JPH0448646Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0448646Y2
JPH0448646Y2 JP17470586U JP17470586U JPH0448646Y2 JP H0448646 Y2 JPH0448646 Y2 JP H0448646Y2 JP 17470586 U JP17470586 U JP 17470586U JP 17470586 U JP17470586 U JP 17470586U JP H0448646 Y2 JPH0448646 Y2 JP H0448646Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
cam
working device
working
operating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17470586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6380908U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17470586U priority Critical patent/JPH0448646Y2/ja
Publication of JPS6380908U publication Critical patent/JPS6380908U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0448646Y2 publication Critical patent/JPH0448646Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、走行機体側の作業装置連結部材と、
連結分離自在な作業装置とを連結状態に固定する
フツクを、作用位置と解除位置に揺動自在に前記
作業装置連結部材と前記作業装置との一方に取付
け、前記フツクを作用位置に付勢するスプリング
を設けると共に、前記作業装置連結部材と前記作
業装置の連結に伴う前記フツクとこれが作用する
対象部材との接当により前記フツクを押圧解除操
作するカム機構を、前記フツクと前記対象部材と
の間に設けた作業車の作業装置連結部構造に関す
る。
〔従来の技術〕
上記作業車は、作業装置連結部材と作業装置の
連結操作をするだけで、前記カム機構とスプリン
グとの作用によつてフツクが自動的にロツク状態
になるように配慮されたものである。
この種の作業車において、フツクはスプリング
によつて作用位置に付勢されているが、フツクを
作用位置にロツクできる方が安全上より好ましい
のであり、また、フツクをスプリングに抗して解
除位置に固定できると、作業装置の取外しをする
際にフツクを解除位置に維持する操作が不要にな
つて取外し作業がし易くなるのである。このこと
を考慮されたものとして、従来、フツクを作用位
置や解除位置に固定するフツク機構を設けられた
ものがあつたが、フツクの解除操作のための操作
レバーがロツク機構用操作レバーとは別に設けら
れ、フツクを解除位置に人為操作しながらロツク
機構を作用状態に操作するようになつていた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記従来構成の場合、フツクを解除位置に固定
するに際し,フツクを解除位置に操作するための
フツク用操作具と、ロツク機構を作用状態に操作
するためのロツク機構用操作具との両操作具の操
作をせねばならず、操作性が悪くなつていた。
本考案の目的は、安全でかつ作業装置取外しの
し易いものをフツクロツクが操作簡単にできる状
態で得られるようにすることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の特徴構成は、冒記した作業車の作業装
置連結部構造において、前記フツクを操作するた
めのカムを回動操作自在に設けると共に、前記フ
ツクを作用位置に解除自在にロツクする第1カム
部、前記フツクの前記カム機構による解除操作及
び前記スプリングによる作用操作を許容する第2
カム部、前記フツクを解除位置に揺動操作すると
共に解除自在にロツクする第3カム部を、前記カ
ムにこれの回動にともなつて択一的に作用する状
態で備えてあることにあり、その作用及び効果は
次のとおりである。
〔作用〕
前記カムを回動操作すると、このカムが第1カ
ム部をしてフツクを作用位置にロツクし、あるい
は第2カム部をしてフツクを作業装置連結に伴つ
てカム機構とスプリングとのために自動的にロツ
ク作動する状態にし、あるいは第3カム部をして
フツクをスプリングに抗して解除位置に操作する
と共にロツクする。
〔考案の効果〕
フツクを作用位置にロツクしたり、解除位置に
ロツクできることにより、フツクを作用位置にス
プリングのみで維持する場合の如く機体振動等の
ためにフツクが外れる虞れのない安全な状態を確
保できたり、作用位置の取外しをするに当たり、
フツクを解除位置に維持することが保持操作を要
しないでできて取外し作業がし易いものにでき
た。それでありながら、フツクを解除位置にロツ
クするに当たり、フツクを解除位置に揺動操作す
ると共にこの位置にロツクすることが、第3カム
部の作用により、カムを回動させるための操作を
するだけで簡単にできるようになり、操作面で優
れたものになつた。
〔実施例〕
第6図に示すように、車輪式走行機体の後部
に、駆動揺動自在な左右一体のリフトアーム1,
1により上下に揺動操作される3点式リンク機構
2を介して昇降操作されるようにロータリ型の耕
耘装置3を連結すると共に、走行機体から回転軸
4を介して耕耘装置3に伝動されるように構成し
て、乗用型耕耘機を構成してある。
前記耕耘装置3は、第6図に示す如く3点式リ
ンク機構2を構成するトツプリンク5及び左右一
対のロワーリンク6,6夫々に上部または下部を
枢着した連結フレーム7に次に詳述する連結構造
に基いて分離自在に連結してある。
すなわち、第1図ないし第3図に示すように、
前記連結フレーム7の上部に角パイプ製の連結フ
レーム本体7aとこのフレーム本体7aの連結フ
レーム7bとにわたるように付設し、かつ、トツ
プリンク連結ピン8の取付け部材と一体形成した
フツク9と、このフツク9に離脱自在に引掛かる
ように配置した状態でステー10を介して耕耘装
置3の機体フレーム3aに取付けた連結ピン11
とにより、係合解除自在な第1係合機構12を構
成してある。連結フレーム7の下部の左右夫々に
おいて、連結フレーム本体の下向きコ字形のピン
支持部13に取付けたロワーリンク連結ピン14
と、前記ピン支持部13の内部にて前記ロワーリ
ンク連結ピン14に離脱自在に係合するように配
置した状態で前記機体フレーム3aに取付けた係
合プレート15とから係合解除自在な第2係合機
構16を構成してある。そして、前記連結ピン1
1が機体上方側から引掛かる前記フツク9の形状
のために第1係合機構12による耕耘装置3の吊
下げができるように構成すると共に、3点式リン
ク機構2を上昇作動させて耕耘装置3の吊下げを
行わせるに伴い、あるいは、3点式リンク機構2
を下降作動させて耕耘装置3の吊下げ下降を行わ
せるに伴い、耕耘装置3が第1係合機構12を中
心にして連結フレーム7に対して機体前方側また
は機体後方側に自重で揺動移動し、前方係合プレ
ート15のピン係脱用切欠きが前向き開口である
ために第2係合機構16が自ずと係合状態あるい
は係合解除状態になるように構成してある。
左右一対の前記第2係合機構16,16夫々に
対し、連結フレーム7と耕耘装置3とを連結状態
に固定するための第1図に示す如くフツク17を
作用位置ONと解除位置0FFとに連結ピン18の
軸芯周りで揺動するように前記連結ピン18を介
して係合プレート15に取付けると共に、スプリ
ング19によつて作用位置ONに付勢されるよう
に構成して、連結フレーム7と耕耘装置3を連結
状態に固定するための解除自在及び自動ロツク可
能なロツク機構20を構成してある。すなわち、
ロワーリンク連結ピン18と係合プレート15が
係合するように連結フレーム7と耕耘装置3が連
結されるに伴い、フツク17の遊端傾斜部17a
と、フツク17が作用する対象部材としてのロワ
ーリンク連結ピン14とが接当し、この接当によ
りフツク17がスプリング19に抗して押圧解除
操作されるようにフツク解除用のカム機構21を
構成してあり、ロワーリンク連結ピン14が係合
プレート15の切欠き内に入り込んだ連結状態に
連結フレーム7と耕耘装置3とがなると、自動的
に、フツク17がピン支持部18の内部にてロワ
ーリンク連結ピン14に係合し、連結フレーム7
と係合プレート15とを離脱しないように連結す
るのである。
一対の前記ロツク機構20,20夫々に対し、
第1図に示すように、前記フツク17を操作する
ためのカム22を、連結ピン23を介してフツク
17の揺動軸芯と平行またはほぼ平行な軸芯の周
りで回動するように前記係合プレート15に取付
けて、カム22に一体回動可能に付設してある操
作レバー24によるカム22の回動操作により、
フツク17を作用位置ONに固定操作するとか、
自動ロツクが可能な状態に操作したり、解除位置
OFFに切換えると共に固定操作することができ
るように構成してある。すなわち、操作レバー2
4をレバーガイド25のガイド溝に沿わせて揺動
させて第1操作位置CLに操作すると、第1図ロ
に示すように、カム22に備えてあるフツク型の
第1カム部22aが作用位置ONにあるフツク1
7の突部17bに係合し、フツク17をロワーリ
ンク連結ピン14からの操作力にかかわらず解除
作動しないように作用位置ONに解除自在に係止
ロツクするのである。この場合、カム22の回転
軸芯、フツク17の揺動軸芯、カム22とフツク
17の係合位置夫々の位置関係により、フツク1
7が解除側に作動しようとしても操作レバー24
が第1操作位置CLから自脱しないことと、安全
のために操作レバー24をレバーガイド25に係
止させることとによつて、カム22を回転しない
ように固定するのである。そして、第1図イに示
すように、操作レバー24を第2操作位置ATに
操作すると、カム22に備えてある第2カム部2
2bが凹入形のために前記突部17bにこれの揺
動を許容するように作用し、フツク17が前記カ
ム機構21によつて解除操作されたりスプリング
19によつて作用操作されることを許容するので
ある。この場合、操作レバー24をこれの弾性復
元力によりレバーガイド25の切欠き部25aに
入り込ませて揺動不能にレバーガイド25により
係止させて、カム22を振動等で回動しないよう
に固定するのである。そして、第1図ハに示すよ
うに、操作レバー24を第3操作位置OLに操作
すると、カム22に備えてある扇形の第3カム部
22cがフツク17のカムフオロア部17cに接
当作用し、操作レバー24の揺動に伴つてフツク
17をスプリング19に抗して解除位置OFFな
揺動操作すると共にこの解除位置OFFに突つ張
りによつて解除自在にロツクするのである。この
場合、第3カム部22cの突つ張りによつて操作
レバーが自脱しないことと、安全のために操作レ
バー24をレバーガイド25によつて係止される
こととにより、カム22を回転しないように固定
するのである。
要するに、連結ピン11とフツク9を係合可能
な位置合わせ状態にすると共に3点リンク機構2
を上昇させて、第1係合機構12を係合させると
共に耕耘装置3を吊下げる。すると、耕耘装置3
が吊下げられて対地浮上するに伴い連結フレーム
7に対して第1係合機構12を中心に機体前方側
に揺動し、一対の第2係合機構16,16が自ず
と係合状態になり、かつ、一対のロツク機構2
0,20が自動的にロツク状態になり、耕耘装置
連結ができるのである。この時、操作レバー24
を第1操作位置CLに操作することで、フツク1
7の外れ止めができるのである。そして、操作レ
バー24を第3操作位置OLに操作してフツク1
7を解除位置OFFに固定するとともに3点リン
ク機構2を下降作動させて耕耘装置3を下降接地
させる。すると、耕耘装置3が接地支持されるこ
とと、連結フレーム7が耕耘装置3に対して下降
することとにより、一対の第2係合機構16,1
6及び第1係合機構12が非係合状態に外れ、耕
耘装置3の取外しができるのである。
〔別実施例〕
耕耘機以外の田植機等の各種作業車にも本考案
は適用できるのであり、耕耘装置3を作業装置3
と称し、連結フレーム7を走行機体側の作業装置
連結部材7と称する。
前記フツク17を作業装置連結部材の方に付設
して実施してもよい。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る作業車の作業装置連結部構
造の実施例を示し、第1図イないしハはフツク及
びカムの側面図、第2図はカム取付け部の断面
図、第3図は耕耘装置連結部の分離状態の側面
図、第4図は耕耘装置連結部の連結状態の側面
図、第5図は耕耘装置連結部の平面図、第6図は
乗用型耕耘機全体の側面図である。 3……作業装置、7……作業装置連結部材、1
4……対象部材、17……フツク、19……スプ
リング、21……カム機構、22……カム、22
a……第1カム部、22b……第2カム部、22
c……第3カム部、ON……作用位置、OFF……
解除位置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 走行機体側の作業装置連結部材7と、連結分離
    自在な作業装置3とを連結状態に固定するフツク
    17を、作用位置ONと解除位置OFFに揺動自在
    に前記作業装置連結部材7と前記作業装置3との
    一方に取付け、前記フツク17を作用位置ONに
    付勢するスプリング19を設けると共に、前記作
    業装置連結部材7と前記作業装置3の連結に伴う
    前記フツク17とこれが作用する対象部材14と
    の接当により前記フツク17を押圧解除操作する
    カム機構21を、前記フツク17と前記対象部材
    14との間に設けた作業車の作業装置連結部構造
    であつて、前記フツク17を操作するためのカム
    22を回動操作自在に設けると共に、前記フツク
    17を作用位置ONに解除自在にロツクする第1
    カム部22a、前記フツク17の前記カム機構2
    1による解除操作及び前記スプリング19による
    作用操作を許容する第2カム部22b、前記フツ
    ク17を解除位置OFFに揺動操作すると共に解
    除自在にロツクする第3カム部22cを、前記カ
    ム22にこれの回動にともなつて択一的に作用す
    る状態で備えてある作業車の作業装置連結部構
    造。
JP17470586U 1986-11-13 1986-11-13 Expired JPH0448646Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17470586U JPH0448646Y2 (ja) 1986-11-13 1986-11-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17470586U JPH0448646Y2 (ja) 1986-11-13 1986-11-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6380908U JPS6380908U (ja) 1988-05-27
JPH0448646Y2 true JPH0448646Y2 (ja) 1992-11-17

Family

ID=31113343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17470586U Expired JPH0448646Y2 (ja) 1986-11-13 1986-11-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0448646Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6380908U (ja) 1988-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0448646Y2 (ja)
JPH0735525Y2 (ja) 作業機の連結装置
JPH0735526Y2 (ja) 作業機の連結装置
JPH0746088Y2 (ja) 作業機連結構造における操作部材規制構造
JPH0735528Y2 (ja) 農作業機連結装置
JPS6326452Y2 (ja)
JPH0698605A (ja) 作業機の連結装置
JPH0244651Y2 (ja)
JPH0729773Y2 (ja) トラクタ用作業機の保持スタンド
JPH0642801B2 (ja) クイックヒッチ装置
JP3673344B2 (ja) 乗用管理機のヒッチ部構成
JPH0810246Y2 (ja) 作業機連結構造における操作機構
JPH0315639Y2 (ja)
JPH0454736Y2 (ja)
JP2541675B2 (ja) トラクタの作業機連結装置
JPH0637602Y2 (ja) 正逆転ロ−タリ耕耘機のカバ−装置
JPS638170Y2 (ja)
JP4144102B2 (ja) トラクタ
JPH11346503A (ja) 管理機等のヒッチ装置
JP2680216B2 (ja) トラクタの作業機連結装置
KR890001855Y1 (ko) 트랙터용 퀵 카플러(Quick Coupler)
JPH0234964Y2 (ja)
JPH09135601A (ja) ロータリ作業機のリヤカバーロック装置
JPS6233631Y2 (ja)
JPH0515204A (ja) トラクタ作業機の連結装置