JPH0643328B2 - 冠血管拡張剤 - Google Patents

冠血管拡張剤

Info

Publication number
JPH0643328B2
JPH0643328B2 JP60194948A JP19494885A JPH0643328B2 JP H0643328 B2 JPH0643328 B2 JP H0643328B2 JP 60194948 A JP60194948 A JP 60194948A JP 19494885 A JP19494885 A JP 19494885A JP H0643328 B2 JPH0643328 B2 JP H0643328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coronary
present
coronary vasodilator
vasodilator
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60194948A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6256435A (ja
Inventor
守 末川
和宏 後藤
吉昌 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsumura and Co
Original Assignee
Tsumura and Co
Tsumura Juntendo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsumura and Co, Tsumura Juntendo Inc filed Critical Tsumura and Co
Priority to JP60194948A priority Critical patent/JPH0643328B2/ja
Publication of JPS6256435A publication Critical patent/JPS6256435A/ja
Publication of JPH0643328B2 publication Critical patent/JPH0643328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 乾姜、甘草、石膏からなる生薬の水抽出物を有効成分と
する冠血管拡張剤に関するものである。
近年、日本の食生活の変化に伴い、動脈硬化性疾患が増
加しており、冠動脈硬化による狭心症等が大きな社会問
題となつており、その治療には、カルシウム拮抗剤、β
−ブロツカー、ニトログリセリン製剤等が用いられてい
る。本発明者等は、狭心症等の治療に有効な薬剤を提供
すべく、種々の漢方処方について冠血管拡張効果に関す
る研究を行つた結果、杏仁(Armeniacae Semen)、麻黄(E
phedrae Herba)、桂皮(Cinnamomi Cortex)、人参(Ginse
ng Radix)、当帰(Angelicae Radix)、川 Rhizoma)、甘草(Glycyrrhizae Radix)、石膏(Gypsum F
ibrosum)からなる生薬の水抽出物に冠血管拡張効果のあ
ることを見出した。本発明はこの知見に基づくもので、
杏仁、麻黄、桂皮、人参、 抽出物を有効成分とする冠血管拡張剤を提供するもので
ある。
本発明の冠血管拡張剤は、すぐれた冠血管拡張作用を示
す。従つて、本発明による冠血管拡張剤は、狭心症、動
脈硬化症等の治療に用いることができる。
本発明の冠血管拡張剤の製造には杏仁、麻黄、 当な割合で用いるが杏仁2.5〜4重量部、麻黄2〜3
重量部、桂皮2〜3重量部、人参3重量部、 1.5〜3重量部、甘草2〜3重量部、石膏3〜6重量
部の分量で用いるのが好ましい。以上の9種の生薬およ
び分量からなる漢方処方は、一般に続命湯と称せられ、
漢方の成書(診療医典)にその薬効が記載されており、
気管支炎、気管支喘息、神経痛、関節炎等の諸疾患に使
用されている。しかし、冠血管拡張作用のあることは従
来全く知られていなかつたことである。
本発明の冠血管拡張剤は前記9種の生薬を水で抽出し、
得られた抽出液から、過等の操作により滓を取り去り
液を得、これを2〜3回に分けて服用することもでき
るが、服用のし易さ、携帯の便利さを考慮してエキス剤
としたものを冠血管拡張剤として用いることもできる。
たとえば、杏仁4g、麻黄g、桂皮3g、人参3g、当
帰3g、 の水で熱時抽出して得られた抽出液を過後、乾燥して
本発明の冠血管拡張剤の乾燥エキス粉末を得、これに通
常の製剤に用いる適当な賦形剤、補助剤等を加えて製剤
製造の定法に従つて散剤、顆粒剤、錠剤、カプセル剤な
どの製剤にすることができる。
本発明の冠血管拡張剤の製造の具体例を示すと次の如く
である。
具体例 杏仁4g、麻黄3g、桂皮3g、人参3g、当帰3 倍量すなわち280mlの水を加えて1時間、100℃で
加熱抽出し、得られた抽出液を過後、スプレードライ
して、5.5gの乾燥エキス粉末を得た。
次に、本発明の冠血管拡張剤の冠血管拡張作用について
実験例を挙げて説明する。
実験例 約18時間絶食した体重10.5〜13.5kgの雌雄雑
犬6頭をケタミン(ketamin)10mg/kgの筋肉内投与お
よびペントバルビタールナトリウム(pentobarbital sod
ium)15mg/kgの静脈内投与により麻酔した。
上記具体例により得た薬剤は、精製水に溶解し、1g/
3ml/kgを口より胃内に挿入したカテーテルを通じて経
口投与した。
次に犬を背位固定後、頚部正中切開により気管カニユー
レを挿入した。左前橈側皮静脈に薬物注入用カニユーレ
を挿入した。右大腿動脈に動脈用カニユーレを挿入し、
圧トランジユーサー(グールドステツサム,p23)を
介して血圧用増幅ユニツト(日本電気三栄、2238)によ
り全身血圧を測定した。さらに積分ユニツト(日本電気
三栄、1322)を用いて平均血圧を求めた。上記の操作
後、犬を右横位とし、ガラミン(gallamine)3mg/kgの
静脈内投与(その後は1時間毎に2mg/kgの筋肉内投
与)で不動化し、人工呼吸を行つた。さらに、左第4肋
間で開胸し、心外膜を切開した後、心臓を露出した。冠
動脈の左回旋枝を遊離した。冠血流量の測定は、血管径
に応じたフロープルーブを装着し電磁流量計(日本光
電、MFV−1200)を用いて連続的に行い、記録はポリ
グラフ360システム(日本電気三栄)により行つた。
また、血液ガス分析装置(Corning,Model 168)を用いて
犬の動脈血中の酸素分圧が80〜100mmHg、二酸化炭
素分圧が30〜40mmHgとなるように人工呼吸器を調節
し、犬の換気状態維持に努めた。血管抵抗は次式により
算出した。
血管抵抗(dyn・sec・cm-5)= 平均血圧(mmHg)×80000/動脈血流量(ml/min) その結果、本発明の冠血管拡張剤の投与により、冠血流
量は投与前が20.6ml/minであるのに対し、投与後
30分では28.8ml/minと著しい増加が認められ
た。さらに、冠血管抵抗値を求めてみると、血流量増加
に伴つて減少を示し、投与前に51.8×10(dyn・
sec・cm-5)であったものが、投与後30分では44.2
×10(dyn・sec・cm-5)と減少した。
以上の結果から本発明の冠血管拡張剤は、冠血管拡張作
用を有し、慢性的に心臓の衰弱した患者に対する改善作
用が期待される。
次に、本発明の冠血管拡張剤の経口投与での急性毒性試
験をICR系雌雄マウス、およびSD系雌雄ラットを用
いて行つたところ、具体例で得た本発明の冠血管拡張剤
は、9g/kg(投与限界)の経口投与でも死亡例はなか
つた。このように、本発明の冠血管拡張剤は、毒性が極
めて低く安全性の高いものである。本発明における実験
データおよび急性毒性試験の結果から考えて、本発明の
冠血管拡張剤の有効投与量は、患者の年令、体重、疾患
の程度によっても異なるが、通常成人量で乾燥エキス粉
末量として1日量1〜10gを症状に合わせて、1日3
回に分けての服用が適当と認められる。
次に、用例を示して、具体的に説明するが、本発明は、
これにより制限されるものではない。
用例1 上記の具体例により製造した薬剤200gを乳糖95g
およびステアリン酸マグネシウム5gと混合し、この混
合物を圧縮成型した後、破砕し、整粒し、篩別して20
〜50メッシュの粒子の良好な顆粒剤を得た。
この顆粒剤は、症状に合わせて1回量0.5〜5.0g
(本発明の冠血管拡張剤の乾燥エキス粉末重量として
0.33〜3.33gに相当)を1日3回服用する。
用例2 上記の具体例により製造した薬剤200gを微結晶セル
ロース20gおよびステアリン酸マグネシウム5gと混
合し、この混合物を単発式打錠機にて打錠して直径7m
m、重量225mgの錠剤を製造した。本錠剤1錠中には
本発明の冠血管拡張剤の乾燥エキス粉末を200mg含有
する。本錠剤は、症状に合わせて1回量2〜16錠を1
日3回服用する。
用例3 上記の具体例により製造した薬剤250mgを硬カプセル
に充填した。本カプセル剤は、症状に合わせて1日4〜
40カプセルを1日3回に分けて服用する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 甘草、石膏からなる生薬の水抽出物を有効成分とする冠
    血管拡張剤
JP60194948A 1985-09-05 1985-09-05 冠血管拡張剤 Expired - Lifetime JPH0643328B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60194948A JPH0643328B2 (ja) 1985-09-05 1985-09-05 冠血管拡張剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60194948A JPH0643328B2 (ja) 1985-09-05 1985-09-05 冠血管拡張剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6256435A JPS6256435A (ja) 1987-03-12
JPH0643328B2 true JPH0643328B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=16332988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60194948A Expired - Lifetime JPH0643328B2 (ja) 1985-09-05 1985-09-05 冠血管拡張剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643328B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2491936T3 (pl) * 2004-07-01 2015-12-31 Azmazin Inc Kompozycja i metoda do leczenia objawów astmy
CN105311587A (zh) * 2014-05-29 2016-02-10 李益坤 一种治疗气管炎的药物
CN104984278A (zh) * 2015-06-17 2015-10-21 山东仁和堂药业有限公司 一种精制单硝酸异山梨酯的工艺
CN106860683A (zh) * 2017-04-19 2017-06-20 李淑雯 一种治疗心绞痛的中药组合物
CN107582906A (zh) * 2017-11-09 2018-01-16 赵红侠 一种治疗支气管哮喘的药物及其制备方法
CN108295136A (zh) * 2018-04-03 2018-07-20 刘扬 一种小儿哮喘治疗药物及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6256435A (ja) 1987-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2450047B1 (en) Pharmaceutical composition containing ephedrae for treating bronchitis and preparation method therefor
JPH0321004B2 (ja)
CN103989668A (zh) 连翘苷元在制备预防或治疗肝损伤或肝衰竭药物中的应用
CN107648468B (zh) 一种治疗慢性阻塞性肺疾病的中药组合物及其应用
JPH0643328B2 (ja) 冠血管拡張剤
CN108403882A (zh) 一种治疗冠心病的丹参组合物及其制备方法
PT2877192T (pt) Composições para o tratamento de fadiga relacionada com o cancro
WO1993013787A1 (en) Immunopotentiating agent
CN101559114B (zh) 一种中药组合物在制备抗缺氧药物中的应用
CN102204956B (zh) 一种用于中风恢复期的中药组合物及其制备方法
JP2629251B2 (ja) 抗痴呆症剤
WO2013060275A1 (zh) 楹树提取物在制备治疗胃溃疡药物中的应用
JPH09241157A (ja) リソスペルメートb含有肝臓保護作用医薬組成物
CN101632783B (zh) 一种中药组合物在制备治疗肺原性心脏病药物中的应用
CN113288992A (zh) 一种用于预防和/或治疗新型冠状病毒引发的疾病的中药组合物、其制备方法及用途
CN112494598B (zh) 一种用于治疗咽炎的有效部位组合物及其应用
JPH0643327B2 (ja) 免疫賦活剤
CN115227757B (zh) 一种中药组合物在制备降压药物中的应用
CN107213323B (zh) 一种滋阴化痰、散结解毒的中药复方制剂及其用途
CN115337347B (zh) 一种中药组合物在制备治疗冠心病的药物中的应用
CN115337348B (zh) 一种治疗热结血脉的中药组合物
WO1994003193A1 (en) Remedy for biotoxin type bacterial intestinal infectious diseases
CN111467423B (zh) 一种金莲清热喷雾剂及其制备方法
CN101176772B (zh) 一种由蒲黄与红花制成的药物组合物
CN113018379A (zh) 一种治疗肺结核的中药复方及其制备方法