JPH0444771Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0444771Y2
JPH0444771Y2 JP3721687U JP3721687U JPH0444771Y2 JP H0444771 Y2 JPH0444771 Y2 JP H0444771Y2 JP 3721687 U JP3721687 U JP 3721687U JP 3721687 U JP3721687 U JP 3721687U JP H0444771 Y2 JPH0444771 Y2 JP H0444771Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tumbler
dial
tumblers
latch
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3721687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63146060U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3721687U priority Critical patent/JPH0444771Y2/ja
Publication of JPS63146060U publication Critical patent/JPS63146060U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0444771Y2 publication Critical patent/JPH0444771Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ダイアル錠の改良に関する。
(従来の技術) 従来、ダイアル錠は、ダイアル摘と一体に連結
されたダイアル軸に、嵌合溝を形成した複数枚の
タンブラを回動自在に軸支させると共に、前記ダ
イアル軸の遊端部にはカム状の固定タンブラを直
結させ、そして各タンブラの間隔を一定に保持す
るスペーサ及びコイルバネを装着し、かつ前記両
タンブラの外周上面に接合され各嵌合溝が奥行方
向に一列に整合された時に始めて没入されるスト
ツパ用突部を備え、また該ストツパ用突部の上端
には金庫本体へ嵌入するラツチを連設させて筐体
内に収容させ、それを金庫扉に取り付けていた。
そして、金庫を開扉する際には、ダイアル錠の
所定番号を合わせてダイアル軸に軸支された各タ
ンブラの各嵌合溝を所定位置で奥行方向に一列に
整合させ、上方に載置してあるラツチの下端部に
連設されたストツパ用突部を嵌合溝内に没入させ
て押し下げることにより、金庫本体とラツチとの
係合を解除せしめ開錠していた。
一方、閉扉する際には、扉を締めた状態でダイ
アル錠の摘部を回してカム状の固定タンブラを回
動させ、そして、このカム状の固定タンブラの回
動で前記嵌合溝内に没入しているストツパ用突部
を上方に押し上げ、ラツチを筐体上部から出没さ
せて金庫本体に嵌入させると共に、更にダイアル
摘を回し込むことにより各タンブラに該回転を連
動させ、嵌合溝の整合状態を解除することにより
閉錠していた。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来のダイヤル錠に
あつては、閉錠する際に、扉を締めた状態でダイ
アル摘を回転させても、回転の度合によつてはカ
ム状の固定タンブラのみが回動してラツチを上方
に押し上げるだけで(空転状態)、他のタンブラ
には何等回転が連動せずに嵌合溝の前記整合状態
が解除されない場合も少なくなく、そのため、ダ
イアル摘を軽く反転させるだけで簡単に扉が開い
てしまうといつた問題があつた。
本考案はこのような従来の問題点に鑑みてなさ
れたもので、カム状の固定タンブラの多少の回転
があつてもラツチが上方に押し上げられたら、そ
のラツチの押上移動と共に、少なくとも一つのタ
ンブラが同時に回動するといつた連動機構を備え
て自動的に嵌合溝の整合状態を解除させるダイア
ル錠を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上述の如き従来の問題点を解決し所期の目的を
達成するため本考案の要旨とする構成は、ダイア
ル摘と一体に連結されたダイアル軸を中心にして
回動自在に支持された複数枚のタンブラと、前記
ダイアル軸の遊端部に直結されたカム状の固定タ
ンブラと、各タンブラ間隔を一定に保持するスペ
ーサ及びコイルバネと、前記両タンブラの外周に
形成された嵌合溝と、該各嵌合溝が一列に整合さ
れた時に該嵌合溝内に没入するストツパ用突部
と、該ストツパ用突部の上端に連設され金庫本体
に嵌入されるラツチとを備えてなるダイアル錠に
おいて、前記カム状の固定タンブラを回動させて
前記ストツパ用突部及びラツチを押し上げて閉錠
する際に、該ラツチの押上移動と共に前記複数枚
のタンブラの内の少なくとも一つのタンブラを同
時に回動させる連動機構を備えたダイアル錠に存
する。
(作用) このように構成されるダイアル錠は、ダイアル
摘を回すとカム状のタンブラが回動し、そしてス
トツパ用突部及びラツチを押し上げて閉錠され
る。その際、該ラツチの押上移動と共に複数枚の
タンブラの内の少なくとも一つのタンブラが同時
に回動され、各タンブラの嵌合溝の整合状態が必
ず解除されることとなる。
(実施例) 次に、本考案の実施の一例を図面を参照しなが
ら説明する。
図中Aは、本考案に係るダイアル錠であり、該
ダイアル錠Aは、ダイアル錠本体1を筐体8内に
収容してなるものである。
また、このダイアル錠本体1は、ダイアル摘部
2に固設されたダイアル軸3を、筐体8の外面に
突設された軸筒3a内に外側から挿通し、次いで
軸筒3aと連通して筐体8内に固設された短軸筒
3bの外周に複数枚のタンブラ4,4……を回動
自在に軸支させると共に、前記ダイアル軸3の遊
端部にはカム状の固定タンブラ5を直結してい
る。
更に、この各タンブラ4,4……,5の間隔を
一定に保持するために環状のスペーサ6,6……
とコイルバネ7,7……が、タンブラ4,4……
と共に前記短軸筒3bの外周に装着してある。そ
して、前記両タンブラ4,5の外周には嵌合溝4
1,41……,51をそれぞれ形成しており、一
方、筐体8内には、該各嵌合溝41,41……,
51が奥行方向に一列に整合された時に始めて該
嵌合溝内へ没入されるストツパ用突部9と、該ス
トツパ用突部9の上端に支持板10を介して連設
されたラツチ11とがタンブラ4,4……,5の
上方に配置されている。その他このラツチ11の
支持板10が吸着する一対のマグネツト10aが
装着されており、ストツパ用突部9の前記嵌合溝
41,41……,51内への没入を助長してい
る。
他方、ダイアル錠Aには、ラツチ11の押し上
げとタンブラ4,5の回動とを連動させる連動機
構を備えている。
この連動機構は、第1図に示したように、一端
を支持板10に、他端を操作レバー12に連結し
た板バネ等からなる連結体13が装着されてお
り、カム状の固定タンブラ5の回動でストツパ用
突部9を押し上げると、連結体13が操作レバー
12の上端を引つ張つて回動させるものである。
この操作レバー12は、第4図に示すように、
軸承部12aを中心に回動自在に軸承されている
もので、その一端が前記連結体13と連結する連
結片12bとなつており、他端側は、タンブラ4
の面上に一体的に突設された半球状の爪部4aを
先端で蹴り下げる操作片12cとなつている。
このように構成される該連動機構は、カム状の
固定タンブラ5でストツパ用突部9を押し上げる
と、該ストツパ用突部9の上端に連設された支持
板10が上方に押上移動されると共に連結体13
で操作レバー12の連結片12bを引つ張り、次
いで軸承部12aを中心に回動自在に軸承された
操作片12cが下方向に(回動して)押し下げら
れ、その先端でタンブラ4の面上に一体的に突設
された半球状の爪部4aを蹴り下げてタンブラ4
を回動させるのである。また、この閉錠した状態
では、操作片12cが下方へ逃げた状態で保持さ
れるので、開錠する際のタンブラ4の回動の妨げ
にはならない。
更に、操作片12cの下には係止バネ121を
当接させている。これによつて、開錠させる際、
支持板10と共に下降する連結体13が、操作レ
バー12の連結片12bを押込んで他端の前記操
作片12cを蹴り上げ(押圧し)ても、操作片1
2cは前記半球状の爪部4a上を乗り越えられる
ようになつている。また、タンブラ4の面上に一
体的に突設された前記爪部4aを後述するような
ラチエツト爪にしても構わないものである。
尚、本実施例で示した該連動機構は、一例を示
すものであり、これに限定されることなく他の手
段を用いても構わないものである。
以下、本考案の他の実施例を第5図乃至第9図
を参照しながら説明する。
第5図は本考案の他の実施例の内部機構を示す
背面図であつて、開錠した状態、すなわちストツ
パ用突部9が、奥行方向に一列に整合された嵌合
溝41,41……,51内へ没入して支持板10
が最下位に位置される状態で、該支持板10から
垂下された連結体13の下端内側面にゴムシユー
14をカム4の外周面と当接するように突設させ
ている。
このように構成される該連動機構は、閉錠する
ために、カム状の固定タンブラ5を回動させてス
トツパ用突部9を押し上げると、連結体13の下
端に突設された該ゴムシユー14も共に上方に押
し上げられ、その際、タンブラ4は該ゴムシユー
14との当接で回動するものである。
尚、この閉錠した状態にあつては、ゴムシユー
14が上方へ昇つた状態(タンブラ4との当接が
解除された状態)で保持されるので、開錠する際
のタンブラ4の回動には妨げにはならない。
また、第6図に示すように、上記と同じ位置状
態で、支持板10から垂下された連結体13の下
端部を内方(タンブラ側)に折り曲げてなる係止
片15を形成し、他方、タンブラ4の面上の適宜
位置には、上面を傾斜させて一定方向にのみ掛止
可能とするラチエツト爪16(第7図参照)を突
設させても良い。
このように構成される該連動機構にあつては、
閉錠するためにカム状の固定タンブラ5を回動さ
せてストツパ用突部9を押し上げると、連結体1
3の下端に形成した係止片15も共に上方へ押し
上げられ、そして該押し上げと共に、前記係止片
15が前記ラチエツト爪16の下端に掛止されて
タンブラ4を回動させるのである。また、上記同
様、この閉錠した状態にあつては、係止片15が
上方へ昇つた状態で保持されるので、解錠する際
のタンブラ4の回動の妨げにはならない。
また、第8図に示すように、筐体8内の適宜内
壁面に板バネ17を上下方向に摺動自在に装着
し、そして、その板バネ17の上端と支持板10
とをコイルスプリング18で連結する一方、タン
ブラ4の外周面上には半球状の突起19を突設さ
せ、支持板10が上方に押し上げられると前記板
バネ17もコイルスプリング18との連結で上方
へ摺動し、その際、その板バネ17の遊端部17
cで前記突起19を蹴り上げるようにしても良
い。
また、この板バネ17は、第9図で示すよう
に、断面U字状に折曲成形されているもので、そ
の一端側が前記コイルスプリング18と連結され
る基部17a、他端側は、折り返して前記突起1
9を蹴り上げる遊端部17cとなつており、前記
基部17aに長手方向へ帯状のスリツト17bを
穿設し、該スリツト17b内に螺子20等を遊着
することにより、筐体8の内壁面に摺動自在に取
り付けてある。
尚、前記コイルスプリング18には、引つ張り
方向(上方)には伸びても(発条力を有しても)、
戻り方向(下方)には発条力を有しない、いわゆ
る引張発条を用いるのが望ましい。
このように構成される該連動機構は、閉錠する
ためにダイアル摘2を回してカム状の固定タンブ
ラ5を回動させると、ストツパ用突部9が押し上
げられて支持板10を上方に押し上げると共に、
該コイルスプリング18との連結で摺動自在に設
けられた板バネ17も一緒に持ち上げられて上方
へ移動し、その際、板バネ17の遊端部17cが
タンブラ4の外周面上に突設した半球状の突起1
9を蹴り上げてタンブラ4を回動させるのであ
る。
また、開錠するにあたつては、支持板10の下
降と共に前記コイルスプリング18が棒状に硬直
されて板バネ17を(突起19と接触しない位置
まで)押し下げる。
尚、上記それぞれの実施例において、ラツチ1
1の押し上げと連動されるタンブラ4を、最前端
のタンブラにすれば、再度、各嵌合孔41,41
……,51を整合させるのに、其の分多くダイア
ル摘を回転させなければならないので確実に閉錠
でき、ダイアル摘の空転による不完全ロツク状態
を防止できることとなる。
(考案の効果) 本考案は上述の如く構成され、カム状の固定タ
ンブラが回動してストツパ用突部及びラツチを押
し上げて閉錠する際に、該ラツチの押上移動と共
に少なくとも一つのタンブラを同時に回動させる
連動機構を備えたことによつて、カム状の固定タ
ンブラの多少の回動であつてもラツチが押し上げ
移動されたら、そのラツチの押上移動と共に前記
複数枚のタンブラの内の少なくとも一つのタンブ
ラが同時に回動される結果、各タンブラの嵌合溝
の整合状態が必ず解除されて確実に閉錠される、
便利なダイアル錠を提供できることとなつた。
これにより、ダイアル摘の空転による不完全ロ
ツク状態を防止でき、ダイアル摘を反転させるだ
けで簡単に扉が開いてしまうといつた従来の問題
を解消できるものである。
また、構成も単純であるため、大量生産に適
し、価格も低廉なものとして需要者に供給するこ
とができるものとなつている。
このように本考案は優れた利点を有しているも
ので、本考案を実施することはその実益的価値が
甚だ大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るダイアル錠の内部機構を
示す背面図、第2図はダイアル錠の全体を示す斜
視図、第3図は同縦断面図、第4図は操作レバー
の回動を示す説明図、第5図、第6図及び第8図
は他の実施例の内部機構を示す背面図、第7図は
第6図で使用する係止片とラチエツト爪との係合
を示す説明図、第9図は第8図で使用する板バネ
の斜視図である。 1……ダイアル錠本体、2……ダイアル摘部、
3……ダイアル軸、4……タンブラ、5……固定
タンブラ、41,51……嵌合溝、6……スペー
サ、7……コイルバネ、8……筐体、9……スト
ツパ用突部、10……支持板、11……ラツチ、
12……操作レバー、13……連結体、14……
ゴムシユー、15……係止片、16……ラチエツ
ト爪、17……板バネ、18……コイルスプリン
グ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ダイアル摘と一体に連結されたダイアル軸を中
    心にして回動自在に支持された複数枚のタンブラ
    と、前記ダイアル軸の遊端部に直結されたカム状
    の固定タンブラと、各タンブラ間隔を一定に保持
    するスペーサ及びコイルバネと、前記両タンブラ
    の外周に形成された嵌合溝と、該各嵌合溝が一列
    に整合された時に該嵌合溝内に没入するストツパ
    用突部と、該ストツパ用突部の上端に連設され金
    庫本体に嵌入されるラツチとを備えてなるダイア
    ル錠において、前記カム状の固定タンブラを回動
    させて前記ストツパ用突部及びラツチを押し上げ
    て閉錠する際に、該ラツチの押上移動と共に前記
    複数枚のタンブラの内の少なくとも一つのタンブ
    ラを同時に回動させる連動機構を備えたことを特
    徴とするダイアル錠。
JP3721687U 1987-03-16 1987-03-16 Expired JPH0444771Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3721687U JPH0444771Y2 (ja) 1987-03-16 1987-03-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3721687U JPH0444771Y2 (ja) 1987-03-16 1987-03-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63146060U JPS63146060U (ja) 1988-09-27
JPH0444771Y2 true JPH0444771Y2 (ja) 1992-10-21

Family

ID=30848349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3721687U Expired JPH0444771Y2 (ja) 1987-03-16 1987-03-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0444771Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012062639A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Jau-Shiuan Liou 錠前

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012062639A (ja) * 2010-09-14 2012-03-29 Jau-Shiuan Liou 錠前

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63146060U (ja) 1988-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6792778B1 (en) Combination lock
US4793163A (en) Hasp-type latch and method of making and using same
CA2319464A1 (en) Slam latch with opposing slides
US5230231A (en) Padlock
JPS5925213Y2 (ja) スライドフアスナ−の錠付スライダ−
JPH0444771Y2 (ja)
JPH0440367Y2 (ja)
GB2262305A (en) Plastic door lock
US4788837A (en) Hasp-type latch with combination lock
KR100638082B1 (ko) 로드 플로어 래치
JPS5819235Y2 (ja) 小型ロック
JPS6070283A (ja) 金庫扉等の施錠装置
JPH0449340Y2 (ja)
JPH0538216Y2 (ja)
JPH036226Y2 (ja)
JPH0519478Y2 (ja)
JPH0240703Y2 (ja)
JPH0539172Y2 (ja)
JPH0510119Y2 (ja)
JPS5849675Y2 (ja) 音響機器用ラツクの扉開閉装置
JPH0640810Y2 (ja) 用心鎖錠
JPH069271Y2 (ja) 扉の係止装置
JPS5817085Y2 (ja) 自動車等のロツク装置
JPH0740045Y2 (ja) ラッチ錠のパニックプルーフ
JP2517825Y2 (ja) 錠装置