JPH0445941A - 輪転印刷機の乾燥装置 - Google Patents
輪転印刷機の乾燥装置Info
- Publication number
- JPH0445941A JPH0445941A JP15254890A JP15254890A JPH0445941A JP H0445941 A JPH0445941 A JP H0445941A JP 15254890 A JP15254890 A JP 15254890A JP 15254890 A JP15254890 A JP 15254890A JP H0445941 A JPH0445941 A JP H0445941A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- hot air
- hot blast
- drying device
- zone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001035 drying Methods 0.000 title claims description 44
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims abstract description 36
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 29
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 claims abstract description 29
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 15
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 4
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)
- Drying Of Solid Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は内部が負圧の乾燥装置本体内へ印刷された印刷
紙を導き、同印刷紙に熱風を吹きつげて、インキの溶剤
を蒸発させる輪転印刷機の熱風加熱式乾燥装置に関する
もので、プラスチックフィルムなどの製造過程の溶剤含
有物の乾燥排ガス処理装置にも適用することができる。
紙を導き、同印刷紙に熱風を吹きつげて、インキの溶剤
を蒸発させる輪転印刷機の熱風加熱式乾燥装置に関する
もので、プラスチックフィルムなどの製造過程の溶剤含
有物の乾燥排ガス処理装置にも適用することができる。
従来の印刷機の乾燥装置を第3図によυ説明すると、1
が乾燥装置本体、2が印刷された印刷紙、3が上記印刷
装置本体1内に設けた熱風吹き出しノズル、4が熱風加
熱用バーナ、5が第1ゾーン用送風機、6が第2ゾーン
用送風機、7が排ガスブロア、8が脱臭装置で、印刷機
により印刷された印刷紙2.が乾燥装置本体1内へ導か
れ、バーナ4からの熱風が熱風吹き出しノズル3を経て
同印刷紙2に吹き付けられて、インキの溶剤が蒸発する
。また熱風吹き出しノズル3から乾燥装置本体1内に吹
き出して印刷紙2に当たった後の熱風が第1ゾーン用送
風機5及び第2ゾーン用送風機6の吸入俯へ戻シ、バー
ナ4によυ再加熱されて、熱風吹き出しノズル3へ送ら
れる。またこの熱風の一部が排ガスブロア7によυ吸弓
1されて、脱臭装置8へ導かれ、ここで脱臭された後、
一部が乾検装置本体1内へ戻され、残シが大気へ放出さ
れる。また公害対策上から、上記乾燥装置本体1内を負
正にして、乾燥装置本体1内の熱風(排ガス)を外部へ
排出させないようにしている。
が乾燥装置本体、2が印刷された印刷紙、3が上記印刷
装置本体1内に設けた熱風吹き出しノズル、4が熱風加
熱用バーナ、5が第1ゾーン用送風機、6が第2ゾーン
用送風機、7が排ガスブロア、8が脱臭装置で、印刷機
により印刷された印刷紙2.が乾燥装置本体1内へ導か
れ、バーナ4からの熱風が熱風吹き出しノズル3を経て
同印刷紙2に吹き付けられて、インキの溶剤が蒸発する
。また熱風吹き出しノズル3から乾燥装置本体1内に吹
き出して印刷紙2に当たった後の熱風が第1ゾーン用送
風機5及び第2ゾーン用送風機6の吸入俯へ戻シ、バー
ナ4によυ再加熱されて、熱風吹き出しノズル3へ送ら
れる。またこの熱風の一部が排ガスブロア7によυ吸弓
1されて、脱臭装置8へ導かれ、ここで脱臭された後、
一部が乾検装置本体1内へ戻され、残シが大気へ放出さ
れる。また公害対策上から、上記乾燥装置本体1内を負
正にして、乾燥装置本体1内の熱風(排ガス)を外部へ
排出させないようにしている。
前記第3図に示す従来の輪転印刷機の乾燥装置では、(
I) 通常運転時、熱風加熱用バーナ4へ供給した燃
料を燃焼して、乾燥装置本体1を循環する熱風の再加熱
を行っておシ、燃料消費量が大きい。(II) 脱臭
装置8から排出される排ガス量を絞って、排ガス中の溶
剤濃度を上げると、脱臭装置8内に設けた触媒反応器内
の温度が上が多過ぎる(上限値500℃程度まで上がる
)ので、排ガス量を絞って運転することができない。(
Il)循環ラインに設けた熱風加熱用バーナ4の燃焼状
態を制御して、循環熱風温度或いは紙面温度を190〜
250℃程度に維持しているので、外気(燃焼用空気)
を乾燥装置本体1へ大量に持ち込むことにカシ、排ガス
プロア7による乾燥装置本体1の負圧維持に大量の排気
が必要で、排ガスプロア7が大型化する。(IV)輪転
印刷機は、版替え等で度々停止するが、運転の立ち上が
り特性を早(するためには、循環ラインに設げた熱風加
熱用)之−す4の容量を通常運転時に必要な容量の3〜
5倍程度に大きくしなければならないという問題があっ
た。
I) 通常運転時、熱風加熱用バーナ4へ供給した燃
料を燃焼して、乾燥装置本体1を循環する熱風の再加熱
を行っておシ、燃料消費量が大きい。(II) 脱臭
装置8から排出される排ガス量を絞って、排ガス中の溶
剤濃度を上げると、脱臭装置8内に設けた触媒反応器内
の温度が上が多過ぎる(上限値500℃程度まで上がる
)ので、排ガス量を絞って運転することができない。(
Il)循環ラインに設けた熱風加熱用バーナ4の燃焼状
態を制御して、循環熱風温度或いは紙面温度を190〜
250℃程度に維持しているので、外気(燃焼用空気)
を乾燥装置本体1へ大量に持ち込むことにカシ、排ガス
プロア7による乾燥装置本体1の負圧維持に大量の排気
が必要で、排ガスプロア7が大型化する。(IV)輪転
印刷機は、版替え等で度々停止するが、運転の立ち上が
り特性を早(するためには、循環ラインに設げた熱風加
熱用)之−す4の容量を通常運転時に必要な容量の3〜
5倍程度に大きくしなければならないという問題があっ
た。
そこで本発明者らは、特願平〇1−083912号にて
、以上の問題を解決する発明を行なった。第2図にそれ
を示す。その構造は次のとおシである。
、以上の問題を解決する発明を行なった。第2図にそれ
を示す。その構造は次のとおシである。
1が乾燥装置本体、2が印刷された印刷紙、3が上記印
刷装置本体1内に設けた熱風吹き出しノズル、4が上記
乾燥装置本体1に設けた予熱パ・−す(熱風加熱用バー
ナ)で、同予熱バーナ4は、通常運転時前の運転立ち上
が9時に循環空気を速やかに所定温度まで昇温させるた
めに作動し、定常運転時には作動しない。また5が第1
ゾ・−ン用送風機、6が第2ゾーン用送風機、7が排ガ
スプロア、8が直接燃焼式脱臭装置で、同直接燃焼式脱
臭装置8が予熱器11と直燃式反応炉12とにより構成
されている。そして同予熱器]1が上記排ガスプロア7
と上記直燃式反応炉12との間に介装されて、同直燃式
反応炉12に脱臭用バーナ10が設けられている。また
9が上記第1ゾーン用送風機5と上記バーナ4との間に
設けられた熱回収装置、なお上記熱回収装置9には、シ
ェルアント9チューブ型熱交換器或いはプレート式熱交
換器を使用する。
刷装置本体1内に設けた熱風吹き出しノズル、4が上記
乾燥装置本体1に設けた予熱パ・−す(熱風加熱用バー
ナ)で、同予熱バーナ4は、通常運転時前の運転立ち上
が9時に循環空気を速やかに所定温度まで昇温させるた
めに作動し、定常運転時には作動しない。また5が第1
ゾ・−ン用送風機、6が第2ゾーン用送風機、7が排ガ
スプロア、8が直接燃焼式脱臭装置で、同直接燃焼式脱
臭装置8が予熱器11と直燃式反応炉12とにより構成
されている。そして同予熱器]1が上記排ガスプロア7
と上記直燃式反応炉12との間に介装されて、同直燃式
反応炉12に脱臭用バーナ10が設けられている。また
9が上記第1ゾーン用送風機5と上記バーナ4との間に
設けられた熱回収装置、なお上記熱回収装置9には、シ
ェルアント9チューブ型熱交換器或いはプレート式熱交
換器を使用する。
しかし特願平01−083912号では、印刷機の速度
変動(熱負荷変動)が起ったときや、熱風吹出し温度の
コントロール目標値(計器設定値)を変更しようとした
とき、熱交換器9等の熱容量が太きいため、反応炉12
内の温度変更をしてもノズル吹出し温度は迅速に応答し
ないため、制御性は良好とは言えなかった。
変動(熱負荷変動)が起ったときや、熱風吹出し温度の
コントロール目標値(計器設定値)を変更しようとした
とき、熱交換器9等の熱容量が太きいため、反応炉12
内の温度変更をしてもノズル吹出し温度は迅速に応答し
ないため、制御性は良好とは言えなかった。
本発明は%願事01−083912号をさらに発展させ
、制御応答性にすぐれた乾燥装置にするため、第1ゾー
ンの熱風循環ラインに熱回収装置9を迂回するバイパス
ラインを設け、乾燥装置出側の紙面温度あるいはノズル
吹出し熱風温度により、バイパス量を制御する。
、制御応答性にすぐれた乾燥装置にするため、第1ゾー
ンの熱風循環ラインに熱回収装置9を迂回するバイパス
ラインを設け、乾燥装置出側の紙面温度あるいはノズル
吹出し熱風温度により、バイパス量を制御する。
さらに、ノズル吹出し熱風温度により、直燃式反応炉1
2の炉内温度を同時に制御する手段を設ける。
2の炉内温度を同時に制御する手段を設ける。
印刷速度の変更に際しては、第1ゾーン熱風循環ライン
の熱風を熱回収装置を通さずにバイパスさせることによ
υ、熱容量が小さくなる。従って、脱臭装置の炉内温度
を制御することにより、ノズル吹出し熱風温度が迅速に
変化し、紙面温度が一定に外るように制御できる。
の熱風を熱回収装置を通さずにバイパスさせることによ
υ、熱容量が小さくなる。従って、脱臭装置の炉内温度
を制御することにより、ノズル吹出し熱風温度が迅速に
変化し、紙面温度が一定に外るように制御できる。
第1図において、1は乾燥装置本体、2は印刷紙、3は
熱風吹き出しノズル、4は予熱、6−す。
熱風吹き出しノズル、4は予熱、6−す。
5は第1ゾーン用送風機、6は第2ゾーン用送風機、7
は排ガスプロア、8は直接燃焼式脱臭装置。
は排ガスプロア、8は直接燃焼式脱臭装置。
9は熱回収装置、10は脱臭用バーナ、11は予熱器。
12は直燃式反応炉、2)はバイパスライン、21は自
動バイパスダン/ξ、22はモータ又はシリンダ、23
は関数発生器、24は脱臭器炉内温度検出器、25は第
1ゾーン熱風温度検出器、26は紙面温度検出器。
動バイパスダン/ξ、22はモータ又はシリンダ、23
は関数発生器、24は脱臭器炉内温度検出器、25は第
1ゾーン熱風温度検出器、26は紙面温度検出器。
TlC−1は紙面温度調節計、TlC−2は脱臭器炉内
温度調節計である。
温度調節計である。
本発明の主な構成については、既に説明した第2図と同
様であるが、第1ゾーン熱風循環ラインにバイパスライ
ン加を設け、ライン加の途中に自動パイノセスダンパ2
1が設けられている。紙面温度調節計T工C−1は自動
バイパスダンパ21についているモータ22(あるいは
シリンダ)及び起動用予熱バーナ4とリンクし、制御信
号を送る様になっている。又、脱臭器炉内温度調節計T
lC−2は、第1ゾーン熱風温度検出器5の温度信号に
応じた出力を計算する関数発生器乙を介して、脱臭器炉
内温度検出器Uからの炉内温度が所定の温度になるよう
脱臭用バーナの燃焼量を制御している。
様であるが、第1ゾーン熱風循環ラインにバイパスライ
ン加を設け、ライン加の途中に自動パイノセスダンパ2
1が設けられている。紙面温度調節計T工C−1は自動
バイパスダンパ21についているモータ22(あるいは
シリンダ)及び起動用予熱バーナ4とリンクし、制御信
号を送る様になっている。又、脱臭器炉内温度調節計T
lC−2は、第1ゾーン熱風温度検出器5の温度信号に
応じた出力を計算する関数発生器乙を介して、脱臭器炉
内温度検出器Uからの炉内温度が所定の温度になるよう
脱臭用バーナの燃焼量を制御している。
次に前記第1図に示す輪転印刷機の乾燥装置の作用を具
体的に説明する。通常運転時前の運転立上が少時には、
排ガスプロア7を作動して、外気(燃焼用空気)を乾燥
装置本体1内へ吸引し、また乾燥装置本体1内へ吸引し
た外気を排ガスプロア7→予熱器11の伝熱管内→直燃
式反応器12→予熱器11の伝熱管外→熱回収装置9の
伝熱管内へ導く。また第1ゾーン用送風機5及び第2ゾ
ーン用送風機6を作動して、乾燥装置本体1内へ吸引し
た外気を同乾燥装置本体1内に循環させた後、予熱バー
ナ4を着火、燃焼させて、乾燥装置本体1内に循環する
空気を加熱する。また乾燥装置本体1内の空気を排ガス
プロア7→予熱器11の伝熱管内→直燃式反応器12内
へ燃焼用空気として導き、脱臭用バーナ10からの燃料
を着火、燃焼させて、その際、生じた排ガスを予熱器1
1の伝熱管外→熱回収装置9の伝熱管内へ導いて、上記
のように乾燥装置本体1内を循環する空気を予熱した後
、乾燥装置本体1外へ排出する。その結果、通常運転時
前の運転立上が多時に乾燥装置本体1内の循環空気が速
やかに所定温度まで昇温する。
体的に説明する。通常運転時前の運転立上が少時には、
排ガスプロア7を作動して、外気(燃焼用空気)を乾燥
装置本体1内へ吸引し、また乾燥装置本体1内へ吸引し
た外気を排ガスプロア7→予熱器11の伝熱管内→直燃
式反応器12→予熱器11の伝熱管外→熱回収装置9の
伝熱管内へ導く。また第1ゾーン用送風機5及び第2ゾ
ーン用送風機6を作動して、乾燥装置本体1内へ吸引し
た外気を同乾燥装置本体1内に循環させた後、予熱バー
ナ4を着火、燃焼させて、乾燥装置本体1内に循環する
空気を加熱する。また乾燥装置本体1内の空気を排ガス
プロア7→予熱器11の伝熱管内→直燃式反応器12内
へ燃焼用空気として導き、脱臭用バーナ10からの燃料
を着火、燃焼させて、その際、生じた排ガスを予熱器1
1の伝熱管外→熱回収装置9の伝熱管内へ導いて、上記
のように乾燥装置本体1内を循環する空気を予熱した後
、乾燥装置本体1外へ排出する。その結果、通常運転時
前の運転立上が多時に乾燥装置本体1内の循環空気が速
やかに所定温度まで昇温する。
この状態になったら、予熱バ・−す4を停止して、通常
運転に入る。このときには、輪転印刷機により印刷され
た印刷紙2を乾燥装置本体1内へ導くとともに、熱風を
熱風吹き出しノズル3から印刷紙通路内へ吹き出し、印
刷紙2に当てて、印刷紙2上のインキに含まれている溶
剤を蒸発させる一方、蒸発した溶剤を含む熱風140〜
170’C程度の排ガス)を第1ゾーン用送風機5及び
第2ゾーン用送風機6の吸入側である熱回収装置9の伝
熱管外部側へ戻し、ここで熱回収装置9の伝熱管内部を
通る排ガス、即ち、直接燃焼式脱臭装置8の直燃式反応
器12からの排ガス(4oO〜500 ℃程度の排ガス
)によシ190〜250℃程度に再加熱して、熱風吹き
出しノズル3へ送る。また乾燥装置本体1内の熱風の一
部を排ガスプロア7にょシ吸引して、直接燃焼式脱臭装
置8の予熱器11内へ導き、ここで直燃式反応器12か
らの排ガスにょシ予熱して、直燃式反応器12、即ち、
脱臭用バーナ1oにより700〜1000℃程度に加熱
している直燃式反応器12へ導き、熱風中の蒸発した溶
剤を燃焼させて、熱風を脱臭し、このとき生じる排ガス
を熱回収装置9の伝熱管内部へ導いて、上記熱交換を行
った後、乾燥装置本体1外へ放出する。
運転に入る。このときには、輪転印刷機により印刷され
た印刷紙2を乾燥装置本体1内へ導くとともに、熱風を
熱風吹き出しノズル3から印刷紙通路内へ吹き出し、印
刷紙2に当てて、印刷紙2上のインキに含まれている溶
剤を蒸発させる一方、蒸発した溶剤を含む熱風140〜
170’C程度の排ガス)を第1ゾーン用送風機5及び
第2ゾーン用送風機6の吸入側である熱回収装置9の伝
熱管外部側へ戻し、ここで熱回収装置9の伝熱管内部を
通る排ガス、即ち、直接燃焼式脱臭装置8の直燃式反応
器12からの排ガス(4oO〜500 ℃程度の排ガス
)によシ190〜250℃程度に再加熱して、熱風吹き
出しノズル3へ送る。また乾燥装置本体1内の熱風の一
部を排ガスプロア7にょシ吸引して、直接燃焼式脱臭装
置8の予熱器11内へ導き、ここで直燃式反応器12か
らの排ガスにょシ予熱して、直燃式反応器12、即ち、
脱臭用バーナ1oにより700〜1000℃程度に加熱
している直燃式反応器12へ導き、熱風中の蒸発した溶
剤を燃焼させて、熱風を脱臭し、このとき生じる排ガス
を熱回収装置9の伝熱管内部へ導いて、上記熱交換を行
った後、乾燥装置本体1外へ放出する。
第1ゾーン熱風循環ライン加に設けられたコントロール
ダンノz 2]の開度と紙面温度(温度検出器26)又
はノズル吹出し温度(温度検出器25)との関係及び、
直燃式反応炉12の炉内温度との関係を第4図に示す〇 印刷機運転中に印刷速度が変化し、例えば速度がaから
bに下がると、紙面温度が上昇しはじめる。そこで紙面
温度の目標値Zと実際の紙面温度との偏差σがしだいに
太き(なる。従って偏差σを縮めるため第1ゾーンの熱
風温度を下げるように、第1ゾーンの熱風循環ラインか
のバイノぐスダンハ21の開度を開く方向にコントロー
ルする。これにより、第1ゾーンの熱風温度T1は急激
に下がシ、紙面温度もやがて目標値Zに戻ることとなる
。
ダンノz 2]の開度と紙面温度(温度検出器26)又
はノズル吹出し温度(温度検出器25)との関係及び、
直燃式反応炉12の炉内温度との関係を第4図に示す〇 印刷機運転中に印刷速度が変化し、例えば速度がaから
bに下がると、紙面温度が上昇しはじめる。そこで紙面
温度の目標値Zと実際の紙面温度との偏差σがしだいに
太き(なる。従って偏差σを縮めるため第1ゾーンの熱
風温度を下げるように、第1ゾーンの熱風循環ラインか
のバイノぐスダンハ21の開度を開く方向にコントロー
ルする。これにより、第1ゾーンの熱風温度T1は急激
に下がシ、紙面温度もやがて目標値Zに戻ることとなる
。
ここで第1ゾーンの熱風温度T1に対応した脱臭装置8
の反応炉内温度T3を一定の関係式T炉内=f(T熱K
)で決定してお(ことにより、第1ゾーン熱風温度に追
従して脱臭装置8の炉内温度も下がるため、一定の熱回
収率が確保できる。
の反応炉内温度T3を一定の関係式T炉内=f(T熱K
)で決定してお(ことにより、第1ゾーン熱風温度に追
従して脱臭装置8の炉内温度も下がるため、一定の熱回
収率が確保できる。
なお、従来の特願平01−083912号では、反応炉
内温度の制御だけで、第1ゾーン熱風温度を制御するた
め、第4図の点線で示す如く、紙面温度への応答性は、
本発明に比べてかな9遅れることになる。
内温度の制御だけで、第1ゾーン熱風温度を制御するた
め、第4図の点線で示す如く、紙面温度への応答性は、
本発明に比べてかな9遅れることになる。
上述の如く、本発明に従がい、第1ゾーン循環ライン加
のバイパスダン/り21を紙面温度を一定にするよう開
度コントロールしつつ、第1ゾーン熱風温度に対応した
脱臭装置8の炉内温度を制御することにより、印刷速度
の変動等に対する応答性の優れた印刷紙の乾燥制御を行
うことができる。
のバイパスダン/り21を紙面温度を一定にするよう開
度コントロールしつつ、第1ゾーン熱風温度に対応した
脱臭装置8の炉内温度を制御することにより、印刷速度
の変動等に対する応答性の優れた印刷紙の乾燥制御を行
うことができる。
例えば、印刷速度375m/mを200m/−に変更し
たとき、印刷紙面温度は125℃から徐々に上昇しはじ
める。
たとき、印刷紙面温度は125℃から徐々に上昇しはじ
める。
%願事01−083912号のシステムでは、5〜10
分かかってもとの設定温度に戻るのに対し、本発明では
1分以内で設定値に戻すことが可能である。
分かかってもとの設定温度に戻るのに対し、本発明では
1分以内で設定値に戻すことが可能である。
本発明は、直接燃焼式脱臭装置と、その排ガスで乾燥装
置内を循環する熱風を加熱する熱回収装置とを具備した
、印刷紙上のインキを乾燥させる輪転印刷機の乾燥装置
において、熱風循環ラインに熱回収装置を迂回するよう
に/ζイノgスラインを設け、パイノぞスラインに設け
たバイパスダン−ξの開度によυ、印刷紙面温度及び/
またはノズル吹出し熱風温度を制御するとともに、ノズ
ル吹出し熱風温度に応じた脱臭装置炉内温度になる様、
脱臭用バーナの燃焼量を制御することにより、次の効果
を有する。
置内を循環する熱風を加熱する熱回収装置とを具備した
、印刷紙上のインキを乾燥させる輪転印刷機の乾燥装置
において、熱風循環ラインに熱回収装置を迂回するよう
に/ζイノgスラインを設け、パイノぞスラインに設け
たバイパスダン−ξの開度によυ、印刷紙面温度及び/
またはノズル吹出し熱風温度を制御するとともに、ノズ
ル吹出し熱風温度に応じた脱臭装置炉内温度になる様、
脱臭用バーナの燃焼量を制御することにより、次の効果
を有する。
(イ)装置がコンパクトで、燃費が少ない。
(ロ)印刷速度の変更などの外乱に対し、著しく制御性
が優れている。
が優れている。
第1図は本発明の実施例に係る輪転印刷機の乾燥装置の
系統図、第2図は特願平01−083912号として特
許出願した従来の乾燥装置の系統図、第3図は他の従来
の輪転印刷機の乾燥装置の系統図、第4図は本発明によ
る乾燥装置と第2図の乾燥装置における制御性を比較し
て示した線図である。 1・・・乾燥装置本体 2・・・印刷紙8・・・
直接燃焼式脱臭装置 9・・・熱回収装置10・・・脱
臭用バーナ 21・・・バイノ々スダンツク乙・・
・関数発生器 U・・・脱臭器炉内温度検出器 TI(、−2・・・脱臭器炉内温度調節計6−・・第1
ゾーン熱風温度検出器 が・・・紙面温度検出器
系統図、第2図は特願平01−083912号として特
許出願した従来の乾燥装置の系統図、第3図は他の従来
の輪転印刷機の乾燥装置の系統図、第4図は本発明によ
る乾燥装置と第2図の乾燥装置における制御性を比較し
て示した線図である。 1・・・乾燥装置本体 2・・・印刷紙8・・・
直接燃焼式脱臭装置 9・・・熱回収装置10・・・脱
臭用バーナ 21・・・バイノ々スダンツク乙・・
・関数発生器 U・・・脱臭器炉内温度検出器 TI(、−2・・・脱臭器炉内温度調節計6−・・第1
ゾーン熱風温度検出器 が・・・紙面温度検出器
Claims (1)
- 直接燃焼式脱臭装置と、同脱臭装置の排ガスで乾燥装置
内を循環する熱風を加熱する熱回収装置とを具備した、
印刷紙上のインキを乾燥させる輪転印刷機の乾燥装置に
おいて、熱風循環ラインに熱回収装置を迂回するように
バイパスラインを設け、バイパスラインに設けたバイパ
スダンパの開度により、印刷紙面温度及び/またはノズ
ル吹出し熱風温度を制御するとともに、ノズル吹出し熱
風温度に応じた脱臭装置炉内温度になる様、脱臭用バー
ナの燃焼量を制御することを特徴とした輪転印刷機の乾
燥装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15254890A JP2813421B2 (ja) | 1990-06-13 | 1990-06-13 | 輪転印刷機の乾燥装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15254890A JP2813421B2 (ja) | 1990-06-13 | 1990-06-13 | 輪転印刷機の乾燥装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0445941A true JPH0445941A (ja) | 1992-02-14 |
JP2813421B2 JP2813421B2 (ja) | 1998-10-22 |
Family
ID=15542872
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15254890A Expired - Fee Related JP2813421B2 (ja) | 1990-06-13 | 1990-06-13 | 輪転印刷機の乾燥装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2813421B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014148131A (ja) * | 2013-02-01 | 2014-08-21 | Mimaki Engineering Co Ltd | インクジェット記録装置、インクジェット記録装置の制御方法及びプログラム |
CN108297542A (zh) * | 2018-03-10 | 2018-07-20 | 贵州西牛王印务有限公司 | 一种烟盒印刷机的油墨干燥装置 |
-
1990
- 1990-06-13 JP JP15254890A patent/JP2813421B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014148131A (ja) * | 2013-02-01 | 2014-08-21 | Mimaki Engineering Co Ltd | インクジェット記録装置、インクジェット記録装置の制御方法及びプログラム |
CN108297542A (zh) * | 2018-03-10 | 2018-07-20 | 贵州西牛王印务有限公司 | 一种烟盒印刷机的油墨干燥装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2813421B2 (ja) | 1998-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4255132A (en) | Incinerator-heater system | |
US4504220A (en) | Drying apparatus with deodorizing system for a printing machine | |
CA1092014A (en) | Method and apparatus for conservation of energy in a thermal oxidation system for use with a printing press | |
US4343769A (en) | Catalytic solvent vapor incinerating apparatus | |
US5203092A (en) | Drying apparatus and its control device for rotary printing press | |
JPH0445941A (ja) | 輪転印刷機の乾燥装置 | |
JPH04224953A (ja) | 輪転印刷機の乾燥装置 | |
JPH0233515B2 (ja) | Obijoinsatsubutsunokansosochi | |
JPH04305455A (ja) | 輪転印刷機用ドライヤの温度制御装置 | |
JP2638490B2 (ja) | 乾燥・焼付用オーブンの操業方法 | |
JP2721697B2 (ja) | 輪転印刷機の乾燥装置 | |
JP3095531B2 (ja) | 蓄熱脱臭装置の排熱回収装置 | |
JPH0443041A (ja) | 輪転印刷機の乾燥制御装置 | |
JPH04212859A (ja) | 輪転印刷機ドライヤの紙面温度制御装置 | |
JP2001272170A (ja) | 廃棄物乾燥設備の運転方法 | |
JPH04219243A (ja) | 輪転印刷機用ドライヤの温度制御装置 | |
JPH01174802A (ja) | 廃熱回収型汚泥焼却設備 | |
JPH0654193B2 (ja) | 熱風発生装置 | |
JPS63295757A (ja) | 繊維製品の熱処理装置 | |
JPH0545415Y2 (ja) | ||
JPS5841917B2 (ja) | 含水汚泥処理装置 | |
JPS56162313A (en) | Controlling method for temperature of sludge incinerator | |
JPS5842865Y2 (ja) | 接着剤乾燥炉における排熱回収装置 | |
JPS61114776A (ja) | 塗装オ−ブンにおける圧力制御方法 | |
JPH10169955A (ja) | 汚泥焼却装置の燃焼制御方法およびその装置並びにファジィ推論燃焼制御プログラムの媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |