JPH0443150A - 車両のトラクションコントロール装置 - Google Patents

車両のトラクションコントロール装置

Info

Publication number
JPH0443150A
JPH0443150A JP2149628A JP14962890A JPH0443150A JP H0443150 A JPH0443150 A JP H0443150A JP 2149628 A JP2149628 A JP 2149628A JP 14962890 A JP14962890 A JP 14962890A JP H0443150 A JPH0443150 A JP H0443150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
slip ratio
slip rate
wheels
wheel speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2149628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2902055B2 (ja
Inventor
Toshiaki Tsuyama
俊明 津山
Toru Onaka
徹 尾中
Kazutoshi Nobumoto
信本 和俊
Makoto Kawamura
誠 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2149628A priority Critical patent/JP2902055B2/ja
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to DE69131605T priority patent/DE69131605T2/de
Priority to DE69108298T priority patent/DE69108298T2/de
Priority to EP94111007A priority patent/EP0622283B1/en
Priority to EP91109187A priority patent/EP0461540B1/en
Priority to US07/711,876 priority patent/US5365443A/en
Publication of JPH0443150A publication Critical patent/JPH0443150A/ja
Priority to US08/301,417 priority patent/US5469359A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2902055B2 publication Critical patent/JP2902055B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/175Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel spin during vehicle acceleration, e.g. for traction control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両のトラクションコントロール装置に関し
、特に、車両の走行状態に応じて制御内容を変更するよ
うにしたトラクションコントロール装置に関する。
(従来技術) トラクションコントロールは、加速時等に駆動輪が過大
な駆動力により駆動させられることによって、車輪のス
リップ率が大きくなって、車両の加速性能が低下するの
を防止するために、駆動輪のスリップ率を検出して、上
記スリップ率が所定以上にならないように、エンジンの
出力あるい車輪の制動力を制御するものである。
特開昭62−137258公報には、このようなトラク
ションコントロール装置の例が開示されている。
(解決しようとする問題点) 上記特開昭62−137258公報に開示されるような
従来のトラクションコントロールにおいては、必ずしも
応答性の良い制御を達成することができないという問題
があった。
(問題点を解決するための手段) したがって、本発明の目的は、応答性が高く、迅速に目
標のスリップ率に収束させることができるトラクション
コントロール装置を提供することである。
本発明の上記目的は、左右の駆動輪のそれぞれの速度を
検出する駆動輪速度検出手段と、左右の従動輪のそれぞ
れの速度を検出する従動輪速度検出手段と、前記駆動輪
速度検出手段と従動輪速度検出手段からの検出値に基づ
いて駆動輪のスリップ率を算出するスリップ率算出手段
と、目標スリップ率を設定する目標スリップ率設定手段
と、前記スリップ率が前記目標スリップ率に収束するよ
うに車両の運転状態に応じて制御方法を変えながらエン
ジン出力または制動力を制御する制御手段とを備え、前
記制御手段は少なくとも該制御手段が動作を開始した後
前記目標スリップ率に最初に到達するまでの期間は前記
算出されたスリップ率と目標スリップ率との偏差の微分
要素を含む制御によって前記エンジン出力または制動力
の制御を行うとともに、少なくともスリップ率が一旦前
記目標スリップ率に到達した後は算出されたスリップ率
と目標スリップ率の偏差の比例要素を含む制御を行うよ
うに構成されたことを特徴とするトラクションコントロ
ール装置によって達成することができる。
上記目標スリップ率は、必ずしも1つである必要はなく
、エンジン出力の制御を行うためのエンジン制御用の目
標スリップ率と、ブレーキ系統の制御を行うための制動
力用の目標スリップ率等複数の目標スリップ率を設定す
ることもできる。この場合、制動力用の目標スリップ率
は、車体の振動等を抑えるためにできるだけ使用頻度を
少なく、するようにエンジン用の目標スリップ・率より
も大きい値に設定される。
本発明の別の特徴によれば、制御手段はスリップ率が目
標スリップ率に収束するように車両の運転状態に応じて
制御方法を変えながら車輪の制動力を制御するようにな
っている。そして、制御手段は少なくとも動作を開始し
た後回れかの駆動輪のスリップ率と目標スリップ率との
偏差が増大する傾向にある期間では、左右の駆動輪に対
して同一の制動力制御を行い、左右の駆動輪のいずれも
が前記期間を脱した後の期間においては、それぞれの駆
動輪ついての前記偏差に基づき独立して左右の駆動輪に
対して制動力の制御を行うように構成されている。
(作 用) 本発明によれば、各車輪の速度検出結果から、それぞれ
の駆動輪のスリップ率を算出する。また目標スリップ率
が設定され、スリップ率がその目標値に収束するように
制御手段によってエンジン出力または制動力が制御され
る。この場合、制御の内容は、車両の運転状態に応じて
変更され、トラクションコントロールが開始して最初に
目標スリップ率を達成するまでの間は、少なくともスリ
ップ率と目標スリップ率との偏差の微分要素を含む制御
が行われ、その後は、少なくとも上記偏差の比例要素を
含む制御がエンジンの出力または制動力について行われ
る。
また、別の特徴によれば、制御手段は、車輪の制動力を
制御するようになっており、トラクションコントロール
が開始され、何れかの駆動輪において上記の偏差が増大
している状態において、この偏差を減少するためにブレ
ーキ系統の油圧を増大する必要のある場合には、両方の
駆動輪に対して制動力についての同一の制御が行われる
また、上記の期間が経過し、両方の駆動輪の偏差が−H
ピークを迎え、その後減少傾向を生じるようになった場
合には、それぞれの駆動輪の上記偏差に基づき制動力の
制御が独立に行われる。
(実施例の説明) 以下、本発明の実施例につき、図面を参照しつつ説明す
る。
五本!基 本発明は、第1図に示すように、左右の駆動輪のそれぞ
れの速度を検出する駆動輪速度検出手段100と、左右
の従動輪のそれぞれの速度を検出する従動輪速度検出手
段200と、前記駆動輪速度検出手段と従動輪速度検出
手段からの検出値に基づいて駆動輪のスリップ率を算出
するスリップ率算出手段300と、目標スリップ率を設
定する目標スリップ率設定手段400と、前記スリップ
率が前記目標スリップ率に収束するように車両の運転状
態に応じて制御方法を変えながらエンジン出力または制
動力を制御する制御手段500とを備えている。
制御手段500は少なくとも該制御手段500が動作を
開始した後目標スリップ率に最初に到達するまでの期間
は算出されたスリップ率と目標スリップ率との偏差の微
分要素を含む制御によって前記エンジン出力または制動
力の制御を行う。
そして、少なくともスリップ率が一旦前記目標スリップ
率に到達した後は算出されたスリップ率と目標スリップ
率の偏差の比例要素を含む制御を行うように構成されて
いる。
見亘!虱二厘号 第2図は本発明に係るトラクションコントロールが適用
される車両のエンジンおよび車輪のブレーキ制御用油圧
回路の系統図である。
車両Aは左右の前輪すなわち従動輪IFLおよびIFR
lおよび後輪すなわち、駆動輪IRLおよびIRRを備
えている。
車両の車体前部には、エンジン2が搭載されており、該
エンジン2の出力側には、自動変速機3が、さらに自動
変速機3の出力側には、プロペラシャフト4が接続され
る。エンジン2の出力は、プロペラシャフト4に接続さ
れたディファレンシャルギア装置5および左右の駆動軸
6Lおよび6Rを介して左右の駆動輪IRLおよびIR
Rに伝達される。
且 −ago1茎 自動変速機3は、トルクコンバータ11および複数の変
速段を与える多段変速歯車機構12とから構成されてい
る。さらに、多段変速歯車機構12は油圧回路を切り換
え所望の変速段を与えるための複数のソレノイド13a
を備えている。またトルクコンバータ11は、ロックア
ップクラッチを備えており、この作動を制御するための
ソレノイド13bを備えている。
上記ソレノイド13aおよびソレノイド13bを制御す
るために自動変速機用制御ユニットUATが設けられて
いる。この自動変速機用制御ユニットUATには、変速
制御用のマツプとロックアツプ制御用のマツプとが記憶
されており、制御ユニットUATはこのマツプに照らし
て制御信号をソレノイド13aおよびソレノイド13b
に発生し変速およびロックアツプの制御を行う。
この目的のために、制御ユニットDATには、メインス
ロットル弁43の開度を検出するメインスロットル弁開
度センサ61からの信号と、サブスロットル弁45の開
度を検出するサブスロットル弁開度センサ62からの信
号と、車速を検出する車速センサ63からの信号(これ
に換えてプロペラシャフト4の回転速度を検出するセン
サを用いることもできる)。
ブレーキ油圧 整機 の 成 各車輪IFR〜IRRを制動するための油圧作動のブレ
ーキシステムが設けられている。この目的のため各車輪
IFR−IRRに対応して、ブレーキ21FR〜21R
Rが設けられている。各ブレーキ21FR〜21RRは
キャリパ(ブレーキシリンダ)22FR〜22RRを備
えており、このキャリパ22FR〜22RRには、配管
23FR〜23RRを介して、ブレーキ油圧が供給され
る。
ブレーキシステムは、操作者からの踏込力が入力される
ブレーキペダル25、この踏込力をハイドロ−リックブ
ースタを用いて倍力する倍力装置26、この倍力装置2
6に連結されたタンデム型のマスターシリンダ27を備
えている。マスターシリンダ27は、その第1の吐出口
27aがブレーキ配管23FLを介して左前輪用ブレー
キ21FLに、第2の吐出口27bがブレーキ配管23
FRを介して左前輪用ブレーキ21FLに、右前輪用ブ
レーキFRにそれぞれ接続されている。
倍力装置26は、配管28を介して、ポンプ29に接続
され、該ポンプから圧油の供給を受けるようになってい
る。
ポンプには、リターン用配管30が接続されており、こ
の配管30を通じて余剰の圧油はリザーバタンクに戻さ
れる。配管28から分岐管28aが分岐しており、該分
岐管28aには、電磁式の開閉弁32が配設されている
。倍力装置26からは配管33が延びており、該配管3
3には、電磁式の開閉弁34と、開閉弁34と並列の関
係で1方向弁35が設けられる。
分岐管28aと配管33は、下流側の位置aで合流して
おり、この部分に左右の後輪用のブレーキ配管23RL
、23RRが接続されている。
この配管23RL、23RRには、それぞれ電磁開閉弁
36A、37Aが接続され、該弁36A、37Aの下流
にそれぞれ接続されたリリーフ通路38L、38Rに対
して、それぞれ電磁開閉弁36B、37Bが接続されて
いる。
エンジン 生トルク 整機 の エンジン2には、吸気通路41が連通しておりこの吸気
通路4Iには、アクセルペダル42に連結されたメイン
スロットル弁43と、スロットル開度調整用アクチュエ
ータ44に連結されたサブスロットル弁45とが、配設
されている。この場合、メインスロットル弁43とサブ
スロットル弁45とは直列に配列されているので、スロ
ットル弁の全体としての開度は両者のうち開度の少ない
方に一致することになる。
これらの弁32.34.36A、37A、36B、37
Bおよびサブスロットル弁45のアクチュエータ44の
作動を制御するために、トラクションコントロール用の
制御ユニットUTRJ<設けられる。すなわち、制御ユ
ニットUTRはトラクションコントロールの目的で、エ
ンジンの出力およびブレーキ油圧の制御を通しての車輪
の制動力の制御を行うようになっている。
制御ユニッ)UTRには、各車輪速を検出する車輪速セ
ンサ64〜67からの信号が入力される他、メインスロ
ットル開度センサ61、サブスロットル開度センサ62
、車速センサ63、アクセル開度センサ68、ヨーレイ
トセンサ69、シフトセンサ70、ハンドル舵角センサ
71、マニュアル操作によるトラクション制御モード選
択スイッチ72からの信号がそれぞれ入力される。
制御ユニットUTRは、上記各センサからの信号を受は
入れる入力インターフェイスと、CPUとROMとRA
Mを有するマイクロコンピュータと、出力インターフェ
イスと、弁32.34.36A、37A、36B、37
Bおよびアクチュエータ44を駆動する駆動回路とを備
えている。
ROMには、トラクションコントロールに必要な制御プ
ログラム、各種マツプ等が格納され、またRAMには、
制御を実行するのに必要な各種メモリが設けられている
トラクションコントロールの内容 トラクションコントロールは駆動輪の駆動輪の路面への
動力伝達を効率的に行うことできるように、スリップ率
を所望の値に維持するためのものである。
このために、トラクションコントロールは、本例の車両
では、エンジン2の出力を制御することによって所望の
スリップ率が得られるようにするスリップ率エンジン制
御および車輪IRRおよびIRLの制動力を制御するこ
とによって所望のスリップ率を達成するようにするスリ
ップ率ブレーキ制御から成る。
上記スリップ率エンジン制御は、サブスロットル弁45
によって行われる。サブスロットル弁45はスリップ率
エンジン制御が行われていないときサブスロットル弁4
5は全開になっている。
したがって、この状態では、スロットル弁の開度は、メ
インスロットル弁43の開度になっている。
また、本例のトラクションコントロールにおいては、ス
リップ率エンジン制御における目標スリップ率が設定さ
れており、駆動輪のスリップ率が第1のしきい値を越え
た場合に、スリップ率エンジン制御が開始される。この
際には、アクチュエータ44が起動して、サブスロット
ル弁45をフィードバック制御する。そして、上記第1
のしきい値より高い第2のしきい値を越えると、サブス
ロットル弁45を一旦、スリップ率エンジン制御におけ
る下限値まで閉じる。その後、再びこのアクチュエータ
44の作動によってサブスロットル弁45の開度が上記
目標スリップ率を達成するように駆動輪のスリップ率に
ついてフィードバック制御される。
スリップ率ブレーキ制御は、上記スリップ率エンジン制
御用の目標スリップ率よりも大きい値に設定されており
、ブレーキ制御も、上記第1のしきい値をこえた時点で
開始されている。
この場合、スリップ率ブレーキ制御用の目標スリップ率
に収束するように各車輪用のキャリパ22RL〜22R
Rに供給されるブレーキ油圧をフィードバック制御する
なお、上記のスリップ率ブレーキ制御用およびスリップ
率エンジン制御の目標スリップ率は例えば路面摩擦係数
μ、車速、アクセル開度、ハンドル舵角およびスポーテ
ィあるいはハードといったサスペンションの走行モード
等に応じて決定される。
スリップ率ブレーキ制御 本例のスリップ率ブレーキ制御においては、車両の運転
状態に応じて、制御の内容を変更するようにしている。
トラクションコントロールが開始されて、制御ユニット
UTRは、スリップ率と目標スリップ率STBとの偏差
の増加に対応して、ブレーキ油圧をゼロから増大させ、
制動力を大きくしてスリップ率を減少させるようにする
。このような場合には速やかに目標スリップ率STBに
収束させるために、微分制御を中心としたフィードバッ
ク制御が行われる(フェーズ0の制御)。このフェーズ
0の制御では、比較的急激に、ブレーキ油圧が増大する
。従って、左右の駆動輪IRL、IRRのそれぞれのス
リップ率について独立にブレーキ油圧した場合には、不
均衡な制動力が生じて、走行が不安定になる懸念が生じ
る。したがって、本例では、フェーズ0の制御では左右
の駆動輪IRLおよびIRRの制動力の差が不当に大き
くならないように両者の間の油圧供給状態を総合的に制
御するようになっている(統合制御)。
そして、上記フェーズ0の制御によって、スリップ率が
減少傾向に転じた後の、所定の時期においては、制御ユ
ニットUTRは微分制御を中心としたブレーキ油圧の減
圧または保持制御に制御を切り換える(フェーズlの制
御)。この制御は、上記のような走行の不安定を生じる
おそれがな(1ので、ブレーキ油圧の制御は、左右の駆
動輪IRL、IRRについてそれぞれ独立に行われる(
独立制御)。
また、スリップ率ブレーキ制御によって、スリップ率が
目標スリップ率STBよりも一旦小さくなると、制御ユ
ニットUTRはさらに制御を比例制御と微分制御を組み
合わせたようなフィートノくツク制御に切り換える(フ
ェーズ2の制御)。この制御も各駆動輪IRL、IRR
についての独立制御である。
第3図を参照して、スリップ率ブレーキ制御のながれに
ついて説明する。
制御ユニットUTRは各種のセンサからの信号を読み取
り制御のためのデータを入力する(Sl)。
つぎに制御ユニットUTRは上記のデータに基づき左右
の駆動輪IRR1IRLのスリップ率を算出する(S2
)。本例によれば各車輪の速度がそれぞれ測定されてい
るので、左右の駆動輪IRR,IRLのスリップ率SR
,SLは駆動輪IRR,IRLの速度から従動輪IFR
,IFLの平均の速度を引いた値に基づいて求めること
ができる。
左右の駆動輪IRR,IRLの制御は、フェーズ0の制
御を、独立に行われるが、その内容は基本的に同じであ
るので、以下、左の駆動輪IRLスリップ率の制御につ
いてのみ説明して、他方の駆動輪IRRの制御および統
合制御については省略する。ただし、統合制御において
は、何れかの駆動輪が条件を充足した場合に対応する。
つぎに、制御ユニットUTRはスリップ率が所定値以上
かどうか判定する(S3)。
この判定がYESならば、さらに駆動輪IRLのスリッ
プ率がブレーキ制御の目標スリップ率STBよりも小さ
いかどうか判定する(S4)。
ステップ(S3)で判定がNOである場合すなわち、ス
リップ率が所定値以下である場合には、トラクションコ
ントロールは行わない(S5)。ステップ(S4)にお
いて、スリップ率がブレーキ制御の目標スリップ率ST
Bよりも小さい場合には、制御ユニットUTRは、フェ
ーズ2の制御を行う(S6)。
また、ステップ(S4)において、スリップ率が目標ス
リップ率STBを越えているばあいには、制御ユニット
UTRは、フラグFの値が1かどうかを判断することに
よって、トラクションコントロールを開始した後、駆動
輪IRLに対して、フェーズ1の制御が行われたことが
あるかどうかの判定をを行う(S7)。
ステップ(S7)において、その判定が、NOの場合に
は、さらに、制御ユニットUTRはトラクシジンコント
ロール開始後、駆動輪IRLに対し、フェーズ2の制御
が行われたかどうかの判定を行う(S8)。
この判定もNOである場合には、トラクションコントロ
ール開始後、フェーズlの制御もフェーズ2の制御も行
われていないことを示す。すなわちスリップ率が現在目
標スリップ率STBを越えているということは、トラク
ションコントロールを開始した後初めてスリップ率の増
大傾向が生じたものであることが判明する。
この場合には、制御ユニットUTRはフェーズ0の制御
を行う(S9)。すなわち、左右の駆動輪lRL、IR
Rに対し、ブレーキ油圧の微分制御を中心とした統合制
御が行われる。この場合は、トラクションコントロール
開始後初めてスリップ率SLが増大することによってフ
ェーズ0の制御が行われた場合であるので、これを表示
するために制御ユニットUTRはフラグSPを1にセッ
トする(S21)。
つぎに、制御ユニットUTRは所定時間が経過したかど
うかを判定しく5lO)、所定期間経過していない場合
には、さらに、現在の左の駆動輪IRLのスリップ率S
Lとピーク時のスリップ率MSLとの比SL/MSLが
所定値0.7より小さくなったかどうか判定する(Sl
l)。さらに、制御ユニットUTRはステップ(Sll
)の判定がNOlすなわち、比SL/MSLが所定値0
.7以上である場合には、左右の駆動輪IRL、IRR
の平均スリップ率とブレーキ制御目標スリップ率STB
より低(設定しであるエンジン制御用目標スリップ率S
TAとの偏差ENが所定値−0,5km/hより小さい
かどうかを判定する(S12)。上記のステップ(S1
0)において、所定時間が経過したという判定結果がで
た場合、または、ステップ(SIO)の判定はNOであ
ってもステップ(Sll)において上記比SL/MSL
が所定値0.7よりも小さいという判定結果がでた場合
、制御ユニッ)UTRはフェーズ1の制御を行う(31
3)。
この場合に、制御ユニットUTRはフェーズlの制御が
行われていることを表示するために、フラグFを1にセ
ットする(314’)。
つぎに、制御ユニットUTRは現在のスリップ率SLが
、トラクションコントロール開始後の経験したピーク時
のスリップ率MSLを越えたどうかを判定しく5L5)
 、越えていない場合には、さらに、スリップ率SL(
速度の次元を有する)の微分値DSLすなわち、変化率
が所定値1.0g(gは重力加速度)より大きいかどう
かを判定しく516)、大きくない場合には、そのまま
フェーズ1の制御を継続する。ステップ(S15)にお
いて、その判定がYESすなわち、現在のスリップ率S
Lがトラクションコントロール開始後の経験したピーク
時のスリップ率MSLを越えた場合、あるいは、ステッ
プ(316)において、スリップ率SL(速度の次元を
有する)の微分値DSLが所定値1.0gより大きい場
合には、制御ユニットUTRは目標スリップ率STBへ
のフィードバック制御をフェーズ1の制御からフェーズ
2の制御に変更する(S17)。
この場合には、フェーズ2の制御が行われていることを
表示するために、制御ユニットUTRはフラグFを2に
設定する(318)。
また、ステップ(S12)において、左右の駆動輪IR
L、IRRの平均スリップ率とブレーキ制御目標スリッ
プ率STBより低く設定しであるエンジン制御用目標ス
リップ率STAとの偏差ENが所定値−0,51an/
hより小さい場合には、制御ユニットUTRは制御をフ
ェーズ0からフェーズ2に変更しく319) 、この表
示のためにフラグFを2に設定する(S20)。
つぎに、制御ユニットUTRは、初期スピン(トラクシ
ョンコントロール開始後、スリップ率のピーク値を有す
るような変化の最初に検出されたものをいう)でなく、
かつ、車輪IRLの速度とブレーキ制御用目標スリップ
率STBとの偏差の微分値DSLが所定値3.Ogをを
越えているかどうかを判定しく522)越えていない場
合には、さらに該スピンがトラクションコントロール開
始後最初に検出されたものであり、偏差ENが所定値1
.0km/hを越えているかどうかを判定する(323
)。そして上記のステップ(S22)または(S23)
の判定を満足する場合には制御ユニットUTRは、フェ
ーズ0の制御を行って、フラグFを0にセットする(S
24.525)。
スリップ率ブレーキ制御の 第4図を参照して、スリップ率ブレ・−主制御の制御例
について説明する。
第4図(a)に示すように駆動輪IRLの車輪速がライ
ンLlのように変化した場合、制御ユニットUTRはそ
の変化に対応して、制御内容を変更する。この場合、後
輪すなわち駆動輪IRLの速度はスリップの存在により
、ラインL2で示す前輪すなわち従動輪の平均速度WF
Nよりも必ず大きい値を有し、スリップ率SLの変化に
より、ラインL3で示す目標スリップ率STBを挟んで
大きく変動する。
この車輪速の変動に対応して、スリップ率SLと目標ス
リップ率STAとの偏差ENの微分値DSLは、第4(
b)に示すように変化する。
トラクションコントロールが開始されている状態におい
て、駆動輪IRLの車輪速か従動輪に比して大きく増大
しはじめると、すなわち、スリップ率SLが増大して初
期スピンでかっ、偏差ENが所定値1.0km/hを越
えると、制御ユニットUTRは、フェーズ0の制御を開
始する(第3図のステップ(S9)に対応)。このフェ
ーズOの制御は微分制御を中心とした統合制御であり、
スリップ率の変化に対応して安定した走行状態を与える
ように応答性良くブレーキ油圧を制御する。
スリップ率SLが一旦ピーク値を迎えて減少傾向に転じ
た後、スリップ率の比SL/MSLが所定値0.7以下
にまで低下した場合には(点B)、制御ユニットUTR
は制御をフェーズ0からフェーズ1に変更する(第3図
るステップ(S13)に対応)。この制御は、左右の駆
動輪IRL、IRRそれぞれのスリップ率の変化率に対
応したブレーキ油圧の独立制御であり、これによってそ
れぞれの車輪の走行に対応して高精度の制御を与えるこ
とができる。
そして、スリップ率SLがさらに低下し、点Cにおいて
目標スリップ率STBよりも小さくなった場合には、制
御ユニットUTRは制御をフェーズ1からフェーズ2に
変更する(第3図のステップ(S6)に対応)。この制
御は、左右の駆動輪lRL、IRRのスリップ率の偏差
ENに対応したブレーキ油圧の独立制御であり、これに
よって迅速に目標スリップ率STBに収束させることが
できる。
その後、スリップ率SLが上昇傾向に転じ、点りにおい
て再び目標スリップ率STBを越えて急激に増大する場
合には、制御ユニットUTRは制御をフェーズ2からフ
ェーズ0に切り換える(第3図のステップ(S24)に
対応)。
そして、再びスリップ率SLが減少傾向に転じて、スリ
ップ率の比SL/MSLが点Eにおいて所定値0.7以
下になった場合には、制御ユニットUTRはさらに、制
御をフェーズ0からフェーズ1に切り換える。そして、
スリップ率SLが目標スリップ率STBを点Fにおいて
下回った後は、制御は再びフェーズ1からフェーズ2に
切り替わる。
以上のような、スリップ率SLの変化およびそれに対す
る制御の切り換えに対応して、ブレーキ油圧は第4図(
C)に示すように変化する。ブレーキ油圧は、スリップ
率SLの変化に対応して上記のように精密に制御される
上記の例では、スリップ率ブレーキ制御について説明し
たが、同様な制御がスリップ率エンジン制御についてか
可能である。そのサブスロットル弁45の開度制御をそ
のアクチュエータ44への信号を制御することによって
行うことができるが基本的には、上記のスリップ率ブレ
ーキ制御と同じであるので具体的な制御の説明は省略す
る。
(発明の効果) 本発明によれば、車両の運転状態に応じてスリップ率に
対する制御内容を変更するようにしたので応答性が高く
、迅速に目標のスリップ率に収束させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本構成を示すブロック図、第2図は
本発明の1実施例にかかる全体系統図、第3図は、本発
明の1実施例にかかるトラクションコントロールのフロ
ーチャート、第4図は、本発明のスリップ率ブレーキ制
御の1例を示すタイムチャートである。 A・・・・・・車両、lRL、IRR・・・・・・駆動
輪、IFL、IFR・・・・・・従動輪、2・・・・・
・エンジン、3・・・・・・自動変速機、4・・・・・
・プロペラシャフト、5・・・・・・ディファレンシャ
ルギア装置、6L、6R・・・・・・駆動軸、11・・
・・・・トルクコンバータ、12・・・・・・多段変速
歯車機構、13a、13b・・・・・・ソレノイド、U
AT・・・・・・自動変速機用制御ユニット、43・・
・・・・メインスロットル弁、44・・・・・・アクチ
ュエータ、45・・・・・・サブスロットル弁、61・
・・・・・メインスロットル弁開度センサ、62・・・
・・・サブスロットル弁開度センサ、63・・・・・・
車速センサ63.21FR〜21RR・・・・・・ブレ
ーキ、22FR〜22RR・・・・・・キャリパ、23
FR〜23RR,2830,33・・・・・・配管、2
5・・・・・・ブレーキペダル、26・・・・・・倍力
装置、27・・・・・・マスターシリンダ、29・・・
・・・ポンプ、32.34・・・・・・開閉弁、35・
・・・・・1方向弁、36A、37A・・・・・・電磁
開閉弁、41・・・・・・吸気通路、42・・・・・・
アクセルペダル、64〜67・・・・・・車輪速センサ
、68・・・・・・アクセル開度センサ、 9・・・・・・ヨーレイ トセンサ、 0・・・ ・・・シフ トセンサ、 1・・・・・・ハンドル舵角センサ。 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)左右の駆動輪のそれぞれの速度を検出する駆動輪
    速度検出手段と、 左右の従動輪のそれぞれの速度を検出する従動輪速度検
    出手段と、 前記駆動輪速度検出手段と従動輪速度検出手段からの検
    出値に基づいて駆動輪のスリップ率を算出するスリップ
    率算出手段と、 目標スリップ率を設定する目標スリップ率設定手段と、 前記スリップ率が前記目標スリップ率に収束するように
    車両の運転状態に応じて制御方法を変えながらエンジン
    出力または制動力を制御する制御手段とを備え、 前記制御手段は少なくとも該制御手段が動作を開始した
    後前記目標スリップ率に最初に到達するまでの期間は前
    記算出されたスリップ率と目標スリップ率との偏差の微
    分要素を含む制御によって前記エンジン出力または制動
    力の制御を行い、少なくともスリップ率が一旦前記目標
    スリップ率に到達した後は算出されたスリップ率と目標
    スリップ率の偏差の比例要素を含む制御を行うように構
    成されたことを特徴とする車両のトラクションコントロ
    ール装置。
  2. (2)左右の駆動輪のそれぞれの速度を検出する駆動輪
    速度検出手段と、 左右の従動輪のそれぞれの速度を検出する従動輪速度検
    出手段と、 前記駆動輪速度検出手段と従動輪速度検出手段からの検
    出値に基づいて駆動輪のスリップ率を算出するスリップ
    率算出手段と、 目標スリップ率を設定する目標スリップ率設定手段と、 前記算出されたスリップ率が前記目標スリップ率に収束
    するように車両の運転状態に応じて制御方法を変えなが
    ら車輪の制動力を制御する制御手段とを備え、 前記制御手段は少なくとも該制御手段が動作を開始した
    後前記算出された何れかの駆動輪のスリップ率と目標ス
    リップ率との偏差が増大する傾向にある期間では、左右
    の駆動輪に対して同一の制動力制御を行い、左右の駆動
    輪のいずれもが前記期間を脱した後の期間においては、
    それぞれの駆動輪ついての前記偏差に基づき独立して左
    右の駆動輪に対して制動力の制御を行うように構成され
    たことを特徴とする車両のトラクションコントロール装
    置。
JP2149628A 1990-06-07 1990-06-07 車両のトラクションコントロール装置 Expired - Fee Related JP2902055B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149628A JP2902055B2 (ja) 1990-06-07 1990-06-07 車両のトラクションコントロール装置
DE69108298T DE69108298T2 (de) 1990-06-07 1991-06-05 Anfahrschlupfregelung für Kraftfahrzeug.
EP94111007A EP0622283B1 (en) 1990-06-07 1991-06-05 Traction control device for a vehicle
EP91109187A EP0461540B1 (en) 1990-06-07 1991-06-05 Traction control device for vehicles
DE69131605T DE69131605T2 (de) 1990-06-07 1991-06-05 Antriebsschlupfregelung für Kraffahrzeuge
US07/711,876 US5365443A (en) 1990-06-07 1991-06-07 Traction control device for vehicles
US08/301,417 US5469359A (en) 1990-06-07 1994-09-08 Traction control device for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2149628A JP2902055B2 (ja) 1990-06-07 1990-06-07 車両のトラクションコントロール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0443150A true JPH0443150A (ja) 1992-02-13
JP2902055B2 JP2902055B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=15479382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2149628A Expired - Fee Related JP2902055B2 (ja) 1990-06-07 1990-06-07 車両のトラクションコントロール装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5365443A (ja)
EP (2) EP0622283B1 (ja)
JP (1) JP2902055B2 (ja)
DE (2) DE69131605T2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3192768B2 (ja) * 1992-09-03 2001-07-30 日産自動車株式会社 前後輪駆動力配分とトラクションとの総合制御装置
JP3052034B2 (ja) * 1993-09-07 2000-06-12 本田技研工業株式会社 車両のトラクション制御装置
US5471386A (en) * 1994-10-03 1995-11-28 Ford Motor Company Vehicle traction controller with torque and slip control
JPH08119005A (ja) * 1994-10-27 1996-05-14 Nippondenso Co Ltd 車両制御装置
JP3617680B2 (ja) * 1995-01-31 2005-02-09 富士重工業株式会社 4輪駆動車のトラクション制御装置
JP3427540B2 (ja) * 1995-02-14 2003-07-22 トヨタ自動車株式会社 車両用加速スリップ制御装置
US5682316A (en) * 1995-06-05 1997-10-28 Ford Motor Company Vehicle traction controller with engine and brake control
KR0181790B1 (ko) * 1996-05-28 1999-04-01 오상수 엔진 토크 저감형 구동력 제어장치
DE19722148A1 (de) * 1996-05-28 1997-12-04 Mando Machine Co Ltd Traktionssteuervorrichtung
US5927426A (en) * 1996-10-18 1999-07-27 Itt Automotive Inc. Traction control system for use with four wheel drive vehicles having on-demand transfer cases
GB9711170D0 (en) * 1997-05-31 1997-07-23 Rover Group Vehicle steering control
AU2001271877A1 (en) * 2000-07-06 2002-01-21 Kelsey-Hayes Company Traction control algorithm for vehicle operation upon deformable road surfaces
JP2002322923A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Jatco Ltd 車両のトラクションコントロール装置
KR20050075708A (ko) * 2004-01-16 2005-07-21 소시에떼 드 테크놀로지 미쉐린 소정 시간에 걸쳐 대표 매개변수의 편차를 분석한알고리즘을 사용하여 차량의 안정성을 제어하기 위한시스템
US7577510B2 (en) * 2005-07-29 2009-08-18 Ford Global Technologies, Llc Method for suppressing driveline shudder in a vehicle with a traction control system
US8140238B2 (en) * 2007-10-26 2012-03-20 Ford Global Technologies, Llc Detection and control of power induced hop during traction control in a vehicle
US7853389B2 (en) * 2007-10-29 2010-12-14 Ford Global Technologies, Llc Traction control for performance and demonstration spin
US8170767B2 (en) * 2007-10-30 2012-05-01 Ford Global Technologies, Llc Vehicle stability control system and method
US8244445B2 (en) * 2007-10-30 2012-08-14 Ford Global Technologies, Llc Stuck vehicle with time and pedal related traction control
US20090107749A1 (en) * 2007-10-30 2009-04-30 Textron Inc. Closed Loop Traction System for Light-Weight Utility Vehicles
EP2138366B1 (en) * 2008-06-26 2013-03-20 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Slip suppression control system for vehicle
US8504254B2 (en) * 2009-01-08 2013-08-06 Komatsu Ltd. Traction control apparatus
US8200404B2 (en) * 2010-01-13 2012-06-12 Ford Global Technologies, Llc Controlling wheel hop in a vehicle driveline
JP5483770B2 (ja) * 2012-09-21 2014-05-07 富士重工業株式会社 4輪駆動車の制御装置
US8831853B1 (en) 2013-07-12 2014-09-09 Andrew Wyllie Barrowman Slip or loss of traction detector using the third derivative of rotational speed difference
CN109437021B (zh) * 2018-12-24 2019-12-20 徐州重型机械有限公司 一种起重机节能控制方法及节能控制系统
CN111439254B (zh) * 2018-12-28 2022-12-16 长沙智能驾驶研究院有限公司 动力半挂车控制方法、装置、控制设备和存储介质

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60128055A (ja) * 1983-12-14 1985-07-08 Nissan Motor Co Ltd パワ−トレ−ンのスリツプ防止用制御方法
JPS61108040A (ja) * 1984-10-30 1986-05-26 Toyota Motor Corp 車輪スリツプ制御装置
JPS62137258A (ja) * 1985-12-10 1987-06-20 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd 自走車両の駆動力制御装置
JPH0620877B2 (ja) * 1986-04-23 1994-03-23 トヨタ自動車株式会社 車両の加速スリツプ制御方法
JP2504009B2 (ja) * 1986-12-13 1996-06-05 トヨタ自動車株式会社 加速スリップ制御装置
US4825367A (en) * 1986-12-23 1989-04-25 Mazda Motor Corporation Control apparatus for controlling device loaded on vehicle
JP2508093B2 (ja) * 1987-06-01 1996-06-19 日本電装株式会社 車両用スリップ制御装置
JP2688906B2 (ja) * 1988-01-22 1997-12-10 曙ブレーキ工業株式会社 車両用トラクション制御方法および装置
JP2600756B2 (ja) * 1988-02-16 1997-04-16 トヨタ自動車株式会社 車両の加速スリップ制御装置
US4926333A (en) * 1988-04-20 1990-05-15 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Traction control apparatus
JPH0238150A (ja) * 1988-07-29 1990-02-07 Mazda Motor Corp 自動車のスリップ制御装置
JP2724173B2 (ja) * 1988-09-19 1998-03-09 マツダ株式会社 4輪駆動車のスリップ制御装置
JP2693204B2 (ja) * 1989-01-31 1997-12-24 マツダ株式会社 4輪駆動車のトルク分配制御装置
JP2774132B2 (ja) * 1989-03-10 1998-07-09 マツダ株式会社 自動車のスリップ制御装置
JPH02271038A (ja) * 1989-04-12 1990-11-06 Toyota Motor Corp 車両の加速スリップ制御装置
JPH0333553A (ja) * 1989-06-29 1991-02-13 Mazda Motor Corp 車両のスリップ制御装置
JPH0751903B2 (ja) * 1989-09-05 1995-06-05 日産自動車株式会社 車両用エンジン出力制御装置
JP2756506B2 (ja) * 1989-09-20 1998-05-25 本田技研工業株式会社 車両のトラクション制御方法
JP2627453B2 (ja) * 1989-10-05 1997-07-09 本田技研工業株式会社 車両のトラクション制御方法
US5172319A (en) * 1989-11-13 1992-12-15 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Drive wheel slip control system for vehicle
EP0655362B1 (en) * 1990-03-22 1998-05-27 Mazda Motor Corporation Rough road detecting system
JPH03284429A (ja) * 1990-03-30 1991-12-16 Mazda Motor Corp 車両のスリップ制御装置
JP2873489B2 (ja) * 1990-06-08 1999-03-24 マツダ株式会社 車両の制動力制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69131605D1 (de) 1999-10-14
US5365443A (en) 1994-11-15
JP2902055B2 (ja) 1999-06-07
EP0622283A3 (en) 1996-04-03
DE69108298T2 (de) 1995-09-07
EP0461540B1 (en) 1995-03-22
EP0461540A3 (en) 1992-04-08
EP0622283A2 (en) 1994-11-02
DE69108298D1 (de) 1995-04-27
US5469359A (en) 1995-11-21
EP0461540A2 (en) 1991-12-18
EP0622283B1 (en) 1999-09-08
DE69131605T2 (de) 2000-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0443150A (ja) 車両のトラクションコントロール装置
US5281008A (en) Traction control system for motor vehicle
US5159991A (en) Slip control system for automotive vehicle
US5262952A (en) Slip control system for motor vehicle
US5320422A (en) Slip control device for vehicle wheel
US5379222A (en) System for controlling the running state of a vehicle in accordance with a steering angle
JP2832281B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
KR960013319B1 (ko) 차량의 슬립제어장치
US5193888A (en) Slip control system for motor vehicle
JPH04212665A (ja) 車両のスリップ制御装置
JP3036956B2 (ja) 車両のスリップ制御装置
JP2904901B2 (ja) 車両の運転制御装置
JP3212691B2 (ja) 車両のブレーキトラクション制御装置
JP2966073B2 (ja) 車両のトラクションコントロール装置
JP2900276B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP3207453B2 (ja) 車両のスリップ制御装置
JPH04208666A (ja) 車両のアンチスキッドブレーキ装置
JP3059226B2 (ja) 車両のブレーキ制御装置
JP2904959B2 (ja) 車両のスリップ制御装置
JPH0478623A (ja) 車両のトラクションコントロール装置
JPH04123938A (ja) 車両のトラクションコントロール装置
JPH03281469A (ja) 車両のスリップ制御装置
JPH0558264A (ja) 車両のスリツプ制御装置
JPH0478645A (ja) Abs付車両の悪路判定装置
JPH03281466A (ja) 車両のスリップ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees