JPH0320230Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0320230Y2
JPH0320230Y2 JP1986037547U JP3754786U JPH0320230Y2 JP H0320230 Y2 JPH0320230 Y2 JP H0320230Y2 JP 1986037547 U JP1986037547 U JP 1986037547U JP 3754786 U JP3754786 U JP 3754786U JP H0320230 Y2 JPH0320230 Y2 JP H0320230Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
intake
motorcycle
air cleaner
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986037547U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62156094U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986037547U priority Critical patent/JPH0320230Y2/ja
Publication of JPS62156094U publication Critical patent/JPS62156094U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0320230Y2 publication Critical patent/JPH0320230Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、エンジンから発生する熱に影響され
ずに低温の空気を走行風の変化と無関係に安定し
て吸入することができる自動二輪車の吸気系に関
するものである。
従来技術および解決しようとする課題 エンジンの上方に燃料タンクを設置した自動二
輪車において、車体の低重心化を図りかつ吸気効
率の向上を図るために、従来では、エンジンのシ
リンダを前方へ傾斜させるとともに、シリンダヘ
ツドに設けられる吸気通路と略ストレートに吸気
通路が形成されるように、該シリンダより後上方
に吸気通路を指向させ、自動二輪車に搭乗する運
転者の膝近傍に位置してエアクリーナーを前記吸
気通路に接続したものがあつた(実公昭59−294
号公報参照)。
ところが、自動二輪車の外観を向上させかつ走
行抵抗を減少させようと、前記従来の自動二輪車
にエンジンの下方および側方を覆うフエアリング
を設けると、エンジン近傍の空間がこのフエアリ
ングと燃料タンクで覆われているため、エンジン
から発生した熱でもつて加熱された空気がエンジ
ンの近傍の空間に滞留し、エンジンに吸入される
吸気がこの滞留加熱空気により高温に加熱されて
充填効率が低下してしまう。
また実開昭59−29315公報に記載の自動二輪車
において、運転者の後方に添乗者が乗車すると、
添乗者の足がエアクリーナーの吸入開口部に位置
してしまい、吸入空気抵抗が増加し、円滑な空気
吸入ができないことがある。
課題を解決するための手段および作用 本考案は、このような難点を克服した自動二輪
車の吸気系の改良に係り、自動二輪車に搭載され
たエンジンのシリンダが前方へ傾斜し、該エンジ
ンの後上方にのびる吸気通路が設けられ、該吸気
通路に接続されたエアクリーナーは前記自動二輪
車に搭乗する運転者の膝近傍に配置され、前記エ
ンジンの下方および側方を覆うフエアリングと該
エンジンの上方に設置される燃料タンクとを備え
た自動二輪車において、前記エアクリーナーから
後方にのびる通路は車体側方へ指向して開口する
吸入口を備え、シートの左右下方部を覆うシート
カバーに設けられた開口部は、前記エアクリーナ
ーの吸入口と対向するとともに前記運転者とその
後方に乗車する添乗者の足の間に配置されたこと
を特徴とするものである。
本考案は前記したように自動二輪車に搭載され
たエンジンのシリンダが前方へ傾斜し、該エンジ
ンの後上方にのびる吸気通路が設けられ、該吸気
通路に接続されたエアクリーナーは前記自動二輪
車に搭乗する運転者の膝近傍に配置され、前記エ
ンジンの下方および側方を覆うフエアリングと該
エンジンの上方に設置される燃料タンクとを備え
ているので、前記エンジンの低重心化とともに吸
気効率の向上も図られる。
さらに、前記エンジンの下方および側方を覆う
フエアリングと該エンジンの上方に設置される燃
料タンクでもつて囲まれた空間内の空気がエンジ
ンから発生する熱によつて加熱されても、前記エ
アクリーナーから後方へのびる吸気通路が設けら
れ、該通路は車体側方へ指向して開口する吸入口
を備え、シートの左右下方部を覆うシートカバー
に設けられた開口部は、前記エアクリーナーの吸
入口と対向するとともに前記運転者とその後方に
乗車する添乗者の脚の間に配置されているため低
温の空気が、運転者や添乗者の足に妨げられるこ
となく、円滑に前記エアクリーナーに吸入され
る。
実施例 以下、第1図、第2図に示した本考案の一実施
例について説明する。
自動二輪車10は、前、後車輪FW、RW間に、
直列四気筒エンジンEを備えており、ヘツドパイ
プ18に連なつて車体後方へ伸長する左、右一対
の主フレーム20上に燃料タンク24が載置、固
定され、燃料タンク24の後部に連なつて、座席
支持フレーム22上に、二人乗り用の座席Sが配
設されている。
また、自動二輪車10の車体前半部、左、右側
面、および車体後部が、それぞれ前部車体カバー
12、側面車体カバー14、後部車体カバー16
で覆われている。
そして、エンジンEの吸気ポートに連なる気化
器Cが左、右の主フレーム20間に配置され、気
化器Cに連通接続されたエアクリーナ26が、そ
の底壁が断面逆U字形状になされた燃料タンク2
4で覆われるとともに、下半部が左、右の主フレ
ーム20間に位置する形態で配設されている。エ
アクリーナ26の箱本体上面からおおよそ車体後
方へ向つて横向き姿勢で伸び出した吸気筒28に
は、可撓性材料(例、ゴム)で形成された伸長吸
気筒30が連通接続され、車体幅方向外方へ向つ
た該伸長吸気筒30の末広がり形状の吸気口部3
2が、ルーバー状に形成された開口15を覆う形
態で側面車体カバー14の内壁に密接せしめられ
ている。
側面車体カバー14の開口15は、座席Sの前
部下位であつて、乗員M0および添乗員M1の脚部
によつて覆い隠されない位置に形成されているた
め、エアクリーナ26への通気は支障なく行われ
る。
かかる構成を採用するならば、前部車体カバー
12、側面車体カバー14、燃料タク24、座席
S等によつて覆われた車体内部空間の雰囲気温度
がエンジンEの放出熱によつて上昇しても、低温
の外気が開口15を通じてエアクリーナ26に取
り込まれる。それ故、従来に比して、エンジン吸
入空気密度を大きく維持することができ、エンジ
ン出力の向上を企図し得る。
また、低温の吸入空気によつて気化器Cの温度
上昇が制御され燃料霧化量の安定化を計ることが
できる。
さらに、開口15は、車体側面に位置するだけ
でなく、側面車体カバー14を挟みつける乗員
M0の脚部後方に位置しているため、車輛走行風
圧の影響が直接エンジン吸入空気圧力に及ぶこと
はなく、エンジン出力の安定化を計り得る。
ところで、吸気ポートが、吸気弁を閉じること
によつて遮断されると、吸気ポート部分で正の圧
力波が生じ、この圧力波が開口15に向つて音速
(吸入空気の流速を減ずる)で進行し、開口15
部で反射して負の圧力波が吸気ポート部に音速
(吸入空気の流速を加える)で戻り、吸気弁が閉
じていれば負の圧力波として再び開口15に向
い、開口15部で反射して正の圧力波となつて吸
気ポート部に達する。この反復過程において、正
の圧力波が次のサイクルの吸気弁閉成直前に吸気
ポートに到達するならば、その際の吸気密度が大
きくなり、エンジン出力が向上することが知られ
ている。しかるに、圧力波の進行速度、すなわち
音速が、吸入空気温度によつて変化することか
ら、吸入空気温度をぼほ一定に維持することは、
エンジン出力の安定化を計る意味で重要である。
その意味で、本実施例の構成によれば、エンジン
の本来有する出力特性を効果的に引き出すことが
可能である。
考案の効果 本考案は、前記したように前記エンジンが前傾
しており、吸気通路がエンジンの後上方に延びて
いるため、低重心が図られるとともに吸気効率の
向上が図れる。またエンジンの囲りをフエアリン
グが覆つているので、走行空気抵抗が減少すると
ともに外観性が向上する。
さらに、前記エアクリーナーから後方へのびる
吸気通路が設けられ、該通路は車体側方へ指向し
た開口する吸入口を備え、シートの左右下方部を
覆うシートカバーに設けられた開口部は、前記エ
アクリーナーの吸入口と対向するとともに前記運
転者とその後方に乗車する添乗者の足の間に配置
しているため、走行風圧の変化の影響を受けず低
温の空気が、運転者や添乗者の足に妨げられるこ
となく、円滑に前記エアクリーナーに吸入され、
吸気の充填効率が向上し、出力の増大と安定した
運転状態が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係るエアクリーナ
を装備した自動二輪車の側面図、第2図はその一
部欠截要部概略平面図である。 10……自動二輪車、12……前部車体カバ
ー、14……側面車体カバー、15……開口、1
6……後部車体カバー、18……ヘツドパイプ、
20……主フレーム、22……座席支持フレー
ム、24……燃料タンク、26……エアクリー
ナ、28……吸気筒、30……伸長吸気筒、32
……吸気口部、C……気化器、E……エンジン、
S……座席。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 自動二輪車に搭載されたエンジンのシリンダが
    前方へ傾斜し、該エンジンの後上方にのびる吸気
    通路が設けられ、該吸気通路に接続されたエアク
    リーナーは前記自動二輪車に搭乗する運転者の膝
    近傍に配置され、前記エンジンの下方および側方
    を覆うフエアリングと該エンジンの上方に設置さ
    れる燃料タンクとを備えた自動二輪車において、
    前記エアクリーナーから後方にのびる通路は車体
    側方へ指向して開口する吸入口を備え、シートの
    左右下方部を覆うシートカバーに設けられた開口
    部は、前記エアクリーナーの吸入口と対向すると
    ともに前記運転者とその後方に乗車する添乗者の
    足の間に配置されたことを特徴とする自動二輪車
    の吸気系。
JP1986037547U 1986-03-17 1986-03-17 Expired JPH0320230Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986037547U JPH0320230Y2 (ja) 1986-03-17 1986-03-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986037547U JPH0320230Y2 (ja) 1986-03-17 1986-03-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62156094U JPS62156094U (ja) 1987-10-03
JPH0320230Y2 true JPH0320230Y2 (ja) 1991-04-30

Family

ID=30848973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986037547U Expired JPH0320230Y2 (ja) 1986-03-17 1986-03-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0320230Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5871671B2 (ja) * 2012-03-15 2016-03-01 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両の吸気構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929315B2 (ja) * 1975-10-20 1984-07-19 ブラウン アンド ウイリアムソン タバコ コ−ポレイシヨン 植物片から砂を分離するための方法および装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929315U (ja) * 1982-08-19 1984-02-23 本田技研工業株式会社 自動二輪車のエア−クリ−ナ−ケ−ス

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5929315B2 (ja) * 1975-10-20 1984-07-19 ブラウン アンド ウイリアムソン タバコ コ−ポレイシヨン 植物片から砂を分離するための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62156094U (ja) 1987-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3379720B2 (ja) 自動2輪車用防風装置
US5609658A (en) Air cleaner for a vehicle
JP2002173072A (ja) スクータ型車両における車体前部の導風構造
JP3586740B2 (ja) アンダーボーン型自動二輪車のエンジン吸気構造
JPH0320230Y2 (ja)
JP3836224B2 (ja) 自動2輪車のカウリング装置
JP4028691B2 (ja) 自動二輪車のカウリング構造
JPH0440234B2 (ja)
JPH06221238A (ja) 自動2輪車の吸気装置
JP2602656B2 (ja) 水冷式自動二輪車
JP2986849B2 (ja) 自動二輪車のエンジン用吸気装置
JPH0646789Y2 (ja) 自動二輪車
JP3120997B2 (ja) 自動二輪車におけるエンジン吸気系配設構造
JP2000179341A (ja) 自動二輪車のリザーブタンク配置構造
JP2668783B2 (ja) 自動二輪車
JP2819291B2 (ja) 自動二輪車の吸気導入装置
JPH0367797A (ja) 自動二輪車の吸気装置
JP2711881B2 (ja) 自動二輪車のエアクリーナ外気導入装置
JP2533584Y2 (ja) パワーユニット揺動型車輌
JP2719329B2 (ja) 自動二輪車のカウリング装置
JP4000188B2 (ja) 気化器のエアベントチューブ保持構造
JP3330057B2 (ja) 自動二,三輪車におけるエンジンの吸気装置
JPH0319514Y2 (ja)
JPH03243486A (ja) 自動二輪車の新気導入装置
JPS5953228A (ja) 自動二輪車