JPH0448925B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0448925B2
JPH0448925B2 JP3601287A JP3601287A JPH0448925B2 JP H0448925 B2 JPH0448925 B2 JP H0448925B2 JP 3601287 A JP3601287 A JP 3601287A JP 3601287 A JP3601287 A JP 3601287A JP H0448925 B2 JPH0448925 B2 JP H0448925B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer diameter
cylinder member
retaining cap
cylinder
internal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3601287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62197608A (ja
Inventor
Shefuraa Georuku
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MOTOMAK
Original Assignee
MOTOMAK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MOTOMAK filed Critical MOTOMAK
Publication of JPS62197608A publication Critical patent/JPS62197608A/ja
Publication of JPH0448925B2 publication Critical patent/JPH0448925B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/20Adjusting or compensating clearance
    • F01L1/22Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically
    • F01L1/24Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically
    • F01L1/2411Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically by means of a hydraulic adjusting device located between the valve stem and rocker arm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、一方が閉じているシリンダ部材と、
該シリンダ部材内で長手方向に往復動可能に案内
されるピストン部材とから成つており、該ピスト
ン部材が、前記シリンダ部材の開放端部において
この端部を越えて突出していてしかもこの突出範
囲に外径減少部を有しており、該外径減少部に保
持キヤツプの半径方向に延びるフランジが係合し
ており、該保持キヤツプの円筒形のカラーが、前
記シリンダ部材の開放端部に装着されており、さ
らに、シリンダ部材の該端部がやはり外径減少部
を有しており、該外径減少部に外周溝の形式でさ
らに付加的な外径減少部が設けられており、該外
周溝に、前記保持キヤツプの円筒形のカラーが、
周面の少なくとも数箇所で形状接続的に係合して
おり、しかも前記保持キヤツプが、周囲の少なく
とも1箇所に、前記シリンダ部材の外径から半径
方向に突出している突出部を有している形式の内
燃機関用の油圧式弁スキマ補償部材のための内部
部材に関する。
従来の技術 前記形式の公知の内部部材は、揺れ腕又はタペ
ツトの予め備えられた孔内に取り付けられ、揺れ
腕又はタペツトと協働する。内部部材が、これを
取り付けている孔から外れないようにするため
に、弁スキマ補償部材全体が最終的に組み込まれ
る前に、シリンダ部材の外径から半径方向に突出
する突出部が、内部部材が取り付けられる孔の外
径拡大部に係合する。その上、この外径拡大部
は、わざわざ付加的に製造しなくてもよい。とい
うのは、この外径拡大部は加工上の理由から、加
工器具のための出口として孔の端部にいずれにせ
よ備えられているからである。
シリンダ部材の開放端部に保持キヤツプを取り
付ける際に、保持キヤツプの、周面の数箇所に設
けられた円筒形のカラーが、半径方向で作用する
かしめ工具によつて外周溝内に変形される。さら
に、特別な心定め動作を必要とする保持キヤツプ
の公知の構成では、かしめ工具が、半径方向の突
出部が設けられている箇所に衝突しないように、
突出部がシリンダ部材の外径から突出していなけ
ればならない。このような形式でしか、かしめ過
程の際に、この突出部が損傷を被つたり又は全く
機能しなくなるのを防止することができない。
発明の課題 本発明の課題は、前述の心定め動作を必要とせ
ずに、保持キヤツプをシリンダ部材に簡単に固定
できるような構成を提案することにある。
課題を解決するための手段 前述の課題を解決するために、シリンダ部材の
外径から半径方向に突出している突出部が設けら
れているカラーの長手範囲と、カラーがシリンダ
部材の外周溝に係合しているカラーの長手範囲と
が、軸方向で互いに重なることなく連続的に位置
しているようにした。
発明の効果 本発明により得られる効果は、半径方向に延び
る突出部が損傷を破るおそれがなく、かしめ工具
を任意の周面箇所に係合できることにある。さら
に、保持キヤツプの全周を被うような半径方向に
移動可能な3個以上のスタンピングジヨーを設け
ることもできる。このためカラーの材料は、全周
に渡つて外周溝内に変形される。
実施例 次に図面を用いて本発明の実施例を詳しく説明
する。第1図の揺れ腕2の孔1内には、本発明の
内部部材が取り付けられており、この内部部材
は、閉じた底4を備えたシリンダ部材3と、この
シリンダ部材3内で案内されるピストン部材5と
から成つている。ピストン部材5は、周知の形式
で逆止弁を有しており、ピストン部材5とシリン
ダ部材3との間には、やはり周知の形式でコイル
ばねが配置されている。このコイルばねは両部分
3,5を離反する方向に押圧している。
ピストン部材5は、シリンダ部材3の開いた方
の端部で、このシリンダ部材3を越えて突出して
おり、この突出範囲において、外径減少部6によ
つて段を作られている。シリンダ部材3の、相応
する端部もやはり、外径減少部7を有している。
この外径減少部7の範囲に、さらに付加的に外周
溝8が設けられている。シリンダ部材3の外径減
少部7には、保持キヤツプ9が装着されており、
該保持キヤツプ9の半径方向のフランジ10が、
ピストン部材5の外径減少部6に係合するので、
ピストン部材5は、シリンダ部材3から外れるこ
とがない。保持キヤツプ9を外周溝8内に保持す
るために、保持キヤツプと一体成形されている円
筒形のカラーから突出して、周囲の数箇所に突出
部11が成形されている。これらの突出部は、シ
リンダ部材3の外径を越えて突出しており、揺れ
腕2の孔1の端部における外径拡大部12に係合
する。これら突出部11は、全内部部材が孔1か
ら外れるのを防止する。
第2図に示された拡大断面図によれば、保持キ
ヤツプ9が出発でどのような状態にあるかが判
る。保持キヤツプ9は、半径方向にフランジ10
を有していて、かつ周囲の数箇所に、切断されて
所定の角度で外方へ曲げられた突出部11を有し
ている。又、保持キヤツプの、前記以外の周囲範
囲に渡つて、円筒形のカラー13が存在してい
る。
第3図から判るように、保持キヤツプ9をシリ
ンダ部材3に固定するために、円筒形カラーが、
図示されていない、たとえばかしめ工具のような
変形工具によつて半径方向で内方に型押しされ、
外周溝8に形状接続的に係合する。外周溝8に形
成される円筒形のカラー13の範囲は、突出部1
1が位置する範囲の下側にあたるため、変形工具
が突出部11に接触することなく、カラー13を
変形させることができる。従つて、カラー13を
変形する際に、突出部11が損傷を被るという危
険が、排除される。
さらに付け加えるならば、内部部材を揺れ腕2
の孔1内に取り付ける前に、保持キヤツプ9をシ
リンダ部材3に装着し、固定しなければならな
い。第2図の内部部材は、突出部11が、孔1の
外径拡大部12とどのように協働するかわかるよ
うに、保持キヤツプ9がシリンダ部材に装着さ
れ、固定される前の段階で既に、あたかも孔1内
に取り付けられているように示されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、揺れ腕内に取り付けられた本発明の
内部部材を部分的に破断して示す縦断面図、第2
図は、取り付けられた保持キヤツプを出発状態で
示す保持キヤツプ範囲の拡大部分断面図、第3図
は、シリンダ部材に取り付けられた後の保持キヤ
ツプの拡大部分断面図である。 1……孔、2……揺れ腕、3……シリンダ部
材、4……底、5……ピストン部材、6……外径
減少部、7……外径減少部、8……外周溝、9…
…保持キヤツプ、10……フランジ、11……突
出部、12……外径拡大部、13……カラー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内燃機関用の油圧式弁スキマ補償部材のため
    の内部部材であつて、一方が閉じているシリンダ
    部材3と、該シリンダ部材3内で長手方向に往復
    動可能に案内されるピストン部材5とから成つて
    おり、該ピストン部材5が、前記シリンダ部材3
    の開放端部においてこの端部を超えて突出してい
    てしかもこの突出範囲に外径減少部6を有してお
    り、該外径減少部6に保持キヤツプ9の半径方向
    に延びるフランジ10が係合しており、該保持キ
    ヤツプ9の円筒形のカラー13が、前記シリンダ
    部材3の開放端部に装着されており、さらに、シ
    リンダ部材の該端部もやはり、外径減少部7を有
    しており、該外径減少部7に、外周溝8の形式で
    さらに付加的な外径減少部が設けられており、該
    外周溝8に、前記保持キヤツプ9の円筒形のカラ
    ー13が、周囲の少なくとも数箇所で形状接続的
    に係合しており、しかも、前記保持キヤツプ9
    が、周囲の少なくとも1箇所に、前記シリンダ部
    材3の外径から半径方向に突出した突出部11を
    有している形式のものにおいて、前記シリンダ部
    材3の外径から半径方向で突出している突出部1
    1が設けられている、前記カラー13の一方の長
    手範囲と、前記シリンダ部材3の外周溝8に係合
    する、前記カラー13の他方の長手範囲とが、軸
    方向で互いに重なることなく、前後して位置して
    いることを特徴とする、内燃機関用の油圧式弁ス
    キマ補償部材のための内部部材。
JP62036012A 1986-02-21 1987-02-20 内燃機関用の油圧式弁スキマ補償部材のための内部部材 Granted JPS62197608A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3605645.6 1986-02-21
DE19863605645 DE3605645A1 (de) 1986-02-21 1986-02-21 Innenelement fuer ein hydraulisches ventilspielausgleichselement fuer verbrennungsmotoren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62197608A JPS62197608A (ja) 1987-09-01
JPH0448925B2 true JPH0448925B2 (ja) 1992-08-10

Family

ID=6294658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62036012A Granted JPS62197608A (ja) 1986-02-21 1987-02-20 内燃機関用の油圧式弁スキマ補償部材のための内部部材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4716865A (ja)
EP (1) EP0235599B1 (ja)
JP (1) JPS62197608A (ja)
BR (1) BR8700793A (ja)
DE (2) DE3605645A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3706006A1 (de) * 1987-02-25 1988-09-08 Schaeffler Waelzlager Kg Hydraulisches spielausgleichselement fuer ventilsteuerungen an verbrennungsmotoren
DE19515434A1 (de) * 1995-04-27 1996-10-31 Schaeffler Waelzlager Kg Hydraulische Spielausgleichsvorrichtung
US6325034B1 (en) * 2000-12-06 2001-12-04 Eaton Corporation Hydraulic lash adjuster

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59147807A (ja) * 1983-02-09 1984-08-24 モトマク・モト−レンバウ・マシ−ネン−・ウント・ヴエルクツオイクフアブリ−ク・コンストルクツイオ−ネン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 内燃機関の液力式の弁すき間補償部材用の内部構成部材

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2941523A (en) * 1959-01-14 1960-06-21 Johnson Products Inc Hydraulic tappet
US3358660A (en) * 1967-04-27 1967-12-19 Johnson Products Inc Pull-out retainer for hydraulic lash adjuster
US3516393A (en) * 1968-06-04 1970-06-23 Johnson Products Inc Anti-pump-up tappet
US4227495A (en) * 1978-09-21 1980-10-14 Eaton Corporation Hydraulic lash adjuster with oil reservoir separator
US4621398A (en) * 1982-12-06 1986-11-11 Rockwell International Corporation Automaton tool mounting system
JPS59150914A (ja) * 1983-02-17 1984-08-29 Aisin Seiki Co Ltd 油圧リフタ
FR2542372B1 (fr) * 1983-03-08 1987-01-23 Mitsubishi Motors Corp Culbuteur et son procede de fabrication
US4502428A (en) * 1984-02-22 1985-03-05 General Motors Corporation Lash adjuster with follower body retainer
JPH0625526B2 (ja) * 1984-03-31 1994-04-06 日鍛バルブ株式会社 油圧式弁間隙自動補正装置
DE3412153A1 (de) * 1984-03-31 1985-10-10 Motomak Motorenbau, Maschinen- u. Werkzeugfabrik, Konstruktionen GmbH, 8070 Ingolstadt Verfahren zum befestigen eines trichterfoermigen fuehrungsteiles in der bohrungswand des tassenfoermigen gehaeuses eines sich selbsttaetig hydraulisch einstellenden ventilstoessels
JPH029046Y2 (ja) * 1984-08-29 1990-03-06
US4644913A (en) * 1985-10-02 1987-02-24 Chrysler Motors Corporation Recirculating valve lash adjuster

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59147807A (ja) * 1983-02-09 1984-08-24 モトマク・モト−レンバウ・マシ−ネン−・ウント・ヴエルクツオイクフアブリ−ク・コンストルクツイオ−ネン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 内燃機関の液力式の弁すき間補償部材用の内部構成部材

Also Published As

Publication number Publication date
EP0235599A1 (de) 1987-09-09
DE3605645A1 (de) 1987-08-27
BR8700793A (pt) 1987-12-15
DE3761157D1 (de) 1990-01-18
EP0235599B1 (de) 1989-12-13
JPS62197608A (ja) 1987-09-01
US4716865A (en) 1988-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4325558A (en) Assembly consisting of a seal gasket for valve stems and a spring support cap
JPH0545762B2 (ja)
JP3712412B2 (ja) 内燃機関の弁制御のためのハイドロリック式遊び補償エレメント
US4438555A (en) Method of fixing an annular element on a shaft
US5632237A (en) Hydraulic lash compensating element assembly
US6474279B2 (en) Valve train of an internal combustion engine comprising a switchable, rotationally symmetrical component
JPH022463B2 (ja)
US4530319A (en) Hydraulic lash adjustor in a valve operating mechanism
US6615784B2 (en) Valve train of an internal combustion engine
JPH0448925B2 (ja)
US4800851A (en) Hydraulic play compensating element
US4624224A (en) Hydraulic valve lifter
US6199526B1 (en) Retainer for rocker arm coupling in an internal combustion engine
EP2236776B1 (en) Valve stem seal
JPH04132809A (ja) 内燃機関の弁作動要素組立器具
US5365897A (en) Mechanical valve tappet
US4716867A (en) Inner element for a hydraulic value compensation element
JPH0451645B2 (ja)
EP0566059B1 (en) Seal for a rod sliding against the action of elastic means, in particular an internal combustion engine valve stem
JPH087042Y2 (ja) 耐摩耗性チップの取付け構造
US10458287B1 (en) Cover assembly for a pushrod tube
JP2565329Y2 (ja) 内燃機関用ピストン
JP2560818B2 (ja) プラグチューブガスケットの取付け方法
JPH0442612Y2 (ja)
JPH0429041Y2 (ja)