JPH0448859Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0448859Y2
JPH0448859Y2 JP1986149582U JP14958286U JPH0448859Y2 JP H0448859 Y2 JPH0448859 Y2 JP H0448859Y2 JP 1986149582 U JP1986149582 U JP 1986149582U JP 14958286 U JP14958286 U JP 14958286U JP H0448859 Y2 JPH0448859 Y2 JP H0448859Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
masking material
hole
insertion support
flange
masking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986149582U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6354481U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986149582U priority Critical patent/JPH0448859Y2/ja
Priority to CA000548130A priority patent/CA1283283C/en
Priority to DE8787308653T priority patent/DE3775511D1/de
Priority to KR2019870016852U priority patent/KR930007273Y1/ko
Priority to EP87308653A priority patent/EP0263637B1/en
Publication of JPS6354481U publication Critical patent/JPS6354481U/ja
Priority to US07/785,914 priority patent/US5328723A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0448859Y2 publication Critical patent/JPH0448859Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野〕 本考案は塗装、メツキ、蒸着等の表面処理の際
に孔部あるいは孔部周縁に該表面処理が及ぼされ
ないように該孔部に挿着されるマスキング材に関
するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種のマスキング材としてはポリスチ
ロール、ポリ塩化ビニル、ポリプロピレン、ポリ
エチレン等の延伸フイルムを鍔付カツプ状に成形
したものが用いられていた(特開昭60−248249
号)。
該マスキング材3は第7図に示すようにカツプ
部3aと鍔部3bとからなるものであり、第8図
に示すように例えば自動車のフロアパネル1下面
の塗装に際して、該フロアパネル1の水抜き孔、
部品取付けのためのネジ孔等の孔2に挿着して該
孔2内部に塗装が及ばないようにする。塗装後は
塗装焼付工程において、塗装焼付炉内で加熱され
て延伸時の残存応力により変形収縮し、該孔2か
ら自重により自然脱離する。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記従来のマスキング材において
は延伸フイルムを真空成形等によつて成形する際
に比較的低温の成形温度でも残存応力によつて延
伸フイルムが収縮してしまい不良品が発生し易
い。このために成形温度を室温程度として成形を
行なうのであるが、この場合には深絞り等が困難
になり、成形形状を自由に選択出来ない欠点があ
る。また上記従来のマスキング材においては自然
脱離に際して軟化点以上融点以下の温度で加熱し
なければならず、しかも充分な収縮を生ぜしめる
ためには融点近くまで加熱する必要があり、その
ために自然脱離が充分可能な程度に変形収縮する
前に融点以上に加熱されることも屡々起り、その
場合には該マスキング材は孔2付近に融着してし
まい、自然脱離が出来なくなつてしまうと云う問
題点があつた。しかし塗装焼付炉は塗料の焼付条
件に合わせて温度管理されているから加熱条件を
マスキング材の自然脱離が可能な条件に合わせる
ことは困難なことである。またマスキング材が収
縮するだけでは塗膜がマスキング材の周縁で切断
されにくゝ、該塗膜によつてマスキング材の自然
脱離が妨害されるおそれもある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は上記従来の問題点を解決する手段とし
て、挿入支持部31A,32A,33Aと、該挿
入支持部31A,32A,33Aの上縁に形成さ
れる鍔部31B,32B,33Bと、該鍔部31
B,32B,33B外周から立設される切刃状立
上り部31C,32C,33Cと、該挿入支持部
31A,32A,33A内側を閉鎖する蓋部31
D,32D,33Dとからなり、プラスチツク発
砲体を材料とするマスキング材31,32,33
を提供するものである。
〔作用〕
該マスキング材31は挿入支持部31Aを、マ
スキングすべき孔2に挿入する。この際鍔部31
Bは該孔2の周囲に当接してマスキング材31を
係止する。必要に応じて鍔部31Bの巾を大きく
して孔2周囲も被覆する。このようにして孔部2
をマスキングした上で塗装等の表面処理を施す
と、該孔部2はマスキング材31で被覆されてい
るから内部に表面処理が及ぼされない。更に鍔部
31Bの巾を大きくした場合には該鍔部31Bに
被覆されている孔2周囲も表面処理が及ぼされな
い。上記表面処理の際、形成される表面処理膜4
はマスキング材31の鍔部31Bの切刃状立上り
部31C上縁で切断されるか、もしくはまわり込
んで切断され易い状態になつている。表面処理
後、該マスキング材31を軟化点以上に加熱する
と、該マスキング材31を構成するプラスチツク
発砲体は軟化し、該プラスチツク発砲体の気泡内
に含まれている空気や発砲剤のガスが膨張し、次
いで気泡が潰されて該ガスが気泡内から外部へ逃
散し、該マスキング材31は急激に膨張しその後
収縮する。この時表面処理膜4は該マスキング材
31の膨張収縮によりマスキング材31の鍔部3
1Bの立上り部31C上縁が切刃の役目をし、該
上縁で切断される。したがつてマスキング材31
に及ぼされる温度が急激にプラスチツク発砲体の
融点以上になつたとしてもマスキング材31は溶
融する前に必ず膨張収縮し、かつ表面処理膜4は
上記のように切断されて孔部2から自重により自
然脱離する。該マスキング材31を構成するプラ
スチツク発砲体の発砲倍率をX、該発砲体がマス
キング材31のみかけの容積に対して占める割合
をY容積%とすれば、最大収縮率は下記の式にて
表わされる。
最大収縮率=1/X×Y/100 通常Xは数倍ないし20倍程度である。
〔考案の効果〕
したがつて本考案のマスキング材は比較的低温
で膨張・収縮してマスキング材の周縁で表面処理
膜が切断されるから融点近くまで加熱する必要は
なく、挿着された孔から自然脱離させるための加
熱工程管理は全く必要でなく、また大きな収縮率
を有するために孔および孔付近に殆んど融着する
ことなく自然脱離する。また収縮する前に必ず一
たん膨張するため、このときにマスキング材の外
周境界から塗膜がきれいに切れ、自然脱離すると
ともに塗膜との縁切りが確実に行なわれる。
また本考案のマスキング材はプラスチツク発砲
体シートから真空成形により、あるいはプラスチ
ツク発砲体ビーズからビース成形により深絞り形
状も容易に得られ形状を自由に選択出来る利点が
ある。
〔実施例〕
本考案を第1図〜第4図に示す一実施例にもと
ずいて説明すれば、マスキング材は31はマスキ
ングすべき孔に挿着される円筒状の挿入支持部3
1Aと、該挿入支持部31Aの上縁に形成される
鍔部31Bと、該鍔部31B外周から立設される
切刃状立上り部31Cと、該挿入支持部31Aの
底部を閉鎖する蓋部31Dとからなる。
該マスキング材31は第2図に示すように例え
ば自動車フロアパネル1のボルト通し孔2に挿入
支持部31Aを介して挿着し、該孔2の周囲を鍔
部31Bで被覆する。このようにしてマスキング
材31によつて孔2とその周囲を保護した上で塗
装等の表面処理をフロアパネル1裏面に施す。例
えばスプレー塗装の場合には塗膜4がフロアパネ
ル1裏面に形成されるが、孔2内部および孔2周
囲にはマスキング材31のため塗膜4が形成され
ない。スプレー塗装の場合にはマスキング材31
の直下から上に向けて塗料をスプレーする以外は
塗料がマスキング材31の内側に侵入しにくゝ主
としてマスキング材31の開口部付近に塗膜4が
形成される。また該塗膜4はマスキング材31の
鍔部31Bの切刃状立上り部31Cの上縁におい
てスプレー方向によつて第2図イに示すように切
断された状態かあるいはロに示すようにまわり込
んで切断され易い状態で形成されている。塗装の
場合には塗装焼付工程の熱を利用して該マスキン
グ材31を軟化・膨張・収縮させると、塗膜4は
該鍔部31Bの切刃状立上り部31Cの上縁にお
いて切断され、第3図に示すようにマスキング材
31は孔2およびその周囲に融着することなく脱
離する。
上記のようにしてフロアパネル1に塗装を施し
た後、該孔2には第4図に示すようにボルト5の
軸部5Aを挿通して部品等を止着する。この時孔
2の周囲はマスキング材31の鍔部31Bの被覆
により塗膜4が存在せず、ボルト5の頭部5Bが
直接フロアパネル1に当接するからボルト5の締
付けがゆるむようなことがない。
第5図には本考案の他の実施例が示される。本
実施例においては、マスキング材32は間隙32
Eを介して配設される四個の挿入支持部32A
と、該挿入支持部32Aの上縁に形成される鍔部
32Bと、該鍔部32B外周から立設される切刃
状立上り部32Cと、該鍔部32B内側に該鍔部
32Bと一体的に形成される蓋部32Dとからな
り、該挿入支持部32Aを孔部2に挿着すること
により該マスキング材32は孔部2およびその周
囲を被覆する。
第6図には本考案の更に他の実施例が示され
る。本実施例のマスキング材33は十字形の挿入
支持部33Aと、該挿入支持部33Aの上縁に形
成される鍔部33Bと、該鍔部33B外周から立
設される切刃状立上り部33Cと、該鍔部33B
内側に該鍔部33Bと一体的に形成される蓋部3
3Dとからなり、該挿入支持部33Aを孔部2に
挿着すると該挿入支持部33Aの先端部分が弾性
的に孔部2内壁に圧接してマスキング材32を孔
部2に支持する。
上記実施例以外、例えば孔周囲をマスキングす
る必要のない時には鍔部の巾を小さくして単に孔
にマスキング材を係止するだけのものとしてもよ
い。また挿入支持部はマスキングされるべき孔の
形状に応じて四角形、楕円形等適当な形状にされ
てもよい。更に、挿着される孔に応じて色分けさ
れてもよい。
本考案のマスキング材はポリスチロール、ポリ
エチレン、ポリプロピレン等の主として熱可塑性
のプラスチツク発砲体を材料とし、例えば該発砲
体のシートを真空成形したり、あるいは該プラス
チツクの発砲性ビーズを用いてビーズ成形するこ
とにより製造される。該発砲体は通常数倍から20
倍程度の発砲倍率を有するから、本考案のマスキ
ング材は軟化・膨張・収縮にあたつて非発砲プラ
スチツクを材料とする上記従来のマスキング材に
比較して数分の1から20分の1程度に体積を収縮
する。
なお、本考案のマスキング材は加熱・膨張・収
縮させることなく手かぎ等で脱離されてもよい。
このような手かぎによる脱離の際に本考案のマス
キング材はプラスチツク発砲体からなるので構造
強度が弱く容易に孔が明き易いので脱離作業性が
良い。特にポリスチロールの発砲体は硬く脆いの
で手かぎ等が突き刺り易く脱離作業が非常に良好
である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本考案の一実施例を示すもの
であり、第1図は斜視図、第2図は挿着状態説明
図、第3図は脱離状態説明図、第4図は塗装後ボ
ルトを孔に挿通した状態の説明図、第5図は他の
実施例を示す斜視図、第6図は更に他の実施例を
示す斜視図、第7図および第8図は従来例を示す
ものであり、第7図は斜視図、第8図はマスキン
グ状態説明図である。 図中、31,32,33……マスキング材、3
1A,32A,33A……挿入支持部、31B,
32B,33B……鍔部、31C,32C,33
C……立上り部、31D,32D,33D……蓋
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 挿入支持部31Aと、該挿入支持部31Aの上
    縁に形成される鍔部31Bと、該鍔部31B外周
    から立設される切刃状立上り部31Cと、該挿入
    支持部31A内側を閉鎖する蓋部31Dとからな
    り、プラスチツク発砲体を材料とするマスキング
    材31。
JP1986149582U 1986-09-30 1986-09-30 Expired JPH0448859Y2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986149582U JPH0448859Y2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30
CA000548130A CA1283283C (en) 1986-09-30 1987-09-29 Masking member
DE8787308653T DE3775511D1 (de) 1986-09-30 1987-09-30 Maske.
KR2019870016852U KR930007273Y1 (ko) 1986-09-30 1987-09-30 마스킹재
EP87308653A EP0263637B1 (en) 1986-09-30 1987-09-30 A masking member
US07/785,914 US5328723A (en) 1986-09-30 1991-11-04 Masking member

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986149582U JPH0448859Y2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6354481U JPS6354481U (ja) 1988-04-12
JPH0448859Y2 true JPH0448859Y2 (ja) 1992-11-17

Family

ID=31064929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986149582U Expired JPH0448859Y2 (ja) 1986-09-30 1986-09-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0448859Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2536762Y2 (ja) * 1989-02-22 1997-05-28 名古屋油化株式会社 マスキング材

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0717413Y2 (ja) * 1986-06-09 1995-04-26 名古屋油化株式会社 マスキング材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6354481U (ja) 1988-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4822650A (en) Masking member
US4879158A (en) Masking member
US5328723A (en) Masking member
JPH0320115Y2 (ja)
US4844285A (en) Masking member
JP2863171B2 (ja) マスキング材
CA1283283C (en) Masking member
JPS6334129A (ja) 熱可塑性材料から蓋を製造する方法および装置
JPH0448859Y2 (ja)
EP0249508A2 (en) A masking member
JPH0448861Y2 (ja)
JPH0448862Y2 (ja)
JPH0221301B2 (ja)
JPH0717415Y2 (ja) 嵌合式マスキング材
JPH0315161Y2 (ja)
JPH0612874Y2 (ja) マスキング材
JPH0448860Y2 (ja)
JPH0522314Y2 (ja)
JPH0522313Y2 (ja)
JPH0612876Y2 (ja) マスキング材
JPH03230915A (ja) オープンモールドによる樹脂中空成型品の製造法
JPH0522312Y2 (ja)
JPH0815740B2 (ja) 飾りパターンを有する成型物品を成型するための方法
JP2552713B2 (ja) シート状装飾部材付プレート状成形物の製造法
JPS6311218B2 (ja)