JPH0447956Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0447956Y2
JPH0447956Y2 JP1985056644U JP5664485U JPH0447956Y2 JP H0447956 Y2 JPH0447956 Y2 JP H0447956Y2 JP 1985056644 U JP1985056644 U JP 1985056644U JP 5664485 U JP5664485 U JP 5664485U JP H0447956 Y2 JPH0447956 Y2 JP H0447956Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
furnace
opening
boat
core tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985056644U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61173132U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985056644U priority Critical patent/JPH0447956Y2/ja
Publication of JPS61173132U publication Critical patent/JPS61173132U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0447956Y2 publication Critical patent/JPH0447956Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、縦型拡散装置、特に炉心管の炉口付
近に気密用ボツクスを設けた縦型拡散装置に関す
るものである。
(従来の技術) 従来、このような分野の技術としては、例えば
第2図のようなものがあつた。以下、その構成を
図を用いて説明する。
第2図は、従来の縦型拡散装置の構成例を示す
概略図である。図において、1は拡散装置の筐体
であり、この筐体1内の下部には円筒状のヒータ
エレメント2が縦方向に配設されている。ヒータ
エレメント2の内部にはヒータ線3が巻装され、
該ヒータ線3に電圧を印加することによつてヒー
タエレメント2が加熱され、通常、半導体製造工
程で使われる400〜1000℃の温度の保たれる。ヒ
ータエレメント2の中には、縦方向に石英ガラス
製の炉心管4が配設されている。炉心管4は、下
端にガス注入口4aを、上端に被拡散物挿入用の
炉口4bをそれぞれ有している。ガス注入口4a
には、必要とするガス(例えば、N2,O2,Ar
等)が外部から供給する。
筐体1内の上部には、フイルタユニツト5を有
するクリーンルーム6が設けられている。クリー
ンルーム6の底面には、開口部7aを有するテー
ブル7が配設され、該開口部7aが炉口4bの上
方に位置している。開口部7aと炉口4bとの間
には、炉内から流出するガスと熱を排気するため
の排気空間(スカベンジヤ)8が設けられ、この
排気空間8が排気ダクト9を介して外部と連通し
ている。
ヒータエレメント2の近傍には、ローデイング
装置10が配置され、このローデイング装置10
によりアーム11が上下動する。アーム11は、
その上端がクリーンルーム6内に収容され、該ア
ーム11の先端には支持棒12が懸吊されてい
る。支持棒12には、その上部に、ヒータエレメ
ント2からの放熱を遮断するためのヒートカバー
13が取付けられると共に、下部には炉口4bへ
挿入されるボート14が着脱自在に装着される。
ボート14は、被拡散物、例えば半導体ウエハ1
5を多数枚水平方向に支持収納して、該半導体ウ
エハ15を大量処理するために用いられる。
次に、以上のように構成される縦型拡散装置の
動作について説明する。
先ず、ヒータエレメント2が加熱されると共
に、炉心管4のガス注入口4aからガスが注入さ
れる。そして、クリーンルーム6内において、熱
処理すべき多数枚の半導体ウエハ15を収納した
ボート14を、支持棒12の下部に取付けた後、
アーム11を下降させてボート14を炉心管4内
に挿入する。すると、ヒートカバー13がテーブ
ル7の開口部7aを閉じ、ヒータエレメント2か
らのクリーンルーム6への放熱が遮断される。炉
心管4内のガス雰囲気下で所定時間、半導体ウエ
ハ15の熱処理を行つた後、アーム11を上昇さ
せ、ボート14を支持棒12から外せば、作業が
終了する。なお、ボート14の着脱作業(ローデ
イング作業及びアンローデイング作業)をクリー
ンルーム6内で行うのは、集積度の向上、パター
ンの微細化に伴い、塵埃(パーテイクル)の極め
て少ない環境のなかで行う必要があるからであ
る。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上記構成の縦型拡散装置では、
次のような問題点があつた。
(a) 従来の縦型拡散装置では、排気空間8が狭
く、かつヒータエレメント2の上部の温度勾配
が急峻であるため、ボート14の挿入時に外気
が炉心管4内に流入し、その外気により半導体
ウエハ15が空気酸化してボート14の下部と
上部で膜厚のばらつきを生じ、それによつて均
一性の向上と大量処理化の妨げになるという問
題点があつた。
(b) 前記(a)の問題点を解決するために、例えば特
開昭56−36130号公報に記載された技術、即ち
横型の熱処理用炉心管を有する半導体製造装置
において、炉口近傍にN2ゾーンを設けて空気
酸化を防止する技術を、例えば特開昭58−
75840号公報に記載された縦型拡散装置に適用
することが考えられる。
しかし、横型と縦型の装置はその構造上の相
違から、前者をそのまま後者に適用することが
設計上及び製造上において難しい。その上、こ
のような技術を用いても、ボート14の装着と
取外しの際に炉口4bが開放されて炉の温度が
低下するため、ヒータ線2の電力消費量が増大
すると共に、炉温度の変化によつてウエハ処理
能力が低下するという問題があつた。しかも、
炉口開放時のガスの流動によつて半導体ウエハ
15に塵埃が付着する等の問題があつた。
(c) 前記(b)の問題を解決するため、前記のN2
ーンとして、例えば開口部7a上にボツクスを
設け、そのボツクスで、ボート14の装着と取
外しを行う領域を囲むことも考えられる。しか
し、炉心管4内のガスや熱が上方のボツクス内
に入り込むため、塵埃の舞い上がりにより、ボ
ツクス内のクリーン度を維持することが困難で
あるばかりか、ボツクス内の温度が上昇すると
いう問題が生じ、技術的に充分満足のゆくもの
が得られなかつた。
本考案は、前記従来技術が持つていた問題点と
して、炉口での被拡散物(例えば、半導体ウエ
ハ)の空気酸化による膜厚のばらつき、塵埃の付
着、電力消費量の増大、及び被拡散物処理能力の
低下等の点について解決した縦型拡散装置を提供
するものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、前記問題点を解決するために、縦方
向に配置されかつガス注入口及び被拡散物挿脱用
の炉口を有する炉心管と、前記炉心管に配設され
たヒータと、被拡散物を収納するボートを前記炉
心管に対して挿脱する昇降装置と、前記昇降装置
に対する前記ボートの装着と取外しを行う領域を
囲み、かつ開口部及び排気空間を介して前記炉口
と連通するボツクスと、前記昇降装置に取付けら
れ前記ボートの前記炉心管への挿入時に前記開口
部を開閉自在に閉止するヒートカバーと、前記炉
口を開閉自在に閉止する熱遮蔽板とを、備えた縦
型拡散装置において、次のような手段を講じたも
のである。
即ち、本考案では、前記ボツクスの前記開口部
から離れた位置にガス流入口を設け、前記ヒート
カバーによる前記開口部の開放時に該ガス流入口
から前記ボツクス内へ注入されたガスを前記開口
部及び排気空間へ排気する構造にしている。
(作用) 本考案によれば、以上のように縦型拡散装置を
構成したので、熱遮蔽板は、炉口を閉止すること
により、炉心管の放熱や炉温度の低下を防止する
働きがある。その上、熱遮蔽板で炉口を閉止する
ことにより、炉口に連通されたボツクス内の空間
は、一旦、完全に炉心管に注入されるガス雰囲気
下にすることが可能であり、それにより、ボツク
ス内の空間をガス雰囲気下にする際のそのガスの
注入(導入)と排気による被拡散物への塵埃付着
の防止が図れると共に、ガス雰囲気下の空間から
ボートが炉心管に挿入されることによる空気(外
気)酸化の防止が図れる。
また、ガス流入口からボツクス内へ注入された
ガスは、開口部を介して排気空間へ排気されるの
で、ボツクス内での塵埃の舞い上がりの抑制化が
図れる。その上、ボートを炉心管に出し入れする
際、ボツクスにガスを注入しながら行えば、炉心
管内から流出するガスや熱の該ボツクス内への流
入の阻止が図れる。さらに、炉心管へのボート挿
入時、ヒートカバーが開口部を閉じるので、ボツ
クス内のクリーン度の維持と温度上昇を、より的
確に抑制しうる。
従つて、前記問題点を除去できるのである。
(実施例) 第1図は本考案の実施例を示す縦型拡散装置の
構成図である。なお、第2図中の要素と同一の要
素には同一の符号が付されている。
そして、この縦型拡散装置が第2図のものと異
なる点は、アーム11及び支持棒12をおおうエ
レフアント形のボツクス20を設けたこと等であ
る。
すなわち、ボツクス20は、開口した床面がテ
ーブル7上に固定され、外周壁に複数個のガス流
入口21と開閉扉22とを有している。ボツクス
20内に上下動自在に収納された支持棒12に
は、上方から下方に向かつて順次、ヒートカバー
13、炉心管キヤツプ23、及びヒートバリア2
4が取付けられている。さらに、炉口4bには横
方向に移動する閉止用の熱遮蔽板25が取り付け
られている。この熱遮蔽板25は、アーム11の
上下動に連動して自動的に開閉する構造になつて
いる。
なお、通常横形拡散装置は大量処理のため、長
尺の石英性ボートを持つている。例えば、拡散炉
の均熱長が1mの場合、それ以上長いボートを使
い、均熱領域に十分に半導体ウエハをセツトでき
るように配慮されている。そのため、1mにも及
ぶ長いボートでは、排気空間(スカベンジヤ)及
びエレフアント形ボツクスもそれに応じて長くす
ることが必要となる。しかし、縦型拡散装置にお
いては、装置の高さ上の制約から、排気空間8や
エレフアント形ボツクス20の寸法は横型のもの
よりも小さな構造となる。また、ボツクス20
は、ボート14の挿入と引出し時に炉心管4から
放熱を受けた場合を考慮して、該ボツクス20の
外部を冷却水等で常時冷却してもよい。
次に、以上のように構成される縦型拡散装置の
動作について説明する。
先ず、ヒータエレメント2が加熱されると共
に、炉心管4のガス注入口4aからガスが注入さ
れる。半導体ウエハ15を熱処理する場合は、ボ
ツクス20の開閉扉22を開け、多数枚の半導体
ウエハ15を収納したボート14をボツクス20
内に入れて支持棒12の下部に吊り下げる。そし
て、開閉扉22を閉じ、ガス流入口21から例え
ばN2ガスを注入してボツクス20内をN2ガスで
置換する。次いで、炉口4bを閉じている熱遮蔽
板25を横方向へ移動して炉口4bを開き、ロー
デイング装置10を作動させてアーム11を下降
させ、ボート14を炉心管4内に挿入する。する
と、ヒートカバー13がテーブル7の開口部7a
を封じると共に、炉心管キヤツプ23が炉口4b
を閉じるため、炉心管4からのボツクス20への
放熱が遮断される。この際、ヒートバリア24は
炉心管4内に位置し、上方への熱放出を抑制す
る。
炉心管4内のガス雰囲気下で所定時間、半導体
ウエハ15の熱処理を行つた後、熱遮蔽板25を
開き、アーム11を上昇させてボート14をボツ
クス20内へと引上げる。すると、熱遮蔽板25
が閉じて炉口4bからボツクス20への熱放出が
阻止される。そして開閉扉22を開いてボート1
4を支持棒12から外せば、作業が終了する。
本実施例では、次のような利点を有している。
(a) 支持棒12に対するボート14の装着と取外
しの際に、炉口4bが熱遮蔽板25で閉止され
るので、炉心管4の放熱による炉温度の低下を
防止できる。また、炉心管4に対するボート1
4の挿脱時以外は、炉口4bが開放されないの
で、炉温度の低下も少ない。そのため、ヒータ
線3の電力消費量が少なくなつて省エネルギー
化が図れると共に、炉温度の安定化に伴うウエ
ハ処理能力の向上が図れる。
(b) 熱遮蔽板25で炉口4bを閉じることによ
り、その炉口4bと連通したボツクス20内の
空間は、一旦、完全に、炉心管4に注入される
N2ガス等のガス雰囲気下にすることが可能と
なる。そのため、その空間をガス雰囲気下にす
る際のガスの注入(導入)と排気による半導体
ウエハ15への塵埃の付着を防止できる。その
上、ガス雰囲気下のボツクス内空間から、ボー
ト14が炉心管4に挿入されることによる空気
(外気)酸化を防止できるため、半導体ウエハ
15の膜厚及び拡散のばらつきをなくすことが
できる。
(c) ボツクス20の開口部7aは、ガス流入口2
1より下方に位置するので、ボツクス20への
ガスの注入と排気による半導体ウエハ15への
塵埃付着防止の際、ボツクス20内で塵埃を舞
い上げずに行え、短時間化が図れる。
(d) ガス流入口21からボツクス20内に注入さ
れたガスの全てを、炉心管4内から流出するガ
スや熱と同じ排気経路(つまり、排気空間8及
び排気ダクト9)で、装置外部へ排気する。そ
のため、熱遮蔽板25による炉口4bの開放
時、即ちボート14を炉心管4に出し入れする
際、ボツクス20にガスを注入しながら行うこ
とにより、炉心管4内から流出するガスや熱を
ボツクス20内へ流入することを防止できる。
従つて、ボツクス20内のクリーン度を維持で
きるばかりか、ボツクス20内の温度上昇も抑
制できる。
(e) 熱遮蔽板25により炉口4bを閉止して、半
導体ウエハ15を熱処理する時、ヒートカバー
13によつてボツクス20の開口部7aが閉じ
られるので、前記(d)の炉口開放時とほぼ同様の
利点が得られる。
第3図は、本考案の他の実施例を示す縦型拡散
装置の構成図である。なお、第1図中の要素と同
一の要素には同一の符号が付されている。
そしてこの縦型拡散装置が第1図のものと異な
る点は、ローデイング装置10をボツクス20の
外部上方に設け、このローデイング装置10によ
り、支持棒12を上下動させるようにしたことで
ある。
このような構造にしても、上記実施例と同様の
作用効果が得られるばかりか、アーム11が省略
できるために、支持棒12の昇降機構が簡単にな
る。
なお、上記実施例では、炉心管4の炉口4bが
上方に向いているが、筐体1内の上部に、炉口4
bを下方に向けた炉心管4とヒータエレメント2
と設けると共に、筐体1内の下部に、クリーンル
ーム6とボツクス20とを設けた構造にしてもよ
い。
(考案の効果) 以上詳細に説明したように、本考案の縦型拡散
装置では、ヒートカバー、ボツクス、及び熱遮蔽
板を備えている。そのため、次のような効果が期
待できる。
() 熱遮蔽板で炉口を閉じることにより、昇
降装置に対してボートの装着と取外しを行つて
も、炉の温度が低下せず、また炉心管に対する
ボートの挿脱時以外は炉口が開放されないの
で、炉の温度低下も少ない。そのため、ヒータ
に供給する電力の省エネルギー化と、炉温度の
安定化に伴う被拡散物の処理能力の向上が図れ
る。
() 熱遮蔽板で炉口を閉じることにより、そ
の炉口と連通するボツクス内の空間は、一旦、
完全に炉心管に注入されるガス雰囲気下にする
ことが可能である。そのため、ボツクス内空間
をガス雰囲気下にする際の、そのガスの注入
(導入)と排気による被拡散物への塵埃付着を
防止できる。さらに、ガス雰囲気下のボツクス
内空間から、ボートが炉心管に挿入されること
による空気(外気)酸化を防止できるため、被
拡散物の膜厚及び拡散のばらつきがなくなり、
拡散の高精度化と大量処理化が図れる。
() ボートを炉心管へ挿入する時に、ヒート
カバーによつてボツクスの開口部が閉じられる
ので、炉心管から流出するガスや熱の該ボツク
ス内への流入を防止できる。
本考案は、以上のような効果を有する縦型拡散
装置に対して、ボツクスにガス流入口を設け、ヒ
ートカバーによる開口部の開放時に、該ガス流入
口からボツクス内へ注入されたガスを該開口部及
び排気空間へ排出する手段を設けている。そのた
め、次のような顕著な効果を有する。
(1) ボツクスの開口部は、ガス流入口から離れた
位置にあるので、該ボツクスへのガスの注入と
排気による被拡散物への塵埃付着防止の際、ボ
ツクス内で塵埃を散乱し、例えば舞い上げずに
行え、短時間化が図れる。
(2) ガス流入口からボツクス内に注入されたガス
の全てを、炉心管内から流出するガスや熱と同
じ排気空間を介して装置外部へ排気する。その
ため、熱遮蔽板による炉口の開放時、即ちボー
トを炉心管に出し入れする際、ボツクスにガス
を注入しながら行うことにより、炉心管内から
流出するガスや熱をボツクス内へ流入すること
を防止できる。従つて、ボツクス内のクリーン
度を維持できるばかりか、ボツクス内の温度上
昇も抑制できる。
従つて、構造簡単にして的確に、従来装置のも
つ欠点を除去した縦型拡散装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す縦型拡散装置の
構造図、第2図は従来の縦型拡散装置の構造図、
第3図は本考案の他の実施例を示す縦型拡散装置
の構造図である。 1……筐体、2……ヒータエレメント、4……
炉心管、4a……ガス注入口、4b……炉口、6
……クリーンルーム、7a……開口部、8……排
気空間、10……ローデイング装置、11……ア
ーム、12……支持棒、13……ヒートカバー、
14……ボート、15……半導体ウエハ、20…
…ボツクス、21……ガス流入口、22……開閉
扉、23……炉心管キヤツプ、25……熱遮蔽
板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 縦方向に配置されかつガス注入口及び被拡散物
    挿脱用の炉口を有する炉心管と、前記炉心管に配
    設されたヒータと、被拡散物を収納するボートを
    前記炉心管に対して挿脱する昇降装置と、前記昇
    降装置に対する前記ボートの装着と取外しを行う
    領域を囲み、かつ開口部及び排気空間を介して前
    記炉口と連通するボツクスと、前記昇降装置に取
    付けられ前記ボートの前記炉心管への挿入時に前
    記開口部を開閉自在に閉止するヒートカバーと、
    前記炉口を開閉自在に閉止する熱遮蔽板とを、備
    えた縦型拡散装置において、 前記ボツクスの前記開口部から離れた位置にガ
    ス流入口を設け、前記ヒートカバーによる前記開
    口部の開放時に該ガス流入口から前記ボツクス内
    へ注入されたガスを前記開口部及び排気空間へ排
    気する構造にしたことを特徴とする縦型拡散装
    置。
JP1985056644U 1985-04-16 1985-04-16 Expired JPH0447956Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985056644U JPH0447956Y2 (ja) 1985-04-16 1985-04-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985056644U JPH0447956Y2 (ja) 1985-04-16 1985-04-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61173132U JPS61173132U (ja) 1986-10-28
JPH0447956Y2 true JPH0447956Y2 (ja) 1992-11-12

Family

ID=30580438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985056644U Expired JPH0447956Y2 (ja) 1985-04-16 1985-04-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0447956Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0732142B2 (ja) * 1986-02-14 1995-04-10 株式会社ディスコ 縦型半導体熱処理装置の外気混入防止装置
JPH0727875B2 (ja) * 1986-02-27 1995-03-29 株式会社ディスコ 縦型半導体熱処理装置への半導体基板の搬入出方法および外気混入防止装置
KR960001161B1 (ko) * 1987-09-29 1996-01-19 도오교오 에레구토론 사가미 가부시끼가이샤 열처리장치
JP2617947B2 (ja) * 1987-10-05 1997-06-11 東京エレクトロン株式会社 加熱装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636130A (en) * 1979-08-31 1981-04-09 Nec Corp Manufacturing device of semiconductor
JPS5875840A (ja) * 1981-10-30 1983-05-07 Fujitsu Ltd 半導体用加熱処理炉
JPS61208218A (ja) * 1985-03-13 1986-09-16 Toshiba Corp 縦型拡散炉装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636130A (en) * 1979-08-31 1981-04-09 Nec Corp Manufacturing device of semiconductor
JPS5875840A (ja) * 1981-10-30 1983-05-07 Fujitsu Ltd 半導体用加熱処理炉
JPS61208218A (ja) * 1985-03-13 1986-09-16 Toshiba Corp 縦型拡散炉装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61173132U (ja) 1986-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101985370B1 (ko) 기판 처리 장치
JPWO2010137556A1 (ja) 雰囲気置換装置
JPH04234119A (ja) 半導体ウエハの処理装置および方法
US7935185B2 (en) Film forming system and film forming method
US6409503B1 (en) Heat treatment method and heat treatment apparatus
JPH0447956Y2 (ja)
KR20130011944A (ko) 열처리 장치
JP5485056B2 (ja) イオン供給装置及びこれを備えた被処理体の処理システム
JP2009266962A (ja) 基板処理装置および半導体装置の製造方法
JPH04269825A (ja) 縦型熱処理装置
JPH0727875B2 (ja) 縦型半導体熱処理装置への半導体基板の搬入出方法および外気混入防止装置
TWI802690B (zh) 基板處理裝置及半導體裝置的製造方法以及記錄媒體
TW202114026A (zh) 基板處理裝置和半導體裝置的製造方法
JPS61208218A (ja) 縦型拡散炉装置
JP2001284426A (ja) ウェハの昇降装置
JPH0770495B2 (ja) 熱処理装置
JP2696570B2 (ja) 縦型熱処理装置
JP2002246439A (ja) 被処理体の搬出入装置と処理システム
JP4439140B2 (ja) 防塵機能を備えた半導体ウェーハ処理装置
JPH0143860Y2 (ja)
JP3594820B2 (ja) 基板熱処理装置
JPH04111417A (ja) 縦型熱処理装置
JPH0484419A (ja) 縦型熱処理装置
JPH07307372A (ja) 半導体製造装置のカセット授受装置
JP3138875B2 (ja) クリーンエア装置