JPH0449748A - リダイヤル機能を有する電話機 - Google Patents

リダイヤル機能を有する電話機

Info

Publication number
JPH0449748A
JPH0449748A JP15927490A JP15927490A JPH0449748A JP H0449748 A JPH0449748 A JP H0449748A JP 15927490 A JP15927490 A JP 15927490A JP 15927490 A JP15927490 A JP 15927490A JP H0449748 A JPH0449748 A JP H0449748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
pointer
call
caller
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15927490A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Kusunoki
楠 正史
Hisahiro Yoshizaki
吉崎 久博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15927490A priority Critical patent/JPH0449748A/ja
Publication of JPH0449748A publication Critical patent/JPH0449748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の概要〕 ディスプレイ付きのリダイヤル機能を具備する電話機特
にそのリダイヤル機能の拡張に関し、最近発信してきた
複数の発信者にリダイヤルすることができる様にするこ
とを目的とし、ディスプレイ付きのリダイヤル機能を有
する電話機において、該電話機の電話番号格納メモリに
、複数の相手先電話番号格納領域と、該領域のうちの書
込み/読出し対象を指示するポインタを設け、また該ポ
インタの更新機構、拡張リダイヤルであること及び何回
前の発信者を呼出すかを指示する釦操作を検出する機構
、および着信中オフフック時の発信者電話番号を検出す
る機構を設け、着信中オフフックがある度に前証検出機
構によって発信者電話番号を検出して前記メモリへ、更
新機構によりポインタを更新しながら書込み、また前記
釦操作検出機構が検出した何回前に従ってポインタを戻
してメモリ上該当位置の発信者電話番号を読出し、ディ
スプレイに表示すると共に相手呼び出しを行なうよう構
成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ディスプレイ付きのリダイヤル機能を具備す
る電話機特にそのリダイヤル機能の拡張に関Jる。
着信時にオフフックすると発信者の電話番号がメモリに
記憶されるようにしておくと、通話切断後に再びその通
話した相手と通話したい時、該メモリに記憶しておいた
発信者電話番号を用いて相手を呼び出し、通話すること
ができる。これが、着呼に対するリダイヤル機能である
[従来の技術] 第3図は従来のリダイヤル機能を持つ電話機の要部を示
す。図示のようにこれはリダイヤル相検出機構IL電話
番号取出し機構12、電話番号格納メモリ13を有する
呼出しベルが鳴って送受話器をオフフックすると検出機
構がこれを検出し、書込み機構にその時の発信者電話番
号をメモリへ書込ませる。l5DNでは発信者電話番号
が送られ、被呼者電話機のディスプレイに表示されるか
ら、書込み機構はこれを取出してメモリ13へ書込むも
のでよい。こうして、オフフックするとメモリ13に発
信者電話番号が格納される。第4図(a)はこの着信時
の処理要領を流れ関で示す。
リダイヤル時は第4図(b)に示すように、電話機のリ
ダイヤル釦を押下する■。これで、取出し機構12は電
話番号格納メモリ13から前記発信者電話番号を読出し
■、電話機のディスプレイに表示し■、該電話番号が送
信されて■、前回発信者が呼出される。
発信に対するリダイヤル機能もある。これは相手を呼出
したとき、その相手電話番号をメモリに格納しておく。
相手との通話が終り、しかしもう−度通話したいときリ
ダイヤル釦を押すと、このメモリに格納しておいた電話
番号を用いて相手を呼出すことができる。
(発明が解決しようとする課題〕 電話番号格納メモリ13は電話番号を1つだけ格納でき
、次の電話番号は上書きすることで格納する。従って着
呼に対するリダイヤルで呼出せるのは最新の発信者だけ
で、その前の発信者は通常操作で呼出す他はない。
このように従来の着呼に対するリダイヤル方式では、最
後に発信してきた相手にしかリダイヤルすることができ
ず、前回以前に発信してきた相手を呼出したい場合は、
相手電話番号を調べてその電話番号を用い通常操作で発
信しなければならない。
本発明はか\る点を改善し、最近発信してきた複数の発
信者にリダイヤルすることができる様にすることを目的
とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
第1図に示すように本発明では、電話番号格納メモリ2
3に複数(N)の相手先電話番号を格納できるようにし
、その書込み/読出し位置を指示するポインタを設ける
また該ポインタの更新機構25、拡張リダイヤルである
こと及び何回前の発信者を呼出すカを指示する釦操作を
検出する機構21、および着信中オフフック時の発信者
電話番号を検出する機構24を設ける。
C作用〕 本発明では着信があり、オフフックすると、検出機構2
4がその時の発信者電話番号を取出し、メモリ23の、
ポインタが指示する書込み位置(アドレス)へ該発信者
電話番号を書込ませる。
通話が終了し、オンフックし、しかしまた着信があって
オフフックすると同様操作が繰り返され、この発信者の
電話番号がインクリメントされた該ポインタが示す次の
書込み位置へ書込まれる。以ト同様で、こうして着信が
あり、オフフックがあれば、その時の発信者電話番号が
メモリ23の領域1,2.・・・・・・Nへ順次書込ま
れて行く。
ポインタが最終の領域Nまでインクリメントし、その位
置に書込みが行なわれると、ポインタは初期設定されて
最初に戻り、次の書込み位置は領域1とする。こうして
メモリ23は循環使用され、最新のN個の電話番号が格
納される。
リダイヤルは、拡張リダイヤルであること、及び何回前
の発信者を呼出すかを指定することで行なわれる。2回
前の発信者を呼出すならダイヤル釦「2」を押す。これ
を検出する機構21の出力を受けてポインタ更新機構2
5はポインタを2回前の発信者電話番号格納位置まで戻
し、ポインタ参照電話番号を取出し機構22は該位置の
発信者電話番号を取出す。この取出した電話番号で相手
呼出しが行なわれ、こうして所望の2回前の発信者ヘリ
ダイヤルすることができる。
〔実施例〕
第1図では拡張リダイヤルであることはリダイヤル釦の
2回押下で行なっているが、これは3回押下などでもよ
い。1回押下であると普通のリダイヤル(記憶電話番号
は1つである発信/着信リダイヤル)と同じになってし
まうので、これとは異ならせるのがよい。1回前、22
回前、3回前、・・・・・・の発信者の指定はダイヤル
釦(テンキー)で行なうが、釦押下回数で指定すること
も可能である。メモリから読出された電話番号は、電話
機のディスプレイにその都度表示される。
ポインタの更新の仕方には種々ある。例えば、書込むと
きインクリメントさせてから書込むタイプ、書込んでか
らインクリメントさせるタイプのいずれでもよい。前者
では、1回前の発信者電話番号はインクリメント前のポ
インタ指示位置にあり、後者ではデクリメントさせたポ
インタ位置にある。またポインタは、書込みと読出しで
共用する他、これを別にしてもよい。
l5UNでは送られてくるのは発信者の電話番号で、発
信者の社名、氏名などは送られてこない。従って電話機
のディスブし・イに表示されるのは発信者電話番号だけ
である。電話番号だけで相手の識別は一般には困難であ
ろうから、呼出す相手は何回前の発信者であったかを知
っている必要がある。
し2かと7、着信があり52通話が済んだが、その発信
者・・、こちらから発呼する必要があり、それをしよう
とし5ている詩仙の着呼があったような場合、呼出す相
手は2回前、3回前の発信者になってしま・)から、こ
のような場合に本発明は非常に有効である。
第2図に本発明の着信時、発信時処理フローを示す。第
2図(a)に示すように着信時は、着信があって■、オ
フフックすると■、発信者電話番号をポインタに従い、
電話番号格納メモリへ記憶する■。そしてポインタを更
新し■、ポインタは最終か否かチエツクし7■、最終な
ら(この場合はN+1で領域外)ポインタを初期設定し
■、最初へ戻す。最終でなければ、そのま−であり、ま
た着信があってもオフフックしないときは発信者電話番
号のメモリへの書込みなどは行なわない。着信があって
もオフフックしないときは例えば留守で、その着信には
応答しなかったときであり、このとき発信者電話番号を
メモリに格納しても意味がなく、何回前、の判断を狂わ
せるから、これはメモリに格納しない。
第2図(b) に示すように発信時には、リダイヤル!
02回押下で拡張リダイヤルであることを示し、またダ
イヤル釦(テンキー)押下で何回前かを指定する■。こ
の何回前、に従ってポインタをデクリメントし、該ポイ
ンタが示す位置の相手先電話番号を読出す■。このメモ
リから読出した電話番号をディスプレイに表示し■、ま
た該電話番号を交換機へ送出して■、相手を呼出す。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、前回だけでなく、
前回以前に着信し通話した相手に発信したいとき、相手
電話番号を調べなくても、釦操作により簡単に発信する
ことができ、調べて回答する等の処理が多い職場などで
、迅速、円滑に相手呼出しができて甚だ好適である。ま
た発信してきた相手電話番号を記憶しておいてそれで発
呼するので、違う相手に発呼する誤りがなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、 第2図は本発明の着信時、発信時処理を示す流れ図、 第3図は従来のリダイヤル機能を持つ電話機の説明図、 第4図は従来の着信時、発信時処理を示す流れ図である
。 第1図で23は電話番号格納メモリ、25はポインタの
更新機構、24は着信中オフフック時の電話番号検出機
構、21は釦操作検出機構である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ディスプレイ付きのリダイヤル機能を有する電話機
    において、 該電話機の電話番号格納メモリ(23)に、複数の相手
    先電話番号格納領域と、該領域のうちの書込み/読出し
    対象を指示するポインタを設け、また該ポインタの更新
    機構(25)、拡張リダイヤルであること及び何回前の
    発信者を呼出すかを指示する釦操作を検出する機構(2
    1)、および着信中オフフック時の発信者電話番号を検
    出する機構(24)を設け、 着信中オフフックがある度に前記検出機構によって発信
    者電話番号を検出して前記メモリへ、更新機構によりポ
    インタを更新しながら書込み、また前記釦操作検出機構
    が検出した何回前に従ってポインタを戻してメモリ上該
    当位置の発信者電話番号を読出し、ディスプレイに表示
    すると共に相手呼び出しを行なうようにしてなることを
    特徴とするリダイヤル機能を有する電話機。 2、ポインタは循環型で、最終位置の次は最初へ戻るこ
    とを特徴とする請求項1記載のリダイヤル機能を有する
    電話機。
JP15927490A 1990-06-18 1990-06-18 リダイヤル機能を有する電話機 Pending JPH0449748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15927490A JPH0449748A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 リダイヤル機能を有する電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15927490A JPH0449748A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 リダイヤル機能を有する電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0449748A true JPH0449748A (ja) 1992-02-19

Family

ID=15690201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15927490A Pending JPH0449748A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 リダイヤル機能を有する電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0449748A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0923264A (ja) * 1995-07-06 1997-01-21 Murata Mach Ltd 通信端末装置
WO1999022505A1 (fr) * 1997-10-24 1999-05-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Terminal de telecommunication

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0923264A (ja) * 1995-07-06 1997-01-21 Murata Mach Ltd 通信端末装置
WO1999022505A1 (fr) * 1997-10-24 1999-05-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Terminal de telecommunication
US6643370B1 (en) 1997-10-24 2003-11-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04360445A (ja) 電話装置
JPH0449748A (ja) リダイヤル機能を有する電話機
JPS6281860A (ja) 多機能電話機
JPS63278455A (ja) 内線接続方式
JPS6361538A (ja) 電話機
KR100317308B1 (ko) 간이교환기의다이얼번호자동저장방법
JPH03172051A (ja) リダイヤル機能付電子電話帳
JPH04248737A (ja) 通信端末装置
JPH06303302A (ja) 学習機能付電話装置
JPS60229462A (ja) 電話接続方式
JPH0438048A (ja) 電話機
JPH01265752A (ja) リダイヤル機能付きカード式電話装置並びに該装置用カード状記憶媒体
JPH0342948A (ja) 電話情報伝送呼出装置
JPS63294047A (ja) 電話機
JPH03208447A (ja) 短縮ダイヤル自動登録装置
JP2003032365A (ja) 発信者表示システム
KR20030044191A (ko) 단축다이얼 표시방법 및 그 방법을 채택한 휴대전화기
JPH0413351A (ja) 自動電話交換システムの代理応答制御方式
JPS62269450A (ja) 電話機の発信記録方式
JPH04334245A (ja) 呼び返し方式
JPH04183157A (ja) 構内交換システム
KR980007378A (ko) 교환기의 발신측 전화 자동 호출방법 및 장치
JPS61146048A (ja) 電話装置
JPH04351044A (ja) 電話機
JPH03104469A (ja) 電話交換機システム