JPH0447708Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0447708Y2
JPH0447708Y2 JP1988143132U JP14313288U JPH0447708Y2 JP H0447708 Y2 JPH0447708 Y2 JP H0447708Y2 JP 1988143132 U JP1988143132 U JP 1988143132U JP 14313288 U JP14313288 U JP 14313288U JP H0447708 Y2 JPH0447708 Y2 JP H0447708Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support plate
sheet
sheet support
elastic sheet
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1988143132U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0264934U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988143132U priority Critical patent/JPH0447708Y2/ja
Priority to US07/409,859 priority patent/US4984017A/en
Priority to EP19890120100 priority patent/EP0367178A3/en
Publication of JPH0264934U publication Critical patent/JPH0264934U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0447708Y2 publication Critical patent/JPH0447708Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/02Exposure apparatus for contact printing
    • G03B27/14Details
    • G03B27/18Maintaining or producing contact pressure between original and light-sensitive material
    • G03B27/20Maintaining or producing contact pressure between original and light-sensitive material by using a vacuum or fluid pressure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この考案は、製版工程において使用される真空
密着式の焼付装置に関するものである。
〈従来の技術〉 この種の焼付装置としては、従来より例えば米
国特許公報第4484813号に開示された第6図に示
すものが知られている。
それは、シート支持板122上に弾性シート1
26を吸着可能に張設した焼付台102と縁枠1
04の下面に透光板105を備え、焼付台102
にたいして開閉自在に設けた上枠103と、弾性
シート126と透光板105との間に気密シール
114を介して形成される露光室Aを排気する排
気手段VPと、弾性シート126とシート支持板
122との間の間隙Bを大気連通可能に排気する
シート吸引手段130とを具備して成り、弾性シ
ート126と透光板105との間にフイルム原板
Sを感材Pを密着保持するに際し、当初はシート
吸引手段130で弾性シート126をシート支持
板122へ吸着し、露光室Aをある程度排気減圧
してから上記間隙Bを大気連通するように構成さ
れている。
つまり、露光室Aをある程度減圧するまでは、
弾性シート126をシート支持板122へ吸着さ
せておき、それから弾性シート126とシート支
持板122との間隙Bを大気連通させることによ
り、弾性シート126を大気圧で押上げ、弾性シ
ート126と透光板105との密着を中央部から
周辺部へ拡大せしめ、フイルム原板Sと感材Pと
の間に生じ易い空気溜りを迅速に排除することを
意図したものである。なお、符号C1は連通孔で
ある。
〈考案が解決しようとする課題〉 上記従来技術はすぐれたものであるが、なお下
記のような難点がある。
(イ) 大気圧が大気連通孔C1を介して弾性シート
126の下面に一様に作用するため、弾性シー
ト126と透光板105との密着が、必ずしも
確実に中央部から周辺部へ拡大するわけではな
い。
(ロ) 殊に大型の焼付台を備える焼付装置において
は、上記(イ)の傾向が強いため空気溜りを生じ易
く、迅速に真空密着をする上で難点があつた。
本考案はこのような事情を考慮したもので、弾
性シートと透光板との密着が確実に中央部から周
辺部へ拡がるようにすること、空気溜りを生じる
ことなく迅速に真空密着可能にすることを技術課
題とする。
〈課題を解決するための手段〉 本考案は上記課題を解決する真空密着式焼付装
置を提供するものである。
即ち、シート支持板上と、シート支持板上に配
設されその周囲のみをシート支持板に固着した弾
性シートとより成る焼付台と、縁枠の下面に透光
板を備え、焼付台に対して開閉自在に設けた上枠
と、弾性シートと透光板との間に気密シールを介
して形成される露光室を排気する手段と、シート
支持板の中央部より外側へ向けて同心状に形成さ
れた複数の吸着ゾーンと、前記吸着ゾーンを排気
手段に連通させるとともに、吸着ゾーンを各々独
立して大気連通させる切換手段とを具備して成
り、当初は排気手段で弾性シートをシート支持板
へ吸着し、露光室の排気減圧につれて中央部より
漸次外側の吸着ゾーンを大気連通するように構成
したことを特徴とするものである。
〈作用〉 本考案では、当初は従来例と同様、弾性シート
をシート支持板へ吸着させておく。次いで露光室
がある程度減圧したら、シート支持板に形成した
同心状の吸着ゾーンを中央側より漸次大気連通さ
せる。すると、弾性シートは大気圧により先ず中
央部が押上げられて透光板に密着し、漸次密着領
域が周辺部に拡大する。つまり、弾性シートと透
光板との密着が確実に中央部から周辺部へ迅速に
拡大することになる。これにより大型の焼付台を
備える焼付装置においても空気溜りを生ずる恐れ
はない。
〈実施例〉 先ず本考案を適用する真空密着式焼付装置の一
実施例について簡単に説明する。
第3図はフイルム原版を原版搬送用ベルトで位
置決めするようにしたベルト搬送式多面焼付機の
斜視図、第4図はその要部側面図、第5図は焼付
台の平面図である。
このベルト搬送式多面焼付機は、機枠本体1の
上面に昇降自在に設けられた焼付台2と縁枠4の
下面に透光板5を有し、焼付台2に対して開閉可
能に設けられた上枠3と、透光板5の上面側に設
けられた巻出式マスク装置(第1図13)と、焼
付台2に対してX−Y移動可能に設けられた原版
搬送用ベルト6と、後述する真空密着用の排気ポ
ンプ(第1図VP)と、焼付用光源8とを具備し
て成り、焼付台2上に位置決め載置したPS版等
の感材Pに対して、原板搬送用ベルト6でフイル
ム原板Sを順次位置決めして、多面焼付するよう
に構成されている。
なお、第3図〜第5図中、符号7は上枠3を開
閉するエアシリンダ、9はエアノズルである。
上枠3は第4図に示すように、エアシリンダ7
によつて全開姿勢Eと、半開姿勢Fと、閉止姿勢
Gとに切り換えられるようになつており、全開姿
勢Eで感材Pやフイルム原板Sの交換をなし、半
開姿勢Fで原板搬送用ベルト6を作動させてフイ
ルム原板SをX−Y方向に移動して所定位置に位
置決めし、閉止姿勢Gで密着焼付するように構成
されている(実開昭62−19649)。
原板搬送用ベルト6は第4図〜第5図に示すよ
うに、焼付台2の左右に配置した一対のプーリ1
0,10に、板厚0.2mm程度の無端帯板を巻掛け、
焼付台2を取り巻くようにして設けられており、
焼付台2に対して、前後Y方向へも移動可能に構
成されている。
フイルム原板Sは第5図に示すように、その前
端辺が原板搬送用ベルト6に接着テープ12で止
着され、焼付台2上に位置決め載置した感材Pに
対してX−Y方向に位置決めされる。このとき、
焼付台2が少し下降して原板搬送用ベルト6との
間に相対移動可能な間隙を形成する。そしてこの
間隙を通してエアーノズル9よりエアーが噴出
し、フイルム原板Sの後端辺が垂れ下がつて感材
Pに接触するのを防止するように構成される。
以下、本考案の特徴的構造について説明する。
第1図は、焼付台2の要部の分解斜視図、第2図
は上枠を閉止した状態での第1図の−線矢視
縦断面図である。
上記焼付台2は機枠21にシート支持板22を
固設し、シート支持板22上に弾性シート26
を、その周囲のみをシート支持板22に固着し
て、シート支持板22に対し吸着可能に張設し、
排気口27を露光室Aに臨ませ大気連通式電磁弁
V4を介して排気ポンプVPに連通するとともに、
シート吸引手段30で弾性シート26をシート支
持板22へ吸着し得るように構成されている。
シート支持板22はハニカムコア24を表板2
3と裏板25とで挟持固定した軽量構造板として
構成され、表板23には中央部より外側へ向けて
同心状に複数の吸着溝D1〜D3が切設され、これ
に対応する吸着ゾーンS1〜S3が形成される。
シート吸引手段30は前記排気ポンプVPを兼
用し、シート支持板22の各吸着溝D1〜D3はそ
れぞれ大気連通式電磁弁V1〜V3を介して排気ポ
ンプVPに連通されている。
なおシート吸引手段30は、別の排気ポンプを
使用してもよい。
次に、上記構成による真空密着動作について説
明する。
予め、前記原板搬送用ベルト6でフイルム原板
Sを感材P上に位置決めし、上枠3を閉止する。
先ず、排気ポンプVPを作動させる。すると弾性
シート26は吸着溝D1〜D3によりシート支持板
22上に吸着される。一方、透光板5と弾性シー
ト26との間に気密シール14を介して形成され
る露光室Aが排気減圧される。
次いで、露光室Aの真空圧が例えば400mmHg
程度に達すると、真空スイツチSWが作動して計
時開始信号Kを出力する。この信号Kに基づき弁
制御回路31内のCPUが計時を開始し、T1時間
(例えば1秒)経過すれば、電磁弁V1を大気連通
側に切り換え、最も内側に吸着ゾーンS1を大気に
連通させる。そうすると、弾性シート26の中央
部分が大気圧によつて第2図のように押し上げら
れ、弾性シート2がフイルム原板Sと感材Pとを
介して透光板5に密着するとともに、当該吸着ゾ
ーンS1に間隙Bが形成される。
以下、所定の時間T2,T3(例えば2秒、3秒)
経過するたびに上記と同様、電磁弁V2,V3を順
次大気連通側に切り替え、順次吸着ゾーンS2,S3
を大気に連通させる。なお、その間においても露
光室Aの排気減圧は進行する。これに伴つて、弾
性シート26と透光板5との密着領域が中央部か
ら周辺部へ向けて確実に拡大することになる。
この状態でさらに若干の時間T4が経過すれば、
原板Sと感材Pとが完全に密着する。このときの
真空圧は例えば760mmHgに達する。
次いで光源8を点灯し、焼付けを行う。焼付け
が終了すれば電磁弁V4を大気連通側に切り替え、
露光室Aを大気に連通するとともに、電磁弁V1
〜V3を吸着側に切り替え、弾性シート26とシ
ート支持板22との間隙Bを排気して弾性シート
26をシート支持板22に吸着する。以下、上記
動作を反復する事により多面焼付けを実行する。
本考案はその特徴的構造が大サイズの焼付台を
有する場合に特に効果的であることから、ベルト
搬送式多面焼付機について例示したが、これに限
るものではなく、一般の真空着式焼付機において
も広く実施できる。
上記実施例では、シート支持板22に吸着溝
D1〜D3を切設することで吸着ゾーンS1〜S3を形
成するようにしたが、これには限らず、シート支
持板の内部に吸着ゾーン区画室を形成し、表板に
多数の吸気孔をあけたものでもよい。
また、最も内側の吸着ゾーンS1を大気連通する
タイミングは、露光室Aの排気開始と同時でもよ
く、あるいは、排気減圧が前記真空圧(400mmH
g)よりもさらに進んでからでもよい。
さらに、吸着ゾーンS1,S2,S3の大気連通は、
絞り弁等を利用して徐々に行なうようにしても良
い。なお、排気手段やシート吸着手段等について
も、多様な変形を加えて実施し得ることは多言を
要しない。
〈考案の効果〉 以上の説明で明らかなように、本考案ではシー
ト支持板に複数の吸着ゾーンを中央部より外側へ
向けて同心状に形成し、露光室の排気減圧につれ
て中央部より漸次外側の吸着ゾーンを大気連通す
るように構成したので、弾性シートと透光板との
密着が確実に中央部から周辺部へ拡大する。これ
により大型の焼付台を備える焼付機においても、
空気溜りを生ずることなく迅速に真空引きするこ
とが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本考案の実施例を示し、第1
図は焼付台の要部の分解斜視図、第2図は第1図
の−線矢視縦断面図、第3図はベルト搬送式
多面焼付機の斜視図、第4図はその要部側面図、
第5図は焼付台の平面図、第6図は従来例を示す
第2図相当図である。 2……焼付台、3……上枠、4……縁枠、5…
…透光板、14……気密シール、22……シート
支持板、26……弾性シート、30……シート吸
引手段、A……露光室、B……間隙、S……フイ
ルム原板、P……感材、VP……排気手段、S1
S3……吸着ゾーン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シート支持板と、シート支持板上に配設されそ
    の周囲のみをシート支持板に固着した弾性シート
    とより成る焼付台と、縁枠の下面に透光板を備
    え、焼付台に対して開閉自在に設けた上枠と、弾
    性シートと透光板との間に気密シールを介して形
    成される露光室を排気する手段と、シート支持板
    の中央部より外側へ向けて同心状に形成された複
    数の吸着ゾーンと、前記吸着ゾーンを排気手段に
    連通させるとともに、吸着ゾーンを各々独立して
    大気連通させる切換手段とを具備して成り、当初
    は排気手段で弾性シートをシート支持板へ吸着
    し、露光室の排気減圧につれて、中央部より漸次
    外側の吸着ゾーンを大気連通するように構成した
    ことを特徴とする真空密着式焼付装置。
JP1988143132U 1988-10-31 1988-10-31 Expired JPH0447708Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988143132U JPH0447708Y2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31
US07/409,859 US4984017A (en) 1988-10-31 1989-09-20 Vacuum contact type printing machine and method of contact therefor
EP19890120100 EP0367178A3 (en) 1988-10-31 1989-10-30 Vacuum contact type printing machine and method of contact therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988143132U JPH0447708Y2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0264934U JPH0264934U (ja) 1990-05-16
JPH0447708Y2 true JPH0447708Y2 (ja) 1992-11-11

Family

ID=15331661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988143132U Expired JPH0447708Y2 (ja) 1988-10-31 1988-10-31

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4984017A (ja)
EP (1) EP0367178A3 (ja)
JP (1) JPH0447708Y2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5298940A (en) * 1993-01-28 1994-03-29 Ohlig Albert H Rapid vacuum hold down system and method
SE501231C2 (sv) * 1993-08-10 1994-12-12 Misomex Ab Förfarande och anordning vid kopiering av flera olika filmformat
US5414491A (en) * 1994-02-14 1995-05-09 Eastman Kodak Company Vacuum holder for sheet materials
US5481333A (en) * 1994-04-22 1996-01-02 Nuarc Company, Inc. Latchable vacuum blanket frame assembly
US5966203A (en) * 1996-02-28 1999-10-12 Bowen; Michael L. Vacuum easel
US6171146B1 (en) * 1998-02-19 2001-01-09 Delphi Technologies, Inc. Repair method for dual lock multi-row electrical connector system
JP4343386B2 (ja) * 2000-03-17 2009-10-14 富士フイルム株式会社 印刷版自動露光装置
US20070035717A1 (en) * 2005-08-12 2007-02-15 Wei Wu Contact lithography apparatus, system and method
US20070084546A1 (en) * 2005-10-19 2007-04-19 Contompasis Charles E Method and apparatus for colorant transfer
US20100103402A1 (en) 2007-02-26 2010-04-29 Dai Nippon Printing Co., Ltd Work stage of exposing apparatus, exposing method and method of manufacturing a structure

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2739516A (en) * 1952-05-13 1956-03-27 Morse Instr Company Vacuum photographic printing apparatus
US4484813A (en) * 1983-01-24 1984-11-27 Douthitt Corporation Vacuum printer
US4580892A (en) * 1983-06-29 1986-04-08 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Contact printing apparatus
US4737824A (en) * 1984-10-16 1988-04-12 Canon Kabushiki Kaisha Surface shape controlling device
JPH043308Y2 (ja) * 1985-07-18 1992-02-03
JPH0637409Y2 (ja) * 1986-09-16 1994-09-28 大日本スクリ−ン製造株式会社 傾斜型焼付機における原板フイルムの排出装置
US4812883A (en) * 1987-12-10 1989-03-14 Ernest Ohlig Graphic material registration apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0264934U (ja) 1990-05-16
EP0367178A3 (en) 1991-09-11
EP0367178A2 (en) 1990-05-09
US4984017A (en) 1991-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0447708Y2 (ja)
JPH10233430A (ja) 粘着テープ貼付け装置
JPH0334748Y2 (ja)
EP0221621B1 (en) Vacuum contact system
US4754309A (en) Vacuum frame
JPH0743714Y2 (ja) 真空密着式焼付装置
EP0398006A3 (en) Vacuum blanket
JPS6219649U (ja)
JPS6026031Y2 (ja) テ−プ接合装置
EP0842771B1 (en) Method and apparatus for pressure type stencil printing
JPH01200346A (ja) 写真用材料整合装置及び方法
JPH0543141U (ja) 真空密着式焼付装置
JPH02139222A (ja) 対称形状ワークに対するフィルムの真空ラミネート方法
JP3346602B2 (ja) 孔版の製版方法および孔版印刷用製版装置
JPS5980930A (ja) ウエ−ハ整合方法
JPS5932892B2 (ja) ウエ−ハ整合方法
JPS6373229A (ja) 多面焼付機の真空密着方法
JPH08238621A (ja) 樹脂シ−トハンドリング装置
JPS584096Y2 (ja) 写真及び紫外線焼付機における真空密着装置
JP2951732B2 (ja) 焼付装置における原版真空吸着取り付け装置
JPH04307552A (ja) プリント基板自動露光装置
JPS61196248U (ja)
JPS5832084B2 (ja) スキンパツクホウホウ
JPS63115155A (ja) 真空密着焼付機の密着方法
JPS5694344A (en) Photomechanical process printing method