JPH0449138B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0449138B2
JPH0449138B2 JP59102171A JP10217184A JPH0449138B2 JP H0449138 B2 JPH0449138 B2 JP H0449138B2 JP 59102171 A JP59102171 A JP 59102171A JP 10217184 A JP10217184 A JP 10217184A JP H0449138 B2 JPH0449138 B2 JP H0449138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arithmetic
register
flag
divisor
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59102171A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60246437A (ja
Inventor
Juji Tanigawa
Toshiaki Suzuki
Takashi Sakao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59102171A priority Critical patent/JPS60246437A/ja
Publication of JPS60246437A publication Critical patent/JPS60246437A/ja
Publication of JPH0449138B2 publication Critical patent/JPH0449138B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/52Multiplying; Dividing
    • G06F7/535Dividing only

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、デジタル計算機の基本演算の一つで
ある除算を実行する除算回路に関するものであ
る。
従来例の構成とその問題点 デジタル計算機の処理速度が向上し、基本演算
の処理速度を向上するために専用の除乗算回路を
備えている。
以下に従来の除算回路について説明する。
第1図は、従来の除算回路の構成図を示す。
1は除算演算の始めに被除数を入力し、除算演
算の間は部分剰余を保持し、除算演算の終了時に
は除算結果の余りを保持する被除数レジスタ、2
は除数を入力し、除算演算の間、値を保持する除
数レジスタ、3は被除数レジスタ1の値と除数レ
ジスタ2の値との加算あるいは減算する演算回
路、4は演算回路3の演算を示す演算クラグ、5
は演算回路3の演算結果によるキヤリ出力を保持
するキヤリフラグ、6は演算回路3の出力を被除
数レジスタ1に入力する時に左に1ビツトシフト
するシフタ、7は演算の結果の商を保持する商レ
ジスタ、8はキヤリフラグ5より、次の演算フラ
グを生成する演算制御回路、9は除算演算処理を
制御するタイミング制御回路である。
以上のように構成された従来の除算回路につい
て、以下にその動作を説明する。
非回復型除算では、状況に応じて商として+1
か−1かを選択する。商の選択過程では、それぞ
れの選択により生じた誤差をその後のステツプで
補正し、補正のために生じる加算、減算、シフト
による余分な遅れを除去する。
商の選択範囲は次式で与えられる。
|R(j+1)|<D| ……(1) 絶対値は、それぞれの部分剰余R(j+1)(j=0、
1、……、n−1)が正か負の数かをとりうるこ
とを示している。ここで除数Dが、正の数のみを
とりうるとすると、(1)式は次のように書き換えら
れる。
|R(j+1)<D ……(2) (2)式より、剰余の絶対値が除数より小さい限
り、負の剰余を正に回復する必要がない。従つ
て、それぞれの繰返しにおいて部分剰余から除数
を加算か減算かをする。それぞれのステツプで行
なわれる操作は次式で示される。
R(j+1) =2R(j)−D(j)>0の場合 ……(3) 2R(j)+D、2R(j)<0の場合 上式に対応する商は、次のように決められる。
qj+1 =1、0<2R(j)<2Dの場合 ……(4) −1、−2D<2R(j)<0の場合 以上のアリゴリズムに従つて、以下に回路の動
作を説明する。
除算演算に必要な被除数および除数をそれぞれ
被除数レジスタ1と除数レジスタ2に入力する。
入力された被除数および除数は(2)式を満足する値
をとる。演算回路3の加算か減算かを示す演算フ
ラグopf4は、(3)式に対応し、次のようになる。
opf =1、減算の場合 ……(5) 0、加算の場合 除算演算の始めに演算フラグ4を1に設定す
る。演算フラグ4に従つて演算回路3は被除数レ
ジスタ1の値から除数レジスタ2の値を減算す
る。
演算回路3の加減算の結果によりオーバーフロ
ーが発生した場合は、キヤリフラグ5を1に設定
し、オーバーフローが発生しない場合は、キヤリ
フラグ5を0に設定する。このキヤリフラグ5を
商にレジスタ7の右入力より入力し、商レジスタ
7を左に1ビツトシフトする。キヤリフラグ5は
演算制御回路8を通して、演算フラグ4に入力さ
れる。演算回路3の出力はシフタ6を通して左に
1ビツトシフトし被除数レジスタ1に入力され
る。
被除数と除数との加減算およびシフトは、除数
の(語長+1)回演算を繰り返す。
演算処理の結果、商は商レジスタ7に、余りは
被除数レジスタ1に設定される。
以上の動作の流れを第2図に示すフローチヤー
トで説明する。
(イ)被除数および除数をそれぞれ被除数レジスタ
1と除数レジスタ2に入力する。(ロ)演算フラグ4
を1に設定する。(ハ)演算フラグ4が0ならば加
算、1ならば減算を実行する。(ニ)部分剰余と除数
との加算を行なう。(ホ)部分剰余から除数を減算す
る。(ヘ)演算結果よりキヤリフラグを設定する。(ト)
商レジスタ7を左に1ビツトシフトする。(チ)演算
フラグにキラリフラグを入力する。(リ)演算処理が
終了していなければ(ハ)に戻る。(ヌ)演算の結果を商
は商レジスタ7、余りは被除数レジスタ1に設定
され、以上の流れを終了する。
しかしながら、上記のような構成では、(3)式の
演算を満足し、オーバーフローによる誤りを除く
ために、除数のMSBを常に0に設定する必要が
あり、符号なしの除算を取り扱うことができな
い。
発明の目的 本発明は、上記従来の問題点を解消し、部分剰
余と除数の演算によつて生じるオーバーフロー、
演算の結果のMSBおよび演算フラグとにより、
次の演算フラグを設定することにより、符号なし
の除算を取り扱うことができる除算回路を提供す
ることを目的とする。
発明の構成 本発明は、部分剰余と除数の演算により生じる
オーバーフローと演算結果のMSBおよび演算フ
ラグとにより、次の演算フラグを設定することに
より、符号なしの除算処理をすることができるも
のである。
実施例の説明 第3図は本発明の一実施例における除算回路の
構成を示すものである。
第3図において、1除算演算の始めに符号なし
被除数を入力し、除算演算の間は部分剰余を保持
し、除算演算の終了時には除算結果の余りを保持
する被除数レジスタ、2は符号なし除数を入力
し、除算演算の間、値を保持する除数レジスタ、
3は被除数レジスタ1の値と除数レジスタ2の値
との加算あるいは減算する演算回路、4は演算回
路3の演算を示す演算フラグ、5は演算回路3の
演算結果によりキヤリ出力を保持するキヤリフラ
グ、6は演算回路3の出力を被除数レジスタ1に
入力する時に左に1ビツトシフトするシフタ、7
は演算の結果の商を保持する商レジスタ、8は演
算回路3の出力データのMSBと、演算フラグ4
およびキアリフラグ5より、次の演算フラグを生
成する演算制御回路、9は除算演算処理を制御す
るタイミング制御回路である。
以上のように構成された本実施例の除算回路に
ついて以下にその動作を説明する。
除算演算に必要な符号なし被除数および符号な
し除数をそれぞれ被除数レジスタ1と除数レジス
タ2に入力する。入力された被除数および除数は
(2)式を満足する値をとる。演算回路3の加算か減
算かを示す演算フラグopf4は、(5)式となる。
除算演算の始めに演算フラグ4を1に設定す
る。演算フラグ4に従つて演算回路3は被除数レ
ジスタ1の値から除数レジスタ2の値を減算す
る。演算回路3の加減算の結果によりオーバーフ
ローが発生した場合はキヤリフラグ5を1に設定
し、オーバーフローが発生しない場合は、キヤリ
フラグ5を0に設定する。このキヤリフラグ5を
商レジスタの右入力より入力し、商レジスタを左
に1ビツトシフトする。演算回路3の出力はシフ
タ6を通して左に1ビツトシフトし被除数レジス
タ1に入力する。
演算制御回路8は、演算フラグ4が0の時に演
算回路3の出力データのMSBが0ならば、演算
フラグ4を0に設定し、演算フラグ4が1の時に
演算回路3の出力データのMSBが1ならば、演
算フラグ4を1に設定する。その他の場合は、キ
ヤリフラグ5を演算フラグ4に設定する。被除数
と除数との加減算およびシフトは、除数の(語長
+1)回演算を繰り返す。除算処理の結果、商は
商レジスタ7に、余りは被除数レジスタ1に設定
される。
以上が動作の流れを第4図に示すフローチヤー
トで説明する。
(イ)符号なし被除数および符号なし除数をそれぞ
れ被除数レジスタ1と除数レジスタ2に入力す
る。(ロ)演算フラグ4を1設定する。(ハ)演算フラグ
4が0ならば加算、1ならば減算を実行する。(ニ)
部分剰余と除数との加算を行なう。(ホ)部分剰余か
ら除数を減算する。(ヘ)演算結果よりキヤリフラグ
5設定する。(ト)商レジスタ7を左に1ビツトシフ
トする。(チ)演算フラグ4と出力データのMSBと
を比較し、等しければ演算フラグの値を変えな
い。(リ)演算フラグ4にキヤリフラグ5入力する。
(ヌ)演算処理が終了していなければ(ハ)に戻る。(ル)
演算の結果を商は商レジスタ7に、余り被除数レ
ジスタ1に設定され、以上の流れを終了する。
発明の効果 本発明の符号なし被除数および符号なし除数の
除算回路は部分剰余と除数との加算あるいは減算
により生じるオーバーフローをキヤリフラグと演
算フラグおよび演算結果のMSBより検出し、次
の演算フラグを操作することにより、符号なしの
除算演算を処理することができ、その実用的効果
は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の除算回路の構成を示すブロツク
図、第2図は従来の除算回路の動作を示すフロー
チヤート、第3図は本発明の一実施例における除
算回路の構成を示すブロツク図、第4図は本発明
の除算回路の動作を示すフローチヤートである。 1……被除数レジスタ、2……除数レジスタ、
3……演算回路、4……演算フラツグ、5……キ
ヤリフラグ、6……シフタ、7……商レジスタ、
8……演算制御回路、9……タイミング制御回
路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 符号なしの被除数を入力して除算処理の間は
    部分剰余を保持し、除算処理終了時には余りを保
    持する被除数レジスタと、符号なし除数を入力し
    て前記除算処理の間その値を保持する除数レジス
    タと、前記被除数レジスタの値と前記除数レジス
    タの値との加算または減算を行う演算回路と、前
    記演算回路の演算を示す演算フラグと、前記演算
    回路の演算結果によるキヤリ出力を保持するキヤ
    リフラグと、前記演算回路の出力を前記除数レジ
    スタに入力する時に1ビツト分シフトするシフタ
    と、演算結果の商を保持する商レジスタと、演算
    処理を制御するタイミング制御回路と、部分剰余
    と除数との加算または減算により生じるオーバー
    フローを前記キヤリフラグと前記演算フラグと演
    算結果の最上位ビツトより検出し、前記演算フラ
    グを操作する演算制御回路とを備えたことを特徴
    とする除算回路。
JP59102171A 1984-05-21 1984-05-21 除算回路 Granted JPS60246437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59102171A JPS60246437A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 除算回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59102171A JPS60246437A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 除算回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60246437A JPS60246437A (ja) 1985-12-06
JPH0449138B2 true JPH0449138B2 (ja) 1992-08-10

Family

ID=14320254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59102171A Granted JPS60246437A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 除算回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60246437A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6459309B2 (en) * 2000-03-10 2002-10-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Frequency converter enabling a non-integer division ratio to be programmed by means of a unique control word

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52132751A (en) * 1976-04-30 1977-11-07 Hitachi Ltd Operational unit
JPS588352A (ja) * 1981-07-06 1983-01-18 Toshiba Corp 除算回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52132751A (en) * 1976-04-30 1977-11-07 Hitachi Ltd Operational unit
JPS588352A (ja) * 1981-07-06 1983-01-18 Toshiba Corp 除算回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60246437A (ja) 1985-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4594680A (en) Apparatus for performing quadratic convergence division in a large data processing system
US4677583A (en) Apparatus for decimal multiplication
JPH07107664B2 (ja) 乗算回路
JPH0449138B2 (ja)
JPH0337212B2 (ja)
JPH0540605A (ja) 浮動小数点乗算装置
JP2578482B2 (ja) 浮動小数点演算器
JPS61262925A (ja) 演算回路
JPH0831024B2 (ja) 演算プロセッサ
JP2605715B2 (ja) 除算回路
JP2995721B2 (ja) 除算装置および除算方法
JPS626258B2 (ja)
JPS61101835A (ja) 除算回路
JPS6259828B2 (ja)
JPH0426495B2 (ja)
JP3068640B2 (ja) 計算装置
JP4428778B2 (ja) 演算装置及び演算方法並びに計算装置
JPS6129020B2 (ja)
JPH029366B2 (ja)
JPH0540609A (ja) 浮動小数点除算装置
JPS63254525A (ja) 除算装置
JPH0330170B2 (ja)
JPS6285333A (ja) 浮動小数点乗算器丸め処理方式
JP2000231476A (ja) 固定小数点型乗加算器
JPS61118835A (ja) ハ−ドウエア除算器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term