JPH0449312Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0449312Y2
JPH0449312Y2 JP5396786U JP5396786U JPH0449312Y2 JP H0449312 Y2 JPH0449312 Y2 JP H0449312Y2 JP 5396786 U JP5396786 U JP 5396786U JP 5396786 U JP5396786 U JP 5396786U JP H0449312 Y2 JPH0449312 Y2 JP H0449312Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exterior
building frame
mounting
attached
attachment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5396786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62165327U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5396786U priority Critical patent/JPH0449312Y2/ja
Publication of JPS62165327U publication Critical patent/JPS62165327U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0449312Y2 publication Critical patent/JPH0449312Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本考案は建物の躯体に外装板を取付ける構造に
関する。
(従来の技術) 建物の構造躯体にセラミツクタイル等の外装板
を取付ける構造としては、外装板と建物躯体間に
モルタル等のバインダーを介して取付ける湿式方
法や、建物構造躯体表面に桟木を縦横に組み、外
装板自体に予め固定した取付金具を該桟木に取付
けるものがある。
(考案が解決しようとする問題点) しかし前記の所謂湿式工法では取付け強度の不
安定性が生じ、且つ硬化養生の為に施工時間が多
く要する。又取付金具を用いた、所謂乾式工法で
は建物躯体と外装板間に桟木や取付金具が介在す
る為、必要以上の空隙が形成されて取付け強度に
悪影響を与え且つ外観上も好ましいものではな
い。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記問題点を解決するべく案出された
もので、取着体の両側に爪片を有する一対の把持
体を配置し、ボルトで把持体を圧締することによ
り該爪片で外装板の裏面に形成した掛着溝間を
夫々掛着するものであり、しかもアンカー金物の
取着体自体を建物躯体に留付けることにより、外
装板を取付ける構造である。
すなわちアンカー金物の爪片を外装板の裏面に
設けた掛止溝間に掛着させ、建物躯体に固定する
には取着体をビス等で留付ければよい。
よつて外装板は建物躯体に近接した状態で取付
けられることとなり取付け強度に与える悪影響や
外観を損うことがない。
(実施例) 以下図面に基づき本考案の建物用外装板の取付
構造を詳細に説明する。
第1図は本取付構造に用いられるアンカー金物
Uの分解斜視図であり、第2図はアンカー金物U
の平面図である。
アンカー金物Uは、取着体1とその両側に配置
した把持体2及び3、更にこれら取着体1と両把
持体2,3を圧締するボルトから成る。
取着体1と把持体2及び3はそれぞれ別個、独
立に形成されている。取着体1は断面略状に形
成された中間部11とその上端を拡幅した取着部
12から成る。又中間部11と取着部12の間に
凹部13を形成し、全体としては平面略状を為
す。取着体12はビス等を挿入する為の孔14,
14……が適宜数穿孔されている。
一方把持体2は断面略〓状を為し、外方立辺2
1から略水平に水平辺22が延出され、その先端
を下方に屈曲して爪片23と成している。外方立
辺21の略中央には螺子孔24が螺設されてい
る。又他の把持体3は取着体1の凹部13内に配
設されるもので、断面略状を為し、外方立辺3
1を略水平に延出し、その先端を下方に屈曲して
爪片32と成している。更に外方立辺31及び内
方立辺33を貫通した状態で孔34が穿孔されて
いる。
上記構成を有する取着体1の両側に把持体2及
び3をそれぞれ配置し、孔34,15にボルト4
を挿通させる。ボルト4は軸部41の先端に螺子
部42を形成し、他端に頭部43を有する。孔3
4及び15に挿通したボルト4の螺子部42を螺
子孔24に螺合させる。このボルト4を締付け方
向に回動させれば把持体2と把持体3は取着体1
に近接し圧締される。よつて両爪片23,32が
後述する外装板の裏面に設けた掛着溝間を把持す
る。
斯かる構造のアンカー金物Uを用いて外装板5
を建物躯体6に取付けるには、第3図の側断面概
略図及び第4図の平断面概略図で示す様に、外装
板5の裏面に設けた各掛着溝51,51に把持体
2及び3の各爪片23,32をはめ込む。そして
ボルト4を締付け方向に回動させて両把持体2,
3を取着体1に圧締する。すると爪片23及び3
2は掛着溝51,51間を把持する。これにより
外装板5には所定数のアンカー金物U,U……が
掛着される。通常外装板の裏面四隅にアンカー金
物U,U,U,Uを掛着させて取付け強度の均一
分散化が図られる。
一方取着体1では取着部12を外装板5の端縁
52によりも外方に突出させることによりビス等
による留付施工を容易にしている。
斯かる外装板5,5……をそれぞれ建物躯体6
に取着してゆくには、第5図の側断面概略図で示
す様に先ず最下段に取付けられる外装板5aの裏
面四隅に掛着させたアンカー金物U,U……を建
物躯体6に留付ける。留付ける具体的手段は、上
述した様に各取着部12,12……の孔14,1
4……にビスB,B……を挿入して建物躯体に打
ち付ける。次いで中段に取付ける外装板5b,5
c,5d……も同様にして裏面四隅に掛着したア
ンカー金物U,U……を建物躯体6の所要箇所へ
同様に留付けてゆく。そして最上段に取付けられ
る外装板5nも上記同様アンカー金物Un,Un…
…をビスB,B……により打ち付ける。
上述した外装板の取付けは縦配列の施工につい
て説明したが、横配列の取付施工も同様にして行
うことが可能である。
(効果) 上記の取付構造によれば、外装板の掛着強度及
び建物躯体の固定強度が確実に得られ、又外装板
は建物躯体に近接しているので外観上及び強度上
の悪影響もなく、極めて好適な外装板の取付構造
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、アンカー金物の分解斜視図、第2図
は、同正面図、第3図は、アンカー金物を掛着し
た外装板を建物躯体に取付ける状態を示す側断面
概略図、第4図は、同平断面概略図、第5図は、
取付施工を説明する側断面概略図である。 U……アンカー金物、1……取着体、12……
取着部、2……把持体、23……爪片、3……把
持体、32……爪片、4……ボルト、5……外装
板、51,51……掛着溝、6……建物躯体、
B,B……ビス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 取着体とその両側に配置した爪片を有する一対
    の把持体とをボルトにより圧締して成るアンカー
    金物を外装板の裏面に形成した掛止溝間に掛着
    し、該取着体を建物躯体に留付けることを特徴と
    する建物用外装板の取付構造。
JP5396786U 1986-04-10 1986-04-10 Expired JPH0449312Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5396786U JPH0449312Y2 (ja) 1986-04-10 1986-04-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5396786U JPH0449312Y2 (ja) 1986-04-10 1986-04-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62165327U JPS62165327U (ja) 1987-10-20
JPH0449312Y2 true JPH0449312Y2 (ja) 1992-11-19

Family

ID=30880516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5396786U Expired JPH0449312Y2 (ja) 1986-04-10 1986-04-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0449312Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62165327U (ja) 1987-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0449312Y2 (ja)
JP2776476B2 (ja) 押出成形セメント板床の留付構造
KR200145770Y1 (ko) 실내의 천정판넬 부착장치
JPH0532569Y2 (ja)
CN212176408U (zh) 一种墙面板材结构
JPH1061090A (ja) 建造物における天井部材の構築機構
JPH0449318Y2 (ja)
JPH0229126Y2 (ja)
JPH069217Y2 (ja) 建物用陶板の取付構造
JPH01318654A (ja) 壁体の断熱施工法およびその断熱壁構造体
JPH0210191Y2 (ja)
JPH0453383Y2 (ja)
KR100260953B1 (ko) 건축물의 천정판 고정용 찬넬의 고정방법
JPH0452345Y2 (ja)
JPS6246883Y2 (ja)
JPH0316995Y2 (ja)
JPH046441Y2 (ja)
JPS6114511Y2 (ja)
JPH1088735A (ja) カーテンウォール
JPH069163Y2 (ja) 天井パネルの取付構造
JPS6246745Y2 (ja)
JPS5848851Y2 (ja) スピ−カの壁面取付構造
JPS644964Y2 (ja)
JPS5811856Y2 (ja) 壁パネル取付用下地材
JPH053498U (ja) 外壁パネルの取付治具