JPH03104469A - 電話交換機システム - Google Patents
電話交換機システムInfo
- Publication number
- JPH03104469A JPH03104469A JP24254689A JP24254689A JPH03104469A JP H03104469 A JPH03104469 A JP H03104469A JP 24254689 A JP24254689 A JP 24254689A JP 24254689 A JP24254689 A JP 24254689A JP H03104469 A JPH03104469 A JP H03104469A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- destination
- card
- telephone
- registered
- person
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/50—Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
- H04M3/53—Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
- H04M3/533—Voice mail systems
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は電話交換機シス゛テムに関するものである。
従来より比較的大きな事業所等には、複数の人出力間の
回線を制御する電話交換機があり、この交換機を介して
複数の内線間及び任意の内線に外線を接続することがで
きる。
回線を制御する電話交換機があり、この交換機を介して
複数の内線間及び任意の内線に外線を接続することがで
きる。
しかしながら、端末電話機に該当する人が不在の場合、
このような従来の電話交換機システムにおいては、通話
相手の行先、すなわち移動中なのか、帰宅したのかの状
態までは検知できない。また、移動時の場合であっても
移動先を知り得ることはできない。
このような従来の電話交換機システムにおいては、通話
相手の行先、すなわち移動中なのか、帰宅したのかの状
態までは検知できない。また、移動時の場合であっても
移動先を知り得ることはできない。
この発明は、上記の如く問題点に鑑みなされたもので、
不在時でも通話相手の行先を知り得る電話交換機システ
ムを提供するものである。
不在時でも通話相手の行先を知り得る電話交換機システ
ムを提供するものである。
この発明に係る電話交換機システムは、デジタル電話機
からの電話番号自動登録機能を備えた電話交換機システ
ムにおいて, ICカードに行先リスト情報を記憶させ
、デジタル電話機の表示部上に、使用頻度の高いものか
ら行先リストを表示させて行先の登録を行ない、登録さ
れた行先を選択することで、交換機により行先に応じた
呼処理を行なうものである。
からの電話番号自動登録機能を備えた電話交換機システ
ムにおいて, ICカードに行先リスト情報を記憶させ
、デジタル電話機の表示部上に、使用頻度の高いものか
ら行先リストを表示させて行先の登録を行ない、登録さ
れた行先を選択することで、交換機により行先に応じた
呼処理を行なうものである。
(作用)
この発明の電話交換機システムにおいては、行先の登録
は、ICカードに行先リストを使用頻度の高いもの順に
記憶させ、デジタル電話機のLCD画面より行先を選択
することで登録が行なわれ、交換機により、移動中は行
先に応じた呼処理が行なわれる。
は、ICカードに行先リストを使用頻度の高いもの順に
記憶させ、デジタル電話機のLCD画面より行先を選択
することで登録が行なわれ、交換機により、移動中は行
先に応じた呼処理が行なわれる。
(実施例)
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は電話交換機システムの概略構成図を示し、図中、(
1)は、CPU (la)、メモリ(1b)、補助記憶
装置(IC)、保守用コンソール(ld)、トーキー装
置(1e)、トランク回路(1f)、時分割スイッチ(
1g)、デジタル電話機用インタフェース(lh)及び
行先表示板インタフ′エース(1 1)を有するデジタ
ル交換機、(2)は、CPtl (2a)、カードリー
ダ部(2b)、伝送インタフェース(2C)、LCD表
示部(2d)及びキー人力部(2e)を有するデジタル
電話機、(3)はICカード、(4)は行先表示板であ
る。
図は電話交換機システムの概略構成図を示し、図中、(
1)は、CPU (la)、メモリ(1b)、補助記憶
装置(IC)、保守用コンソール(ld)、トーキー装
置(1e)、トランク回路(1f)、時分割スイッチ(
1g)、デジタル電話機用インタフェース(lh)及び
行先表示板インタフ′エース(1 1)を有するデジタ
ル交換機、(2)は、CPtl (2a)、カードリー
ダ部(2b)、伝送インタフェース(2C)、LCD表
示部(2d)及びキー人力部(2e)を有するデジタル
電話機、(3)はICカード、(4)は行先表示板であ
る。
また、第2図は上記デジタル電話機(2)の外観図と、
ICカード(3)による行先登録手順の説明図を示し、
席を離れる際に、行先リスト情報を記憶させたICカー
ド(3)を用いて、デジタル電話機(2)より行先の登
録を行ない、本人移動中は行先に応じた呼処理が行なわ
れるようにしたものである。また、行先の登録は、IC
カード(3)に行先リストを使用頻度の高いもの順に記
憶させ、デジタル電話機(2)のLCD (2d)の画
面より行先を選択することで登録を行なえるようにして
いる。なお、上記ICカード(2)には10ナンバに該
当する内線番号とサービスクラス及び行先リトスが記憶
され、デジタル電話交換機(1)シは電話機からの内線
番号登録機能(1つの電話機に対し複数の内線番号を登
録できる)を有している。
ICカード(3)による行先登録手順の説明図を示し、
席を離れる際に、行先リスト情報を記憶させたICカー
ド(3)を用いて、デジタル電話機(2)より行先の登
録を行ない、本人移動中は行先に応じた呼処理が行なわ
れるようにしたものである。また、行先の登録は、IC
カード(3)に行先リストを使用頻度の高いもの順に記
憶させ、デジタル電話機(2)のLCD (2d)の画
面より行先を選択することで登録を行なえるようにして
いる。なお、上記ICカード(2)には10ナンバに該
当する内線番号とサービスクラス及び行先リトスが記憶
され、デジタル電話交換機(1)シは電話機からの内線
番号登録機能(1つの電話機に対し複数の内線番号を登
録できる)を有している。
ここで、上記行先登録手順としては第2図(b)に示す
ように、 ■ICカード(3)をデジタル電話機(2)に挿入する
。
ように、 ■ICカード(3)をデジタル電話機(2)に挿入する
。
■LCD表示部(2d)上に行先リストが表示される。
■画面スクロールボタンにより行先を捜す。
■行先「ジョウシ」を選択する。
■ICカード(3)を引き抜く.
以上の■〜■により行先登録される。尚、行先リストは
、最後に利用したものを先頭のレコードとして常に並び
換えが行なわれているものとする。
、最後に利用したものを先頭のレコードとして常に並び
換えが行なわれているものとする。
従って、交換機(1)は本人移動中に呼出要求があると
、行先に応じた呼処理を行なう(音声トーキーによるア
ナウンス等)ことができ、行先Cてそこの電話機にIC
カードを差し込むと、行先へ移動中の登録が解除され、
その人に対する呼出しはその電話機へかかるようになる
。
、行先に応じた呼処理を行なう(音声トーキーによるア
ナウンス等)ことができ、行先Cてそこの電話機にIC
カードを差し込むと、行先へ移動中の登録が解除され、
その人に対する呼出しはその電話機へかかるようになる
。
以下、電話機からの行先登録、電話交換機側の行先登録
、解除及び電゛話交換機側の呼出し相手移動中の呼処理
の具体例について、第3図ないし第5図に基づいて説明
する。
、解除及び電゛話交換機側の呼出し相手移動中の呼処理
の具体例について、第3図ないし第5図に基づいて説明
する。
第3図は電話機(2)からの行先登録のフローチャート
で、まず、icカード(3)を挿入し(Sl)、交換機
(1)へ内線番号登録する(S2)。そして、ICカー
ド(3)より行先リストを読み(S3)、電話機のLC
D (2d)へ行先リストを表示する(S4)。その後
、所定時間以内に行先が選択された場合(55〜S7)
、交換機(1)へ行先を登録する(S8)。そして、L
CDをクリアし、行先リストの並び換えを行なう(s9
)と共に、ICカード(3)へ行先リストを書き込む(
510)。なお、ステップ55〜S7において、所定時
間以内に行先が選択されなかった場合に行先リストはク
リアされる(Sll)。
で、まず、icカード(3)を挿入し(Sl)、交換機
(1)へ内線番号登録する(S2)。そして、ICカー
ド(3)より行先リストを読み(S3)、電話機のLC
D (2d)へ行先リストを表示する(S4)。その後
、所定時間以内に行先が選択された場合(55〜S7)
、交換機(1)へ行先を登録する(S8)。そして、L
CDをクリアし、行先リストの並び換えを行なう(s9
)と共に、ICカード(3)へ行先リストを書き込む(
510)。なお、ステップ55〜S7において、所定時
間以内に行先が選択されなかった場合に行先リストはク
リアされる(Sll)。
次に、第4図は交換機(1)側の行先の登録、解除を示
すフローチャートで、電話機(2)から内線番号登録要
求があった場合(S1)はその内線番号のステータスは
移動中であるか否かを判断し(S2)、移動中の場合、
移動中のステータスを解除し、該当するハードウェアチ
ャネルへ内線番号を登録する(S3)。.そして、現在
登録したハードウエアチャネルの部門名を行先表示板の
内線番号に対応したLCDに表示する(S4)。他方、
移動中でない場合は、該当するハードウエアチャネルに
内線番号を登録する(S5)。
すフローチャートで、電話機(2)から内線番号登録要
求があった場合(S1)はその内線番号のステータスは
移動中であるか否かを判断し(S2)、移動中の場合、
移動中のステータスを解除し、該当するハードウェアチ
ャネルへ内線番号を登録する(S3)。.そして、現在
登録したハードウエアチャネルの部門名を行先表示板の
内線番号に対応したLCDに表示する(S4)。他方、
移動中でない場合は、該当するハードウエアチャネルに
内線番号を登録する(S5)。
次に、ステップS6にて、電話機から行先の登録要求が
あった場合は、該当する内線番号のステータスを移動中
とし、行先を登録する(S7)。また、現在登録した行
先名を行先表示板の内線番号に対応したLCDにフリッ
カー表示する(S8)。
あった場合は、該当する内線番号のステータスを移動中
とし、行先を登録する(S7)。また、現在登録した行
先名を行先表示板の内線番号に対応したLCDにフリッ
カー表示する(S8)。
さらに、第5図は交換機(1)側での呼出し相手が移動
中の呼処理を示すフローチャートで、例えば、内線20
1への呼出し要求時(51)に、内線201のステータ
スが移動中かを判断し(S2)、移動中の場合、行先の
登録内容が外出時(S3)には、発信者へトーキー音、
例えば「外出中です」を送出すると共に、発信者の電話
機LCDへ「ガイシュツチュウデス」のメッセージを表
示する(S4,S5)他方、上記ステップS2で、移動
中でない場合は、内線201が登録さ″れている}I/
Wチャネルへリンギング信号送出し(S6)、内線20
1がオフフック(応答)した時(S7)、通話が可能に
なる(S8)。
中の呼処理を示すフローチャートで、例えば、内線20
1への呼出し要求時(51)に、内線201のステータ
スが移動中かを判断し(S2)、移動中の場合、行先の
登録内容が外出時(S3)には、発信者へトーキー音、
例えば「外出中です」を送出すると共に、発信者の電話
機LCDへ「ガイシュツチュウデス」のメッセージを表
示する(S4,S5)他方、上記ステップS2で、移動
中でない場合は、内線201が登録さ″れている}I/
Wチャネルへリンギング信号送出し(S6)、内線20
1がオフフック(応答)した時(S7)、通話が可能に
なる(S8)。
また、上記ステップS3で、外出中でない場合は、発信
者へトーキー音、例えば「ただいま、席をはずしており
ます。呼出しておりますので、受話器を上げたままお待
ち下さい。」を送出し(510) ,発信者の電話機L
CD八「ヨビダシチュウデス」のメッセージを表示する
(Sll) そして、内線201から内線番号の登
録要求があった場合(S12)、発信者がまだ受話器を
上げたままの状態(S13)では上記ステップS8に移
り通話が可能で、そうではない状態では、内線201へ
トーキー音、例えば「相手がお切りになりました。」を
送出する(S4)。
者へトーキー音、例えば「ただいま、席をはずしており
ます。呼出しておりますので、受話器を上げたままお待
ち下さい。」を送出し(510) ,発信者の電話機L
CD八「ヨビダシチュウデス」のメッセージを表示する
(Sll) そして、内線201から内線番号の登
録要求があった場合(S12)、発信者がまだ受話器を
上げたままの状態(S13)では上記ステップS8に移
り通話が可能で、そうではない状態では、内線201へ
トーキー音、例えば「相手がお切りになりました。」を
送出する(S4)。
また、上記ステップSll〜513の過程で、所定時間
以内に、内線番号の登録がない場合は、発信者へトーキ
ー音、例えば「呼出しできませんでした。』を送出する
(514) 〔発明の効果〕 以上のように、この発明によれば、ICカード情報より
行先の登録が簡単に行ない得、本人移動中は行先に応じ
た呼処理を行なうことができる。
以内に、内線番号の登録がない場合は、発信者へトーキ
ー音、例えば「呼出しできませんでした。』を送出する
(514) 〔発明の効果〕 以上のように、この発明によれば、ICカード情報より
行先の登録が簡単に行ない得、本人移動中は行先に応じ
た呼処理を行なうことができる。
第1図はこの発明の電話交換機システムの概略構成図、
第2図(a) , (b)は電話機の外観図とICカー
ドによる行先登録手順の説明図、第3図ないし第5図は
それぞれ電話機からの行先登録、電話交換機側の行先登
録、解除及び電話交換機側の呼出し相手移動中の呼処理
の具体例の動作フローチャートである。 図中、(1)はデジタル交換機、 (2)はデジタル電話機、 (3)はICカード、 (4)は行先表示板。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。
第2図(a) , (b)は電話機の外観図とICカー
ドによる行先登録手順の説明図、第3図ないし第5図は
それぞれ電話機からの行先登録、電話交換機側の行先登
録、解除及び電話交換機側の呼出し相手移動中の呼処理
の具体例の動作フローチャートである。 図中、(1)はデジタル交換機、 (2)はデジタル電話機、 (3)はICカード、 (4)は行先表示板。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。
Claims (1)
- デジタル電話機からの電話番号自動登録機能を備えた電
話交換機システムにおいて、ICカードに行先リスト情
報を記憶させ、デジタル電話機の表示部上に、使用頻度
の高いものから行先リストを表示させて行先の登録を行
ない、登録された行先を選択することで、交換機により
行先に応じた呼処理を行なうことを特徴とする電話交換
機システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24254689A JPH03104469A (ja) | 1989-09-19 | 1989-09-19 | 電話交換機システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24254689A JPH03104469A (ja) | 1989-09-19 | 1989-09-19 | 電話交換機システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03104469A true JPH03104469A (ja) | 1991-05-01 |
Family
ID=17090716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24254689A Pending JPH03104469A (ja) | 1989-09-19 | 1989-09-19 | 電話交換機システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03104469A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007315125A (ja) * | 2006-05-29 | 2007-12-06 | Fuji Sogo Kenzai Kk | 面格子への電池ユニット取付け装置 |
-
1989
- 1989-09-19 JP JP24254689A patent/JPH03104469A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007315125A (ja) * | 2006-05-29 | 2007-12-06 | Fuji Sogo Kenzai Kk | 面格子への電池ユニット取付け装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3226757B2 (ja) | ディジタルコードレス電話装置 | |
JP2610266B2 (ja) | 通信端末装置 | |
JPH03104469A (ja) | 電話交換機システム | |
JP2004282336A (ja) | 構内交換機 | |
JPH04253460A (ja) | 被呼者スケジュール表示方式 | |
JPH0199356A (ja) | 構内電話システム | |
JPH0442654A (ja) | テレビ電話装置 | |
KR20040110886A (ko) | 휴대폰의 다이얼링 방법 | |
JP4466527B2 (ja) | ボタン電話システム | |
JP3270335B2 (ja) | ボタン電話装置および着信応答方法 | |
JPH0449748A (ja) | リダイヤル機能を有する電話機 | |
JPH05316234A (ja) | 不在転送方法 | |
JPH0420053A (ja) | 折返し通信システム | |
JPH02216952A (ja) | 電話機による在席表示方式 | |
JPH05292200A (ja) | ダイヤリング処理方法 | |
JPH0342948A (ja) | 電話情報伝送呼出装置 | |
JPS61203766A (ja) | 電子式自動構内交換システム | |
JPH0659069B2 (ja) | 表示機能付電話機の着信表示方式 | |
JPH06164723A (ja) | 電話システム | |
JPH01137859A (ja) | メッセージ記録方式 | |
JPS61242150A (ja) | 自動キヤンプオン接続方式 | |
JPH05103103A (ja) | 多地点間音声会議装置 | |
JPH0522431A (ja) | 蓄積内容画面表示付メツセージ蓄積システム | |
JPH04236557A (ja) | ボタン電話装置 | |
JPH0321150A (ja) | Isdn対応ボタン電話装置 |