JPH0448933Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0448933Y2
JPH0448933Y2 JP1986039000U JP3900086U JPH0448933Y2 JP H0448933 Y2 JPH0448933 Y2 JP H0448933Y2 JP 1986039000 U JP1986039000 U JP 1986039000U JP 3900086 U JP3900086 U JP 3900086U JP H0448933 Y2 JPH0448933 Y2 JP H0448933Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
knob
rotating shaft
pressure
rotational force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986039000U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62151628U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986039000U priority Critical patent/JPH0448933Y2/ja
Publication of JPS62151628U publication Critical patent/JPS62151628U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0448933Y2 publication Critical patent/JPH0448933Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Gripping Jigs, Holding Jigs, And Positioning Jigs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は組立機構部品の組立・位置出しを行う
押圧位置決め治具の構造に関する。
〔従来の技術〕
第3図を用いて従来の組立機構部品の押圧位置
決め治具を説明する。同図は従来の押圧位置決め
治具を示す断面図である。同図に示すように、マ
ウント1にはトルクドライバ2を支持する支持板
3と圧力ブロツク4を案内するガイド5とが設け
られている。トルクドライバ2は、その軸6に固
装されたストツパ7によりスペーサ8を介して支
持板3のスリツト部3aに装着されている。トル
クドライバ2の軸6の先端部にはネジ部6aが設
けられおり、一方圧力ブロツク4にはネジ穴4a
が形成されており、両者は螺合している。そして
トルクドライバ2の軸6の回転により圧力ブロツ
ク4は前進して組立機構部品9を押圧位置決めす
る構造となつている。またトルクドライバ2に予
め限界トルク値が設定されており、その値を越え
ると空回りするようになつているので、組立機構
部品9の押圧は所要圧力により行えるようになつ
ている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら従来の構造では、スペーサ8等に
よる摩擦力や、軸6のネジ部6aと圧力ブロツク
4のネジ穴4aとの間の摩擦力の影響により安定
した圧力を得ることが困難である。圧力が小さ過
ぎると組立位置決め不足となり、圧力が大き過ぎ
ると組立機構部品9が破損するおそれがある。
本考案はこのような問題点に鑑み、正確な圧力
の押圧を行うことができる押圧位置決め機構を提
供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、先端部にネジ部を有する回転軸と、
該回転軸を回転させるつまみと、該回転軸が螺合
するネジ穴を有し回転軸の回転により前進して組
立機構部品を押圧位置決めする圧力ブロツクとか
らなる組立機構部品の押圧位置決め機構におい
て、前記回転軸は軸方向に移動自在に支持される
と共に、スプリングにより先端部方向に付勢され
ており、前記回転機構と回転軸とを係合させてつ
まみからの回転力を回転軸に伝達させ且つ該回転
軸が後端部方向に移動した位置で上記の係合を解
除させる回転力伝達係合機構を備えたものであ
る。
〔作用〕
本考案によれば、軸がスプリングにより付勢さ
れて、回転力伝達係合機構によりつまみに係合し
ているので、軸に回転力が伝達されて圧力ブロツ
クの前進が行われる。組立機構部品の押圧力が所
要値を越えると、付勢力に抗して軸が後端部方向
に移動して回転力伝達係合機構によるつまみとの
係合が解除されるので、つまみは空回りをし、組
立機構部品に対して過剰な押圧が行われることが
ない。
〔実施例〕
本考案の実施例を、第1図a,b及び第2図
a,bを用いて説明する。第1図a,bは本考案
の一実施例の押圧位置決め治具を示す平面図及び
断面図、第2図a,bは第1図の実施例のつまみ
の内部を示す部分断面図及びA−A断面図であ
る。
第1図a,bに示すようにマウント1にはつま
み10を支持する支持板3と圧力ブロツク4を案
内するガイド5とが設けられている。つまみ10
は、そのシヤフト部10aに固装されたストツパ
7によりスペーサ8を介して支持板3のスリツト
部3aに回転自在に装着されている。このつまみ
10には、先端部にネジ部11aを有する軸11
が装着されている。このネジ部11aは、ガイド
5のガイド孔5aに嵌合されている圧力ブロツク
4のネジ孔4aに螺合されており、軸11の回転
により圧力ブロツク4の前進・後進が行われるも
のである。
第2図a,bに示すようにつまみ10は内部に
中空部は形成され、シヤフト部10aにも貫通孔
が形成されている。中空部の奥面には、つまみ1
0の外周面から穿孔されて溝10bが十字形に形
成されている。一方、軸11の後端部には円板状
のフランジ部11bが設けられており、このフラ
ンジ部11b近傍にはピン11cが打ち込まれて
設けられている。このピン11cが溝10bに嵌
合することにより、つまみ10と軸11とが係合
する構造となつている。またつまみ10内にはス
プリング12が設けられ、一端がフランジ部11
bを押圧し、他端が圧力調整ナツト13により拘
束されている。圧力調整ナツト13はつまみ10
の中空部の内面に形成されたネジ部に螺合される
もので、スプリング12の押圧力を調整するもの
である。
この治具の動作を説明する。つまみ10が手動
により回転されると、軸11も回転させられ、こ
れにより圧力ブロツク4が前進して組立機構部品
9を押圧する。そしてこの押圧力が限界値、例え
ば10Kg重の値に達すると、スプリング12が圧縮
されてつまみ10の溝10bと軸11のピン11
cとの係合が解除され、つまみ10が空回りをす
ることにより組立機構部品9に過剰な圧力が印加
されることが防止される。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、軸が付勢
手段により付勢されて、回転力伝達係合機構によ
りつまみに係合しているので、組立機構部品への
圧力が所要値を越えると、付勢力に抗して軸が後
端部方向に移動して回転力伝達係合機構によるつ
まみとの係合が解除され、つまみは空回りをする
ので、組立機構部品に対して過剰な押圧が行われ
ることがなく正確な押圧が可能となる。したがつ
て圧力が小さ過ぎることにより組立位置決め不足
が生じることがなく、しかも圧力が大き過ぎるこ
とにより組立機構部品が破損されるおそれがない
正確で信頼性の高い押圧位置決め治具を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは本考案の一実施例の押圧位置決
め治具を示す平面図及び断面図、第2図a,bは
第1図の実施例のつまみの内部を示す部分断面図
及びA−A、断面図、第3図は従来の押圧位置決
め治具を示す断面図である。 1……マウント、3……支持板、3a……スリ
ツト部、4……圧力ブロツク、4a……ネジ孔、
5……ガイド、5a……ガイド孔、7……ストツ
パ、8……スペーサ、9……組立機構部品、10
……つまみ、10a……シヤフト部、10b……
溝、11……軸、11a……ネジ部、11b……
フランジ部、11c……ピン、12……スプリン
グ、13……圧力調整ナツト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 先端部にネジ部11aを有する回転軸11と、
    該回転軸11を回転させるつまみ10と、該回転
    軸11が螺合するネジ穴4aを有し、回転軸11
    の回転により前進して組立機構部品9を押圧位置
    決めする圧力ブロツク4とからなる組立機構部品
    の押圧位置決め治具において、 前記回転軸11は軸方向に移動自在に支持され
    ると共に、スプリング12により先端部方向に付
    勢されており、前記つまみ10の溝10bと回転
    軸11のピン11cとを係合させて、つまみ10
    からの回転力を回転軸11に伝達させ、且つ、該
    回転軸11が後端部方向に移動した位置で上記の
    係合を解除させる回転力伝達係合機構10b,1
    1cを備えたことを特徴とする組立機構部品の押
    圧位置決め治具。
JP1986039000U 1986-03-19 1986-03-19 Expired JPH0448933Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986039000U JPH0448933Y2 (ja) 1986-03-19 1986-03-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986039000U JPH0448933Y2 (ja) 1986-03-19 1986-03-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62151628U JPS62151628U (ja) 1987-09-25
JPH0448933Y2 true JPH0448933Y2 (ja) 1992-11-18

Family

ID=30851764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986039000U Expired JPH0448933Y2 (ja) 1986-03-19 1986-03-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0448933Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5211210U (ja) * 1975-07-11 1977-01-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5211210U (ja) * 1975-07-11 1977-01-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62151628U (ja) 1987-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4597453A (en) Drive unit with self-aligning gearing system
JPS6389267A (ja) 円板形工具用固定装置
JPS5834265B2 (ja) エヤ−ドライバ−のクラツチ式トルク制御装置
JPH0448933Y2 (ja)
JPH0325320B2 (ja)
GB2150231A (en) Device for fixing a thrust bearing
JP2941999B2 (ja) 自動ドライバ
JPS5936377Y2 (ja) 空気回転工具のトルク調節操作装置
JPS6048309B2 (ja) 電動工具のクラッチ装置
JP2000188845A (ja) 電動アクチュエータ
JP2526599Y2 (ja) プラテン
JP2814874B2 (ja) 電動回転工具のトルク調整装置
JPH0212053Y2 (ja)
JPS6246544Y2 (ja)
JPH059202Y2 (ja)
JPS5940582Y2 (ja) 過大トルク制限装置
JP2000074041A (ja) レバー動作力可変伝達機構
JPS5927332U (ja) トルクリミツタ
JPH0545843Y2 (ja)
JP3035196B2 (ja) 過負荷保護装置付中空軸減速機
JPS5941024Y2 (ja) スクリユ−ドライバ
JPH0716835B2 (ja) ねじ締め機における緩衝装置
JPH09100889A (ja) アクチュエータ
JPS6112641Y2 (ja)
JPS5815097Y2 (ja) ドライバ装置