JPH0445911A - ゲート切断の方法および射出成形金型 - Google Patents

ゲート切断の方法および射出成形金型

Info

Publication number
JPH0445911A
JPH0445911A JP15432490A JP15432490A JPH0445911A JP H0445911 A JPH0445911 A JP H0445911A JP 15432490 A JP15432490 A JP 15432490A JP 15432490 A JP15432490 A JP 15432490A JP H0445911 A JPH0445911 A JP H0445911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
molded product
hole
remaining
injection mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15432490A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsufumi Akita
秋田 勝文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP15432490A priority Critical patent/JPH0445911A/ja
Publication of JPH0445911A publication Critical patent/JPH0445911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明ば、プラスチックの射出成形におけるピンポイン
トゲートの切断方法およびそれを実現する射出成形金型
に関するものである。
〔発明の概要〕
この発明ば、プラスチックの射出成形において、ピンポ
イントゲ−I・の直下部分の成形品に穴をあけるごとに
より、ゲート残りの不具合の少ない成形品を得ることを
目的としている。
[従来の技術〕 プラスチックの射出成形において、成形工程中に金型の
中で自動的にゲート切断をする目的で、ピンポイントゲ
ート方弐が採用されるごとは公知である。−・般的に、
成形品のゲート部分にはゲーI・残り逃げと称する凹み
を設り、ゲート残りはこの凹みの中に収まり、成形品の
表面より出っ張らないようにしている。しかし、成形品
の肉厚が薄い場合には、ゲート残り逃げを十分深くとる
ごとが出来ないので、ゲート残りが成形品の表面より出
る場合がある。従来、このような場合は成形品を全数選
別し、ゲート残りの大きいものは不良品として廃棄する
か、後加工でゲーI・残りを削ったり潰したりしていた
第3図は時計用歯車11の平面図、第4図は同じく断面
図、第5図は第4図のゲート部分の拡大断面図で従来方
法による状態を示している。
第5図に43いて、ゲート残り逃げ2の深さ11はゲー
ト残り1の高さHより大きくするのが一般的である。し
かし、成形品の肉厚1が0 、2 mm以下の場合、ゲ
ート残り逃げ2の深さ11を0.1mmより深くすると
、材料の流動性が極端に悪くなり、成形できないことが
多い。やむを得ず、ゲート残り逃げ2の深さhを0.1
鶴以下にすると、ゲート残り1の高さHは11より大き
くなって、成形品の表面より高くなることがあり、成形
品の機能上、不都合になる。
このような場合、従来はゲート残り1の高さHがゲート
残り逃げ2の深さhより大きいかどうかを顕微鏡の下で
全数選別し、不良品は廃棄するか、後加工でゲート残り
1を切り取ったり潰したりしていた。このことは、経済
的に極めて不利で、成形品の価格アップに繋がっていた
〔発明が解決しようとする課題J 従来の方法は、全数選別、不良品の廃棄または後加工な
どによっ゛C経済的に不利であるとい・う課題があった
。そごで、この発明の目的は従来のごのような課題を解
決する為、ゲーI・直下部に穴を明け、選別、後加工が
必要としない成形品を得ることとしている。
〔課題を解決するだめの手段] 本発明は、射出成形金型において、ピンポイントゲート 必要な最低限のjvみにづ−るごとによっζ、ピンポイ
ントゲートの切断時に成形品そのものを引張剪断し、成
形品に穴をあしJようとするものである。
[作 用〕 上記手段によって、成形品のゲー+− art分に穴が
あいた場合、ケート残りの高さはIJI“常に小さく、
全数選別や不良品の廃棄または後力]1工によるゲート
処理は不要となる。
〔実施例〕
以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明による実施例を示す時計用歯車11のゲ
ート部分の拡大断面図である。第1図は金型のキャビテ
ィを示し、第2図は成形品を示している。
第1図の金型のキャビティに樹脂が充填され、冷却固化
後、型開き動作によってゲート12が引張破断されよう
とすると、剪断ピン13により成形品の肉厚の薄い部分
が引張剪断によって、第2図のよ・うに穴].].aが
おいてしまう。ごのよ・うな状!焦でのゲーI・残り1
11)は、第5図のような従来のゲート残りよりはるか
に小さい。
第6図は引張剪断を容易にするためのピン形状を示す。
第6図fa+は円錐状四部を存するピンで、外周に斜面
を有している。
第6図(blは中央に円≦ft台状の凹部を有するピン
で、凸部は先の尖った円環状になっている。
第6図telは円柱状の四部を有するピンである。
第6図fd+は円柱状の凹部を有するピンで、外周に斜
面を有している。
すなわち、剪断ピンの形状は中央部がクレータ−状にへ
こみ、周囲に円形状の突起を有するものである。このよ
・うな剪断ピンを製品のゲート直下部に配置すれば、ゲ
ーI〜切断時に製品のゲート部に穴を形成でき、製品の
ゲート残り高さは小さいものとなる。
〔発明の効果〕
以」二、本発明によればゲート残りが目欅とするレヘル
より大きい場合の全数選別時間が不要となる。又、不良
品として廃棄するよりも、後加工でゲート処理した方が
経済的に有利な場合は、ゲート処理をすることも考えら
れるが、時計部品のような微小部品の場合は、不良品と
して廃棄づる方が有利なことが多い。ごの発明によれば
不良品として廃棄する成形品もなくなるとい・う効果が
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の金型の・「ヤヒティ図、第2図は本発
明でゲート部を穴明きさセた成形品断面図、第3図は従
来の時計用歯車の平面図、第4図は同しく断面図、第5
図は第4図のゲート部分の拡大断面図、第6図は本発明
の剪断ピンの断面図を示す。 ■ 〕1 ]2 ケート残り ゲート残り逃げ 時計用歯車 ゲート 剪断ピン 以 」二 出願人 セイコー電子工業株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラスチックの射出成形のゲート切断の方法にお
    いて、ピンポイントゲートの切断時に、成形品のゲート
    直下部分に引張剪断による穴をあけることを特徴とする
    ゲート切断の方法。
  2. (2)ピンポイントゲートと相対位置にある可動側に、
    成形品の可動側の面に接する剪断ピンを設置したことを
    特徴とする射出成形金型。
  3. (3)剪断ピン形状が中央部がクレーター状にへこみ、
    周囲に円形状の突起を有する請求項2記載の射出成形金
    型。
JP15432490A 1990-06-13 1990-06-13 ゲート切断の方法および射出成形金型 Pending JPH0445911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15432490A JPH0445911A (ja) 1990-06-13 1990-06-13 ゲート切断の方法および射出成形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15432490A JPH0445911A (ja) 1990-06-13 1990-06-13 ゲート切断の方法および射出成形金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0445911A true JPH0445911A (ja) 1992-02-14

Family

ID=15581653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15432490A Pending JPH0445911A (ja) 1990-06-13 1990-06-13 ゲート切断の方法および射出成形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0445911A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7155364B2 (en) 2003-01-24 2006-12-26 Mitutoyo Corporation Measuring instrument
US8267588B2 (en) * 2004-09-27 2012-09-18 Ntn Corporation Fluid lubrication bearing device and method of manufacturing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7155364B2 (en) 2003-01-24 2006-12-26 Mitutoyo Corporation Measuring instrument
US8267588B2 (en) * 2004-09-27 2012-09-18 Ntn Corporation Fluid lubrication bearing device and method of manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5312577A (en) Method for manufacturing an ampule
JPH0445911A (ja) ゲート切断の方法および射出成形金型
JPS6344452B2 (ja)
JP2000502166A (ja) 破断分離により多分割構成される軸受装置を備えた鋳造機械部品の製造方法
JPS6110421A (ja) 光学デイスク成形金型
JPH038932B2 (ja)
JPH04238010A (ja) 熱可塑性プラスチック射出成形における金型内ゲートカット方法
JPS5787339A (en) Method and device for forming center pin
JPH05434A (ja) プルキヤツプの成形方法及びその金型装置
JPH0787963B2 (ja) 溝付き鍛造用金型
US5106700A (en) Casting with polished raised logo and method of manufacture
JP2514868B2 (ja) 情報記録盤成形用射出金型
KR940002859Y1 (ko) 사출 금형의 비산 방지용 스프루(sprue)구조
JPH0787964B2 (ja) 溝付き鍛造装置
JPH0596582A (ja) カル離型機構
JPS5835779B2 (ja) 腕時計用ケ−スの製造法
JPH0966546A (ja) 成形金型
JP2692348B2 (ja) 射出成形金型
JPH05305634A (ja) ディスク基板の射出成形方法
JPS5822344B2 (ja) 射出成形方法及び装置
KR100191053B1 (ko) 사출성형품의 조립홀 성형 방법 및 조립홀 성형용 코어 핀
JPH08169036A (ja) 射出成形用金型装置
JPH08192440A (ja) アウトサートモールド
JPH06218768A (ja) ディスクの成形金型装置
JPH03137B2 (ja)