JPH0451645B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0451645B2
JPH0451645B2 JP3815687A JP3815687A JPH0451645B2 JP H0451645 B2 JPH0451645 B2 JP H0451645B2 JP 3815687 A JP3815687 A JP 3815687A JP 3815687 A JP3815687 A JP 3815687A JP H0451645 B2 JPH0451645 B2 JP H0451645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retaining cap
cylinder
collar
cylinder part
inner member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3815687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62206207A (ja
Inventor
Shupairu Uarutaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MOTOMAKU MOTOORENBAU MASHIINEN UNTO UERUKUTSUOIKUFUABURIIKU KONSUTORUKUTSUIOONEN GmbH
Original Assignee
MOTOMAKU MOTOORENBAU MASHIINEN UNTO UERUKUTSUOIKUFUABURIIKU KONSUTORUKUTSUIOONEN GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MOTOMAKU MOTOORENBAU MASHIINEN UNTO UERUKUTSUOIKUFUABURIIKU KONSUTORUKUTSUIOONEN GmbH filed Critical MOTOMAKU MOTOORENBAU MASHIINEN UNTO UERUKUTSUOIKUFUABURIIKU KONSUTORUKUTSUIOONEN GmbH
Publication of JPS62206207A publication Critical patent/JPS62206207A/ja
Publication of JPH0451645B2 publication Critical patent/JPH0451645B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/20Adjusting or compensating clearance
    • F01L1/22Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically
    • F01L1/24Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically
    • F01L1/2411Adjusting or compensating clearance automatically, e.g. mechanically by fluid means, e.g. hydraulically by means of a hydraulic adjusting device located between the valve stem and rocker arm

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は燃焼機関のための液圧的な弁すきま調
整部材のインナ部材であつて、片側で閉じたシリ
ンダ部3と、このシリンダ部内で長手方向移動可
能に案内されたピストン部5とから成つており、
ピストン部5がシリンダ部3の開放端のところで
シリンダ部3を越えて突出しており、かつこの領
域内に外径減寸部6を備えており、この領域内に
保持キヤツプ9の半径方向のフランジ10が係合
しており、この保持キヤツプの円筒状のカラー1
3がシリンダ部3の開放端に載着されており、シ
リンダ部3が同様に外径減寸部7を備えており、
この外径減寸部が付加的な周溝8の形状の減径部
を有しており、この周溝8内に、保持キヤツプ9
の円筒状のカラー13が周部の少なくとも若干個
所で確実係合しており、保持キヤツプ9が周部の
少なくとも1個所に、シリンダ部3の外周を越え
て半径方向に突出した突起11を備えている形式
のものに関する。
従来の技術 この種の公知インナ部材は例えば揺れ腕又は皿
形タペツトに設けた孔内に挿入され、揺れ腕又は
皿形タペツトと協働する。弁すきま調整部材全体
が最終的に組込まれる前にインナ部材がこれを収
容した孔から滑出するのを避けるために、シリン
ダ部外周を越越えて半径方向に突出した突起が、
インナ部材を収容すべき孔の拡張部内に係合す
る。この種の拡張部は、製作上孔の端部に加工工
具等のための出し口として設けられるため、改め
て製作する必要はない。
シリンダ部の開放端に保持キヤツプを固定する
さいに、その円筒状のカラーの周部の若干個所
を、半径方向で作用するかしめ工具によつて周溝
内へかしめる必要がある。そのことのために従来
公知の保持キヤツプでは、シリンダ部の外周を越
えて突出している半径方向の突起を設けた個所に
かしめ工具かぶつかるのを回避するために特別な
配慮が必要であり、さもないと、かしめ過程時に
突起を損償するおそれが生じる。
本発明が解決しようとする問題点 そこで本発明の課題は、特別な配慮を要するこ
となく簡単にシリンダ部に保持キヤツプを固定す
ることができるような構成を提供することにあ
る。
問題点を解決するための手段 上記課題を解決した本発明の要旨は、保持キヤ
ツプのカラーが出発状態ではシリンダ部の外周を
越えない円筒状の外輪郭を有しており、かつ、カ
ラーの領域内には、周方向にわたつて分配された
少なくとも2個所にかしめ部が設けられており、
このかしめ部のところで保持キヤツプの材料がシ
リンダ部の周溝内へ変形されて係合しており、こ
れによつてカラーが、周方向でかしめ部とかしめ
部との間に位置する個所にシリンダ部の外周を越
える増径部を有していることにある。
本発明の作用・効果 保持キヤツプのこの固定形式によれば、固定の
ためのかしめによつて同時に突起が形成されるた
め、保持キヤツプの固定時の突起の損傷の危険が
排除される。
実施例 第1図から判るように、揺れ腕2の孔1内に本
発明インナ部材が挿入されており、このインナ部
材は閉じた底部4を備えたシリンダ部3と、この
シリンダ部内に案内されたピストン部5とから成
る。ピストン部5は従来通りチエツク弁を収容し
ており、ピストン部5とシリンダ部3との間には
同様に従来通りコイルばねが配置されている。こ
のコイルばねはピストン部5とシリンダ部3とを
互いに離反させるように働いている。
ピストン部5はシリンダ部3の開放端のところ
でシリンダ部3を越えて突出しておりかつこの領
域内に外径減寸部6を備えている。シリンダ部3
の対応する端部は同様に外径減寸部7を備えてお
り、かつこの領域内に付加的に周溝8を備えてい
る。シリンダ部3のこの外径減寸部7に保持キヤ
ツプ9が載着しており、この保持キヤツプ9は半
径方向のフランジ10によつてピストン部5の外
径減寸部6に係合しており、これによつて、シリ
ンダ部3からピストン部5が滑出するのを阻止し
ている。保持のために周溝8内にかしめ込まれた
保持キヤツプ9の円筒状のカラー13からはその
周方向の若干の個所に突起11が隆起しており、
この突起11はシリンダ部3の外周面を越えて突
出しており、かつ揺れ腕2の孔1の端部の拡張部
12内に係合している。この突起11は孔1から
インナ部材全体の滑出を阻止している。
第2図の拡大図には出発状態の保持キヤツプ9
が示されている。この保持キヤツプ9は半径方向
のフランジ10と、外周部から軸方向に突起した
円筒状のカラー13とから成つている。カラー1
3の外輪郭はシリンダ部3の外周のほぼ内部に位
置しておりかつシリンダの外周に比してわずかに
小さい。
第3図から判るように、円筒状のカラー13の
1部が図示しないかしめ工具によつて半径方向内
向きに変形されてシリンダ部3の周溝8内に確実
係合している。この変形過程時に、変形された領
域と変形された領域との間に位置するカラー13
の周領域の直径が増大し、これによつてシリンダ
部3の外周を越えて突起した突起11が形成され
ている。
シリンダ部3への保持キヤツプの載着及び固定
は、揺れ腕2の孔1内にインナ部材が挿入される
前に行なわれるのはいうまでもない。第2図に
は、突起11がどのように孔1の拡張部12と協
働するかを示すために、インナ部材がこの状態で
すでに孔1内に挿入されているように図示されて
いるに過ぎない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の部分断面側面図、第
2図はシリンダ部に保持キヤツプを載着した状態
で保持キヤツプの一部を示す拡大部分断面図、第
3図は保持キヤツプをシリンダ部に固定した状態
を示す第2図同様の拡大部分断面図である。 1……孔、2……揺れ腕、3……シリンダ部、
4……底部、5……ピストン部、6,7……外径
減寸部、8……周溝、9……保持キヤツプ、10
……フランジ、11……突起、12……拡張部、
13……カラー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 燃焼機関のための液圧的な弁すきま調整部材
    のインナ部材であつて、片側で閉じたシリンダ部
    3と、このシリンダ部内で長手方向移動可能に案
    内されたピストン部5とから成つており、ピスト
    ン部5がシリンダ部3の開放端のところでシリン
    ダ部3を越えて突出しており、かつこの領域内に
    外径減寸部6を備えており、この領域内に保持キ
    ヤツプ9の半径方向のフランジ10が係合してお
    り、この保持キヤツプの円筒状のカラー13がシ
    リンダ部3の開放端に載着されており、シリンダ
    部3が同様に外径減寸部7を備えており、この外
    径減寸部が付加的な周溝8の形状の減径部を有し
    ており、この周溝8内に、保持キヤツプ9の円筒
    状のカラー13が周部の少なくとも若干個所で確
    実係合しており、保持キヤツプ9が周部の少なく
    とも1個所に、シリンダ部3の外周を越えて半径
    方向に突出した突起11を備えている形式のもの
    において、保持キヤツプ9のカラー13が出発状
    態ではシリンダ部3の外周を越えない円筒状の外
    輪郭を有しており、かつ、カラー13の領域内に
    は、周方向にわたつて分配された少なくとも2個
    所にかしめ部が設けられており、このかしめ部の
    ところで保持キヤツプ9の材料がシリンダ部3の
    周溝8内へ変形されて係合しており、これによつ
    てカラー13が、周方向でかしめ部とかしめ部と
    の間に位置する個所にシリンダ部3の外周を越え
    る増径部を有していることを特徴とする燃焼機関
    のための液圧式弁すきま調整部材のインナ部材。
JP62038156A 1986-02-28 1987-02-23 燃焼機関のための液圧的な弁すきま調整部材のインナ部材 Granted JPS62206207A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863606537 DE3606537A1 (de) 1986-02-28 1986-02-28 Innenelement fuer ein hydraulisches ventilspielausgleichselement fuer verbrennungsmotoren
DE3606537.4 1986-02-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62206207A JPS62206207A (ja) 1987-09-10
JPH0451645B2 true JPH0451645B2 (ja) 1992-08-19

Family

ID=6295169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62038156A Granted JPS62206207A (ja) 1986-02-28 1987-02-23 燃焼機関のための液圧的な弁すきま調整部材のインナ部材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4716866A (ja)
EP (1) EP0234022B1 (ja)
JP (1) JPS62206207A (ja)
BR (1) BR8700885A (ja)
DE (2) DE3606537A1 (ja)
ES (1) ES2006682B3 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4422080A1 (de) * 1994-06-24 1995-09-21 Audi Ag Schwinghebel zur Betätigung eines Ventils einer Brennkraftmaschine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59147807A (ja) * 1983-02-09 1984-08-24 モトマク・モト−レンバウ・マシ−ネン−・ウント・ヴエルクツオイクフアブリ−ク・コンストルクツイオ−ネン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 内燃機関の液力式の弁すき間補償部材用の内部構成部材

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2941523A (en) * 1959-01-14 1960-06-21 Johnson Products Inc Hydraulic tappet
US3358660A (en) * 1967-04-27 1967-12-19 Johnson Products Inc Pull-out retainer for hydraulic lash adjuster
US3516393A (en) * 1968-06-04 1970-06-23 Johnson Products Inc Anti-pump-up tappet
US4227495A (en) * 1978-09-21 1980-10-14 Eaton Corporation Hydraulic lash adjuster with oil reservoir separator
JPS5937220A (ja) * 1982-08-26 1984-02-29 Honda Motor Co Ltd 油圧式ラツシユアジヤスタ
JPS59150914A (ja) * 1983-02-17 1984-08-29 Aisin Seiki Co Ltd 油圧リフタ
FR2542372B1 (fr) * 1983-03-08 1987-01-23 Mitsubishi Motors Corp Culbuteur et son procede de fabrication
US4502428A (en) * 1984-02-22 1985-03-05 General Motors Corporation Lash adjuster with follower body retainer
DE3412153A1 (de) * 1984-03-31 1985-10-10 Motomak Motorenbau, Maschinen- u. Werkzeugfabrik, Konstruktionen GmbH, 8070 Ingolstadt Verfahren zum befestigen eines trichterfoermigen fuehrungsteiles in der bohrungswand des tassenfoermigen gehaeuses eines sich selbsttaetig hydraulisch einstellenden ventilstoessels
JPH0625526B2 (ja) * 1984-03-31 1994-04-06 日鍛バルブ株式会社 油圧式弁間隙自動補正装置
JPH029046Y2 (ja) * 1984-08-29 1990-03-06
US4644913A (en) * 1985-10-02 1987-02-24 Chrysler Motors Corporation Recirculating valve lash adjuster

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59147807A (ja) * 1983-02-09 1984-08-24 モトマク・モト−レンバウ・マシ−ネン−・ウント・ヴエルクツオイクフアブリ−ク・コンストルクツイオ−ネン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 内燃機関の液力式の弁すき間補償部材用の内部構成部材

Also Published As

Publication number Publication date
US4716866A (en) 1988-01-05
EP0234022A3 (en) 1988-01-13
JPS62206207A (ja) 1987-09-10
EP0234022A2 (de) 1987-09-02
ES2006682B3 (es) 1992-11-01
DE3606537A1 (de) 1987-09-03
DE3662069D1 (en) 1989-03-16
BR8700885A (pt) 1987-12-29
EP0234022B1 (de) 1989-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4771741A (en) Non-rotative roller tappet arrangement for internal combustion engines
US3153404A (en) Hydraulic lash adjuster
JPH0545762B2 (ja)
US4438555A (en) Method of fixing an annular element on a shaft
US5379730A (en) Cup-shaped valve tappet
JPH10504865A (ja) 内燃機関の弁制御のためのハイドロリック式遊び補償エレメント
US5632237A (en) Hydraulic lash compensating element assembly
US4579094A (en) Cup-shaped casing for a hydraulic tappet
CA1233715A (en) Lash adjuster with follower body retainer
JPH0452846B2 (ja)
US4530319A (en) Hydraulic lash adjustor in a valve operating mechanism
US2797673A (en) Valve lifter
US3358660A (en) Pull-out retainer for hydraulic lash adjuster
US20030041820A1 (en) Valve train of an internal combustion engine
JPH0451645B2 (ja)
US5979385A (en) Valve tappet actuated by the cam of an internal combustion engine
US4716867A (en) Inner element for a hydraulic value compensation element
US4716865A (en) Inner element for a hydraulic compensation element
US4180030A (en) Valve lock assembly
JPH04132809A (ja) 内燃機関の弁作動要素組立器具
US5365897A (en) Mechanical valve tappet
EP0100241B1 (en) Hydraulic lash adjustor in a valve operating mechanism
JP4117143B2 (ja) ダンパーにおけるヘッド部構造
US5349748A (en) Method of manufacturing a tappet for an internal combustion engine
JPH087042Y2 (ja) 耐摩耗性チップの取付け構造