JPH0446927B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0446927B2
JPH0446927B2 JP10428883A JP10428883A JPH0446927B2 JP H0446927 B2 JPH0446927 B2 JP H0446927B2 JP 10428883 A JP10428883 A JP 10428883A JP 10428883 A JP10428883 A JP 10428883A JP H0446927 B2 JPH0446927 B2 JP H0446927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flavan
glycoside
blood
bleeding
glycosides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10428883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59231021A (ja
Inventor
Takuo Kosuge
Kinji Ishida
Michio Nagasawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TSUMURA KK
Original Assignee
TSUMURA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TSUMURA KK filed Critical TSUMURA KK
Priority to JP10428883A priority Critical patent/JPS59231021A/ja
Publication of JPS59231021A publication Critical patent/JPS59231021A/ja
Publication of JPH0446927B2 publication Critical patent/JPH0446927B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、式() 〔式中、R1が水素原子のときR2はβ−D−グル
コピラノシル基またはラムノグリコシル基を示
し、R1がβ−D−グルコピラノシル基のときR2
は水素原子を示す〕 で表されるフラバン配糖体を主成分としてなる血
液賦活作用を有する補気薬である。 漢方において補気薬とは、主として各系統的器
官の生理的な機能が不十分な状態を治療する薬物
で、とくに消火器系と呼吸器系の機能を促進し、
体力を増強するものである。これはこの薬物が漢
方における生体の恒常性を維持する三要素(気、
血、水)のうち気の不足するとき、その補強・増
加を司る働きを有するためである。そして、本発
明者らは前記三要素のうち、気が不足するとき、
血の生成が少なくなつて気を補うことになるとい
う観点から、補気作用がマウス切断尾部からの出
血量の減少により計測できることを知見した。 さらに、この全血液量減少をマウスの切断尾部
からの出血量の減少をもつて計測しうることを知
つた。この薬理実験を指標として補気作用を有す
る物質を検索し、マメ科(Leguminosae)のカ
ンゾウ(Glycyrrhiza glabra)より得た上記式
()で表されるフラバン配糖体に補気作用のあ
ることを見い出し、このフラバン配糖体が血液賦
活作用を有する補気薬であることを立証し、本発
明を完成した。 本発明の補気薬の主成分であるフラバン配糖体
を得るには、たとえば、カンゾウの根およびスト
ロンを50%メタノールで抽出し、得られた抽出液
をn−ブタノール−水にて分配し、n−ブタノー
ル層をシリカゲルカラムクロマトグラフイーに付
し、クロロホルム・メタノール・水(13:7:
2)を混合して得られる下層溶媒で溶出すること
により、得ることができる。 本発明の補気薬の主成分であるフラバン配糖体
の製造の具体例を示すと次の如くである。 具体例 1 カンゾウの根およびストロンを細切し、さらに
粉末とした後、200gを取り、還流冷却器を着け
たフラスコに入れ、2の50%メタノールを加え
て70゜の水浴上で3時間加温抽出した。抽出液を
過した後、残渣に再び2の50%メタノールを
加えて70゜の水浴上で3時間加温抽出した。抽出
液を過し、前の抽出液と合せて、減圧下で400
mlになるまで濃縮することによりメタノールを完
全に除去した後、水で飽和したn−ブタノール
400mlで3回抽出した。n−ブタノール層を合せ、
n−ブタノールで飽和した水200mlで洗浄した後、
減圧下で濃縮乾固して14.5gの粉末を得た。 上記具体例1において得られた粉末は本発明の
補気薬の主成分である式()で表されるフラバ
ン配糖体を含有し、このままでも補気薬として用
いることができるが、不純物を除くため、さらに
精製することが望ましい。 具体例 2 具体例1において得られた粉末をn−ブタノー
ル70mlに溶解した後、シリカゲル40を使用したシ
リカゲルカラムクロマトグラフイーに付し、クロ
ロホルム・メタノール・水(13:7:2)を合せ
て得られる下層溶媒で溶出して100mlづつ分取し
た。得られた各フラクシヨンの一部をシリカゲル
Gを使用した薄層クロマトグラフイーに付し、ク
ロロホルム・メタノール・水(65:35:10)で展
開して単一成分とわかつたフラクシヨンを合せ、
減圧下で濃縮乾固して得られた残留物をエタノー
ルで再結晶することにより本発明の補気薬の主成
分であるR1が水素原子、R2がβ−D−グルコピ
ラノシル基で示されるフラバン配糖体のリクイリ
チン1.6g、R1がβ−D−グルコピラノシル基、
R2が水素原子で示されるフラバン配糖体のネオ
リクイリチン0.8g、およびR1が水素原子、R2
ラムノグリコシル基で示されるフラバン配糖体の
ラムノリクイリチン0.5gを得た。 具体例2において得られたフラバン配糖体の性
状は次の通りである。 リクイリチン 性状:白色粉末 融点:212℃(測定値) 212〜213℃(文献値) 比旋光度:〔α〕20 D=−22.3(測定値) 〔α〕20 D=−22.5(文献値) 〔文献名:Med.Prom.SSSR.18.10.20−23.
(1964)〕 ネオリクイリチン 性状:淡黄色粉末 融点:165℃(測定値) 164〜166℃(文献値) 比旋光度:〔α〕20 D=−60.0(測定値) 〔α〕20 D=−60.2(文献値) 〔文献名:Med.Prom.SSSR.18.10.20−23.
(1964)〕 ラムノリクイリチン 性状:白色粉末 λnax:272nm(in CH3OH)337nm(in0.1N
NaOH/CH3OH)(測定値) 275nm(in CH3OH)335nm(in0.1N
NaOH/CH3OH)(文献値) 〔文献名:Planta Med.20.3.278−282(1971)〕 次に本発明の補気薬の主成分であるフラバン配
糖体が出血量減少作用を有することについて実験
例を挙げて説明する。 実験例 1 フラバン配糖体の出血量減少作用 ddY系雄性マウス(5週齢、体重約20g)5匹
づつで構成された群を用い、各マウスにフラバン
配糖体生理食塩水溶液を静脈内、腹腔内および経
口投与した。投与後(静脈内投与、腹腔内投与で
は10分後、経口投与では30分後)、マウスの尾の
先端より2cmの所をカミソリにて切断し、切断口
を3.8%クエン酸ナトリウム水溶液6ml中に挿入
して、出血し始めてから1分間採血する。次いで
クイツクライザー(東亜医療電子、0.5%KCN含
有)で溶血させて、その流血した血液量を吸光光
度計(波長:540nm;対照液:3.8%クエン酸ナ
トリウム水溶液)で測定する。また、対照群のマ
ウスには生理食塩水を投与した。 そして、次式により出血量減少率を算出した。
その結果を第1表に示す。 出血量減少率(%)=100−フラバン配
糖体投与群の吸光度の平均/対照群の吸光度の平均×10
0
【表】 第1表に示すとおり本発明の補気薬の主成分で
あるフラバン配糖体は明らかに出血量減少作用を
有することが認められた。 次にこのフラバン配糖体の急性毒性について実
験例を示して説明する。 実験例 2 フラバン配糖体の急性毒性試験 フラバン配糖体の生理食塩水溶液をマウスにそ
れぞれ静脈内、腹腔内および経口的に投与し、72
時間後の生死の判定によりLD50値(50%致死量)
を算出した。計算にはアツプ・アンド・ダウン
(Up and down)法〔1969年南山堂発行、高木、
小沢共編「薬物学実験」第204〜205ページ参照〕
を用いた。その結果は第2表に示す如くである。
【表】
【表】 第2表に示すLD50値と出血量減少率を比較し
た場合、本発明の補気薬の主成分であるフラバン
配糖体の出血量減少の有効量に較べ急性毒性は低
いことが認められる。即ち、このフラバン配糖体
は静脈内投与ではLD50値の約10分の1以下の投
与量(100mg)で、腹腔内投与ではLD50値の約10
分の1以下の投与量(150mg)で、経口投与でも
LD50値の10分の1以下の投与量(500mg)で、出
血量減少作用を発現し、このフラバン配糖体の有
効量とLD50値との間に差があることから、この
フラバン配糖体は、すぐれた出血量減少作用を有
し、出血量減少剤としても有効であることが認め
られた。 次に出血量減少作用から考えて、上記フラバン
配糖体の有効投与量は大量出血時の緊急的な血液
賦活においては、静脈注射では、1回量100〜200
mg、腹腔内投与では1回量150〜250mg、経口投与
では、700〜100mgで、通常の血液賦活作用を期待
する場合には、さらに少量でたりる。また症状に
合せて1日3回までの適用が適当と認められる。 本発明の血液賦活作用を有する補気薬の臨床上
の応用としては、出血量減少実験及び中国医学の
理念に基づき次の各項がある。 (1) 大手術、事故等による大量出血に際して、緊
急に血液の機能を高め、危険状態を脱出する。
適用の方法としては、単独投与、輸液との併用
がある。 (2) 疲労時、急速に疲労回復をはかる。または、
労働、運動等における疲労の防止。 (3) 長期連用により、リユーマチ、神経痛等の難
治疾患の改善に用いる。 (4) その他一般の健康保持。 本発明の補気薬の主成分であるフラバン配糖体
は、製剤に用いられる適当な溶剤、賦形剤、補助
剤などを使用して、製剤製造の常法に従つて液
剤、注射剤、散剤、顆粒剤、錠剤、坐剤、腸溶剤
およびカプセル剤などの製剤を作ることができ
る。 処方にあたつては、このフラバン配糖体を単独
で、もしくは適宜組合せて用いることができ、ま
た他の医薬活性成分との配合剤としてもよい。 経口投与のために少くとも一種の賦形剤、例え
ばデンプン、乳糖、白糖、マンニツト、カルボキ
シメチルセルロース等を用いて錠剤、丸剤、カプ
セル剤、散剤、顆粒剤等に処方できる。 この種の製剤には、適宜前記賦形剤の他に、例
えばステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナ
トリウム、タルク等の滑沢剤、デキストリン、結
晶セルロース、ポリビニルピロリドン、アラビア
ゴム、トウモロコシデンプン、ゼラチン等の結合
剤、バレイシヨデンプン、カルボキシメチルセル
ロース等の崩壊剤を使用することができる。また
懸濁液、エマルジヨン剤、シロツプ剤、エリキシ
ル剤として投与することができ、これら剤型に
は、矯味矯臭剤、着色剤を含有してもよい。 非経口用製剤として、適当な基剤と混和してク
リーム、軟膏剤、パツプ剤、または坐剤とするこ
とができる。 希釈剤として一般に注射用蒸留水、生理食塩
水、デキストロース水溶液、注射用植物油、プロ
ピレングリコール、ポリエチレングリコール等を
用いることができる。さらに必要に応じて、適宜
等張化剤、溶解補助剤、安定剤、防腐剤、無痛化
剤等を加えてもよい。また、この種の剤型の場
合、滅菌された注射用媒体に溶解することが望ま
しい。 次に実施例を示して本発明をさらに具体的に説
明するが、本発明はこれにより制限されるもので
はない。 実施例 1 具体例2において得られたリクイリチン50gを
注射剤製造の常法に従つて、Tween80を添加し、
60℃に加温した注射用蒸留水1に加えて懸濁
し、塩化ナトリウムにより等張化した後にアンプ
ルに封入した。 本注射剤は1ml中にリクイリチン50mgを含有す
る。本注射剤は症状に合せて1回2〜4mlを静脈
内あるいは筋肉内注射する。 実施例 2 具体例2において得られたリクイリチン50gを
細末とし、これを乳糖145gおよびステアリン酸
マグネシウム5gと混合し、この混合物を単発式
スラツグ打錠機にて打錠して直径20mm、重量約
2.3gのスラツグ錠を作りこれをオシレーターに
て破砕し、整粒し、篩別して20〜50メツシユの粒
子の良好な顆粒剤を得た。 本顆粒剤は1g中にリクイリチン250mgを含有
し、症状に合せて1回3〜4gを服用する。 実施例 3 具体例2において得られたネオリクイリチン
100gを無水ケイ酸40gと混合し、これに微結晶
セルロース50g、ステアリン酸マグネシウム10g
を加えて混合し、この混合物を単発式打錠機にて
打錠して径9mm、重量250mgの錠剤を製造した。 本錠剤は1錠中にネオリクイリチン125mgを含
有し、症状に合せて1回6〜8錠、1日2回服用
する。 実施例 4 具体例2において得られたネオリクイリチン
100gを細末とし、500mgづつ硬カプセルに充填し
てカプセル剤を得た。 本カプセル剤は1カプセル中にネオリクイリチ
ン500mgを含有し、症状に合せて1回1〜2カプ
セルを服用する。 実施例 5 具体例2において得られたラムノリクイリチン
10gを研磨して微末とし、これに精製カカオ脂90
gを加えて60℃の水浴上で練合し、整形して1個
2gの坐剤とした。 本坐剤は1個中にラムノリクイリチン200mgを
含有し、症状に合せて使用する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式() 〔式中、R1が水素原子のときR2はβ−D−グル
    コピラノシル基またはラムノグリコシル基を示
    し、R1がβ−D−グルコピラノシル基のときR2
    は水素原子を示す〕 で表されるフラバン配糖体を主成分としてなる血
    液賦活作用を有する補気薬。
JP10428883A 1983-06-13 1983-06-13 補気薬 Granted JPS59231021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10428883A JPS59231021A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 補気薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10428883A JPS59231021A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 補気薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59231021A JPS59231021A (ja) 1984-12-25
JPH0446927B2 true JPH0446927B2 (ja) 1992-07-31

Family

ID=14376736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10428883A Granted JPS59231021A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 補気薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59231021A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104055942A (zh) * 2013-11-26 2014-09-24 申志恩 四藤健骨丸及其生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59231021A (ja) 1984-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009500432A (ja) 人参総二次配糖体医薬組成物及びその製造方法と応用
JPS5936619A (ja) 制癌補助剤
CN105287499A (zh) 一种防治心脑血管疾病的天然药物组合物及其应用
JPH0144167B2 (ja)
US5055297A (en) Immunopotentiator
JPH0446927B2 (ja)
BR112015001174B1 (pt) composições para tratamento de fadiga relacionada ao câncer
CN100509009C (zh) 一种治疗心脑血管病、缺血性中风的中药制剂及其制备方法
JPH0256330B2 (ja)
JP2629251B2 (ja) 抗痴呆症剤
JPH0532369B2 (ja)
JPH0447652B2 (ja)
JPH0447651B2 (ja)
JPH0733335B2 (ja) サポニン誘導体を含有する補気薬
JPH0643328B2 (ja) 冠血管拡張剤
JPH047325B2 (ja)
JPH0632632B2 (ja) サポニン誘導体の製造方法
JPH0569085B2 (ja)
JPH0566395B2 (ja)
JPH047326B2 (ja)
JPH0572364B2 (ja)
CN101322726A (zh) 含节节草总黄酮的中药制剂在制备治疗肝炎药物中的应用
JPH0469619B2 (ja)
JPH0566369B2 (ja)
CN100371002C (zh) 一种治疗心脑血管疾病的中药制剂及其制备方法