JPH0749231Y2 - ごみ焼却炉の排気設備 - Google Patents

ごみ焼却炉の排気設備

Info

Publication number
JPH0749231Y2
JPH0749231Y2 JP2135391U JP2135391U JPH0749231Y2 JP H0749231 Y2 JPH0749231 Y2 JP H0749231Y2 JP 2135391 U JP2135391 U JP 2135391U JP 2135391 U JP2135391 U JP 2135391U JP H0749231 Y2 JPH0749231 Y2 JP H0749231Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
temperature
air
cooling chamber
dust collector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2135391U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04115234U (ja
Inventor
幹夫 茂木
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP2135391U priority Critical patent/JPH0749231Y2/ja
Publication of JPH04115234U publication Critical patent/JPH04115234U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0749231Y2 publication Critical patent/JPH0749231Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chimneys And Flues (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ごみ焼却炉の排気設備
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、ごみ焼却炉で都市ごみなどを燃
やして生成された750〜950℃の排ガスは、排ガス
ダクトを通って先ずガス冷却室へ導かれ、該ガス冷却室
で排気設備の高温腐食を防止するため水を噴射されて3
00〜350℃まで冷却され、次に空気予熱器へ導かれ
て、該空気予熱器で焼却炉へ供給される燃焼用の一次空
気との間で熱交換され一次空気を200〜250℃まで
昇温すると共に自らは300℃まで降温され、続いて電
気集塵機で集塵された後、煙突から排出されている。
【0003】尚、電気集塵機の入口における排ガスの温
度を300℃としているのは、空気予熱器において一次
空気を200〜250℃まで予熱し得るようにするため
及びダストの固有抵抗値の関係から300℃付近で最も
性能を発揮する電気集塵機を使用しているためである。
【0004】ところで、環境汚染物質として有名であり
非常に毒性の強いダイオキシンは、都市ごみなどの不完
全燃焼生成物からもダスト成分の触媒作用を受けて新た
に合成されるものと考えられており、該ダイオキシンは
図2に示すように、電気集塵機内の300℃付近の温度
で最も発生量が多いことが近年わかってきた。
【0005】しかるに、上記従来のごみ焼却炉の排気設
備では電気集塵機の入口における排ガスの温度を300
℃と設定しているので、この部分がダイオキシンの発生
原因となるおそれがある。
【0006】そこで、電気集塵機の入口における排ガス
の温度が300℃以下となるようにするために、ガス冷
却室内部に噴射する水の量を増やし、ガス冷却室で排ガ
スの温度を大幅に降下させることが検討されている。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、電気集
塵機の入口における排ガスの温度を300℃以下とする
ために、単にガス冷却室内部に噴射する水の量を増やす
ようにした場合には、以下のような問題があった。
【0008】即ち、噴射する水の量を増やすためにはガ
ス冷却室やポンプ、ノズル等の容量を増やさなければな
らず、しかも、ガス冷却室内部に噴射する水の量を増や
すと噴射した多量の水を排ガスで完全に蒸発させること
が困難となってダストが湿ってガス冷却室の運転に支障
を生じたり排気設備に結露を生じたりする。
【0009】又、空気予熱器入口における排ガス温度も
大幅に下がるので、ガス冷却室で排ガスの温度を大幅に
下げてしまうと、後段の空気予熱器で一次空気を200
〜250℃まで予熱することができなくなってしまう。
【0010】更に、ガス冷却室内部に噴射する水の量を
増やすと排ガス中の水分の量或いは割合が大幅に増加す
ることになるので、排気設備が腐食を起こし易くなり、
しかも、煙突から排出される排ガスが白煙となっていわ
ゆる可視公害を引起こし易くなる。
【0011】従って、既設のごみ焼却炉に適用する場合
には、上記問題が解決されるよう排気設備全体を大幅に
改造しなければならない。
【0012】本考案は、上述の実情に鑑み、既存の設備
に対しても僅かな改良によってダイオキシンの発生を抑
制・防止し得るようにしたごみ焼却炉の排気設備を提供
することを目的とするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1の考案は、ごみ
焼却炉で発生した排ガスを煙突へ導く排ガスダクトの途
中に、水を噴射して排ガスを冷却するガス冷却室を設
け、排ガスダクトのガス冷却室の出側に、ごみ焼却炉へ
送給する一次空気と排ガスとの間で熱交換を行う空気予
熱器を設け、排ガスダクトの空気予熱器の出側に集塵機
を設け、空気予熱器と集塵機との間に温度調整用空気調
節弁を備えて温度調整用空気を送給するようにした温度
調整用空気送給路を接続すると共に、集塵機入側の排ガ
スの温度を検出して温度調整用空気調節弁の開度を調節
する温度調節計を設けたことを特徴とするごみ焼却炉の
排気設備にかかるものである。
【0014】請求項2の考案は、温度調整用空気送給路
の吸引側を高温になりやすい部屋や酸欠になりやすい部
屋やばい塵が発生する部屋やばい塵対策が必要な機器等
のうち少くとも一つに接続したごみ焼却炉の排気設備に
かかるものである。
【0015】
【作用】請求項1の考案によれば、ごみ焼却炉で発生し
た排ガスは、先ず、ガス冷却室へ導かれてガス冷却室で
水を噴射されることにより冷却され、次に、空気予熱器
へ導かれて空気予熱器でごみ焼却炉へ送給される一次空
気との間で熱交換され、更に、温度調整用空気送給路を
介して送給される温度調整用空気を混合されて冷却され
た後、集塵機で集塵され、最後に煙突から大気へ放出さ
れる。
【0016】この際、集塵機入側の排ガスの温度が温度
調節計により検出され、温度調節計が温度調整用空気調
節弁の開度を調節することにより、集塵機入側の排ガス
の温度が200℃以下に制御される。
【0017】請求項2記載の考案によれば、高温になり
やすい部屋や酸欠になりやすい部屋やばい塵が発生する
部屋やばい塵対策が必要な機器等のうちの少くとも一つ
から温度調整用空気送給路を介して温度調整用空気が排
ガスダクトへ送給される。
【0018】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面を参照しつつ説
明する。
【0019】図1は、本考案の一実施例である。
【0020】図中1は都市ごみなどを燃やすためのごみ
焼却炉、2はごみ焼却炉1で都市ごみなどを燃やして生
成された排ガスを煙突3へ導く排ガスダクトである。
【0021】排ガスダクト2の途中にガス冷却室4を設
け、ガス冷却室4にガス冷却室4内部へ排ガス冷却用の
水を噴射するための水供給路6を接続し、水供給路6の
途中に水供給路6を流れる水5の量を調節する水量調節
弁7を設け、排ガスダクト2のガス冷却室4出側に、ガ
ス冷却室4を出た排ガスの温度に基づいて水量調節弁7
の開度を調節する温度調節計8を設ける。
【0022】又、排ガスダクト2の温度調節計8接続部
分よりも排ガスの流れ方向下流側に、一次送風機9から
一次空気供給路10を介してごみ焼却炉1へ送給される
燃焼用の一次空気と排ガスとの間で熱交換を行い、一次
空気を予熱する空気予熱器11を設け、排ガスダクト2
の空気予熱器11出側に温度調整用送風機12からの温
度調整用空気を供給する温度調整用空気供給路13を接
続し、温度調整用空気供給路13の途中に温度調整用空
気供給路13を流れる温度調整用空気の量を調節する温
度調整用空気調整弁14を設け、排ガスダクト2の温度
調整用空気供給路13接続部分よりも排ガスの流れ方向
下流側に、排ガスダクト2を流れる排ガスの温度に基づ
いて温度調整用空気調整弁14の開度を調節する温度調
節計15を設けると共に、温度調整用送風機12の吸引
側を、ごみ焼却炉1を収容する炉室16等の高温になり
やすい部屋や、排水処理室17等の酸欠になりやすい部
屋や、灰出し室18等のばい塵が発生する部屋や、灰コ
ンベヤ19及び灰バンカ20等のばい塵対策が必要な機
器などへ接続する。
【0023】排ガスダクト2の温度調節計15接続部分
よりも排ガスの流れ方向下流側に、バグフィルタ式の集
塵機21を設ける。
【0024】尚、図中22は二次送風機23からごみ焼
却炉1へ、ごみ焼却炉1内の都市ごみの燃焼を助長する
と共に焼却炉1内の温度が極端に上昇しないようにする
ための二次空気を送給する二次空気供給路である。
【0025】次に、作動について説明する。
【0026】先ず、温度調節計8の設定温度を350℃
程度とし、温度調節計15の設定温度を200℃以下と
する。
【0027】そして、一次送風機9から一次空気供給路
10を介してごみ焼却炉1へ送給しごみ焼却炉1で都市
ごみなどを燃焼させる。
【0028】ごみ焼却炉1で都市ごみなどが燃焼されて
生成された排ガスの温度は750〜950℃となり、該
750〜950℃の排ガスは、排ガスダクト2を通って
先ずガス冷却室4へ導かれ、該ガス冷却室4で排気設備
の高温腐食を防止するため、水供給路6からの水5を噴
射されて300〜350℃即ち300℃以上の温度まで
冷却される。
【0029】この時、温度調節計8がガス冷却室4出側
の排ガスの温度を検出して水量調節弁7の開度を調整す
ることによって、該ガス冷却室4出側の排ガスの温度が
300〜350℃となるようガス冷却室4へ噴射される
水5の量が制御される。
【0030】このように、ガス冷却室4出側の排ガスの
温度を従来と同様300〜350℃まで冷却するに止め
ているので、ガス冷却室4へ噴射する水5の量を増やさ
ずに済み、その結果、ガス冷却室4の容量を大きくする
必要をなくすことができ、且つ、従来通り噴射した水5
をガス冷却室4内部で完全に蒸発させることができる。
【0031】ガス冷却室4で300〜350℃即ち30
0℃以上まで冷却された排ガスは、次に空気予熱器11
へ導かれて、該空気予熱器11で一次送風機9から一次
空気供給路10を介してごみ焼却炉1へ供給される燃焼
用の一次空気との間で熱交換され、従来と同様、一次空
気を200〜250℃まで昇温すると共に自らは300
℃まで降温される。
【0032】空気予熱器11で300℃まで降温された
排ガスは、その後、温度調整用送風機12から温度調整
用空気供給路13を介して送給される温度調整用空気を
混合されて直ちに200℃以下まで冷却され、且つ冷却
により排ガス及び温度調整用空気の混合ガスが減容され
る。
【0033】この時、排ガスダクト2へ噴射される温度
調整用空気の量は、温度調節計15が排ガスダクト2の
温度調整用空気供給路13接続部下流側の排ガスの温度
を検出して、接続部下流側の排ガスの温度が200℃以
下となるよう温度調整用空気調整弁14の開度を調整す
ることによって制御される。
【0034】又、温度調整用送風機12の吸引側を、ご
み焼却炉1を収容する炉室16等の高温になりやすい部
屋や、排水処理室17等の酸欠になりやすい部屋や、灰
出し室18等のばい塵が発生する部屋や、灰コンベヤ1
9及び灰バンカ20等のばい塵対策が必要な機器などへ
接続しているので、これら各部屋や機器に独立して設け
ていた換気装置や集塵機が集約されて不要化される。
【0035】200℃以下まで冷却された排ガスは、従
来の電気集塵機では充分な集塵性能が得られないため、
バグフィルタ式の集塵機21を設け、排ガスと温度調整
用空気の混合ガスを集塵機21へ導いて集塵機21で集
塵するようにした後、煙突3から排出させる。
【0036】このように、空気予熱器11から出て集塵
機21へ導入される排ガスを温度調整用空気で直ちに2
00℃以下まで冷却するようにしたことにより、集塵機
21内でのダイオキシンの発生が抑制・防止され、且
つ、この時の冷却によって温度調整用空気及び排ガスの
体積は減少されるので、実ガス量は増えても従来に比べ
て集塵機21の容量をそれほど大きくする必要がない。
【0037】しかも、排ガスに温度調整用空気を混合し
たことにより、ガス中の水分濃度が低下する傾向になる
ので、結露や腐食や白煙による可視公害などが発生しに
くくなる。
【0038】尚、本考案は、上述の実施例にのみ限定さ
れるものではなく、既設炉に対しては空気で250℃程
度に冷却することにより電気集塵機を使用することも可
能であること、その他、本考案の要旨を逸脱しない範囲
内において種々変更を加え得ることは勿論である。
【0039】
【考案の効果】以上説明したように、請求項1の考案に
かかるごみ焼却炉の排気設備によれば、集塵機入口にお
いて排ガスに温度調整用空気を混合することにより集塵
機入口温度を200℃程度まで下げられるようにしたの
で、既設の設備をほとんど改造することなくダイオキシ
ンの発生を抑制・防止することができ、しかも、ガス冷
却室内部に噴射する水の量を増やした場合に比べて、一
次空気を200〜250℃まで予熱することができ、且
つ、結露や腐食や可視公害などの問題を防止することが
できるという優れた効果を奏し得る。
【0040】請求項2の考案にかかるごみ焼却炉の排気
設備によれば、換気装置や集塵機を集約して不要化でき
るという優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の全体系統図である。
【図2】温度とダイオキシン発生量との関係を示すグラ
フである。
【符号の説明】
1 ごみ焼却炉 2 排ガスダクト 3 煙突 4 ガス冷却室 5 水 10 一次空気供給路 11 空気予熱器 13 温度調整用空気送給路 14 温度調整用空気調節弁 15 温度調節計 16 炉室 17 排水処理室 18 灰出し室 19 灰コンベヤ 20 灰バンカ 21 集塵機

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ごみ焼却炉で発生した排ガスを煙突へ導
    く排ガスダクトの途中に、水を噴射して排ガスを冷却す
    るガス冷却室を設け、排ガスダクトのガス冷却室の出側
    に、ごみ焼却炉へ送給する一次空気と排ガスとの間で熱
    交換を行う空気予熱器を設け、排ガスダクトの空気予熱
    器の出側に集塵機を設け、空気予熱器と集塵機との間に
    温度調整用空気調節弁を備えて温度調整用空気を送給す
    るようにした温度調整用空気送給路を接続すると共に、
    集塵機入側の排ガスの温度を検出して温度調整用空気調
    節弁の開度を調節する温度調節計を設けたことを特徴と
    するごみ焼却炉の排気設備。
  2. 【請求項2】 温度調整用空気送給路の吸引側を高温に
    なりやすい部屋や酸欠になりやすい部屋やばい塵が発生
    する部屋やばい塵対策が必要な機器等のうち少くとも一
    つに接続した請求項1記載のごみ焼却炉の排気設備。
JP2135391U 1991-03-11 1991-03-11 ごみ焼却炉の排気設備 Expired - Lifetime JPH0749231Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2135391U JPH0749231Y2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 ごみ焼却炉の排気設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2135391U JPH0749231Y2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 ごみ焼却炉の排気設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04115234U JPH04115234U (ja) 1992-10-13
JPH0749231Y2 true JPH0749231Y2 (ja) 1995-11-13

Family

ID=31907127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2135391U Expired - Lifetime JPH0749231Y2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 ごみ焼却炉の排気設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0749231Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4701485B2 (ja) * 2000-09-07 2011-06-15 大同特殊鋼株式会社 溶融炉排ガスの冷却方法
JP7242774B2 (ja) * 2021-07-26 2023-03-20 株式会社タクマ 排ガス処理設備、及び排ガス処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04115234U (ja) 1992-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4479655B2 (ja) 火格子式廃棄物焼却炉及びその燃焼制御方法
JP3795951B2 (ja) 低NOxバーナおよび排ガス再循環制御方法
JP2004084981A (ja) 廃棄物焼却炉
CN105716091B (zh) 烟气循环污泥喷动流化床焚烧系统及方法
KR101533604B1 (ko) 고온 fgr을 이용한 저공해 연소장치
JPH0749231Y2 (ja) ごみ焼却炉の排気設備
JP6887917B2 (ja) 焼却プラント
KR102442769B1 (ko) 배기가스 재순환을 이용한 질소산화물 저감 연소장치
JP6251329B1 (ja) ごみ焼却装置
JP3956862B2 (ja) 廃棄物焼却炉の燃焼制御方法及び廃棄物焼却炉
JP2002243110A (ja) 微粉炭ボイラー
CN109737435A (zh) 蓄热式焚烧炉超温处理工艺及装置
JPH05113208A (ja) 焼却炉におけるco制御方法
JP3468925B2 (ja) 廃棄物の焼却装置
JP2019020084A (ja) 廃棄物焼却装置及び廃棄物焼却方法
JP2007163048A (ja) ガス冷却塔および焼却システム
JP2642568B2 (ja) ごみ焼却炉の二次燃焼方法
KR20000002871A (ko) 연소가스 재순환을 이용한 도시폐기물 소각로 건조 촉진장치
JP3359312B2 (ja) ごみ焼却炉におけるダイオキシン類の除去方法
JP2735881B2 (ja) ゴミ焼却炉
JPH0960853A (ja) ごみ焼却システム及びごみ焼却時の白煙防止方法
JP3623705B2 (ja) ごみ焼却施設におけるダイオキシン類の除去設備及びその除去方法
JP2793451B2 (ja) ごみ焼却炉におけるダイオキシン類の低減化方法
JPH10141647A (ja) ゴミ焼却プラントに於ける白煙防止方法
JP2961078B2 (ja) 炉頂型ガス冷却塔方式のごみ焼却炉における排ガス再燃焼装置