JPH0447053B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0447053B2
JPH0447053B2 JP59178545A JP17854584A JPH0447053B2 JP H0447053 B2 JPH0447053 B2 JP H0447053B2 JP 59178545 A JP59178545 A JP 59178545A JP 17854584 A JP17854584 A JP 17854584A JP H0447053 B2 JPH0447053 B2 JP H0447053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weft
tuck
loom
thread
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59178545A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6071741A (ja
Inventor
Gotsutohirufu Beruchu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MASHIINENFUABURIIKU ZURUTSUAA RYUUCHI AG
Original Assignee
MASHIINENFUABURIIKU ZURUTSUAA RYUUCHI AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MASHIINENFUABURIIKU ZURUTSUAA RYUUCHI AG filed Critical MASHIINENFUABURIIKU ZURUTSUAA RYUUCHI AG
Publication of JPS6071741A publication Critical patent/JPS6071741A/ja
Publication of JPH0447053B2 publication Critical patent/JPH0447053B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D47/00Looms in which bulk supply of weft does not pass through shed, e.g. shuttleless looms, gripper shuttle looms, dummy shuttle looms
    • D03D47/40Forming selvedges
    • D03D47/48Forming selvedges by inserting cut end of weft in next shed, e.g. by tucking, by blowing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、織機に関するものであり、一層詳細
には、ヨコ入れの間、ヒ道の外部に残つたままで
あるヨコ糸供給ロールを有しており、ヨコ入れの
間、このロールからヨコ糸が巻き戻されるように
なつており、また、ヒ口の外部に横たわつている
ヨコ糸端部を、引続いてヒ道の中に設置するため
の耳設置針を有している新規で且つ改良された織
機におけるタツクイン耳の形成装置に関するもの
である。
従来の技術 この形式の従来公知の織機(ドイツ特許第
1710353号)においては、ヨコ糸端部が、縁糸ク
ランプによつて保持され、フツクを有しているタ
ツクイン・ニードルの上に導かれ、引続いて、ヒ
道の中にタツクイン・ニードルによつて布設され
る。縁クランプの機械的運転及び引続くタツクイ
ン・ニードルへのヨコ糸端部の引き渡しは、織機
の作動サイクル内において、比較的長い時間を必
要としている。織機の運転速度の増加は、特に、
この糸引き渡し操作によつて制限される。
また、従来装置は、糸端を引き掛けるための糸
掛け作用が必要であるために、タツクイン・ニー
ドルが糸掛けのために複雑な運転をするか、又
は、ヨコ糸端部の把持部材がタツクイン・ニード
ルに糸を絡ませるための上下運転をするかする必
要がある。しかしながら、このタツクイン・ニー
ドルの複雑な運転は、駆動機構を複雑とし、ま
た、タツクイン・ニードルの運転速度の向上を阻
害するものである。また、ヨコ糸端部の把持装置
が、糸掛けのために上下運転をすることは、その
駆動機構を複雑にすると共に軸受部の摩耗・損傷
を生じ易くさせ、高速運転に対応することが出来
ないと言う問題点が生ずる。
発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は、従来技術の構造における上記
のような問題点を解決し、新規で且つ改良された
織機におけるタツクイン耳の形成装置を得ること
にある。
本発明の他の目的は、ヨコ糸端部のタツクイ
ン・ニードルへの積極的で且つ確実な移送が、特
に短時間内に流体によつて遂行され、徒つて、織
機のより高速の運転を許す前述の形式の織機の新
規で且つ改良された構造を得ることにあるもので
ある。
本発明のない他の重大な目的は、構造及び設計
が比較的に簡単であり、製作が極端に経済的であ
り、運転が高度に確実であり、容易に破損や誤作
動が生ずることがなく、手入れ及び保守が最少で
ある上述の形式の織機の新規で且つ改良された構
造を得ることにある。
問題点を解決するための手段 本発明は、この目的を達成するために、ヨコ糸
端部をタツクイン・ニードルへ移送するために、
吹出しノズルを有していることを特徴とするもの
である。
実験の結果、ヨコ糸端部がタツクイン・ニード
ルへ特に短時間内に移送することのできることが
分かつた。ヨコ糸端部をタツクイン・ニードルへ
空気によつて移送することによつて、より高い織
機の運転速度が可能とされる。
実施例 以下、本発明を、添付図面に示された実施例に
基づいて説明するが、図は、簡単にするために、
本発明の原理及び概念を当業者が容易に理解する
ことができるために必要で且つ十分である構造だ
けを、示しているものであることを理解された
い。
まず、第1図を参照するが、ここに例として示
された織機31は、2個の端部わく32及び33
を含んでいる。ブレストビーム34と、オサ35
とが、端部わく32と、35との間に配置されて
いる。ヨコ糸は、静止しているヨコ糸供給ロール
37から引き出され、ヨコ糸ブレーキ38を通つ
て導かれ、ヒ道65の中に、製織幅Wを有してい
るヒ道65の外部に置かれたヨコ糸は主ヨコ入れ
ノズル39によつて吹込まれる。補助ノズル1
が、製織幅Wの上に分布されており、ヨコ入れの
間、ヒ道65の中に突出する。吸引ノズル42
が、捕捉側41に配置されている。
タツクイン39,1及び42は、例えば、空気
分配管、又は、マニホルド45に、電子制御装置
43によつて制御される弁44によつて、連結さ
れている。空気分配管、又は、マニホルド45
は、圧縮空気タンク、又は、容器47のような任
意の適当な空気源から、空気供給管、又は、導管
46によつて、空気を供給される。タンク、又
は、容器47は、特には図示されていない空気圧
縮機によつて、加圧の下に維持される。
第1〜3図において上方に向けられた吹出しノ
ズルのような空気ノズル62が、ヨコ入れ側61
に配置されており、二重矢印63の方向に振動す
るキヤリツジ64の上に取付けられている。その
中にヨコ糸がヨコ入れされるヒ道65は、上方の
ヨコ糸群66と、下方のタテ糸群67とによつて
形成される。更に、ヨコ糸端部36aを固定、又
は、保持する多数の縁タテ糸68もある。
第4図の上方部分の中に示されているように、
ある与えられたヨコ糸36cのヨコ入れの間、ノ
ズル62を有しているキヤリツジ64は、第4図
に示されているように、オサ35から離れている
前方の非作動の運転逆転位置から、第5図に示さ
れるオサ35に接近している、後方の作動の運転
逆転位置に動かされる。前にヨコ入れされたヨコ
糸36の自由端部36aは、縁タテ糸68によつ
て固定され、又は、クランプされる。それから、
タツクイン・ニードル72が、第2図に示すよう
に、ビボツト点71の回りを旋回する間に、上方
のタテ糸群66を貫いて上方から差し込まれる。
タツクイン・ニードル72の先端部73は、小穴
74を有しているが、その直径は、ノズル62の
直径よりも大きい。ノズル62は、今や、タツク
イン・ニードル72の小穴74の直下に置かれて
いる。ヨコ糸36は、キヤリツジ64の上に固着
されると共にキヤリツジ64と一緒にノズル62
の上を動く実質的にピン状の糸案内76によつて
案内され、また、この位置に張力の下に保持され
る。今や、ヨコ糸36は、適当なシヤ、又は、カ
ツタ77によつて切断される。同時に、ノズル6
2は吹出し空気を供給され、これによつて、ヨコ
糸端部36bが、第2図に示すように、タツクイ
ン・ニードル72の小穴74の中に吹込まれるよ
うにする。
引続いて、タツクイン・ニードル72は、第6
図に示すように左方へ動き、これによつて、ヨコ
糸端部36bが、ヒ道65の中に置かれるように
する。この運転の間、ヒ道65は、特には図に示
していないヘルド又は均等の構造物によつて閉塞
され、ヨコ糸端部36bを固定、又は、クランプ
する。同時に、オサ35は、第3図において右方
へ旋回されるが、このオサ35は、ヨコ糸端部3
6bをヨコ糸36cと一緒に、製織された織物7
8の耳、又は、縁に向かつてオサ打ちをするよう
にする。
タツクイン・ニードル72は、その間にヒ道6
5から引き戻され、また、ノズル62の中への吹
出し空気は遮断され、吹出しノズル62を有して
いるキヤリツジ64は、引続いて、第5及び6図
に示すように、後方の運転逆転位置(作動位置)
から、第4図に示す前方の運転逆転位置(遊び位
置)に動かされる。捨て耳82は、今や、取去ら
れることができる。織機は、前にヨコ入れされた
ヨコ糸36cに引続くヨコ糸のヨコ入れの準備状
態にある。耳81が、織物78の上に形成され、
織物又は境界を形成する。
変形実施形態においては、第8図に示されるよ
うに、タツクイン・ニードル72は、小穴74の
代わりに、フツク91を有している。ヨコ糸端部
36bは、吹出しノズル62のような適当に配置
された空気ノズルによつて、フツク91の回りに
置かれる。
ヨコ糸端部36bをタツクイン・ニードル72
へ移送するための吹出しノズル62のような空気
ノズルは、その性質によつて、圧縮空気が利用可
能であり且つ特に高速度で運転される空気又は空
気ジエツト織機に対して、特に、適している。
他の変形実施形態においては、吹出しノズル6
2のような空気ノズルが、ヨコ糸端部をタツクイ
ン・ニードルへ移送するために、捕捉側42の上
に設けられる。
なお他の変形実施形態においては、第7図に示
されるように、多数のオリフイスを有するノズル
62aが、吹出しノズルとして使用される。この
多数のオリフイスを有するノズル62aは、多数
の基本ノズルオリフイスのふるい状の配置を有し
ている。
以上、本発明を推奨実施例について説明し、図
示したが、本発明はそれらに限定されるものでは
なく、本発明の要旨の中において、種々の変更が
されることのできることを理解されたい。
発明の効果 以上のように、本発明は、ヨコ入れされたヨコ
糸端部を空気流によつてタツクイン・ニードルに
捕捉させるものであるので、従来のように、タツ
クイン・ニードルあるいはヨコ糸端部の把持部材
の複雑な動きの中でヨコ糸端部をタツクイン・ニ
ードルに捕捉させるものとは相違し、タツクイ
ン・ニードルが、単に、織物の耳部のタテ糸内タ
テ糸外との間を往復運転をするだけにより、製織
されつつある織物の端部にヨコ糸端部を高速且つ
確実に引き込むことが出来、織物の端部にタツク
イン耳を形成する形式の織機の高速化に、大きく
貢献することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、空気又は空気ジエツト織機を織物側
から見た略図、第2図は、その要部の断面図、第
3図は第2図の−線による部分切断正面図、
第4〜6図は、3個の異なつた部材の位置におい
て示す製織されつつある織物の各平面図、第7図
は、本発明の変形実施例の拡大平面図、第8図
は、本発明の他の変形実施例を示す図である。 31…織機;36…ヨコ糸;36b…ヨコ糸端
部;37…ヨコ糸供給ロール;62…吹出しノズ
ル;64…キヤリツジ;65…ヒ道;72…タツ
クイン・ニードル;73…自由端部;76…ヨコ
糸案内;81…織物耳。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 織機ヒ道の外側に配置されたヨコ糸供給部を
    備え、織機の運転中、ヨコ糸がヨコ糸供給部から
    巻き戻されてヨコ入れされ、ヨコ入れされたヨコ
    糸の糸端部をヒ道内に引き込んでタツクイン耳を
    形成するようにした織機において、タテ糸の間を
    通つてヒ道内に入り、ヒ道の外方まで移動するタ
    ツクイン・ニードルと、タツクイン・ニードルの
    自由端部に形成したヨコ糸端部の引き込み部と、
    ヨコ糸端部の引き込み時に、ヒ道の外方にあるタ
    ツクイン・ニードルの引き込み部に対応して織物
    の縁に配置された位置で空気流の噴射によりヨコ
    糸端部をタツクイン・ニードルのヨコ糸引き込み
    部に通す吹出しノズルを備えたことを特徴とする
    織機におけるタツクイン耳の形成装置。 2 タツクイン・ニードルが、自由端部を有し、
    前記ヨコ糸端部をヒ道内に引き込むために前記自
    由端部に小穴が配置されている特許請求の範囲第
    1項記載の織機におけるタツクイン耳の形成装
    置。 3 前記タツクイン・ニードルの自由端部が、前
    記ヨコ糸端部を受け取るためにヒ道に入つた後、
    前記自由端部の引き込み部が前記吹出しノズルの
    上に導かれることが出来るようになつている特許
    請求の範囲第1項記載の織機におけるタツクイン
    耳の形成装置。 4 製織されつつある織物のタテ糸の方向に往復
    運動可能であり且つ織機の作動サイクルと同期し
    て制御されるキヤリツジを有しており、前記吹出
    しノズルが前記キヤリツジの上に取り付けられて
    いる特許請求の範囲第1項記載の織機におけるタ
    ツクイン耳の形成装置。 5 前記ヨコ糸を前記吹出しノズルへ案内するた
    めに、前記キヤリツジの上に取り付けられたヨコ
    糸案内を有している特許請求の範囲第4項記載の
    織機におけるタツクイン耳の形成装置。
JP59178545A 1983-09-01 1984-08-29 織機におけるタックイン耳の形成装置 Granted JPS6071741A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP83810397A EP0134377B1 (de) 1983-09-01 1983-09-01 Vorrichtung zum Einschlagen der Schussfadenenden bei einer Webmachine
EP83810397.6 1983-09-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6071741A JPS6071741A (ja) 1985-04-23
JPH0447053B2 true JPH0447053B2 (ja) 1992-07-31

Family

ID=8191563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59178545A Granted JPS6071741A (ja) 1983-09-01 1984-08-29 織機におけるタックイン耳の形成装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4565225A (ja)
EP (1) EP0134377B1 (ja)
JP (1) JPS6071741A (ja)
BR (1) BR8404351A (ja)
CS (1) CS249521B2 (ja)
DE (1) DE3367942D1 (ja)
IN (1) IN165741B (ja)
SU (1) SU1382406A3 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE58900551D1 (de) * 1988-04-29 1992-01-23 Sulzer Ag Webmaschine mit mechanischem leistenleger.
BE1001855A3 (nl) * 1988-06-29 1990-03-20 Picanol Nv Pneumatische draadklem voor een kanteninlegapparaat bij weefmachines.
EP0351361B1 (de) * 1988-07-14 1992-04-15 GebràœDer Sulzer Aktiengesellschaft Pneumatische Leistenlegevorrichtung für Webmaschinen
JP2623953B2 (ja) * 1990-10-22 1997-06-25 株式会社豊田自動織機製作所 無杼織機におけるタックイン装置
DE59207254D1 (de) * 1992-03-26 1996-10-31 Rueti Ag Maschf Luftleistenlegervorrichtung für Webmaschinen
DE19545839C1 (de) * 1995-12-08 1996-08-29 Dornier Gmbh Lindauer Verfahren und Webmaschine zur Handhabung eines Schußfadens
KR100465138B1 (ko) * 2002-06-03 2005-01-13 주움텍스타일 주식회사 연마포용 직물
EP1512782B1 (de) * 2003-09-02 2007-04-25 Sultex AG Webmaschine mit einer Einlegevorrichtung für schussfäden
DE502004003591D1 (de) 2003-09-02 2007-06-06 Sultex Ag Webmaschine mit einer Einlegevorrichtung für schussfäden
EP1696061B1 (de) 2005-02-23 2010-06-23 ITEMA (Switzerland) Ltd. Leistenleger für Schussfäden
US20180038058A1 (en) 2016-08-04 2018-02-08 Brian Cvetezar Spray gun

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528428A (en) * 1975-07-11 1977-01-22 Hitachi Ltd Rectification stack

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2267287A (en) * 1939-08-26 1941-12-23 Sulzer Ag Selvage forming device for looms
FR1456149A (fr) * 1965-11-18 1966-05-20 Webstuhlbau Grossenhain Veb Procédé de fabrication d'un tissu sur un métier à tisser à navette à griffe
US3340902A (en) * 1966-03-17 1967-09-12 Marshall John D Method and apparatus for forming tucked-in selvage
CH472519A (de) * 1966-12-29 1969-05-15 Sulzer Ag Verfahren für den Betrieb einer Webmaschine und Maschine zur Durchführung des Verfahrens
SU284904A1 (ru) * 1969-07-22 1976-05-25 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Текстильного И Легкого Машиностроения Механизм дл образовани кромки ткани на ткацком станке
GB1325604A (en) * 1969-07-26 1973-08-08 Unitika Ltd Method and apparatus for inserting weft yarn into the shed of a loom
LU63368A1 (ja) * 1971-06-18 1973-01-22
US4075959A (en) * 1977-04-06 1978-02-28 The Singer Company Pneumatic thread and fiber feeding devices

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528428A (en) * 1975-07-11 1977-01-22 Hitachi Ltd Rectification stack

Also Published As

Publication number Publication date
BR8404351A (pt) 1985-09-03
SU1382406A3 (ru) 1988-03-15
US4565225A (en) 1986-01-21
CS249521B2 (en) 1987-03-12
DE3367942D1 (en) 1987-01-15
JPS6071741A (ja) 1985-04-23
EP0134377A1 (de) 1985-03-20
IN165741B (ja) 1990-01-06
EP0134377B1 (de) 1986-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4448223A (en) Device comprising a movable nozzle for the pneumatic insertion of the weft in a shuttle-less loom
JPH0447053B2 (ja)
US3693668A (en) Pneumatic weft delivery means for shuttleless looms
US4552187A (en) Weaving machine
US5005609A (en) Pneumatic removal of defective weft filament
JPH10511435A (ja) 小幅織機
US3487436A (en) Weft thread cutting arrangement
JPH0610239A (ja) 織機における流体により作動する耳形成装置
US3430664A (en) Looms
JPS6228446A (ja) ジエツトル−ムにおけるミス糸除去装置
JPH03130441A (ja) 織機の切れたたて糸の修復方法およびこの修復方法を実施するための装置
JPH05272036A (ja) よこ糸破断の自動処置方法及びその装置
US3589405A (en) Apparatus for weaving fabrics with a pirnless shuttle
SU907096A1 (ru) Бесчелночный ткацкий станок
US3426805A (en) Looms
EP0589837A1 (en) Apparatus for disposing of excess warp yarn in a jet loom
JPH0373663B2 (ja)
JPS6220464Y2 (ja)
JP2001329453A (ja) タックイン装置の緯糸弛緩装置
JPS5915541A (ja) ジエツトル−ムの緯入れ装置
JPH0118617Y2 (ja)
JPH0627674Y2 (ja) 断片織機のタックイン耳組装置
JP2623746B2 (ja) ジェットルームにおける緯糸処理方法
US1292382A (en) Slack-thread producer.
JPS5819780B2 (ja) ムヒシヨツキ ニ オケル ヨコイトハシハジホウホウ ナラビニ ソウチ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees