JPH0446761B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0446761B2 JPH0446761B2 JP59089703A JP8970384A JPH0446761B2 JP H0446761 B2 JPH0446761 B2 JP H0446761B2 JP 59089703 A JP59089703 A JP 59089703A JP 8970384 A JP8970384 A JP 8970384A JP H0446761 B2 JPH0446761 B2 JP H0446761B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- thickness
- tread
- rim
- low
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 18
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 7
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C13/00—Tyre sidewalls; Protecting, decorating, marking, or the like, thereof
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、タイヤ赤道の部分から、タイヤビー
ド部方向に厚さを漸増することにより、衝撃吸収
性、衝撃減衰性を向上しうる低圧用タイヤに関す
る。
ド部方向に厚さを漸増することにより、衝撃吸収
性、衝撃減衰性を向上しうる低圧用タイヤに関す
る。
岩石、砂地、濘泥地あるいは凹凸路面等のあら
ゆる地形を走行する前地形走行車両(いわゆる
ATV)用タイヤは、走行時の衝撃が激しく、従
つて優れた衝撃吸収性、衝撃減衰性が要求され
る。
ゆる地形を走行する前地形走行車両(いわゆる
ATV)用タイヤは、走行時の衝撃が激しく、従
つて優れた衝撃吸収性、衝撃減衰性が要求され
る。
特にサスペンシヨン機能を具えていないこの種
の車両では、タイヤによつてサスペンシヨンの機
構をも果たす必要があり、前記特性は特に重要と
なつてくる。
の車両では、タイヤによつてサスペンシヨンの機
構をも果たす必要があり、前記特性は特に重要と
なつてくる。
従つて、この種のタイヤは前記特性は改善する
ため、充填内圧を小さくするか、もしくはコード
レスの構造を採用し、タイヤの縦バネ定数を下げ
衝撃を吸収、緩和する方法が採用されている。
ため、充填内圧を小さくするか、もしくはコード
レスの構造を採用し、タイヤの縦バネ定数を下げ
衝撃を吸収、緩和する方法が採用されている。
しかしこの方法では、通常タイヤの横剛性をも
低下させることとなり、操縦安定性を犠牲にする
場合が多い。
低下させることとなり、操縦安定性を犠牲にする
場合が多い。
本発明は、比較的低速で悪路を走行する前地形
走行車両に採用でき、横剛性の強化とともに衝撃
回収、減衰性を改善した低圧用タイヤの提供を目
的としている。
走行車両に採用でき、横剛性の強化とともに衝撃
回収、減衰性を改善した低圧用タイヤの提供を目
的としている。
本発明は、トレツド部と、その両端に連なり半
径方向内方にのびるサイドウオール部と、その内
端に形成されるビード部とを有しかつ前記トレツ
ド部のトレツド面に隆起部を突設するとともにリ
ムにリム組されかつ低内圧が充填される低圧用タ
イヤにおいて、 タイヤ子午線断面において前記トレツド面は凸曲
面をなし、 かつトレツド部は、トレツド端でのタイヤ内腔
面からの厚さT2が、タイヤ赤道での厚さT1の
1.5倍以下とする範囲でタイヤ赤道からトレツド
端まで厚さが漸増するとともに、 前記サイドウオール部のタイヤ最大巾位置での
厚さT3と、前記タイヤ赤道での前記厚さT1と
の比T3/T1を1.2以上かつ2.0以下とし、 かつビード部の前記リムのフランジ上端に相当
する高さ位置の厚さT4と、前記タイヤ赤道上の
厚さT1との比T4/T1を1.5倍以上かつ2.5倍
以下、 しかも前記トレツド端から前記リムのフランジ
上端に相当する高さ位置まで厚さを漸増すること
を特徴とする低圧用タイヤである。
径方向内方にのびるサイドウオール部と、その内
端に形成されるビード部とを有しかつ前記トレツ
ド部のトレツド面に隆起部を突設するとともにリ
ムにリム組されかつ低内圧が充填される低圧用タ
イヤにおいて、 タイヤ子午線断面において前記トレツド面は凸曲
面をなし、 かつトレツド部は、トレツド端でのタイヤ内腔
面からの厚さT2が、タイヤ赤道での厚さT1の
1.5倍以下とする範囲でタイヤ赤道からトレツド
端まで厚さが漸増するとともに、 前記サイドウオール部のタイヤ最大巾位置での
厚さT3と、前記タイヤ赤道での前記厚さT1と
の比T3/T1を1.2以上かつ2.0以下とし、 かつビード部の前記リムのフランジ上端に相当
する高さ位置の厚さT4と、前記タイヤ赤道上の
厚さT1との比T4/T1を1.5倍以上かつ2.5倍
以下、 しかも前記トレツド端から前記リムのフランジ
上端に相当する高さ位置まで厚さを漸増すること
を特徴とする低圧用タイヤである。
以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。
る。
本発明の低圧用タイヤTは、トレツド部10
と、その両端に連なる半径方向方にのびるサイド
ウオール部11と、その内端に形成されるビード
部12とからなるタイヤ基体1と、前記トレツド
部10のトレツド面13に突設されるブロツクで
ある隆起部2とにより形成される。なお低圧用タ
イヤTは、リムRにリム組され、かつ0.1〜1.0
Kg/cm2程度の低圧が充填される。
と、その両端に連なる半径方向方にのびるサイド
ウオール部11と、その内端に形成されるビード
部12とからなるタイヤ基体1と、前記トレツド
部10のトレツド面13に突設されるブロツクで
ある隆起部2とにより形成される。なお低圧用タ
イヤTは、リムRにリム組され、かつ0.1〜1.0
Kg/cm2程度の低圧が充填される。
またタイヤ基体1には、前記トレツド部10か
らサイドウオール部11をへてビード部12のビ
ードコア3で折返すカーカス4が設けられ、また
タイヤ基体1は、タイヤ赤道Cからビード部の前
記リムのフランジRF上端に相当する高さ位置ま
で厚さTを漸増させる。なおタイヤ基体1の厚さ
Tとは、前記トレツド部10においては、タイヤ
内腔面Uからトレツド面13までの該トレツド面
に直角な方向の距離、他の部分においてはタイヤ
内腔面Uからタイヤ外表面までの該タイヤ外表面
に直角な方向の距離として定義する。
らサイドウオール部11をへてビード部12のビ
ードコア3で折返すカーカス4が設けられ、また
タイヤ基体1は、タイヤ赤道Cからビード部の前
記リムのフランジRF上端に相当する高さ位置ま
で厚さTを漸増させる。なおタイヤ基体1の厚さ
Tとは、前記トレツド部10においては、タイヤ
内腔面Uからトレツド面13までの該トレツド面
に直角な方向の距離、他の部分においてはタイヤ
内腔面Uからタイヤ外表面までの該タイヤ外表面
に直角な方向の距離として定義する。
前記タイヤ基体1の前記トレツド面13は、タ
イヤ子午線断面において前記タイヤ赤道Cの部分
が最も外に膨出する凸曲面をなすとともに、トレ
ツド部10では、トレツド端での厚さT2が、タ
イヤ赤道での厚さT1の1.5倍以下とする範囲で
タイヤ赤道Cからトレツド端まで厚さTが漸増す
る。
イヤ子午線断面において前記タイヤ赤道Cの部分
が最も外に膨出する凸曲面をなすとともに、トレ
ツド部10では、トレツド端での厚さT2が、タ
イヤ赤道での厚さT1の1.5倍以下とする範囲で
タイヤ赤道Cからトレツド端まで厚さTが漸増す
る。
さらに前記サイドウオール部のタイヤ最大巾位
置での厚さT3と、前記タイヤ赤道での前記厚さ
T1との比T3/T1を1.2以上かつ2.0以下と
し、タイヤ最大巾位置での厚さT3を大としてい
る。
置での厚さT3と、前記タイヤ赤道での前記厚さ
T1との比T3/T1を1.2以上かつ2.0以下と
し、タイヤ最大巾位置での厚さT3を大としてい
る。
さらにビード部12においては、前記リムのフ
ランジRF上端に相当する高さ位置の厚さT4と、
前記タイヤ赤道上の厚さT1との比T4/T1を
1.5倍以上かつ2.5倍以下とし、前記タイヤ最大巾
位置での厚さT3よりもその倍率を大きく設定
し、かつ前記トレツド端から前記リムのフランジ
RF上端に相当する高さ位置まで厚さを漸増させ
る。これにより、タイヤ基体1は、タイヤ赤道C
からビード部の前記リムのフランジRF上端に相
当する高さ位置まで厚さTが漸増する。
ランジRF上端に相当する高さ位置の厚さT4と、
前記タイヤ赤道上の厚さT1との比T4/T1を
1.5倍以上かつ2.5倍以下とし、前記タイヤ最大巾
位置での厚さT3よりもその倍率を大きく設定
し、かつ前記トレツド端から前記リムのフランジ
RF上端に相当する高さ位置まで厚さを漸増させ
る。これにより、タイヤ基体1は、タイヤ赤道C
からビード部の前記リムのフランジRF上端に相
当する高さ位置まで厚さTが漸増する。
なおタイヤ基体は、通常天然ゴム、合成ゴム等
で構成されるが、各種のエラストマーが使用でき
る。
で構成されるが、各種のエラストマーが使用でき
る。
第2図に、タイヤ基体1の各部の厚さTの分布
を示す。曲線Aは、タイヤ赤道Cからリムフラン
ジRF上端位置に向かつて厚さが漸増する本発明
の実施例品、曲線Bは、タイヤ赤道Cからトレツ
ド端部まではほぼ一定厚さでトレツド端部からリ
ムフランジ上端位置に向かつて厚さが漸増する低
圧用タイヤ、曲線Cはトレツド端縁からタイヤ最
大巾位置の間の肉厚がほぼ一定でリムフランジ上
端位置タイヤ赤道面よりも厚さを大とする低圧用
タイヤを例示している。
を示す。曲線Aは、タイヤ赤道Cからリムフラン
ジRF上端位置に向かつて厚さが漸増する本発明
の実施例品、曲線Bは、タイヤ赤道Cからトレツ
ド端部まではほぼ一定厚さでトレツド端部からリ
ムフランジ上端位置に向かつて厚さが漸増する低
圧用タイヤ、曲線Cはトレツド端縁からタイヤ最
大巾位置の間の肉厚がほぼ一定でリムフランジ上
端位置タイヤ赤道面よりも厚さを大とする低圧用
タイヤを例示している。
曲線Aで示す本発明の実施例品では、トレツド
部からサイドウオール部、ビード部方向にタイヤ
基体1の厚さを増加し、剛性を漸増せしめたた
め、曲線B,Cで示す比較例のタイヤに比べて、
走行時の比較的小さな衝撃は柔軟なクラウン部の
エンベロープ効果により効果的に吸収緩和し、比
較的大きな衝撃はサイドウオール部で減衰、緩和
する効果に優れている。さらにサイドウオール部
の剛性が高いため、ゴムマリ的なハネ返り応答が
効果的に防止でき、走行安定性が維持できる。
部からサイドウオール部、ビード部方向にタイヤ
基体1の厚さを増加し、剛性を漸増せしめたた
め、曲線B,Cで示す比較例のタイヤに比べて、
走行時の比較的小さな衝撃は柔軟なクラウン部の
エンベロープ効果により効果的に吸収緩和し、比
較的大きな衝撃はサイドウオール部で減衰、緩和
する効果に優れている。さらにサイドウオール部
の剛性が高いため、ゴムマリ的なハネ返り応答が
効果的に防止でき、走行安定性が維持できる。
しかもビード部からサイドウオール部にかけ
て、剛性が高められているためコーナリング時の
タイヤの変形が抑制され、安定した走行が可能と
なる。
て、剛性が高められているためコーナリング時の
タイヤの変形が抑制され、安定した走行が可能と
なる。
このように、本発明のタイヤはサスペンシヨン
効果を具備し乗心地が良好でしかも衝撃に対する
安定性が向上し操縦安定性が改善される。
効果を具備し乗心地が良好でしかも衝撃に対する
安定性が向上し操縦安定性が改善される。
なお前記実施例では、タイヤ基体にビードコ
ア、カーカスを具えるものとして説明したが、そ
の他ビード部補強層、ビードエーペツクスを追加
することも可能であり、他方これらの補強材を全
く含まないいわゆるコードレスタイヤとして構成
することも可能である。また本発明のタイヤを製
造するには、予めタイヤ本体を形成した後、トレ
ツドゴムを配設する方法、あるいはコードレスタ
イヤの場合は射出成形し、タイヤ基体とトレツド
ゴムを同時に一体物として構成することも可能で
ある。
ア、カーカスを具えるものとして説明したが、そ
の他ビード部補強層、ビードエーペツクスを追加
することも可能であり、他方これらの補強材を全
く含まないいわゆるコードレスタイヤとして構成
することも可能である。また本発明のタイヤを製
造するには、予めタイヤ本体を形成した後、トレ
ツドゴムを配設する方法、あるいはコードレスタ
イヤの場合は射出成形し、タイヤ基体とトレツド
ゴムを同時に一体物として構成することも可能で
ある。
第1図は本発明のタイヤの断面図、第2図はタ
イヤ本体の各部位の厚さの分布を示すグラフであ
る。 1……タイヤ基体、2……隆起部、3……ビー
ドコア、4……カーカス、T1,T2,T3,T
4……厚さ。
イヤ本体の各部位の厚さの分布を示すグラフであ
る。 1……タイヤ基体、2……隆起部、3……ビー
ドコア、4……カーカス、T1,T2,T3,T
4……厚さ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 トレツド部と、その両端に連なり半径方向内
方にのびるサイドウオール部と、その内端に形成
されるビード部とを有しかつ前記トレツド部のト
レツド面に隆起部を突設するとともにリムにリム
組されかつ低内圧が充填される低圧用タイヤにお
いて、 タイヤ子午線断面において前記トレツド面は凸
曲面をなし、 かつトレツド部は、トレツド端でのタイヤ内腔
面からの厚さT2が、タイヤ赤道での厚さT1の
1.5倍以下とする範囲でタイヤ赤道からトレツド
端まで厚さが漸増するとともに、 前記サイドウオール部のタイヤ最大巾位置での
厚さT3と、前記タイヤ赤道での前記厚さT1と
の比T3/T1を1.2以上かつ2.0以下とし、 かつビード部の前記リムのフランジ上端に相当
する高さ位置の厚さT4と、前記タイヤ赤道上の
厚さT1との比T4/T1を1.5倍以上かつ2.5倍
以下、 しかも前記トレツド端から前記リムのフランジ
上端に相当する高さ位置まで厚さを漸増すること
を特徴とする低圧用タイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59089703A JPS60234008A (ja) | 1984-05-06 | 1984-05-06 | 低圧用タイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59089703A JPS60234008A (ja) | 1984-05-06 | 1984-05-06 | 低圧用タイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60234008A JPS60234008A (ja) | 1985-11-20 |
JPH0446761B2 true JPH0446761B2 (ja) | 1992-07-31 |
Family
ID=13978134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59089703A Granted JPS60234008A (ja) | 1984-05-06 | 1984-05-06 | 低圧用タイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60234008A (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61132102U (ja) * | 1985-02-07 | 1986-08-18 | ||
JPS62128804A (ja) * | 1985-11-30 | 1987-06-11 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 全地形車用タイヤ |
JPH0712763B2 (ja) * | 1987-06-23 | 1995-02-15 | 住友ゴム工業株式会社 | 低圧用タイヤ |
AT399315B (de) * | 1988-09-14 | 1995-04-25 | Semperit Ag | Fahrzeugluftreifen |
JPH0741766B2 (ja) * | 1988-11-25 | 1995-05-10 | 住友ゴム工業株式会社 | 不整地走行用タイヤ |
FR2685256A1 (fr) * | 1991-12-24 | 1993-06-25 | Gerest Pierre | Garniture de jante ou pneu d'une roue d'un vehicule miniature. |
WO2015022720A1 (ja) * | 2013-08-12 | 2015-02-19 | 横浜ゴム株式会社 | 乗用車用空気入りタイヤ |
JP6601215B2 (ja) * | 2014-06-17 | 2019-11-06 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5727104B2 (ja) * | 1979-07-24 | 1982-06-08 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55171602U (ja) * | 1979-05-28 | 1980-12-09 | ||
JPS5727104U (ja) * | 1980-07-21 | 1982-02-12 |
-
1984
- 1984-05-06 JP JP59089703A patent/JPS60234008A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5727104B2 (ja) * | 1979-07-24 | 1982-06-08 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60234008A (ja) | 1985-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2599164B2 (ja) | 四輪自動車用のラジアルタイヤ | |
JPH0446761B2 (ja) | ||
JPS63121503A (ja) | 乗用車用ラジアルタイヤ | |
JP4007717B2 (ja) | 競技用空気入りタイヤ | |
JP3125109B2 (ja) | 乗用車用空気入りラジアルタイヤ | |
JPH11245637A (ja) | 二輪車用のタイヤとリムの組立体 | |
JPH011603A (ja) | 低圧用タイヤ | |
JP2899203B2 (ja) | 全地形車用タイヤ | |
JP3425071B2 (ja) | 乗用車用空気入りタイヤ | |
US4955417A (en) | Low pressure tire | |
JP7035582B2 (ja) | 二輪車用タイヤ | |
JP5385662B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP3821942B2 (ja) | 自動二輪車用空気入りタイヤ | |
JPH05201213A (ja) | 二輪車用のタイヤとリムの組立体 | |
JP4133210B2 (ja) | 二輪車用タイヤ | |
JPH0245205A (ja) | 不整地用二輪車タイヤ | |
JPH06199116A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JPS6038210A (ja) | 自動二輪車用タイヤ | |
JP3136105B2 (ja) | 自動二輪車用タイヤ | |
CN109968919A (zh) | 不平地面用的摩托车用轮胎 | |
US20230278370A1 (en) | Tire for motorcycle for running on rough terrain | |
JP4160353B2 (ja) | タイヤ用充填体及びそれを挿入した自動二輪車用タイヤとリムの組立体 | |
JP2018177115A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP3678532B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPS6053404A (ja) | 自動二輪車用タイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |