JP3136105B2 - 自動二輪車用タイヤ - Google Patents

自動二輪車用タイヤ

Info

Publication number
JP3136105B2
JP3136105B2 JP08267237A JP26723796A JP3136105B2 JP 3136105 B2 JP3136105 B2 JP 3136105B2 JP 08267237 A JP08267237 A JP 08267237A JP 26723796 A JP26723796 A JP 26723796A JP 3136105 B2 JP3136105 B2 JP 3136105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
tread
length
turning
bead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08267237A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10109507A (ja
Inventor
周 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP08267237A priority Critical patent/JP3136105B2/ja
Publication of JPH10109507A publication Critical patent/JPH10109507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3136105B2 publication Critical patent/JP3136105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トレッド端縁近傍
における剛性を高め、特に旋回の限界走行性能を大巾に
向上しうる自動二輪車用タイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】高速道路網の整備化、車両の高性能化に
伴い、自動二輪車用タイヤにあっても高速走行性能に優
れるラジアル構造への移行が図られつつあり、近年、こ
のようなラジアル構造のタイヤにおける乗り心地性改善
のために、ベルト層として、コードをプライ間相互で交
差させた従来のものに代えて、コードをタイヤ赤道と略
平行に螺旋巻きしたパラレルコードプライを用いること
が行われている。
【0003】このものは、トレッド部の半径方向内方へ
の曲げ剛性が低減されるなど柔軟性が付与されるため、
接地性が高まり乗り心地性が向上する半面、旋回走行に
際して発生するキャンバースラスト及びコーナリングフ
ォースが何れも過小となり、旋回性能を損ねる傾向にあ
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、特開平3−2
31003号公報には、図4に示すように、直進時の乗
り心地性を維持しながらこの旋回性能を改善することを
目的として、ベルト層aの外側かつトレッドショルダー
部に、コード補強層bを設けることが提案されている。
【0005】しかしながら、このようなコード補強層b
を設けた場合にも、特にトレッド端縁te近傍が接地す
るような旋回の限界走行においては、このトレッド端縁
teにおける剛性が不充分となって腰くだけを発生せし
め、高い旋回性能を発揮し得ないという問題がある。
【0006】なお本発明者の研究の結果、この旋回の限
界走行性能は、サイドウオール部外面の輪郭形状にも大
きく影響することが判明した。すなわち、従来の輪郭形
状は、前記図4に代表される如く、ビード部がリムフラ
ンジから離間し始める離間点pとトレッド端縁teとを
結んだ直線kに対して、サイドウオール部外面cの上側
部分c1が凹状にへこみかつ下側部分c2が凸状に膨ら
む略S字に湾曲する。このため、路面からの負荷によっ
てサイドウオール部がアコーデオン状の曲げ変形を招き
易く、トレッド端縁te近傍での剛性が損なわれ、キャ
ンバー角の限界に近づくにつれてサイドフォースが減じ
て腰くだけを発生させると推測される。
【0007】そこで本発明は、リムフランジからの離間
点P1からトレッド部端縁Teに至るサイドウオール部
外面を略直線状に形成することを基本として、特にトレ
ッド端縁近傍における剛性を高めるとともに、負荷に応
じたサイドウオール部のリニアな変形によって旋回過渡
特性を改善せしめ、旋回の限界走行性能を大巾に向上し
うる自動二輪車用タイヤの提供を目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の自動二輪車用タイヤは、トレッド部の端縁
Te間のタイヤ軸方向の距離であるトレッド巾がタイヤ
の最大巾をなしかつトレッド面が凸円弧状をなすととも
に、このトレッド部からサイドウオール部を通りビード
部のビードコアの廻りで折返されるカーカスを有する自
動二輪車用タイヤであって、タイヤを正規リムにリム組
みしかつ正規内圧を充填した標準状態のタイヤ子午断面
において、前記ビード部の外面が前記正規リムのフラン
ジから離間し始める離間点P1から前記トレッド部の端
縁Teまでのサイドウオール部の外面は、前記離間点P
1とトレッド部の端縁Teとを結ぶ長さLsの直線から
のこの直線に直交する向きの最大のズレ量Xが、前記長
さLsの0.05倍以下の略直線状をなすことを特徴と
したものである。
【0009】なお前記最大のズレ量Xは、前記長さLs
の0.02倍以下であることがさらに好ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
示例とともに説明する。図1において、自動二輪車用タ
イヤ1は、本例では、大型車両の後輪用のラジアルタイ
ヤであって、トレッド面2Sが凸円弧状に滑らかに湾曲
するトレッド部2と、その両端縁Te(以下トレッド端
縁Teという)からタイヤ半径方向内方に向かってのび
るサイドウォール部3と、各サイドウォール部3のタイ
ヤ半径方向内方端に位置するビード部4とを有し、前記
トレッド端縁Te間のタイヤ軸方向の距離であるトレッ
ド巾TWがタイヤの最大巾となるよう形成している。又
自動二輪車用タイヤ1には、前記ビード部4、4間に架
け渡されるカーカス6と、このカーカス6の半径方向外
側かつトレッド部2の内方に配されるバンド層7とを設
けている。
【0011】なお図1は、JATMA、TRA、ETR
TO等のタイヤ基準で定める正規リムRにリム組みされ
かつ正規内圧が充填された標準状態におけるタイヤの子
午断面を示す。
【0012】前記カーカス6は、トレッド部2からサイ
ドウォール部3をへてビード部4のビードコア5に至る
本体部両端に、このビードコア5の廻りをタイヤ軸方向
内側から外側に折返す折返し部を有し、この本体部と折
返し部との間には、ビードコア5からタイヤ半径方向外
側にのびる断面三角形状のビードエーペックスゴム8を
充填している。
【0013】又前記カーカス6は、タイヤ周方向に対し
て70〜90度の角度でカーカスコードを配列させた1
枚以上、本例では1枚のカーカスプライから形成され、
このカーカスプライの折返し部を、トレッド端縁Te近
傍まで巻き上げたハイターンアップ構成とすることによ
って、前記ビードエーペックスゴム8とともにタイヤ横
剛性を高めている。
【0014】前記バンド層7は、バンドコードをタイヤ
周方向に対して5度以下の角度を有して螺旋巻きした1
枚以上、本例では1枚のバンドプライからなり、前記バ
ンドコードは、本例では、その1本または複数本を引き
揃えた帯状の小巾プライに形成したうえで螺旋巻きされ
る。なおバンドプライは、前記小巾プライを一方のトレ
ッド端縁Teから他方のトレッド端縁Teまで連続して
巻回することによって形成されるが、例えば2本の小巾
プライを用い、各小巾プライをタイヤ赤道C近傍から両
側のトレッド端縁Teに向かって、又は両側のトレッド
端縁Teからタイヤ赤道Cに向かってそれぞれ巻回する
こともできる。
【0015】又バンド層7は、そのタイヤ軸方向のバン
ド巾BWを、前記トレッド巾TWの0.7〜1.0倍と
することが好ましく、これによって小さな曲率半径で湾
曲する前記トレッド部2の略全巾を、均一な張力を有し
てタガ締めし、又本例ではタイヤ偏平率を60%以下に
拘束している。
【0016】又前記標準状態におけるタイヤの子午断面
において、トレッド面2Sは、本例では、直進走行時に
接地する中央領域Y1においては、トレッド巾TWの
0.3〜0.8倍の曲率半径Crの円弧で形成する一
方、この中央領域Y1からトレッド端縁Teに至るショ
ルダー領域Y2においては、トレッド巾TWの0.4〜
1.0倍の曲率半径Srの円弧で形成する。なお旋回時
のキャンバー角の増加とともに、接地面積を増加せし
め、旋回時の安定性を高めるために、Sr>Crとする
のが好ましく、さらにSr/Cr≧1.1、さらにSr
/Cr≧1.2とするのが良い。またさらにショルダー
領域Y2において、曲率半径をタイヤ軸方向外方に向か
って連続的に又はステップ状に漸増させた一連の凸円弧
状に形成するのが良い。
【0017】曲率半径Cr、Srは、その領域の両端点
と、その両端点の軸方向中央位置でかつトレッド面上の
点との計3つの点を通る曲率として定義する。なお表1
中のタイヤはすべてCr=90mm、Sr=120mm、S
r/Cr=1.2としている。
【0018】又前記ビード部4の外面が前記正規リムR
のフランジRfから離間し始める離間点P1から前記ト
レッド端縁Teまでのサイドウオール部3の外面3S
は、略直線状に形成される。なおこの外面3Sは、サイ
ドウオール部3の実質的なプロファイル面であって、例
えば、サイドウオール部3に形成される文字、記号等の
模様、リムプロテクタ−ライン、加硫時のエアー抜き用
のベントライン(凸ライン)等による局部的な凹凸は除
外する。
【0019】このように、サイドウオール部外面3S
を、略直線状に形成しているため、旋回の限界走行にお
いて路面から受ける負荷荷重は、サイドウオール部3を
圧縮方向に変形せしめ、トレッド端縁Te近傍の剛性を
サイドウオール部3全体の剛性とともに上昇させる。こ
れによって、旋回時キャンバー角が限界に近づくにつれ
てサイドフォースも増加し、又腰くだけの発生を抑制で
きる。又サイドウオール部3は、負荷に応じてリニアな
変形がなされるため、旋回時良好な過渡特性が得られ、
操縦安定性が高い優れた旋回性能を発揮しうる。なお直
進時においては、路面から受ける負荷荷重は、サイドウ
オール部3を曲げ方向に変形させるため、柔軟性が付与
されるなど乗り心地性の向上に役立つ。なおこのような
効果は、特にカーカスのコード角度を85〜90度とし
たタイヤ横剛性が小さなラジアル構造のものに、最も顕
著に発揮される。
【0020】ここで、「略直線状」とは、図2に示すよ
うに、前記離間点P1とトレッド端縁Teとを結ぶ長さ
Lsの直線Kからのこの直線Kに直交する向きの最大の
ズレ量Xが、前記長さLsの0.05倍以下をなすこと
を意味する。従って、最大のズレ量Xが長さLsの0.
05倍以下の範囲であるならば、例えば同図に一点鎖線
で示す如く、直線Kに対して何れか一方側に、すなわち
タイヤ内方側(−側)もしくはタイヤ外方側(+側)の
何れか一方に湾曲してはみ出す円弧状曲線M1、M2で
あってもよく、この時ズレ量Xが最大となる高さ位置
を、外面3Sの略中央とするのが、剛性の面で好まし
い。
【0021】なお前記ズレ量Xが、タイヤ内方側(−
側)に長さLsの0.05倍を超えるとき、旋回性能の
向上効果が充分に達成できず、従って−側には0.02
倍以下であるのが良い。又タイヤ外方側(+側)に長さ
Lsの0.05倍を超えると、それ以上には旋回性能の
向上効果が見込まれず、逆にタイヤ重量の不必要な増加
を招くとともに、外面3Sが縁石等によって傷つけられ
やすくなり、耐久性を低下する。従って+側には0.0
2倍以下であるのが良い。
【0022】又サイドウオール部外面3Sとしては、図
3(A)〜(D)に示す如く、+側若しくは−側の一方
にはみ出す円弧状曲線部分n1と直線Kに沿う直線部分
n2とを組み合わせた複合曲線M3〜M6であっても良
く、又、さらに異なる曲率部分の組み合わせた複合曲線
でも良い。この場合にも、前記円弧状曲線M1、M2に
比べて旋回過渡特性がやや劣るものの、トレッド端縁T
e近傍での剛性アップの効果があり、旋回性能を向上し
うる。なお、できるだけ直線部分があるほうが、剛性ア
ップ及び重量面で好ましく、図3(A)〜(D)の様な
場合には、前記曲線部分n1と直線部分n2の長さL
1、L2の割合は、比L1/L2が0.4〜0.6とす
るのがよく、又最大のズレ量Xは曲線部分n1の長さL
1の0.05倍以下さらに0.01倍以下とするのが、
剛性アップ及び重量の面で好ましい。
【0023】又前記直線Kとタイヤ半径方向線LKとの
なす角度αは10〜30°、さらに15〜25°が好ま
しい。30°より角度αが大きくなると、限界走行時に
おけるサイドウォール部剛性が不充分となり、腰くだけ
等が発生しやすくなる。又、タイヤサイズ毎に必要とさ
れるタイヤ巾(トレッド巾)及び、タイヤ性能上必要と
されるトレッド面の曲率を維持しながら、前記角度αを
小さくするためには、サイドウォール部3の下部のゴム
ゲージGをアップさせることになる。重量の面から前記
角度αは前記規定未満が好ましい。なお表1中の実施例
タイヤの角度αは20度としている。
【0024】
【実施例】図1の構造をなすタイヤサイズが180/5
5R17のタイヤを表1の仕様に基づき試作するととも
に、各試供タイヤを正規リム17×MT5.50、正規
内圧250kpaの条件の基で大型の自動二輪車(75
0cc)の後輪に装着して実車走行し、旋回の限界性
能、旋回時の過渡特性、サイドウオール耐損傷性をそれ
ぞれ測定するとともに、比較例のタイヤと比較した。な
お前輪に装着したタイヤは、何れも表2に示す仕様の従
来タイヤを使用した。
【0025】なお旋回の限界性能は、乾燥舗装路面を走
行し、旋回の限界走行時における操縦安定性及び限界速
度の高さを、ドライバーによって官能評価した。評価
は、5点を合格基準レベルと定めた10点法を用い、点
数が大なほど性能に優れている。
【0026】旋回過渡特性は、乾燥舗装路面において、
低速から高速に速度アップしながら旋回したときの過渡
特性を、ドライバーによって官能評価した。評価は、5
点を合格基準レベルと定めた10点法を用い、点数が大
なほど性能に優れている。
【0027】なおサイドウオール耐損傷性は、砂利道2
00km及びダート路面200kmをそれぞれ走行した
後の、サイドウオール部外面に生じたカット傷を目視評
価した。表中、○は最大カット傷の長さが2mm以下、
△は最大カット傷の長さが2mmより大かつ5mm未
満、×は最大カット傷の長さが5mm以上を示す。
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】表1に示すように、実施例品のタイヤで
は、トレッド端縁近傍の剛性が適度に高められるため、
腰くだけ等の発生がなく旋回性能を向上するとともに、
サイドウオール部での変形が負荷に対してリニアに発生
するため良好な旋回過渡特性が得られる。又縁石等によ
る損傷が発生しにくく耐久性を向上しうる。
【0031】
【発明の効果】叙上の如く本発明は構成しているため、
特にトレッド端縁近傍における剛性を高めるとともに、
負荷に応じたサイドウオール部のリニアな変形によって
旋回過渡特性を改善せしめ、旋回の限界走行性能を大巾
に向上しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すタイヤの断面図であ
る。
【図2】そのサイドウオール部外面の輪郭形状を拡大し
て示す線図である。
【図3】(A)〜(D)は、サイドウオール部外面の輪
郭形状の他の例を示す線図である。
【図4】従来タイヤのサイドウオール部外面の輪郭形状
の一例を示す線図である。
【符号の説明】
2 トレッド部 2S トレッド面 3 サイドウオール部 3S サイドウオール部の外面 4 ビード部 5 ビードコア 6 カーカス K 直線 R 正規リム Rf フランジ WT トレッド巾
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60C 13/00 B60C 3/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トレッド部の端縁Te間のタイヤ軸方向の
    距離であるトレッド巾がタイヤの最大巾をなしかつトレ
    ッド面が凸円弧状をなすとともに、このトレッド部から
    サイドウオール部を通りビード部のビードコアの廻りで
    折返されるカーカスを有する自動二輪車用タイヤであっ
    て、 タイヤを正規リムにリム組みしかつ正規内圧を充填した
    標準状態のタイヤ子午断面において、前記ビード部の外
    面が前記正規リムのフランジから離間し始める離間点P
    1から前記トレッド部の端縁Teまでのサイドウオール
    部の外面は、前記離間点P1とトレッド部の端縁Teと
    を結ぶ長さLsの直線からのこの直線に直交する向きの
    最大のズレ量Xが、前記長さLsの0.05倍以下の略
    直線状をなすことを特徴とする自動二輪車用タイヤ。
  2. 【請求項2】前記最大のズレ量Xは、前記長さLsの
    0.02倍以下であることを特徴とする請求項1記載の
    自動二輪車用タイヤ。
JP08267237A 1996-10-08 1996-10-08 自動二輪車用タイヤ Expired - Fee Related JP3136105B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08267237A JP3136105B2 (ja) 1996-10-08 1996-10-08 自動二輪車用タイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08267237A JP3136105B2 (ja) 1996-10-08 1996-10-08 自動二輪車用タイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10109507A JPH10109507A (ja) 1998-04-28
JP3136105B2 true JP3136105B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=17442048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08267237A Expired - Fee Related JP3136105B2 (ja) 1996-10-08 1996-10-08 自動二輪車用タイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3136105B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6381075B2 (ja) 2015-04-06 2018-08-29 住友ゴム工業株式会社 二輪自動車用空気入りタイヤ
JP6756249B2 (ja) * 2016-11-25 2020-09-16 住友ゴム工業株式会社 モーターサイクル用タイヤ
JP2023183269A (ja) * 2022-06-15 2023-12-27 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用タイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10109507A (ja) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3053390B2 (ja) ランフラットタイヤ
JP5416750B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP0688685A2 (en) Pneumatic Tires
JP3066332B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2006193032A (ja) 空気入りタイヤ
JP3527699B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP0782936B1 (en) Pneumatic tyre
JP3081828B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5767659B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP2544532B2 (ja) 重荷重用タイヤ
EP0791486B1 (en) Pneumatic radial tire
JPH1053007A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤ
JP3332358B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3136105B2 (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP3864085B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
EP0755811B1 (en) Pneumatic tire for two-wheeled vehicle
JP3425071B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JP4705284B2 (ja) Atv用ラジアルタイヤ
JP4450439B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4054076B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4787425B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4517535B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2002127713A (ja) 空気入りタイヤ
JP2008162433A (ja) 自動二輪車用タイヤ
JP3611915B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees