JPH04501900A - 内燃機関に用いられる燃料噴射ノズル - Google Patents

内燃機関に用いられる燃料噴射ノズル

Info

Publication number
JPH04501900A
JPH04501900A JP1510759A JP51075989A JPH04501900A JP H04501900 A JPH04501900 A JP H04501900A JP 1510759 A JP1510759 A JP 1510759A JP 51075989 A JP51075989 A JP 51075989A JP H04501900 A JPH04501900 A JP H04501900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
diameter
filter
fuel injection
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1510759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2779029B2 (ja
Inventor
ホフマン,カール
ヴェライン,ホルスト
フライシュマン,ヘルムート
Original Assignee
ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH04501900A publication Critical patent/JPH04501900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2779029B2 publication Critical patent/JP2779029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/008Arrangement of fuel passages inside of injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/03Fuel-injection apparatus having means for reducing or avoiding stress, e.g. the stress caused by mechanical force, by fluid pressure or by temperature variations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 内燃機関に用いられる燃料噴射ノズル 背景技術 本発明は請求項1の上位概念に記載の燃料噴射ノズルから出発する。このような 形式の公知の燃料噴射ノズル(第1図および第2図)では、フィルタ孔が直接に 燃料通路に開口しており、この場合、両孔の移行部には疲れ破壊に敏感な鋭角の エツジが形成される。このエツジは付加的な作業工程において電解により除去さ れなければならない。さらに、両孔の移行範囲にはノズルホルダの外周壁に対す る燃料通路の僅かな距離に基づき、さらに減少した肉厚と耐圧力膨張性とを有す る個所が生ゼしのられてしまう。
発明の利点 請求項1の特徴部に記載の本発明による燃料噴射ポンプには従来のものに比べて 次のような利点を有している。すなわち、燃料通路への接続孔の移行部において 鋭角のエツジの形性が回避されるので、このようなエツジを取り除くための製作 技術的にマスタしにくい付加的な作業工程が不要となる。さらに、両孔の移行範 囲における肉厚は、公知の構成の場合よりも僅かにしか減少しないので、燃料噴 射ノズルを800パールを越えるような著しく高い燃料圧に合わせて設計するこ ともできる。
接続孔の孔壁が外側に位置するW字脚部の範囲でしかフィルタ孔の切削形状に交 差しないように接続孔の直径が設定されていると、フィルタ孔がら接続孔への移 行部においても同じ有利な構成が得られる。
図面 以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。tJ1図は冒頭で述べた 形式の公知の燃料噴射ノズルを一部縦断面図で、一部側面図で示しており、第2 図は第1図のl[囲Zを拡大して示しており、IF5図ば本発明による燃料噴射 ノズルの1実施例を第2図に相応する部分断面図で示している。
実施例の説明 第1図に示した冒頭で述べた形式の燃料噴射ノズルはノズルボデー10を有して おり、このノズルポデーは中間板12と共に緊定ナツト14によってノズルホル ダ16に固定されている。この中間板12は弁ニードル18のための行程ストッ パとして働く。前記弁ニードルは閉鎖ばね20によって押圧部材を介してノズル ポデー10に設置すられた弁座に押圧されている。閉鎖ばね20はノズルホルダ 16に設けられた室22に配置されていて、室22の底部24に支持されている 。
室22は漏れオイル通路26を介して、ノズルホルダ16に設けられた漏れオイ ル接続部(図示しない)と接続されている。
ノズルポデー10には、弁ニードル18を取り囲む圧力室(図示しない)が形成 されており、この圧力室で弁ニードル18は受圧肩部を有している。さらに前記 圧力室はノズルポデー10と中間板12とに設けられた孔28.30を介して、 ノズルホルダ16に設けられた燃料通路32と接続されている。この燃料通路は 室22に並んでしかもこの室に対して平行にノズルホルダ16を通って、より大 きな直径を有するフィルタ孔34にまで延びており、このフィルタ孔はロッド状 のフィルタボデー36を有していて、ノズル軸線に対して斜めに向けられて燃料 供給導管用の接続管片38に通じている。
フィルタ孔34は深穴穿孔器を用いて形成されている。この深穴穿孔器の唯一つ の切断リップは内実な材料にW字形の切削形状を形成する。この切削形状は第2 図に詳しく示されている。この切削形状は内側の2つのW半調部40を有してお り、このW字脚部に続いて外側の2つのW半調部42が設けられている。外側の W半調部42と、フィルタ孔34の孔壁44との間の移行部は深穴穿孔器におけ る相応する研削によって、斜めに設置された別の区分46.48を有していてよ い。
燃料通路32に対するフィルタ孔34の傾斜位置と、両孔の直径差とに基づき、 多くの場合、両孔の移行部において燃料通路32の円周の一部にわたって延びる 鋭角なエツジ50が生ぜしめられることは回避され得ない、このようなエツジは 疲れ破壊を生ぜしめる恐れがある。このエツジ50は付加的な作業工程において 電解により取り除かれ、この場合、たとえば第2図に破線で示したような孔形状 が生じてしまう。
第3図に示した本発明による燃料噴射ノズルの実施例においては、フィルタ孔3 4と燃料通路32との間に、フィルタ孔34に対して同軸的に配置された接続孔 52が設けられている。この接続孔の直径はフィルタ孔34の直径よりも小さく て、燃料通路32の直径よりも大きく設定されている。接続孔52は同じく深穴 穿孔器によって形成されていて、したがって同じく外側の2つのW半調部56を 有するW字形の切削形状を有している。接続孔52の直径もしくは切削形状は燃 料通路32の直径に調和されており、この場合、この燃料通路の通路壁58は外 側に位置するW半調部56の範囲にしか交差していない。内側のW字脚部はなく なり、両孔の移行部に形成された周縁部60はこの周縁部の全周にわたって90 ’ よりも大きい緑角度を有しているので、疲れ破壊危険は明らかに減じられて おり、周縁部を後処理するための付加的な作業工程は不要となる。
さらに接続孔52の直径は、その孔壁62が同じく外側のW半調部42の範囲で しかフィルタ孔34に交差しないように設定されている。したがって、この場所 でも、形成された周縁部64の後処理は不要となる。
本発明による燃料噴射ノズルの別の利点は、前記孔の移行範囲に生ぜしめられる 最小の肉厚8が公知技術のものよりも大きく形成されているるので、燃料噴射ノ ズルが高い耐圧力膨張性をも得ることである。
接続孔52は適宜に成形された深穴穿孔器によってフィルタ孔34と一緒に1つ の作業工程で形成されていてもよい。
国際調査報告 国際調査報告 PCT/DE 89100666 3A :11?29

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.内燃機関に用いられる燃料噴射ノズルであって、ノズルホルタが設けられて いて、該ノズルホルダが閉鎖ばねを収容するための室を有していて、一方の端部 に燃料供給導管のための接続管片を備えており、該接続管片から、ノズル軸線に 対して斜めに配置されていてフィルタボデーを収容しているフィルタ孔が、前記 ノズルホルダを側方で前記室に沿って貫通する燃料通路に通じており、該燃料通 路が前記フィルタ孔よりも小さな直径を有しており、前記フィルタ孔が深穴穿孔 器によって形成されていて、該深穴穿孔器に設けられた唯一つの切断リップが、 W字形の切削形状を有する孔底部を形成している形式のものにおいて、a) フ ィルタ孔(34)と燃料通路(32)との間に、フィルタ孔(34)に対して同 軸的に配置された接続孔(52)が設けられており、該接続孔の直径がフィルタ 孔(34)の直径よりも小さくかつ、燃料通路(32)の直径よりも大きく形成 されており、b) 前記接続孔(52)が同じく深穴穿孔器によって形成されて おり、 c) 燃料通路(32)の通路壁(58)が、外側に位置するW字脚部(56) の範囲でしか前記接続孔(52)の切削形状に交差しないように前記接続孔(5 2)の直径もしくは切削形状が燃料通路(32)の直径に調和されていることを 特徴とする、内燃機関に用いられる燃料噴射ノズル。
  2. 2.前記接続孔(52)の孔壁(62)が、外側に位置するW字脚部(42)の 範囲でしかフィルタ孔(34)の切削形状に交差しないように前記接続孔の直径 が設定されている、請求項1記載の燃料噴射ノズル。
JP1510759A 1988-11-24 1989-10-19 内燃機関に用いられる燃料噴射ノズル Expired - Fee Related JP2779029B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3839635.1 1988-11-24
DE3839635A DE3839635A1 (de) 1988-11-24 1988-11-24 Kraftstoff-einspritzduese fuer brennkraftmaschinen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04501900A true JPH04501900A (ja) 1992-04-02
JP2779029B2 JP2779029B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=6367782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1510759A Expired - Fee Related JP2779029B2 (ja) 1988-11-24 1989-10-19 内燃機関に用いられる燃料噴射ノズル

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0548066B1 (ja)
JP (1) JP2779029B2 (ja)
DE (2) DE3839635A1 (ja)
WO (1) WO1990005846A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010196544A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Yanmar Co Ltd 燃料噴射ノズル

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19808611A1 (de) * 1998-02-28 1999-09-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Herstellen einer abgewinkelten Bohrung in einem Bauteil
DE10017657A1 (de) * 2000-04-08 2001-10-11 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzventil für Brennkraftmaschinen

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2119973A1 (de) * 1971-04-23 1972-11-16 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzdüse
DE2303506A1 (de) * 1973-01-25 1974-08-01 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzduese fuer brennkraftmaschinen
DE3205669A1 (de) * 1982-02-17 1982-12-30 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Kraftstoffeinspritzventil fuer dieselmotoren
DE8213190U1 (de) * 1982-05-07 1983-10-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Kraftstoff-einspritzduese fuer brennkraftmaschinen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010196544A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Yanmar Co Ltd 燃料噴射ノズル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2779029B2 (ja) 1998-07-23
DE58907659D1 (de) 1994-06-16
WO1990005846A1 (de) 1990-05-31
DE3839635A1 (de) 1990-05-31
EP0548066A1 (de) 1993-06-30
EP0548066B1 (de) 1994-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0893598A2 (en) Fuel system
JPH10510026A (ja) 燃料噴射弁
US7350507B2 (en) Fuel injector assembly and method of mounting the same
US5022372A (en) Fuel delivery rail assembly
US4953589A (en) Sealing device of delivery valve for fuel injection units
JPH04501900A (ja) 内燃機関に用いられる燃料噴射ノズル
US4715103A (en) Method of producing interference connection between a fluid line and a fluid injector
JP2003506613A (ja) 燃料高圧蓄圧器
JP4500812B2 (ja) 燃料噴射器用の開口板とその形成方法
US4901679A (en) Spray nozzle assembly for piston cooling
EP0346264B1 (en) Spray nozzle assembly for piston cooling
JP2827129B2 (ja) フユーエルデリバリパイプとその加工方法
US6666389B2 (en) Fuel injection valve
DE3130238A1 (de) "drucksensor fuer brennkraftmaschinen"
EP1895152A1 (en) High-pressure seal structure, processing method for high-pressure seal surface, and fuel injection valve
JP2919983B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射弁
JPS58162762A (ja) 内燃機関の燃料噴射ノズル
JP2514078Y2 (ja) フユ―エルデリバリパイプ
US3347470A (en) Fuel injection nozzle
JP2003254198A (ja) 燃料噴射弁を製造するための方法
US4876990A (en) Spray nozzle assembly for piston cooling
US6226868B1 (en) Connector for fuel injection nozzle and method of producing the same
JP2639102B2 (ja) 燃料噴射弁
US20050127209A1 (en) Director plate having smooth exits
JP2002188547A (ja) シールチューブの取付構造及び取付方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees