JPH0443185A - 自動二輪車のエンジン用吸気装置 - Google Patents

自動二輪車のエンジン用吸気装置

Info

Publication number
JPH0443185A
JPH0443185A JP2150911A JP15091190A JPH0443185A JP H0443185 A JPH0443185 A JP H0443185A JP 2150911 A JP2150911 A JP 2150911A JP 15091190 A JP15091190 A JP 15091190A JP H0443185 A JPH0443185 A JP H0443185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
engine
intake chamber
edge
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2150911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2986849B2 (ja
Inventor
Shoichi Kubo
庄一 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2150911A priority Critical patent/JP2986849B2/ja
Publication of JPH0443185A publication Critical patent/JPH0443185A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2986849B2 publication Critical patent/JP2986849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、走行風を導入させる吸気チャンバを備えた
自動二輪車のエンジン用吸気装置に関する。
(従来の技術) 上記吸気装置には、従来、例えば実開昭58−1921
21号公報にて示されるものがある。
これによれば、車体の側部で、前後方向に延びる吸気チ
ャンバが設けられている。この吸気チャンバはその前端
に空気導入口を有し、この空気導入口はフロントフォー
クや前輪の後方に位置している。そして、走行風はこの
空気導入口から吸気チャンバ内に導入されて、その後端
からエンジンに吸入されるようになっている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上記従来構成によれば、空気導入口がフロン
トフォークや前輪の後方に位置しているため、第1に、
これらフロントフオ一りり前輪により乱された走行風が
上記空気導入口を通って吸気チャンバに導入されること
となり、この結果、エンジンの吸気のための走行風の動
圧の有効利用が阻害されるおそれを生じる。
また、第2に、前輪で跳ね上げられた砂等の異物が上記
空気導入口を通し吸気チャンバに飛び込むおそれも高く
なる。
(発明の目的) この発明は、上記のような事情に注目してなされたもの
で、エンジンの吸気に対し、走行風の動圧を有効利用で
きるようにし、かつ、前輪で跳ね上げられた異物が吸気
チャンバに飛び込まないようにすることを目的とする。
(発明の構成) 上記目的を達成するためのこの発明の特徴とするところ
は、フロントフォークの側方、かつ、前輪の側方に吸気
チャンバの空気導入口を位置させた点にある。
(作 用) 上記構成による作用は次の如くである。
吸気チャンバ15の前端に形成した空気導入口41はフ
ロントフォーク4の側方、かつ、前輪の側方に位置させ
られている。このため、走行風44はフロントフォーク
4や前輪5によって乱されることなく、空気導入口41
を通し吸気チャンバ15に円滑に導入させられる。よっ
て、走行風44の動圧がエンジン13の吸気に有効利用
される。
しかも、上記吸気チャンバ15はその前端がフロントフ
ォーク4や前輪5の側方にまで延びて、従来に比べ十分
の長さが確保されている。つまり、吸気チャンバ15に
十分の容量が確保されている。よって、この点でも走行
風44の動圧がエンジン13の吸気に有効利用されるこ
ととなる。
また、上記したように空気導入口41は前輪5の側方に
位置している。このため、この前輪5で跳ね上げられた
異物が上記空気導入口41を通し吸気チャンバ15に飛
び込むことは抑制される。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面により説明する。
第1図から第3図において、lは自動二輪車で、その車
体フレーム2は一つの主フレーム3を有し、この主フレ
ーム3は断面箱形をなして竣工がり状とされている。こ
の主フレーム3の前端にはフロントフォーク4が操向自
在に支承されている。このフロントフォーク4の下端に
は前輪5が支承される一方、同上フロントフォーク4の
上端にはハンドル6が取り付けられている。
また、上記主フレーム3の後端から下方に向って左右一
対のリヤアームブラケット8.8が一体成形されており
、このリヤアームブラケット8゜8に枢支軸9によりリ
ヤアーム10が上下揺動自在に枢支され、このリヤアー
ムIOの前後中途部は緩衝器12を介し主フレーム3に
支持されている。そして、このリヤアームIOの揺動端
に後輪11が支承されている。
13は2サイクルエンジンで、このエンジン13には動
力伝達装置14が連設され、これらエンジン13と動力
伝達装置14とは上記主フレーム3の後部とリヤアーム
ブラケット8.8の下部とに支持されている。上記エン
ジン13のシリンダ13aは前方に向って突出し、この
エンジン13の吸気ポートには前後方向ほぼ水平に延び
る吸気チャンバ15の後部が連結されている。
また、上記シリンダ13aの下面に排気ポートが開口し
ており、この排気ポートから後方に向って排気管16が
延びている。更に、上記主フレム3の内部が燃料タンク
となっており、ここから上記エンジン13に燃料が供給
される。また、上記主フレーム3とエンジンI3とで挟
まれた空間の前方にラジェータ17が配設されている。
そして、前記後輪11はチェーン巻掛手段19によって
動力伝達装置14に連動連結され、上記エンジン13の
作動で動力伝達装置14とチェーン巻掛手段19とを介
し後輪11が走行駆動されるようになっている。
上記主フレーム3を上方から覆うカバ一体2゜が設けら
れ、このカバ一体20は前、後ボルト21.21により
主フレーム3上に着脱自在に支持されている。また、上
記カバ一体20の後端にシート22が一体成形され、こ
のシート22は上記カバ一体20を介して主フレーム3
側に強固に支持され、また、上記シート22は前記排気
管16の後部に突設された支持バー23の上端に枢支軸
24によっても枢支されている。
更に、前記各リヤアームブラケット8の下端には後方に
向ってフートレストブラヶ・ント26が突設され、この
各フートレストブラケット26の突出端にフートレスト
27が取り付けられている。
そして、前記シート22に着座した乗車姿勢のライダー
28がその足29をフートレスト27に載せるようにな
っている。また、前記車体フレーム2やフロントフォー
ク4の上部等を前方から覆う樹脂製のカウリング30が
設けられている。
第1図から第4図により、上記エンジン13、カウリン
グ30.およびエンジン13の吸気装置につき、より詳
しく説明する。
特に第4図において、上記エンジン13はクランクケー
ス32から前方に向って水平に突出するシリンダ33を
有し、上記クランクケース32の左側壁に吸気ポート3
4が形成され、この吸気ポート34はクランクケース3
2内への吸気の流入が小さい抵抗で流入できるように形
成されている。
35は吸気管で、この吸気管35の下端は、上記クラン
クケース32の左側面に取り付けられて、その内部が吸
気ポート34と連通し、同上吸気管35の上端側は車体
の左側外方、かつ、上方に延び、その上端がエンジン1
3側の吸気開口36となっている。上記吸気管35には
スロットル弁37や燃料噴射弁38が取り付けられてい
る。
上記スロットル弁37はハンドル6に取り付けられたグ
リップ39に連動するようになっており、一方、燃料噴
射弁38は、前記主フレーム3内に形成された燃料タン
クから圧送された燃料を吸気管35を通しクランクケー
ス32内に適宜噴射するようになっている。
第1図から第3図において、前記吸気チャンバ15は樹
脂製で、全体として断面円形の筒状をなし、その前端に
は前方に向って開放される空気導入口41が形成されて
いる。この場合、車体の幅寸法を小さく抑えるために、
この空気導入口41は上下に長い楕円形状とされている
。また、同上吸気チャンバ15の後端は半円球状の閉じ
蓋42にて閉じられ、その後端よりも少し前方で吸気チ
ャンバ15の下面から下方に向って分岐管43が突設さ
れ、この分岐管43の下端が前記吸気管35の上端に連
結されている。
上記空気導入口41は前記フロントフォーク4の上下ほ
ぼ中央位置でその側方近傍に位置させられており、かつ
、前輪5の側方近傍に位置させられている。つまり、走
行風44がフロントフォーク4や前輪5によって乱され
ることなく吸気開口36を通り吸気チャンバ15に円滑
に導入されるようになっている。
また、上記吸気チャンバ15はその前端から後方に向っ
てほぼ直線的に、かつ、ほぼ水平に設けられている。こ
のため、車体の前方を水平方向後方に流れてきた走行風
44が、空気導入口41を通して吸気チャンバ15に流
入したときには、この走行風44はその流れる方向をほ
とんど変えることなく、そのまま吸気チャンバ15の後
端にまで達し、そこから、順次吸気管35や吸気ポート
34を介してクランクケース32内に吸入される。
上記の場合、吸気チャンバ15内を後方に流れる走行風
44は吸気チャンバ15後端の閉じ蓋42に一旦衝突す
るように流れた後、吸気管35側に吸入される。このた
め、走行風44の動圧が直接クランクケース32内に作
用することが防止されると共に、吸気チャンバ15内で
走行風44の動圧が十分に静圧に変換されて、この静圧
がクランクケース32内に作用することとなる。このよ
うにして、エンジン13の充填効率が正確、かつ、効果
的に高められる。
上記吸気チャンバ15はその前端がフロントフォーク4
の側方に位置して、その後端はフートレスト27よりも
前方に位置するエンジン13に向って延びている。この
ようにして、上記吸気チャンバ15は乗車姿勢のライダ
ー28の足29と干渉し合わない範囲で十分の長さが確
保されている6つまり、吸気チャンバ15に十分の容量
が確保されている。
また、前記したように吸気チャンバ15はその前端から
後方に向ってほぼ直線的に、かつ、ほぼ水平に設けられ
ていて、この吸気チャンバ15の正面視の面積が小さく
抑えられている。つまり、走行風による空気抵抗の増加
が抑えられている。
なお、特に、第2図で示すように、上記吸気チャンバ1
5はその前後中途部が主フレーム3に突設されたブラケ
ット48に緩衝ゴム49を介してボルト50によりねじ
止めされており、このねじ止めと、同上吸気チャンバ1
5の後部が前記したように吸気管35に連結されること
とによって固定されている。また、上記ブラケット48
にはシミーダンパー51が取り付けられ、上記吸気チャ
ンバI5に生じようとする振動が吸収されるようになっ
ている。
第1図から第3図において、前記カウリング30は平面
視で後方に向って開くコの字状とされ、このカウリング
30の左側部は上記吸気チャンバ15を外側方から全体
的に覆っている。また、同上カウリング30の前部左側
には、上記吸気チャンバ15の前端をカウリング30の
前部外面から外方に突出させる挿通孔45が形成されて
いる。
また、同上カウリング30の左、右各側部にはそれぞれ
走行風排出口46.47が形成されている。そして、特
に第3図で示すようにカウリング30の前面開口からこ
の内部に流入した走行風44は上記各走行風排出口46
.47等を通って外部に排出されるようになっている。
ところで、前記したようにカウリング30は平面視でコ
の字状をなしているため、このカウリング30を車体フ
レーム2側に組み付けようとする場合には、カウリング
30を上記車体フレーム2側の前方からこの車体フレー
ム2側に向ってほぼ水平に移動させて組み付ける二この
場合、前記したように吸気チャンバ15は後方に向って
直線的に、かつ、ほぼ水平に設けられている。このため
、この吸気チャンバ15の延びる方向に、上記カウリン
グ30の組み付は時の移動方向が一致することとなって
いる。。
よって、カウリング30の組み付は時には、吸気チャン
バ15の前端に対するこのカウl/ング30の挿通孔4
5の嵌合が容易にできるのであり、このため、上記カウ
リング30の組み付けが容易にできることとなる。
その他、第1図と第2図とで示すように、ハンドル6の
左側には手動レバーで作動するマスターシリンダ52が
取り付けられている。
なお、以上は図示の例によるが、吸気チャンバ15の前
端はフロントフォーク4よりもいくらか前方に突出させ
てもよい。
(発明の効果) この発明によれば、吸気チャンバの前端に形成した空気
導入口はフロントフォークの側方、かつ、前輪の側方に
位置させられているため、走行風はフロントフォークや
前輪によって乱されることなく、上記空気導入口を通し
吸気チャンバに円滑に導入させられる。よって、走行風
の動圧がエンジンの吸気に有効利用されることとなり、
つまり、このエンジンの性能の向上が達成される。
しかも、上記吸気チャンバはその前端がフロントフォー
クや前輪の側方にまで延びて、従来に比べ十分の長さが
確保されている。よって、この点でも走行風の動圧がエ
ンジンの吸気に有効利用され、エンジンの性能の向上が
達成されることとなる。
また、上記したように空気導入口は前輪の側方に位置し
ているため、この前輪で跳ね上げられた異物が上記空気
導入口を通し吸気チャンバに飛び込むことが抑制される
。よって、エンジンの保護が図られて有益である。
(以下余白)
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示し、第1図は全体側面図、第
2図は正面部分断面図、第3図は平面部分断面図、第4
図は第2図の部分拡大断面図である。 1・・自動二輪車、2・・車体フレーム、4・・フロン
トフォーク、5・・前輪、13・・エンジン、15・・
吸気チャンバ、27−・フートレスト、28・・ライダ
ー、29・・足、30・カウリング、36・・吸気開口
、41・・空気導入口、44・・走行風。 【ノ 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、フロントフォークの後方にエンジンを配設し、この
    エンジン側の吸気開口を車体側部に開放し、車体の側方
    で前後方向ほぼ水平に延びる吸気チャンバを設けてその
    前端に空気導入口を形成する一方、後部を上記エンジン
    側の吸気開口に連結した自動二輪車において、上記フロ
    ントフォークの側方、かつ、前輪の側方に吸気チャンバ
    の空気導入口を位置させた自動二輪車のエンジン用吸気
    装置。
JP2150911A 1990-06-09 1990-06-09 自動二輪車のエンジン用吸気装置 Expired - Fee Related JP2986849B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2150911A JP2986849B2 (ja) 1990-06-09 1990-06-09 自動二輪車のエンジン用吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2150911A JP2986849B2 (ja) 1990-06-09 1990-06-09 自動二輪車のエンジン用吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0443185A true JPH0443185A (ja) 1992-02-13
JP2986849B2 JP2986849B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=15507085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2150911A Expired - Fee Related JP2986849B2 (ja) 1990-06-09 1990-06-09 自動二輪車のエンジン用吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2986849B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63311039A (ja) * 1987-06-12 1988-12-19 Noritsu Co Ltd 給湯制御装置
WO2014010651A1 (ja) * 2012-07-11 2014-01-16 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両のエンジン
JPWO2014185091A1 (ja) * 2013-05-17 2017-02-23 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63311039A (ja) * 1987-06-12 1988-12-19 Noritsu Co Ltd 給湯制御装置
JPH0443185B2 (ja) * 1987-06-12 1992-07-15 Noritsu Kk
WO2014010651A1 (ja) * 2012-07-11 2014-01-16 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両のエンジン
JPWO2014010651A1 (ja) * 2012-07-11 2016-06-23 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両のエンジン
US9638149B2 (en) 2012-07-11 2017-05-02 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Air intake duct of saddle-ridden vehicle
US9651005B2 (en) 2012-07-11 2017-05-16 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Air intake duct of saddle-ridden vehicle
US9677516B2 (en) 2012-07-11 2017-06-13 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Saddle-ridden vehicle engine
JPWO2014185091A1 (ja) * 2013-05-17 2017-02-23 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両
US9638148B2 (en) 2013-05-17 2017-05-02 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Air intake chamber for saddled vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2986849B2 (ja) 1999-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5609658A (en) Air cleaner for a vehicle
JP4574415B2 (ja) 鞍乗型車両
EP1186771A2 (en) Motorcycle
TWI570005B (zh) 跨坐型車輛之電氣零件安裝構造
US10233875B2 (en) Saddle-ridden vehicle
JP4367878B2 (ja) 自動二輪車の吸気ダクト
EP2289787B1 (en) Saddle-ride type vehicle
JPH09242630A (ja) アンダーボーン型自動二輪車のエンジン吸気構造
CN111148685B (zh) 鞍乘型车辆的罩结构
KR100628803B1 (ko) 자동 이륜차에서의 사이드 커버 구조
JPH0443185A (ja) 自動二輪車のエンジン用吸気装置
JP2683165B2 (ja) スクータ型車両のフレーム構造
JP6982184B2 (ja) 鞍乗型車両
JP2015112948A (ja) 自動二輪車
JP2014069715A (ja) 自動二輪車用吸気装置
JPH068864A (ja) スクータ型車両
JP2534228B2 (ja) 鞍乗型車両のエアクリ−ナ装置
JP5149771B2 (ja) 鞍乗り型車両
JPH01275288A (ja) 自動2輪車
JP3168136U (ja) スクータ型車両の吸気装置
JP2941521B2 (ja) 鞍乗型車両のエアクリーナ装置
JPH02197486A (ja) 自動二輪車のエアクリーナ外気導入装置
JPH0320230Y2 (ja)
JPH03243486A (ja) 自動二輪車の新気導入装置
JPH0321578A (ja) スクータ型自動二輪車

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees