JPH0545415Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0545415Y2
JPH0545415Y2 JP16540887U JP16540887U JPH0545415Y2 JP H0545415 Y2 JPH0545415 Y2 JP H0545415Y2 JP 16540887 U JP16540887 U JP 16540887U JP 16540887 U JP16540887 U JP 16540887U JP H0545415 Y2 JPH0545415 Y2 JP H0545415Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying oven
exhaust gas
discharged
deodorizing
coating drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16540887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0183471U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16540887U priority Critical patent/JPH0545415Y2/ja
Publication of JPH0183471U publication Critical patent/JPH0183471U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0545415Y2 publication Critical patent/JPH0545415Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、塗装ラインに沿つて中塗乾燥炉、水
研水切乾燥炉及び上塗乾燥炉を連設した乾燥装置
に関する。
〔従来の技術〕 自動車塗装を行う場合には、例えば第2図に示
すように、塗装ラインLに沿つて連設された中塗
乾燥炉1、水研水切乾燥炉2及び上塗乾燥炉3の
内部を夫々100℃以上の高温に加熱しなければな
らないから、多額の燃料費を要する。
このため、本出願人は、中塗乾燥炉1内と上塗
乾燥炉3内から吸引排出された排ガスを脱臭装置
に送給し、当該脱臭装置で排ガス中の有害悪臭成
分を燃焼分解させて得られた脱臭ガスの高熱を利
用して水研水切乾燥炉2内に導入される新鮮空気
を加熱することにより、当該水研水切乾燥炉2内
の加熱に要する燃料費の節約を図つている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、近時においては、被塗装物とな
る自動車ボデイが通過していない間だけ乾燥炉の
運転を一時的に停止させて省エネルギー化を図る
試みがなされているから、中塗乾燥炉又は上塗乾
燥炉の何れか一方の運転が停止して脱臭装置に送
給される排ガスの温度が著しく低下することがあ
り、この場合には脱臭装置に設けられた触媒の反
応温度が低下しないように当該触媒を加熱するバ
ーナの燃焼量を増大させなければならなかつた。
このため、水研水切乾燥炉内に導入される新鮮
空気の加熱に要する燃料費を効果的に節減するこ
とができなかつた。
そこで本考案は、中塗乾燥炉又は上塗乾燥炉の
何れか一方の運転が停止しても、これら各乾燥炉
から吸引排出される排ガス中の有害悪臭成分を燃
焼分解させる脱臭装置のバーナ燃焼量を増大する
ことなく、当該脱臭装置から排出される脱臭ガス
の高熱を利用して水研水切乾燥炉内に導入される
新鮮空気を熱効率良く加熱できる乾燥装置を提供
することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するために、本考案は、塗装ラ
インに沿つて中塗乾燥炉、水研水切乾燥炉及び上
塗乾燥炉を連設した乾燥装置において、中塗乾燥
炉内と上塗乾燥炉内から排ガス捕集フアンによつ
て吸引排出された排ガス中に含まれる有害悪臭成
分を燃焼分解させる脱臭装置と、当該脱臭装置か
ら排出される脱臭ガスの高熱によつて水研水切乾
燥炉内に導入される新鮮空気を間接加熱する熱交
換器が設けられ、また、前記排ガス捕集フアンと
中塗乾燥炉及び上塗乾燥炉との間に接続された各
排気ダクトに夫々自動ダンパが介装され、更に、
中塗乾燥炉と上塗乾燥炉の何れか一方の運転が停
止した際に、運転停止した乾燥炉と前記排ガス捕
集フアンとの間に接続された排気ダクトに介装さ
れている自動ダンパを閉鎖させる制御信号と、前
記排ガス捕集フアンの風量を運転継続中の乾燥炉
から吸引排出する排ガスの量に合わせて低下させ
る制御信号を出力する制御装置が設けられている
ことを特徴とする。
〔作用〕
本考案によれば、中塗乾燥炉と上塗乾燥炉の何
れか一方の運転が停止しても、運転停止した乾燥
炉内から脱臭装置に低温の排ガスが送給されるこ
とがないので、当該脱臭装置のバーナ燃焼量を増
大させる必要がない。
また、乾燥炉内の排ガスを吸引排出して脱臭装
置に送給する排ガス捕集フアンの風量が低下する
ので、脱臭装置から排出される脱臭ガスの風速も
低下し、当該脱臭ガスの高熱によつて水研水切乾
燥炉内に導入される新鮮空気を間接加熱する熱交
換器の熱交換効率が高まる。
したがつて、水研水切乾燥炉内に導入される新
鮮空気の加熱に要する燃料費を効果的に節減する
ことができる。
〔実施例〕 以下、本考案の実施例を図面に基づいて具体的
に説明する。
第1図は本考案による乾燥装置の一例を示すフ
ローシート図、第2図は塗装ラインの概略平面図
である。
本考案においては、塗装ラインLに沿つて中塗
乾燥炉1、水研水切乾燥炉2及び上塗乾燥炉3が
連設されると共に、中塗乾燥炉1内と上塗乾燥炉
3内から排ガス捕集フアン4によつて吸引排出さ
れた排ガス中に含まれる有害悪臭成分を燃焼分解
させる脱臭装置5と、当該脱臭装置5から排出さ
れる脱臭ガスの高熱によつて水研水切乾燥炉2内
に導入される新鮮空気を間接加熱する熱交換器6
が設けられている。
また、排ガス捕集フアン4と中塗乾燥炉1及び
上塗乾燥炉3との間に接続された各排気ダクト7
及び8には、夫々自動ダンパ9及び10が介装さ
れている。
更に、中塗乾燥炉1と上塗乾燥炉3の何れか一
方の運転が停止した際に、その運転停止した乾燥
炉と排ガス捕集フアン4との間に接続された排気
ダクト7又は8に介装されている自動ダンパ9又
は10を閉鎖させる制御信号CPと、排ガス捕集
フアン4の風量を運転継続中の乾燥炉から吸引排
出する排ガスの量に合わせて低下させる制御信号
CQを出力する制御装置11が設けられている。
排ガス捕集フアン4は、制御装置11から出力
される制御信号CQに基づいて回転数が可変され
るインバータモータやポールチエンジモータ等に
よつて駆動される。
脱臭装置5は、排ガス捕集フアン4から熱交換
器12を通つて送給される排ガスをバーナ13で
触媒14の反応温度となる350℃に加熱し、当該
排ガス中に含まれる有害悪臭成分が触媒14で燃
焼分解して得られた高温の脱臭ガスを熱交換器1
2に送給する。
この熱交換器12に送給された脱臭ガスは、ま
ず、排ガス捕集フアン4から脱臭装置5に送給さ
れる排ガスの予熱に供され、次いで、熱交換器6
に送給されて水研水切乾燥炉2内に導入される新
鮮空気の加熱に供された後、排気フアン15によ
つて外部に排出される。
前記新鮮空気は、給気フアン16によつて採り
入れられた外気を、水研水切乾燥炉2の排気ダク
ト17に介装された熱交換器18に送給して、水
研水切乾燥炉2内から排気フアン19によつて排
出される高温の気体との熱交換により加熱し、次
いで、熱交換器6に送給して脱臭装置5から送給
される高温の脱臭ガスとの熱交換により所定の使
用温度に加熱して成り、水研水切乾燥炉2に設け
られた熱風循環系20を通じて水研水切乾燥炉2
内に導入される。
熱風循環系20には、前記新鮮空気の使用温度
を調節する補助バーナ21と、循環フアン22が
介装されている。
制御装置11は、中塗乾燥炉1内と上塗乾燥炉
3内の温度を検出する温度センサ23及び24の
温度検出信号が入力されるように成され、例えば
中塗乾燥炉1の運転が停止して当該中塗乾燥炉1
内の温度が低下すると、これを検知した温度セン
サ23からの温度検出信号によつて自動ダンパ9
を閉鎖させる制御信号CPと、排ガス捕集フアン
4の風量を上塗乾燥炉3のみから吸引排出する排
ガスの量に合わせて低下させる制御信号CQを出
力する。
以上が、本考案による乾燥装置の一例構成であ
り、次にその作用及び効果について説明する。
中塗乾燥炉1と上塗乾燥炉3が何れも運転され
ている通常時には、排ガス捕集フアン4の風量が
80Nm3/minに設定されて、中塗乾燥炉1内と上
塗乾燥炉3内から夫々150℃の排ガスが40Nm3
minずつ吸引排出されている。
そして、排ガス捕集フアン4によつて吸引排出
された80Nm3/minの排ガスは、脱臭装置5の熱
交換器12を通じて約270℃に予熱され、次いで、
バーナ13により350℃に加熱されて触媒14に
通され、当該排ガス中に含まれた有害悪臭成分が
燃焼分解される。なお、この時のバーナ13の必
要燃焼量は約125000Kcal/hである。
そして、触媒14により排ガス中の有害悪臭成
分を燃焼分解させて得られた高温の脱臭ガスが、
熱交換器12に送給されて脱臭装置5に送給され
る排ガスとの熱交換に供された後も、約230℃の
高温を維持して熱交換器6に送給される。
熱交換器6に送給された脱臭ガスは、熱交換器
18を通じて約60℃に予熱された125Nm3/min
の新鮮空気を約125℃の使用温度に加熱させた後、
排気フアン15によつて外部に排出される。
一方、脱臭ガスの高熱によつて使用温度に加熱
された新鮮空気は、熱風循環系20に介装した循
環フアン22に吸引されて水研水切乾燥炉2内に
導入されると共に、熱風循環系20を通じて循環
せられ、当該乾燥炉2内の雰囲気を所要温度(通
常、約100℃)に加熱する。
また、水研水切乾燥炉2内からは、新鮮空気の
導入量に相当する125Nm3/minの気体が排気ダ
クト17を通じて熱交換器18に送給され、給気
フアン16によつて熱交換器18に送給される
125Nm3/minの新鮮空気(常温:20℃)を約60
℃に加熱した後、排気フアン19により外部に排
出される。
この状態で、上塗乾燥炉3の運転が停止して当
該乾燥炉3内の温度が低下すると、これを検知し
た温度センサ24の温度検出信号によつて制御装
置11から自動ダンパ10の閉鎖させる制御信号
CPと、排ガス捕集フアン4の風量を半減させる
制御信号CQが出力される。
これにより、脱臭装置5には、中塗乾燥炉1内
のみから吸引排出される40Nm3/minの排ガスが
送給される。
また、このように排ガス捕集フアン4の風量が
低下すると、脱臭装置5の熱交換器12に送給さ
る排ガスと脱臭ガスの風速も低下して熱交換効率
が高まり、熱交換器12に送給された排ガスが約
290℃に予熱される。
したがつて、排ガスを触媒14の反応温度とな
る350℃に加熱するために必要なバーナ13の燃
焼量が、通常時(約125000Kcal/h)よりも大
幅に少ない約48000Kcal/hで足りることとな
る。なお、上塗乾燥炉3の運転を停止した後も当
該乾燥炉3と中塗乾燥炉1の双方から合計80N
m3/minの排ガスを吸引排出させた場合には、バ
ーナ13の必要燃焼量が通常時よりも大幅に増大
して約162000Kcal/hとなる。
次に、触媒14により排ガス中の有害悪臭成分
を燃焼分解させて得られた高温の脱臭ガスは、熱
交換器12を通じて脱臭装置5に送給される排ガ
スの予熱に供された後、約210℃の温度を維持し
て熱交換器6に送給される。
熱交換器6に送給される脱臭ガスは、通常時に
比べて風量が半減し、その温度も約20℃程度低い
が、熱交換器6内を通過する風速が通常時より低
下しているから、熱交換器6に送給される新鮮空
気との熱交換効率は非常に良好となり、当該新鮮
空気を約100℃に加熱することができる。
そして、この新鮮空気が、熱風循環系20に介
装した補助バーナ21により125℃の使用温度に
加熱されて水研水切乾燥炉2内に導入される。
ここで、熱交換器6を通じて100℃に加熱され
た125Nm3/minの新鮮空気を125℃に加熱するた
めに必要な補助バーナ21の燃焼量は、約
58500Kcal/hであるから、中塗乾燥炉1又は上
塗乾燥炉3の何れか一方の運転が停止した時に水
研水切乾燥炉2の加熱に要するバーナ13と補助
バーナ21の総燃焼量は、48000Kcal/h+
58500Kcal/h=106500Kcal/hとなり、中塗乾
燥炉1と上塗乾燥炉3の双方が運転されている通
常時(125000Kcal/h)よりも少なくて済む。
これに対して、上塗乾燥炉3の運転を停止した
後も、当該乾燥炉3と運転継続中の中塗乾燥炉1
の双方から通常時と同じく40Nm3/minずつ排ガ
スを吸引排出させた場合には、触媒14により排
ガス中の有害悪臭成分を燃焼分解して得られる脱
臭ガスの温度が低下し、熱交換器6を通じて当該
脱臭ガスとの熱交換により加熱される新鮮空気の
温度が約110℃となるから、これを補助バーナ2
1によつて125℃に加熱する必要がある。
そして、この場合における補助バーナ21の必
要燃焼量は、約35000Kcal/hであるから、水研
水切乾燥炉2の加熱に要するバーナ13と補助バ
ーナ21の総燃焼量は、162000Kcal/h+
35000Kcal/h=197000Kcal/hとなり、通常時
(125000Kcal/h)よりも大幅に増大する。
したがつて、本考案によれば、中塗乾燥炉1と
上塗乾燥炉3の何れか一方の運転が停止した時に
水研水切乾燥炉2内に導入される新鮮空気を使用
温度の125℃に加熱するバーナの必要燃焼量が、
従来よりも197000Kcal/h−106500Kcal/h=
90500Kcal/hだけ少なくて済み、水研水切乾燥
炉2内に導入される新鮮空気の加熱に要する燃料
費を効果的に節減することができる。
なお、中塗乾燥炉1と上塗乾燥炉3の何れか一
方の運転が停止しても、運転停止した乾燥炉内か
ら排出される排ガスの温度は直ぐには低下しない
から、上記実施例においては当該排ガスの温度低
下を検知する温度センサ23,24の温度検出信
号によつて制御装置11から制御信号CP,CQを
出力するように成されているが、本考案はこれに
限らず、中塗乾燥炉1又は上塗乾燥炉3の運転停
止信号により直ちに制御信号CP,CQを出力する
場合であつてもよい。
〔考案の効果〕
以上述べたように、本考案によれば、中塗乾燥
炉又は上塗乾燥炉の何れか一方の運転が停止して
も、これら各乾燥炉から吸引排出される排ガス中
の有害悪臭成分を燃焼分解させる脱臭装置のバー
ナ燃焼量を増大することなく、当該脱臭装置から
排出される脱臭ガスの高熱を利用して水研水切乾
燥炉内に導入される新鮮空気を熱効率良く加熱す
ることができ、水研水切乾燥炉内の加熱に要する
燃料費を効果的に節減できるという大変優れた効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による乾燥装置の一例を示すフ
ローシート図、第2図は塗装ラインの概略平面図
である。 符号の説明、L……塗装ライン、1……中塗乾
燥炉、2……水研水切乾燥炉、3……上塗乾燥
炉、4……排ガス捕集フアン、5……脱臭装置、
6……熱交換器、7……排気ダクト、8……排気
ダクト、9……自動ダンパ、10……自動ダン
パ、11……制御装置、13……バーナ、16…
…新鮮空気の給気フアン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 塗装ラインに沿つて中塗乾燥炉、水研水切乾燥
    炉及び上塗乾燥炉を連設した乾燥装置において、
    中塗乾燥炉内と上塗乾燥炉内から排ガス捕集フア
    ンによつて吸引排出された排ガス中に含まれる有
    害悪臭成分を燃焼分解させる脱臭装置と、当該脱
    臭装置から排出される脱臭ガスの高熱によつて水
    研水切乾燥炉内に導入される新鮮空気を間接加熱
    する熱交換器が設けられ、また、前記排ガス捕集
    フアンと中塗乾燥炉及び上塗乾燥炉との間に接続
    された各排気ダクトに夫々自動ダンパが介装さ
    れ、更に、中塗乾燥炉と上塗乾燥炉の何れか一方
    の運転が停止した際に、運転停止した乾燥炉と前
    記排ガス捕集フアンとの間に接続された排気ダク
    トに介装されている自動ダンパを閉鎖させる制御
    信号と、前記排ガス捕集フアンの風量を運転継続
    中の乾燥炉から吸引排出する排ガスの量に合わせ
    て低下させる制御信号を出力する制御装置が設け
    られていることを特徴とする乾燥装置。
JP16540887U 1987-10-30 1987-10-30 Expired - Lifetime JPH0545415Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16540887U JPH0545415Y2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16540887U JPH0545415Y2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0183471U JPH0183471U (ja) 1989-06-02
JPH0545415Y2 true JPH0545415Y2 (ja) 1993-11-19

Family

ID=31451864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16540887U Expired - Lifetime JPH0545415Y2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0545415Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0183471U (ja) 1989-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4255132A (en) Incinerator-heater system
JPH0545415Y2 (ja)
JPH0621579Y2 (ja) 熱風循環式塗装乾燥炉
JP2531794B2 (ja) 乾燥装置
JPH09192430A (ja) ごみ焼却炉の排ガス集塵設備およびその運転方法
CN215373570U (zh) 一种低NOx带式焙烧机球团装置
CN108452605A (zh) 一种烟气除尘系统工艺及其应用的烟道装置
JPH0368724B2 (ja)
JPH035613A (ja) ゴミ焼却炉
CN2237826Y (zh) 一种可控式余热低温回火炉
JP4029658B2 (ja) 熟成コンポスト様物の製造装置
JPS6342773A (ja) 乾燥装置の運転方法
JP2527838B2 (ja) 触媒燃焼装置を備えた焼付乾燥炉
JPH0749231Y2 (ja) ごみ焼却炉の排気設備
JP4071883B2 (ja) ごみ焼却装置およびごみ焼却方法
JPH0264388A (ja) 乾操装置
JPH04224953A (ja) 輪転印刷機の乾燥装置
JPS6018460Y2 (ja) タイヤコ−ド熱処理装置
JPS6349331Y2 (ja)
JP2003065034A (ja) 排ガス処理装置
JPS6044589B2 (ja) 直接燃焼式塗装乾燥焼付炉
JPS6342772A (ja) 乾燥装置の運転方法
JPH01299675A (ja) 乾燥装置の運転方法
JPH10131114A (ja) アスファルト合材製造装置
JPH022707B2 (ja)