JPH0447001Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0447001Y2
JPH0447001Y2 JP1986076404U JP7640486U JPH0447001Y2 JP H0447001 Y2 JPH0447001 Y2 JP H0447001Y2 JP 1986076404 U JP1986076404 U JP 1986076404U JP 7640486 U JP7640486 U JP 7640486U JP H0447001 Y2 JPH0447001 Y2 JP H0447001Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide rail
vehicle
bracket
slider
webbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986076404U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62187953U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986076404U priority Critical patent/JPH0447001Y2/ja
Publication of JPS62187953U publication Critical patent/JPS62187953U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0447001Y2 publication Critical patent/JPH0447001Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はシートへ着座中の乗員へ自動的にウエ
ビングを装着することができるオートマチツクシ
ートベルト装置に係り、特にウエビングの移動を
案内するガイドレールを支持するためのガイドレ
ール支持構造に関する。
[従来技術及び考案が解決しようとする問題点] 現在、乗員へ自動的にウエビングを装着又は装
着解除可能なオートマチツクシートベルト装置が
提案されている(一例として実開昭55−28552
号)。
これは、一端部が車両中央部へ設置された巻取
装置に巻き取られているウエビングの他端部を車
両ルーフサイド近傍で配設されたガイドレールに
沿つて車両前後方向へ移動可能なスライダへ係止
し、このスライダを移動させてウエビングを装着
及び装着解除する構造となつている。
すなわち、スライダがガイドレールの車両前方
へ移動している場合は、ウエビングの中間部とシ
ートとの間に乗車可能な空間が生じ、乗員がシー
トへ着座すると、スライダがガイドレールに沿つ
て車両後方へ移動して、ウエビング装着状態とな
ることができる。
このガイドレールには複数の箇所にブラケツト
が取り付けられている。このブラケツトはガイド
レールの外周をウエザストリツプの一部を介して
抱え込むように略コ字状に屈曲されている(一例
として実開昭59−172049号)。また、ブラケツト
の中間部からはルーフサイドへの取り付けベース
が立設され、この取り付けベースに設けられた孔
へボルト等を貫通させてルーフサイド側のウエル
ドナツト等と螺合させることにより、ガイドレー
ルをルーフサイドへ固着させている。
なお、ブラケツトの屈曲方向両端部は互いに対
向する方向へ屈曲されている。これにより、ガイ
ドレールを支持するようにしている。
ところで、ウエザストリツプは車両下方へ延長
され弾性力でスライダの両側面へ当接されてお
り、ガイドレールのスライダ収容溝内へゴミ等が
入り込みスライダの移動に抵抗力を与えることを
防止している。
しかしながら、このウエザストリツプは前記ブ
ラケツトが取り付けられた部分ではブラケツトの
両端部に形成された互いに対向された屈曲部との
干渉を防止するためその肉厚を薄くしている。
このため、ウエザストリツプの弾性力が低下
し、スライダとの間に隙間が生じることがあつ
た。また、薄肉部の見映えも悪く、薄肉部とブラ
ケツトとを位置決めする必要があり、組み付け作
業性が困難となる。
本考案は上記事実を考慮し、ブラケツトとウエ
ザストリツプとの干渉がなく、ウエザストリツプ
の特性を損なうことが防止されると共に組付作業
性が向上することができるオートマチツクシート
ベルト装置用ガイドレール支持構造を得ることが
目的である。
[問題点を解決するための手段及び作用] 本考案に係るオートマチツクシートベルト装置
用ガイドレール支持構造は、乗員へ自動的にウエ
ビングを装着させることができるオートマチツク
シートベルト装置に用いられ、ブラケツトを介し
て車両ルーフサイドへ取り付けられウエビングの
一端が係止されたスライダの一部を収容してこの
スライダを車両前後方向へ案内するガイドレール
の支持構造であつて、前記ガイドレールの両側面
に設けられた車両前後方向に連続する溝部に上端
部が収容され中間部がガイドレールとブラケツト
とに挟持され下部がガイドレールの下方へ延長さ
れて互いに当接する方向へ付勢されたウエザスト
リツプと、ブラケツトのガイドレールの両側面に
対応する面に設けられ前記溝部へ係止される係止
爪と、を有している。
これにより、ブラケツトはガイドレールの側面
に対応する面の中間に設けられた係止爪がガイド
レールの側面に形成された溝部に係止されること
により、ガイドレールを支持しているので、ブラ
ケツトの下方をガイドレールの下面へ屈曲延長し
てガイドレールを抱え込んで支持する必要がな
い。
従つて、ガイドレールとブラケツトとに挟持さ
れたウエザストリツプの下部がブラケツトと干渉
することがなく、ブラケツトとウエザストリツプ
に対して位置決めせずに取り付けることができる
ので、組付作業性が向上される。さらに、ウエザ
ストリツプのブラケツトとの干渉部を削り取るこ
とによつて生じるウエザストリツプの付勢力低下
も起きない。
[実施例] 第1図には本実施例に係るオートマチツクシー
トベルト装置10が示されている。車両12のル
ーフサイド14の近傍にはガイドレール16が取
り付けられており、その車両前方側端部はフロン
トピラー18に沿つて斜下方向へ屈曲延長されて
いる。
また、このガイドレール16の車両後方側端部
はセンタピラー20に沿つて略直角に屈曲されて
設置されている。
ガイドレール16はアルミニウム等の比較的剛
性の低い材料で形成されている。また、このガイ
ドレール16には所定の間隔で幅寸法の異なる二
種類のブラケツト22,24が取り付けられてい
る。
幅寸法の大きいブラケツト22には、ガイドレ
ール16を車両のルーフサイド14等に取り付け
るための取付ベース26が一体形成され、この取
付ベース26に設けられた長孔28へボルト30
を貫通させて、このボルト30を車体側の図示し
ないウエルドナツトへ螺合させることによりガイ
ドレール16は車体へ固着されている。なお、こ
のブラケツト22,24の構造については後述す
る。
第2図に示される如く、ガイドレール16の車
両下方に向けられた面には溝32が設けられ、こ
の溝にはスライダ34が挿入されている。このス
ライダ34には連結部材35を介してウエビング
36の一端が係止されている。
ウエビング36の他方の端部は車両中央部に配
置された巻取装置38に層状に巻き取られて収容
されている。この巻取装置38はセンタコンソー
ル40の内方で車体へ固定されている。
巻取装置38には、車両緊急時にこれを加速度
センサで感知して、ウエビング36の引き出しを
瞬時に阻止することができるイナーシヤーロツク
機構(図示省略)が取り付けられている。
第2図にも示される如く、ガイドレール16の
溝32の底部42は拡径してスライダ34の先端
に形成される頭部44を収容している。また、溝
32の中間部にはテープ収容溝46が形成されて
おり、可撓性テープ48が配設されている。
可撓性テープ48の後端部は、ガイドレール1
6のテープ収容溝46に沿つて延長され、ガイド
レール16の後端部へ設置されたテープ案内レー
ル50(第1図参照)を通過して収容装置52の
図示しない巻取リールへ巻き取られている。
これにより、巻取リールが駆動力で正転(第1
図矢印A方向回転)すると、可撓性テープ48に
はテープ案内レール50内で圧縮力が生じ、テー
プ収容溝46に沿つて車両前方へ移動する。ま
た、駆動力で巻取リールが逆転(第1図矢印A方
向と反対方向回転)した場合は可撓性テープ48
にはテープ案内レール50内で引張力が生じて、
可撓性テープ48を車両後方へ移動させることが
できるようになつている。
ここで、スライダ34がガイドレール16の車
両前方側へ移動されている場合は、ウエビング3
6とシート64との間に空間が生じ(第1図想像
線参照)、乗員66は容易にシート64へ着座す
ることができる。
また、この状態でスライダ34がガイドレール
16の後方端部へ移動されると、乗員66はウエ
ビング装着状態となることができる。
次に、前述したブラケツト22,24の構造に
ついて説明する。
第3図及び第4図に示される如く、ブラケツト
22,24は比較的剛性の高い鋼板性の平板がガ
イドレール16に沿つて略コ字状に屈曲されて形
成されており、ガイドレール16の溝32に対応
する面は開口されている。
ブラケツト22(第3図A及び第4図A参照)
の両側面には、略U字状の溝54が設けられ、そ
の内側に舌片56が形成されている。これらの溝
54は車両中央側側面には幅方向両端部近傍の二
箇所へそれぞれ形成されており、車両外側、すな
わちガイドレール16とルーフサイド14との間
に挟持される側の側面には幅方向中間部の一箇所
に形成されている。
なお、ブラケツト24(第3図B及び第4図B
参照)は、左右対称に舌片56が両側面へ各1個
形成されている。
舌片56の先端部はそれぞれガイドレール16
側へ略直角に屈曲されて係止爪58が形成され、
ガイドレール16の両側面に設けられた帯状の溝
60と対応している。
この帯状の溝60の一部にはガイドレール16
に沿つて車両前後方向へ延長された合成樹脂製の
ウエザストリツプ62(第2図参照)の一端がそ
れぞれ係止され、その中間部はガイドレール16
とブラケツト22,24との間を通過している。
このウエザストリツプ62の他端部はスライダ3
4の端面方向へ屈曲され、弾性力で先端部同志が
当接している。ここで、スライダが通過する際に
は、ウエザストリツプ62は弾性変形するように
なつているので、スライダの移動に抵抗力を与え
ることはない。
これにより、スライダ34とこのスライダ34
が収容される溝32との隙間(第2図B線矢視
部)からホコリ等が入り込むことが防止されてい
る。なお、このウエザストリツプ62の肉厚は全
体的に一定の肉厚とされている。
溝60の他の一部には係止爪58が係止され、
ブラケツト22,24とガイドレール16との固
定部とされている。すなわち、係止爪58は舌片
56の弾性力で溝60へ入り込むようになつてお
り、この係止爪58でガイドレール16を支持し
ている。
以下に本実施例の作用を説明する。
乗員66が乗車する場合、スライダ34がガイ
ドレール16の車両前方側へ配置されウエビング
36とシート64との間には空間が生じており、
乗員66は容易にシート64へ着座することがで
きる。
乗員66がシート64へ着座すると駆動力で収
容装置52内の巻取リールが逆転して、可撓性テ
ープ48に引張力を付与し、スライダ34をガイ
ドレール16に沿つて車両後方へ移動させる。
これにより、乗員66はウエビング装着状態と
なることができる。
ここで、車両が緊急状態に陥ると、これを加速
度センサで感知して、イナーシヤーロツク機構が
作動し、巻取装置38からのウエビング36の引
き出しが瞬時に阻止される。
ここで、乗員の慣性力で、ウエビング36には
荷重が加わるが、この荷重はガイドレール16を
介して車体へ伝達され、乗員66を確実に拘束す
ることができる。
ガイドレールの車体への取り付けは、ブラケツ
ト22の取付ベース26に設けられた長孔28へ
ボルト30を貫通し、このボルト30をウエルド
ナツトと螺合させて固定している。
ブラケツト22,24とガイドレール16との
固定は、まずブラケツト22,24の内側へガイ
ドレールを挿入する。これにより、ブラケツト2
2,24の側面へ形成された舌片56がガイドレ
ール16と干渉して弾性変形する。係止爪58が
ガイドレール16の溝60と対応されると、舌片
56はその形状が復帰して、係止爪58が溝60
へ入り込み、係止される。
ここで、従来のガイドレール構造では、ブラケ
ツトの側面の下端部をガイドレール16に沿つ
て、互いに対向する方向へ屈曲して、ガイドレー
ル16を抱え込んで支持していた。このためウエ
ザストリツプとブラケツトと干渉する部分を削り
取る必要があつた。
しかし本実施例では、係止爪56でガイドレー
ル16の側面を支持しているので、ウエザストリ
ツプの肉厚を一定にでき、弾性力を部分的に損な
うことがない。
[考案の効果] 以上説明した如く本考案に係るオートマチツク
シートベルト装置用ガイドレール構造では、ブラ
ケツトとウエザストリツプとの干渉がなく、ウエ
ザストリツプの特性を損なうことが防止されると
共に組付作業性が向上することができるという優
れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例に係るオートマチツクシート
ベルト装置の車両側方から見た正面図、第2図は
第1図の−線断面図、第3図A及びBはブラ
ケツトの斜視図、第4図A及びBはブラケツトの
正面図である。 10……オートマチツクシートベルト装置、1
4……ルーフサイド、22,24……ブラケツ
ト、36……ウエビング、56……舌片、58…
…係止爪、60……溝、62……ウエザストリツ
プ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 乗員へ自動的にウエビングを装着させることが
    できるオートマチツクシートベルト装置に用いら
    れ、ブラケツトを介して車両ルーフサイドへ取り
    付けられウエビングの一端が係止されたスライダ
    の一部を収容してこのスライダを車両前後方向へ
    案内するガイドレールの支持構造であつて、前記
    ガイドレールの両側面に設けられた車両前後方向
    に連続する溝部に上端部が収容され中間部がガイ
    ドレールとブラケツトとに挟持され下部がガイド
    レールの下方へ延長されて互いに当接する方向へ
    付勢されたウエザストリツプと、ブラケツトのガ
    イドレールの両側面に対応する面に設けられ前記
    溝部へ係止される係止爪と、を有するオートマチ
    ツクシートベルト装置用ガイドレール支持構造。
JP1986076404U 1986-05-21 1986-05-21 Expired JPH0447001Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986076404U JPH0447001Y2 (ja) 1986-05-21 1986-05-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986076404U JPH0447001Y2 (ja) 1986-05-21 1986-05-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62187953U JPS62187953U (ja) 1987-11-30
JPH0447001Y2 true JPH0447001Y2 (ja) 1992-11-06

Family

ID=30923448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986076404U Expired JPH0447001Y2 (ja) 1986-05-21 1986-05-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0447001Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6071353A (ja) * 1984-08-27 1985-04-23 Toyota Motor Corp シ−トベルト装置
JPS6159148B2 (ja) * 1978-01-12 1986-12-15 Mitsubishi Electric Corp

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6159148U (ja) * 1984-09-25 1986-04-21

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6159148B2 (ja) * 1978-01-12 1986-12-15 Mitsubishi Electric Corp
JPS6071353A (ja) * 1984-08-27 1985-04-23 Toyota Motor Corp シ−トベルト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62187953U (ja) 1987-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2562285Y2 (ja) 車両の安全ベルトシステム用のベルト・プリテンショナー
JPH0228127Y2 (ja)
US4398680A (en) Webbing locking device
JPH0425398Y2 (ja)
US4621836A (en) Mounting construction of webbing retractor
JPH0447001Y2 (ja)
JPS6159148U (ja)
JP2574447Y2 (ja) ショルダアンカ高さ調節装置
JPH0144537B2 (ja)
JPH0726264U (ja) リトラクター
US3869173A (en) Linear retractor
JPS6112282Y2 (ja)
JPH0419941Y2 (ja)
JPH0732281Y2 (ja) オートマチツクシートベルト装置
JPH0716522Y2 (ja) オートマチツクシートベルト装置
JPS596844Y2 (ja) シ−トベルトアンカ−装置
JPS5933416Y2 (ja) ウエビング支持装置
JPH0119541Y2 (ja)
JPH0427716Y2 (ja)
JPH0323400Y2 (ja)
JPS59929Y2 (ja) シ−トベルトアンカ−装置
JPS6112283Y2 (ja)
JPH0225287Y2 (ja)
JPS594676Y2 (ja) シ−トベルトアンカ−装置
JP3341526B2 (ja) 自動車用シートスライド装置