JPH02139222A - 対称形状ワークに対するフィルムの真空ラミネート方法 - Google Patents

対称形状ワークに対するフィルムの真空ラミネート方法

Info

Publication number
JPH02139222A
JPH02139222A JP29404788A JP29404788A JPH02139222A JP H02139222 A JPH02139222 A JP H02139222A JP 29404788 A JP29404788 A JP 29404788A JP 29404788 A JP29404788 A JP 29404788A JP H02139222 A JPH02139222 A JP H02139222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
center line
box
box half
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29404788A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Yugami
湯上 良一
Takeo Okada
岡田 武夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP29404788A priority Critical patent/JPH02139222A/ja
Publication of JPH02139222A publication Critical patent/JPH02139222A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/16Lining or labelling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A9発明の目的 (1)  産業上の利用分野 本発明は、絵柄を印刷したフィルムを真空引きしてワー
クの表面に密着させる真空ラミネート方法に関し、特に
、一対の対称形状を有するワークに対し、その絵柄の位
置が正しく左右対称となるようにフィルムを位置決めし
てラミネートするための方法に関する。
(2)従来の技術 従来、例えばオートバイのボディカウルのような左右に
二分割して製作され、それぞれの半部がほぼ対称な形状
を有するワークに絵柄を印刷したフィルムをラミネート
する作業は、左右のワークをそれぞれ独立に真空ラミネ
ート機に装着することによって行われていた。
(3)発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の方法ではフィルムを真空ラミ
ネート機に装着してラミネート処理する際に、このフィ
ルムに生じる伸びのために絵柄の位置ずれが発生し、左
右のワークの対称な位置に正しく絵柄を位置決めしてラ
ミネートすることが極めて困難であった。特に、左右の
ワークを一体に接合して組立てた場合、その接合ライン
において絵柄にずれが生じると外観が悪くなり、商品価
値にも悪影響を与えるという問題点を有していた。
本発明は、前述の事情に鑑みてなされたもので、真空ラ
ミネート装置において、一対の対称形状を有するワーク
に対し、その絵柄の位置が正しく左右対称となるように
フィルムを位置決めしてラミネートするための方法を提
供することを目的とする。
B1発明の構成 (1)課題を解決するための手段 前記目的を達成するために、本発明の対称形状ワークに
対するフィルムの真空ラミネート方法は、上部が開放し
た固定側箱半体と下部が開放した可動側箱半体とによっ
て密閉可能な分割気密箱を構成し、前記固定側箱半体の
内部に一対の対称形状のワークを配置するとともに前記
両箱半体間に絵柄を印刷したフィルムを挟持し、前記分
割気密箱の内部の空気を真空引きした後、可動側相半体
の内部の真空を解除し、両箱半体の内部に生じる圧力差
によって前記フィルムをワークの表面にラミネートする
方法において; 前記固定側箱半体の内部の一対のワークを中心線に対し
て左右対称に配置するとともに前記絵柄をフィルムの中
心線に対して左右対称に配置し、これら両中心線を一致
させた状態で一対のワークに同時にフィルムをラミネー
トすることを特徴とする。
(2)作 用 前述の構成を備えた本発明によれば、分割気密箱に装着
したフィルムが両箱半体の内部に生じる圧力差によって
ワークの表面に沿って引伸ばされるとき、このフィルム
の変形はその中心線に対して左右対称に発生する。一方
、固定側箱半体の内部に位置する一対の対称形状のワー
クは、前記フィルムの中心線と同一の中心線に対して左
右対称に配置されているので、フィルムの中心線に対し
て左右対称に配置された絵柄は左右のワークのそれぞれ
対応する部分に正しく位置決めされて密着する。これに
より、左右のワークを一体に接合した際に、その表面の
絵柄を左右対称に位置させることが可能となる。
(3)実施例 以下、図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第8図はオートバイのボディカウルWの完成品を示すも
ので、このボディカウルWは対称形状を有する左半部と
右半部よりなる一対のワークW、W2を中央の接合面に
おいて接合することによって一体に構成されており、そ
の表面にはフィルムを真空ラミネート法で密着させて転
写した絵柄M+’、Mtが前記接合面に対して左右対称
に配置されている。
第6図に示すように、前記フィルムFは帯状に形成され
てリールRに巻き取られており、その−定長さ毎に前記
一対のワークW、、Wtに対応する絵柄M、、M、が印
刷されている。第7図に示すように、フィルムFに印刷
された絵柄M、、M2は、離型剤層L1、スクリーン印
刷層Lt、及び接着剤層り、の3層から構成されており
、フィルムFをワークW、、Wtにラミネートした後、
このフィルムFを引き剥がすことにより、接着剤層り、
によってワークW、、W、に密着したスクリーン印刷層
L2が離型剤層L1の部分でフィルムFから分離し、絵
柄M+ 、MzのみがワークW7.W2に転写されるよ
うになっている。
第1図は真空ラミネート機Vの全体構造を示すもので、
機枠1に支持された下台2から立設した支柱3の上端に
は上台4が固設されており、この支柱3の中間には支持
部材5がシリンダ6によって上下動自在に支持されてい
る。下台2の上面には上部が開放した固定側相半体7が
固定されるとともに、支持部材5の下面には下部が開放
した可動何箱半体8が固定されており、これら両箱半体
7.8によって分割気密箱9が構成されている。
前記固定側相半体7の内部には前記一対のワークW、、
Wアを上面に載置する受治具10を有する基台11が昇
降ロッド12を介してシリンダ13で上下動自在に支持
されている。
固定側相半体7の外周にはストッパ14が設けられてお
り、ラミネートすべきフィルムFを予め張設した正方形
のフィルム枠Hを前記ストッパ14に係止した後に可動
何箱半体8を図示の位置に下降させると、このフィルム
Fを挟持した分割気密箱9は上部気密室15と下部気密
室16に分離される。上部気密室15は通孔17を介し
て外部の第1−次負圧源18に接続するとともに、下部
気密室16は通孔19を介して外部の第2−次負圧源2
0に接続している。また、可動何箱半体8の上部と受治
具lOの内部には、それぞれフィルムFとワークW、、
W、を加熱するための第1ヒータ21と第2ヒータ22
が設けられている。
第3図に示すように、基台11に設けた受治具lOは、
その中心線CWに対して左右対称に形成されており、こ
の受治具10にsl、置される一対のワークW、、W、
も前記中心線CWに対して左右対称に配置されることに
なる。そして、前記受治具10には、載置されたワーク
W+ 、WZの外周を囲むように作業者の指が入らぬ程
度の幅を持った細溝23が形成されている。第4図に示
すように、前記細溝23の底部にはフィルムFの切断手
段としてのカッタ24が植設されている。そして、第1
図に示すように、前記細溝23の底部は通路25、ホー
ス26、及び通孔27を介して外部の二次負圧a28に
接続している。
第2図に示すように、真空ラミネート6vに装着するた
めに予め正方形のフィルム枠Hに張設されたフィルムF
は、このフィルム枠Hの中心線CFに対して左右の絵柄
M+ 、Mtが対称となるように位置決めされている。
そして、このフィルム枠Hの中心線CF、すなわちフィ
ルムFの中心線CFと前記受治具10の中心線CWは上
下に重なるように配置されており、これにより、左右の
ワ−クW、、Wオのそれぞれ対応する部分に同じ絵柄M
+ 、Mzが位置するようになっている。
次に、前述の構成を備えた本発明の実施例の作用につい
て説明する。
第6図に示すように、リールRから引き出した帯状のフ
ィルムFを鎖線の位置で切断し、その切断したシート状
のフィルムFをフィルム枠■4に固定する。このとき、
フィルムFの中心線CFは前記フィルム枠1■の中心線
CFに一致するように位置決めされる。
次に、第5図(A)に示すように、基台11を下降させ
るとともに可動何箱半体8を上昇させ、フィルムFを張
設したフィルム枠11を上下に分離した分割気密箱9の
間隙に挿入して固定何箱半体7のストッパ14に係止す
る。これにより、フィルム枠Hに張設されたフィルムF
の外周は固定何箱半体7の上端に載置される。このとき
、第2図から明らかなように、フィルムFの中心線CF
は固定何箱半体7の内部に位置する受治具10の中心線
CWに上下方向に重なることになる。そして、前記受治
具lOの中心線CWに対して一対のワークW、、W、が
左右対称に配置されており、フィルムFの中心線CFに
対して絵柄M+ 、Mzが左右対称に配置されているこ
とから、両ワークW。
、W2の対応する部分に同じ絵柄M+、Mzが位置する
ことになる。
次に、第5図(B)に示すように、可動何箱半体8を下
降させて分割気密箱9を閉じ、両箱半体7.8の外周に
よってフィルムFを挟持する。この状態から、第5図(
C)に示すように、基台llを上昇させ、同時に第1−
次頁圧rA18と第2−次負圧源20を作動させて上部
気密室15と下部気密室16を減圧するとともに、第1
ヒータ21と第2ヒータ22に通電してフィルムFと受
治具10を加熱する。
次に、第5図(D)に示すように、第1−次負圧源18
による吸引を解除して上部気密室15を大気に開放する
と、前記両ヒータ21,22の熱で柔軟になったフィル
ムFは真空状態にある下部気密室16との気圧差によっ
て下方に押圧され、受治具10上のワークW、、W、の
表面に密着する。このとき、上部気密室15を大気に開
放するだけでなく、この上部気密室15に加圧源から高
圧空気を供給すれば、前記フィルムFの密着性を一層向
上させることができる。
上述のフィルムFのラミネート過程において、フィルム
Fは伸び変形しながらワークW、、W。
の上面に密着するが、その変形はフィルムFの中心線C
Fに対して左右対称に発生する。したがって、このフィ
ルムFの中心線CFに対して左右対称に配置された絵柄
M、、M、の位置も左右対称に保たれ、同しく左右対称
に配置された一対のワークW、、W、のそれぞれ対応す
る位置に正しく位置決めされて転写される。
次に、二次負圧源28を作動させて細溝23内に残留し
た空気を吸引すると、第4図に示すように、フィルムF
は細溝23の内部に吸引され、その底部に植設されたカ
ッタ24によって自動的に切断される。
上述のようにして、フィルムFのラミネートが完了する
と、真空ラミネート機■から取り出したワークW、、W
、からフィルムFを引き眉1がし、絵柄M+ 、Mzの
みが転写されたワークW+、W2を一体に接合してボデ
ィカウルWが完成される。
以上、本発明の実施例を詳述したが、本発明は、前記実
施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載
された本発明を逸脱することなく、種々の小設計変更を
行うことが可能である。
例えば、細溝23の内部に設けるフィルムFの切断手段
としてカッタ25を用いる代わりに、電熱線を装着する
ことが可能であり、この電熱線に通電することによりフ
ィルムFを溶断することができる。
また、フィルムFをフィルム枠11に張設してから分割
気密箱9に装着する代わりに、固定何箱半体7の上部端
面に真空吸着溝を設け、この真空吸着溝にフィルムFを
直接位置決めして固定してもよい。
尚、本発明はラミネート処理後にフィルムFを引き′1
.1がさず、そのままワークW、、W、上に残留させる
場合にも適用可能であることは明らかである。
C8発明の効果 前述の本発明の対称形状ワークに対するフィルムの真空
ラミネート方法によれば、一対の対称形状のワークを中
心線に対して左右対称に配置するとともに、フィルムの
中心線に対して絵柄を左右対称に配置し、前記両中心線
を一致させた状態で真空ラミネート処理を行っているの
で、フィルムの伸び変形が前記中心線に対して左右対称
に発生し、これによって、一対のワークのそれぞれ対応
する位置に絵柄を転写することができる。したがって、
前記一対のワークを一体に接合した場合、その絵柄の位
置が正しく左右対称となって外観を向上させることが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるフィルムの位置決め方
法を適用する真空ラミネート機の全体図、第2図は第1
図の■線矢視図、第3図はワークが!!置される受治具
の斜視図、第4図は第5図(D)の■部拡大図、第5図
(A)〜(D)は作用の説明図、第6図はフィルムの平
面図、第7図は第6図の■−■線断面図、第8図、はボ
ディカウルの完成品の斜視図である。 CF・・・フィルム及びフィルム枠の中心線、CW・・
・一対のワーク及び受治具の中心線、F・・・フィルム
、M、、M2・・・絵柄、W、、W、・・・ワーク、7
・・・固定側箱半体、8・・・可動側箱半体、9・・・
分割気密箱

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 上部が開放した固定側箱半体(7)と下部が開放した可
    動側箱半体(8)とによって密閉可能な分割気密箱(9
    )を構成し、前記固定側箱半体(7)の内部に一対の対
    称形状のワーク(W_1、W_2)を配置するとともに
    前記両箱半体(7、8)間に絵柄(M_1、M_2)を
    印刷したフィルム(F)を挟持し、前記分割気密箱(9
    )の内部の空気を真空引きした後、可動側箱半体(8)
    の内部の真空を解除し、両箱半体(7、8)の内部に生
    じる圧力差によって前記フィルム(F)をワーク(W_
    1、W_2)の表面にラミネートする方法において; 前記固定側箱半体(7)の内部の一対のワーク(W_1
    、W_2)を中心線(CW)に対して左右対称に配置す
    るとともに前記絵柄(M_1、M_2)をフィルム(F
    )の中心線(CF)に対して左右対称に配置し、これら
    両中心線(CW、CF)を一致させた状態で一対のワー
    ク(W_1、W_2)に同時にフィルム(F)をラミネ
    ートすることを特徴とする、対称形状ワークに対するフ
    ィルムの真空ラミネート方法。
JP29404788A 1988-11-21 1988-11-21 対称形状ワークに対するフィルムの真空ラミネート方法 Pending JPH02139222A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29404788A JPH02139222A (ja) 1988-11-21 1988-11-21 対称形状ワークに対するフィルムの真空ラミネート方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29404788A JPH02139222A (ja) 1988-11-21 1988-11-21 対称形状ワークに対するフィルムの真空ラミネート方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02139222A true JPH02139222A (ja) 1990-05-29

Family

ID=17802590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29404788A Pending JPH02139222A (ja) 1988-11-21 1988-11-21 対称形状ワークに対するフィルムの真空ラミネート方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02139222A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011073423A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Kyoraku Co Ltd 成形方法
CN102320131A (zh) * 2011-09-01 2012-01-18 吴江市华源印铁制罐有限责任公司 一种泡沫胶条嵌入装置
JP2013022844A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Wada Kikai:Kk 転写装置
WO2019216089A1 (ja) * 2018-05-07 2019-11-14 三菱電機株式会社 フィルムラミネート方法、プリント回路板のフィルムラミネート方法およびプリント回路板の製造方法
WO2020158664A1 (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 本田技研工業株式会社 貼付装置及び貼付方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011073423A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Kyoraku Co Ltd 成形方法
JP2013022844A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Wada Kikai:Kk 転写装置
CN102320131A (zh) * 2011-09-01 2012-01-18 吴江市华源印铁制罐有限责任公司 一种泡沫胶条嵌入装置
WO2019216089A1 (ja) * 2018-05-07 2019-11-14 三菱電機株式会社 フィルムラミネート方法、プリント回路板のフィルムラミネート方法およびプリント回路板の製造方法
JPWO2019216089A1 (ja) * 2018-05-07 2020-12-10 三菱電機株式会社 フィルムラミネート方法、プリント回路板のフィルムラミネート方法およびプリント回路板の製造方法
WO2020158664A1 (ja) * 2019-01-28 2020-08-06 本田技研工業株式会社 貼付装置及び貼付方法
JPWO2020158664A1 (ja) * 2019-01-28 2021-12-02 本田技研工業株式会社 貼付装置及び貼付方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004149293A (ja) 剥離方法、剥離装置、剥離・貼付方法および剥離・貼付装置
JPH02139222A (ja) 対称形状ワークに対するフィルムの真空ラミネート方法
WO2019012585A1 (ja) マスクシート枠体接合装置及び蒸着マスクの製造方法
US4077184A (en) Package-making apparatus
US3957557A (en) Water mattress and method of manufacture
JPH02139221A (ja) 真空ラミネート機におけるフィルムの切断装置
JP7108467B2 (ja) 基板吸着装置
JP3546346B2 (ja) 真空式ラミネータ装置及びその方法
JP2002127258A (ja) シート部材の貼り合わせ装置
JP3781509B2 (ja) フィルム張付方法及び装置
JP4543491B2 (ja) 表示パネルの製造方法及び装置
JP3964523B2 (ja) フィルム貼付装置およびこれを用いたフィルム貼付方法
CN111334211B (zh) 边缘半包式导电布泡棉组件及其生产工艺、热熔包裹设备
JPH05338041A (ja) 積層方法
TWI737941B (zh) 晶圓貼膜機、拉膜裝置及晶圓貼膜方法
JPS5939311B2 (ja) 無気泡真空貼合せ機構
JPH03219942A (ja) フィルタのフィルタ枠への取付方法
JP2821733B2 (ja) フラット配線体の製造方法
JP4702714B2 (ja) フィルム、シート等の真空引き連続貼り合せ装置におけるシール構造及び連続貼り合せ装置
JP2587503B2 (ja) 容器に対するフィルム蓋の貼着方法及びその装置
JPH0538530A (ja) 薄膜部材の型抜き・供給方法
JP2004034626A (ja) 真空貼付け機
JPS62271820A (ja) 容器に熱収縮性フイルムを装着する方法
JP2003039551A (ja) ラミネータ装置、及びペットフィルム巻き取り方法
JPH0460611A (ja) 彩色液晶板の製造方法とその装置