圧制御弁の断面図であ
る。 2・・・・・・本体、4・・・・・・シリンダ孔、6・
・・・・・段付ピストン、6b・・・・・・通路、6h
・・・・・・弁座、61・・・・・・弁要素、6k・・
・・・・ばね、8・・・・・・背ピストン、10・・・
・・・入口室、12・・・・・・出口室、14・・・・
・・背室、18・・・・・・ばね、28・・・・・・応
動弁室、30・・・・・・ボール、32・・・・・・弁
座、42・・・・・・ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダ孔を形成した本体と、前記シリンダ孔に摺動自
    在に挿入したピストンと、該ピストンと当接可能に威し
    て前記シリンダ孔に摺動自在に挿入した背ピストンと、
    該背ピストンを前記ピストンに向って付勢する比較的張
    力の小さいばねと、所定の減速度が生ずると閉弁する減
    速度応動弁と、前記ピストンと前記背ピストンとの間に
    形成される出口室と、前記ピストンの該出口室とは反対
    側に形成される入口室と、前記減速度応動弁を介して液
    圧が導入され前記背ピストンの前記出口室とは反対側に
    形成される背室と、前記ピストンに設けられ前記入口室
    と前記出口室とを連絡する通路と、該通路に設けられ前
    記ピストンの前記背ピストンから離れる方向の移動によ
    って閉弁する制御弁と、前記ピストンを前記背ピストン
    に向って付勢する比較的張力の大きいばねとを備え、前
    記背ピストンの前記出口室及び背室に対する有効受圧面
    積を等しくした減速度応動液圧制御弁。
JP1274778U 1978-02-03 1978-02-03 減速度応動液圧制御弁 Expired JPS5848217Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1274778U JPS5848217Y2 (ja) 1978-02-03 1978-02-03 減速度応動液圧制御弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1274778U JPS5848217Y2 (ja) 1978-02-03 1978-02-03 減速度応動液圧制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54116336U JPS54116336U (ja) 1979-08-15
JPS5848217Y2 true JPS5848217Y2 (ja) 1983-11-02

Family

ID=28829569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1274778U Expired JPS5848217Y2 (ja) 1978-02-03 1978-02-03 減速度応動液圧制御弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5848217Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54116336U (ja) 1979-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02274605A (ja) 弾性体装置
JPH0134814B2 (ja)
US3944292A (en) Load responsive pressure modulating valve device for use in a brake system of a vehicle
US4012079A (en) Brake control apparatus actuated by sensing the deceleration of a vehicle
US4462641A (en) Deceleration sensing valve assembly for vehicle brake
JPH064404B2 (ja) 配分弁装置
US3944293A (en) Hydraulic brake control assembly
JPS5848217Y2 (ja) 減速度応動液圧制御弁
JPS5838341B2 (ja) 減速度応動液圧制御弁
GB1601990A (en) Brake control system
JPH0156012B2 (ja)
US3980343A (en) Load responsive proportioning valve
KR19980010726U (ko) 자동차의 브레이크 부스터
US4159855A (en) Load sensing proportioning valve
US4125291A (en) Hydraulic brake pressure control apparatus for use with a vehicle
US4325582A (en) Hydraulic pressure control valve assembly for automotive hydraulic brake system
US4331364A (en) Hydraulic pressure control valve
JPS5836611Y2 (ja) 減速度応動液圧制御弁
US5302006A (en) Brake regulator with lever and improved response time
US4856851A (en) Relay and booster valves for air brake systems
JPS595644Y2 (ja) 作動液リザ−バ
JP2905530B2 (ja) 減衰力調整機構
JPH0213268Y2 (ja)
JPS5839094B2 (ja) 減速度応動液圧制御弁
JPH0143661B2 (ja)