JPH0446976B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0446976B2
JPH0446976B2 JP58047683A JP4768383A JPH0446976B2 JP H0446976 B2 JPH0446976 B2 JP H0446976B2 JP 58047683 A JP58047683 A JP 58047683A JP 4768383 A JP4768383 A JP 4768383A JP H0446976 B2 JPH0446976 B2 JP H0446976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin resin
resin particles
stirring
foaming
stirring blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58047683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59172532A (ja
Inventor
Kyoichi Nakamura
Masao Ando
Kenichi Senda
Tatsuhiko Nishida
Tadayuki Ichimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP58047683A priority Critical patent/JPS59172532A/ja
Publication of JPS59172532A publication Critical patent/JPS59172532A/ja
Publication of JPH0446976B2 publication Critical patent/JPH0446976B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3461Making or treating expandable particles

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水中に分散せしめた高温高圧下の揮
発性発泡剤を含有するポリオレフイン系樹脂粒子
を圧力開放することにより予備発泡させる方法に
おいて、分散状態を極めて安定ならしめる撹拌方
法に関するものである。 従来、ポリオレフイン系樹脂粒子と揮発性発泡
剤をオートクレーブなどの耐圧容器中にて水に分
散させ、これを高温高圧の状態にもたらした後、
低圧域に放出することによりポリオレフイン系樹
脂を予備発泡する方法は公知であり、例えば西独
公開特許公報第2107683号,特公昭56−1344号等
に記載されている。 上記方法においてはポリオレフイン系樹脂粒子
の揮発性発泡剤を撹拌によつて水に分散させるこ
との記載はあるが、H型撹拌翼,プロペラ,及び
ブルーマージンなどを用いた普通の撹拌方法で
は、昇温後、低圧域に放出する以前に耐圧容器中
でポリオレフイン系樹脂粒子同志が互いに凝集融
着することがみられ、分散性が劣つていた。この
理由としては、ポリオレフイン系樹脂粒子は一般
的に密度が1g/cm3より小さいものが多く、水中
で浮きやすいため通常の撹拌によつては、耐圧容
器の水中全体にわたつてポリオレフイン系樹脂粒
子を均一に分散させることが困難であることが考
えられる。これを検討するため、H型撹拌翼を用
いた実験で撹拌速度を種々変更したところ、撹拌
速度を速めればポリオレフイン系樹脂粒子同志の
凝集融着は少しは改善されるが完全には解決でき
なかつた。又、別の方法として、加熱されたポリ
オレフイン系樹脂粒子が互いに融着することを防
ぐため、分散剤として炭酸カルシウム,塩基性炭
酸亜鉛,塩基性炭酸マグネシウム,ピロリン酸カ
ルシウム,第3リン酸カルシウム等の無機化合物
微粉末を添加することが知られている。しかし、
これらを添加しても使用量が少いと融着防止効果
は少なく、完全な融着防止を行うには多量の分散
剤を用いなければならなかつた。しかも、こうし
て得られた予備発泡粒子は、その後、金型に充填
し、蒸気等で加熱して型通りの発泡成形体とする
が、該予備発泡粒子の表面に分散剤が多量付着し
ているため、発泡粒子同志の融着性に劣り商品価
値を減ずるという問題があつた。そこで本発明者
らは、上記の従来技術の問題点を解決すべく鋭意
研究を行つた結果、本発明に到達した。 即ち本発明は、耐圧容器内で、揮発性発泡剤を
含有するポリオレフイン系樹脂粒子を水に分散さ
せ、該粒子の軟化温度以上の温度に加熱し、該発
泡剤の蒸気圧以上の加圧下で、該粒子と水との混
合物を低圧域に放出するポリオレフイン系樹脂粒
子の予備発泡方法において、該粒子の水への分散
は、分散剤と界面活性剤を使用し、H型撹拌翼を
該撹拌翼の垂直面から撹拌方向側に傾斜させた特
殊H型撹拌翼で撹拌することを特徴とするポリオ
レフイン系樹脂粒子の予備発泡方法を要旨とす
る。本発明の方法によれば、少量の分散剤を使用
するだけで耐圧容器内でのポリオレフイン系樹脂
粒子同志の融着の全くない均質な予備発泡粒子を
得ることができる。 本発明に用いるポリオレフイン系樹脂として
は、低密度ポリエチレン,中密度ポリエチレン,
高密度ポリエチレン,直鎖状低密度ポリエチレ
ン,ポリプロピレン,エチレン−プロピレンラン
ダムコポリマー,エチレン−プロピレンブロツク
コポリマー,エチレン−酢酸ビニルコポリマーな
どが好ましく、エチレン−エチルアクリレートコ
ポリマー,ポリブテン−1,エチレン−アクリル
酸金属塩型コポリマー(アイオノマー),ポリ−
4−メチルペンテン−1等も使用できる。これら
の樹脂の単独または2種以上のブレンド物、また
はこれらの樹脂と充填剤との混合物が使用でき
る。更に上記ポリオレフイン系樹脂を有機過酸化
物や放射線等により架橋させたものも使用でき
る。 本発明におけるポリオレフイン系樹脂粒子の粒
子径は、特に制限はないが、、通常、粒子径が
0.25〜10.0mmのもの、更に好ましくは0.5〜6.0mm
のものが型内発泡成形用として好適に使用され
る。 本発明で使用される揮発性発泡剤としては、沸
点が−50〜120℃の炭化水素またはハロゲン化炭
化水素、例えばプロパン,ブタン,ペンタン,ヘ
キサン,ヘプタン,シクロペンタン,シクロヘキ
サン,モノクロルメタン,ジクロルメタン,モノ
クロルエタン,トリクロルモノフルオルメタン,
ジクロルジフルオルメタン,ジクロルモノフルオ
ルメタン,トリクロルトリフルオルエタン,ジク
ロルテトラフルオルエタン等があげられる。これ
らは単独にあるいは2種以上混合して使用しても
よい。 本発明においてポリオレフイン系樹脂粒子を水
に分散させるには、撹拌機付きの耐圧容器中に少
量の分散剤を使用して行なう。 撹拌機は図面によつて説明する。第1図の1は
耐圧容器、2は撹拌装置、3はH型撹拌翼を該撹
拌翼の垂直面から撹拌方向側に傾斜させた特殊H
型撹拌翼である。第2図は、通常のH型撹拌翼、
第3図は本発明の特殊H型撹拌翼を拡大して示し
たものである。本発明の特殊H型撹拌翼の幅,肉
厚、撹拌翼の枚数は特に制限するものではない
が、幅は耐圧容器の内径の10%程度、肉厚は撹拌
時の負荷に対して強度が充分あるもの、撹拌翼の
枚数は通常2枚であれば充分である。材質は強度
面で耐えうるものなら特に制限はないが、腐食性
等の面からステンレス製が好ましい。本発明の特
殊H型撹拌子の垂直面からの傾斜角度は5゜乃至
45゜の範囲で選択することができる。角度が5゜未
満では通常のH型撹拌翼とほとんど同じであり、
また45゜を越えると撹拌力が失われるため、いず
れも本発明の分散安定化効果が得られない。好ま
しい角度範囲は5゜乃至30°、更に好ましい角度範
囲は5゜〜20゜である。 本発明の特殊H型撹拌翼を用いるとポリオレフ
イン系樹脂粒子が極めて均一に分散して、粒子同
志の凝集融着が全く起こらなくなる理由として
は、水中に分散させたポリオレフイン系樹脂粒子
は密度が1g/cm3より低く、水面上に浮き上ろう
とするが、H型撹拌翼に撹拌方向側に傾斜させて
あるため、耐圧容器において水とポリオレフイン
系粒子を容器の底部に運ぼうとする力が働らくの
で、粒子の浮力を抑制して水中での粒子を耐圧容
器内で偏在させることなく極めて均一に分散させ
ているためと考えられる。 本発明において使用する分散剤としては、塩基
性炭酸マグネシウム、塩基性炭酸亜鉛、ピロリン
酸カルシウム,第3リン酸カルシウム,炭酸カル
シウム等がある。また場合によつては、これらの
無機物質と少量の界面活性剤、例えばドデシルベ
ンゼンスルホン酸ソーダ,α−オレフインスルホ
ン酸ソーダ,n−パラフインスルホン酸ソーダ等
のアニオン界面活性剤を併用することもある。分
散剤の使用量は、ポリオレフイン系樹脂100重量
部に対して0.05〜1.0重量部、好ましくは0.1〜0.7
重量部である。また界面活性剤の使用量は、ポリ
オレフイン系樹脂100重量部に対して0.001〜0.1
重量部、好ましくは0.001〜0.05重量部である。
本発明に好適な分散剤と界面活性剤は、第3リン
酸カルシウムとドデシルベンゼンスルホン酸ソー
ダ、又は第3リン酸カルシウムとn−パラフイン
スルホン酸ソーダである。 本発明における加熱温度は、発泡剤を含んだ状
態でのポリオレフイン系樹脂の軟化温度以上で、
通常、該軟化温度乃至該軟化温度+50℃の範囲で
ある。該軟化温度は樹脂の種類及び発泡剤の種類
及び量などによつて上記範囲内で適切に調整され
る。例えば、低密度ポリエチレンとジクロルジフ
ルオロメタンの組合せでは90〜140℃、エチレン
−プロピレンランダムコポリマーとジクロルジフ
ルオロメタンの組合せでは110〜160℃の範囲で発
泡が可能であり、発泡剤の使用量と加熱温度の設
定により所望の発泡倍率の予備発泡粒子を得るこ
とができる。加熱温度が発泡剤を含んだ状態での
該ポリオレフイン系樹脂の軟化温度以下では発泡
が困難であり、該軟化温度+50℃を越えると樹脂
の溶融粘度が低くなりすぎるため、本発明の特殊
H型撹拌翼をもつてしても耐圧容器内での粒子同
志の融着を防止することはできない。 本発明の方法において、低圧域に水と粒子を放
出するときの耐圧容器内の圧力は、使用する揮発
性発泡剤の蒸気圧以上に保持される。ここでいう
揮発性発泡剤の蒸気圧とは、ポリオレフイン系樹
脂粒子に発泡剤を加熱、加圧条件下で含浸させた
系での蒸気圧であり、放出時に耐圧容器内の圧力
を揮発性発泡剤の蒸気圧以上に不保持するために
は、揮発性発泡剤(液体又は気体状)及び/又は
N2などの不活性ガスを導入して加圧すればよい。 ポリオレフイン系樹脂粒子の放出は、耐圧容器
の開閉できる適当な開口もつた底部の一端から低
圧域、通常は大気圧下に放出する。 このようにして粒子相互の融着が全くみられな
い、しかも均一微細セルを有する発泡倍率5〜90
倍の独立気泡の予備発泡粒子が得られる。こうし
て得られた予備発泡粒子は養生,熟成後、更に加
圧熟成を行つて閉鎖しうるが密閉し得ない金型に
充填し、水蒸気等の加熱方法により粒子相互を融
着させ、所望の型形状の発泡形体となしうる。 以上の如く、本発明のポリオレフイン系樹脂予
備発泡粒子の製造方法によれば、特殊H型撹拌翼
の使用によつて予備発泡前後に粒子同志の融着の
ない予備発泡粒子を得ることができ、しかも無機
系分散剤の使用量も極めて少なくてすむため、該
予備発泡粒子を使用して得られる成形体は粒子間
の融着が極めて優れており、蒸気使用量も少なく
なるという利点がある。 以下、実施例及び比較例によつて本発明を更に
詳しく説明する。部とあるのは全て重量部であ
る。 実施例 1 傾斜角度が10゜の特殊H型撹拌翼が取付けられ
た、下方に開放用バルブを有する内容積3.5の
オートクレーブに純水300部とエチレン−プロピ
レンランダム共重合体粒子(エチレン含有量4.5
重量%、粒径約2mm、MI 9)100部、及び分散
剤として第3リン酸カルシウム(大平化学社製,
粒径0.5〜2μ)0.5部、ドデシルベンゼンスルホン
酸ソーダ(花王石けん(株)製ネオペレツクスNo.25)
0.025部を入れ、撹拌しながらジクロルジフルオ
ロメタン55部を加えた後、加熱して136℃に昇温
した。次いで、分散の安定性を評価するため、こ
の温度で3時間放置した後、オートクレーブの内
圧を窒素で30Kg/cm2に保ちながらオートクレーブ
下方のバルブを開放し、樹脂粒子と水の混合物を
大気圧下に放出して予備発泡を行つた。得られた
予備発泡粒子は粒子同志の融着が全く認められな
いものであり、実質的に均一微細な独立気泡から
なり、発泡倍率40倍のものであつた。 比較例 1 傾斜角度が全くない、通常のH型撹拌翼を用い
て撹拌を行つた他は実施例1と同様な方法で実験
を行つた。しかし、オートクレーブ内温を136℃
に加熱昇温後、約30分でオートクレーブ内の樹脂
粒子同志が融着してしまい撹拌が不能になり、予
備発泡を行うことはできなかつた。 実施例2〜5,比較例2 特殊H型撹拌翼の傾斜角度を3゜,5゜,20゜,30゜,
45゜と変化させた他は実施例1と同様な方法で予
備発泡を行つた。結果を表−1に示す。 【表】
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の方法に使用する予備発泡用
の耐圧容器の説明図である。第2図は通常のH型
撹拌翼、第3図は本発明の特殊H型撹拌翼を示し
たものであり、Aは正面図、Bは側面図である。
第4図は本発明の特殊H型撹拌翼の別の実施例を
示したもので、Aは正面図、Bは側面図である。 1は耐圧容器本体、2は特殊H型撹拌翼を取付
けた撹拌装置、3は特殊H型撹拌翼、4は加熱用
ジヤケツト、5はポリオレフイン系樹脂粒子、6
は放出用バルブ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 耐圧容器中で、揮発性発泡剤を含有するポリ
    オレフイン系樹脂粒子を水に分散させ、該樹脂粒
    子の軟化温度以上の温度に加熱し、該発泡剤の蒸
    気圧以上の加圧下で、該粒子と水との混合物を低
    圧域に放出するポリオレフイン系樹脂粒子の予備
    発泡方法において、該粒子の水への分散は、分散
    剤と界面活性剤を使用し、H型撹拌翼を該撹拌翼
    の垂直面から撹拌方向側に傾斜させた特殊H型撹
    拌翼で撹拌することを特徴とするポリオレフイン
    系樹脂粒子の予備発泡方法。 2 撹拌方向側に5゜〜45゜の範囲で傾斜させた特
    殊H型撹拌翼で撹拌する特許請求の範囲第1項記
    載のポリオレフイン系樹脂粒子の予備発泡方法。 3 撹拌方向側に5゜〜30゜の範囲で傾斜させた特
    殊H型撹拌翼で撹拌する特許請求の範囲第1項記
    載のポリオレフイン系樹脂粒子の予備発泡方法。 4 撹拌方向側に5゜〜20゜の範囲で傾斜させた特
    殊H型撹拌翼で撹拌する特許請求の範囲第1項記
    載のポリオレフイン系樹脂粒子の予備発泡方法。 5 分散剤は第3リン酸カルシウムであり、その
    使用量はポリオレフイン系樹脂粒子100重量部に
    対し0.05〜1.0重量部である特許請求の範囲第1
    項記載のポリオレフイン系樹脂粒子の予備発泡方
    法。 6 界面活性剤はドデシルベンゼンスルホン酸ソ
    ーダ、又はn−パラフインスルホン酸ソーダであ
    り、その使用量はポリオレフイン系樹脂粒子100
    重量部に対し0.001〜0.05重量部である特許請求
    の範囲第1項記載のポリオレフイン系樹脂粒子の
    予備発泡方法。 7 ポリオレフイン系樹脂が、低密度ポリエチレ
    ン,中密度ポリエチレン,高密度ポリエチレン,
    直鎖状低密度ポリエチレン,ポリプロピレン,エ
    チレン−プロピレンランダムコポリマー,エチレ
    ン−プロピレンブロツクコポリマー,エチレン−
    酢酸ビニルコポリマーからなる群から選ばれる1
    種又は2種以上の混合樹脂である特許請求の範囲
    第1項記載のポリオレフイン系樹脂粒子の予備発
    泡方法。
JP58047683A 1983-03-22 1983-03-22 ポリオレフイン系樹脂粒子の予備発泡方法 Granted JPS59172532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58047683A JPS59172532A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 ポリオレフイン系樹脂粒子の予備発泡方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58047683A JPS59172532A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 ポリオレフイン系樹脂粒子の予備発泡方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59172532A JPS59172532A (ja) 1984-09-29
JPH0446976B2 true JPH0446976B2 (ja) 1992-07-31

Family

ID=12782071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58047683A Granted JPS59172532A (ja) 1983-03-22 1983-03-22 ポリオレフイン系樹脂粒子の予備発泡方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59172532A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4287140A1 (en) 2022-05-31 2023-12-06 Konica Minolta, Inc. Impression analysis system, impression analysis method, and program

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01301210A (ja) * 1988-05-30 1989-12-05 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 熱可塑性合成樹脂粒子の予備発泡装置
US6838488B2 (en) 2001-06-11 2005-01-04 Jsp Corporation Production method of foamed polypropylene resin beads
JP5277798B2 (ja) * 2008-08-29 2013-08-28 株式会社カネカ ポリオレフィン系樹脂発泡粒子の製造方法、該製造方法から得られるポリオレフィン系樹脂発泡粒子および型内発泡成形体
EP3482903B1 (en) 2016-07-06 2024-02-28 Kaneka Corporation Foaming particle manufacturing device using polyolefin-based resin particle and method for manufacturing said foaming particle

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50127968A (ja) * 1974-03-28 1975-10-08
JPS5138746A (ja) * 1974-09-27 1976-03-31 Obayashi Constr Co Ltd
JPS52134672A (en) * 1976-05-04 1977-11-11 Kanegafuchi Chemical Ind Process for manufacture of expandable thermoplastic polymer powder
JPS5833435A (ja) * 1981-08-24 1983-02-26 Japan Styrene Paper Co Ltd 予備発泡粒子の製法
JPS6418331U (ja) * 1987-07-17 1989-01-30

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50127968A (ja) * 1974-03-28 1975-10-08
JPS5138746A (ja) * 1974-09-27 1976-03-31 Obayashi Constr Co Ltd
JPS52134672A (en) * 1976-05-04 1977-11-11 Kanegafuchi Chemical Ind Process for manufacture of expandable thermoplastic polymer powder
JPS5833435A (ja) * 1981-08-24 1983-02-26 Japan Styrene Paper Co Ltd 予備発泡粒子の製法
JPS6418331U (ja) * 1987-07-17 1989-01-30

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4287140A1 (en) 2022-05-31 2023-12-06 Konica Minolta, Inc. Impression analysis system, impression analysis method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59172532A (ja) 1984-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4704239A (en) Process for the production of expanded particles of a polymeric material
US4436840A (en) Process for producing pre-foamed particles of polyolefin resin
US4761431A (en) Pre-expanded particles of propylene resin
EP0415744B1 (en) Process for the production of expanded particles of a polyolefin resin
US4602047A (en) Process for producing foamed particles of polyolefin resin
PL202081B1 (pl) Cząstkowe, spienialne polimery olefinowe, sposób wytwarzania cząstkowych, spienialnych polimerów olefinowych oraz ich zastosowanie
JPH075784B2 (ja) 熱可塑性樹脂予備発泡粒子の製造方法
JPH0446976B2 (ja)
JPH072856B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡粒子およびその製法
JP3858517B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子、およびその予備発泡粒子と型内発泡成形体の製造法
JP2878527B2 (ja) ポリエチレン系樹脂予備発泡粒子
JPH0446977B2 (ja)
JP3582335B2 (ja) 無架橋直鎖状低密度ポリエチレン系樹脂予備発泡粒子およびその製造方法
JPS60221440A (ja) プロピレン系樹脂発泡体粒子の製造方法
JPH0291133A (ja) ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子およびその製造法
JPH0428738B2 (ja)
JPH0510374B2 (ja)
JP3126171B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡粒子の製造方法
JPS62177038A (ja) 熱可塑性樹脂予備発泡粒子の製造方法
JP2513922B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子の製造法
JPS62115042A (ja) ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子およびその製造方法
JPS6234334B2 (ja)
JP2874772B2 (ja) 重合体発泡粒子の製造法
JPH0322411B2 (ja)
JPH0314845A (ja) ポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子の製造法