JPH0443140A - 緊急拘束装置付シート - Google Patents

緊急拘束装置付シート

Info

Publication number
JPH0443140A
JPH0443140A JP2150188A JP15018890A JPH0443140A JP H0443140 A JPH0443140 A JP H0443140A JP 2150188 A JP2150188 A JP 2150188A JP 15018890 A JP15018890 A JP 15018890A JP H0443140 A JPH0443140 A JP H0443140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
pad
driver
occupant
air bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2150188A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Yoshioka
吉岡 政信
Munemasa Shimamura
嶋村 宗正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2150188A priority Critical patent/JPH0443140A/ja
Publication of JPH0443140A publication Critical patent/JPH0443140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、エアバッグ装置と併用する緊急拘束装置付シ
ートに関する。
従来の技術 従来から、車両衝突時に展開して乗員の前方移動をバッ
グ内圧によって抑制するエアバッグ装置が知られている
このようなエアバッグ装置は、バッグ展開後、乗員がバ
ッグに衝突する際の衝撃を緩和するために、バッグ内の
ガスを放出しバッグ内圧を低めつつ乗員の運動エネルギ
ーを吸収するようになっている。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、このような従来のエアバッグ装置にあっ
ては、バッグ内圧を放出して乗員の運動エネルギーを吸
収するようにしているため、第1の車両との衝突により
バッグが展開した後に別の車両が衝突すると乗員を充分
拘束できないという問題点があった。
本発明はこのような従来の問題点に着目してなされたも
のであり、その目的とするところは、エアバッグ装置と
併用されエアバッグ装置が展開を終了した後にエアバッ
グ装置とは別に乗員を拘束する、緊急拘束装置付シート
を提供しようとするものである。
課題を解決するための手段 このため本発明は、エアバッグ装着車のシートにおいて
、エアバッグによる展開終了後乗員の脚部を外側から内
側へ押え脚部のシートから横へのはみ出しを防止する手
段と、乗員の重心位置付近を拘束する手段とを設置した
作用 車両が衝突すると、エアバッグは展開して乗員の初期拘
束を行い乗員への衝撃入力緩和を行う。
一方、エアバッグが展開終了後、乗員の左右大腿部をシ
ートの上面に押し付けながら内側へ寄せて安定した姿勢
に矯正するとともに、乗員の重心位置付近を拘束する。
実施例 以下、本発明を図面に基づいて説明する。第1図〜第1
1図は本発明の第1実施例を示す図である。
まず構成を説明する。jlに1図及び第2図は本発明に
係る緊急拘束装置により乗員1を拘束している状態を示
す。緊急拘束装置はシート2の両側面に配されたアーム
3a、3b及びパッド4a、4bを備えており、車両の
衝突を図示しない衝突検知センサが検知すると、第2図
に図示した如くエアバッグ5と共に作動を開始し、シー
ト2の側面に配されていたアーム3a、3bは回動して
立ち上り、また、アーム3a、3b先端のパッド4 a
+4bも回動して、エアバッグ5が乗員の拘束効果を失
う前に乗員を拘束する。
緊急拘束装置はアーム回動機構、パッド回動機構、アー
ム回動停止機構(アームロック機構)、パッド回動停止
機構、アーム・パッドロック解除機構で構成されている
。以下これらの機構について説明する。なお、緊急拘束
装置はシート左右について略対称であるので左側につい
て説明する。
第3図〜第6図によりアーム回動機構を説明する。シー
トフレーム6の側面にブラケット7を介して取り付けら
れたシャフト8にアーム3aが回動自在に取り付けられ
ている。そして、アーム3aとシートフレーム6との間
にスプリング9及び10が介装されている。
通常(緊急拘束装置未作動時)は第3図に図示するよう
に、アーム3aはアーム側ブラケット11とシートフレ
ーム側ブラケット12とに開けられた穴(図示せず)に
アームロックピン13が挿入されシートフレーム6に固
定されている。従ってスプリング9及び10は付勢され
た状態にある。
車両衝突の検知信号をスイッチ14が受けると、アーム
ロックピン13はブラケット11.12から抜ける。す
ると、スプリング9及び10はアーム3aとシートフレ
ーム6との間に強い反発力を及ぼしアーム3aに回動力
を与え、アーム3aは第4図→第5図→第6図の如くシ
ート2の側面を回動する。
パッド回動機構を第3図〜第5図により説明する。アー
ム3aの軸延長線上に第2のシャフト15が取り付けら
れている。該シャフト15にはパッド4aとスプリング
16とが挿入されている。
スプリング16は通常時には、第3図に図示した如く、
第2シヤフト15とパッド側軸受17とを貫通してパッ
ドロックピン18が嵌装されてパッド4aの動きを押え
ているので付勢された状態にある。また、パッドロック
ピン18には他端をシートフレーム6に固定したワイヤ
19が取り付けられている。
車両の衝突を検知するとアーム3aが回動を開始するの
で第4図に図示した如くワイヤ19力・刊1かれる。
そして終に第5図に図示した如くパッドロックピン18
が抜き取られるのでアーム3aの回動よリワイヤ19の
長さ分だけ遅れてパッド4aが回動する。
アーム回動停止機構を第6図、第6図A部を拡大して示
す第7図及び第8図により説明する。アーム3aの中央
部近傍にくの字状のストッパー20が挿入され、アーム
3aに溶接されたブラケット21に、該ブラケット21
及びストッパー20に開けられた孔にアームロック解除
ピン22を挿入することによって固定されている。また
、ストッパー20には、スプリング23が嵌められ、ス
ナップリング24で外れないように止められている。
一方シート2のバックシート25の下部には、弾性材料
で形成したプレート26が取り付けられている。そして
該プレート26には、ストッパー20が入り込める位置
に長穴27が穿設されており、アーム3aが回動したと
きにストッパー20を長穴27に入り込ませて係止する
ことによってアーム3aの回動を停止させるようになっ
ている。
パッドの回動停止機構を第9図〜第10図によって説明
する。第9図及びそのGG断面を図示した第10図はパ
ッド4aの回動終了後の状態を示している。パッド4a
の回動範囲は、パッド4aの構成部材に開けられた長穴
29と、該長穴29中に挿入されたスプリング固定チュ
ーブ30との干渉によって制限されている。
なお、パッド4aを回動させるスプリング16は、一端
16aをスプリング固定チューブ30内に挿入して固定
され、他端16bをパッド4a内の構成部材28に固定
されている。
パッド・アームロック解除機構を第9図及び第9図B部
の側面を拡大して図示した第11図により説明する。
アーム3a外側の中央部に収納された解除レバー31を
第11図の矢印32の方向へ引き倒すと、連結棒33と
34とは、各々矢印→及び時方向へ引かれる。すると第
9図に図示したスプリング固定チューブ30が矢印40
の方向に引かれて、スプリング16の端部16aはスプ
リング固定チューブ30から抜け、パッド4aの回転は
自由となる。一方ロツク解除ピン22が引き抜かれるの
で、第8図に図示したストッパー20は、第8図中矢印
の方向へスプリング23の力で飛び出し、アーム3aは
プレート26から解放され後方への回動が可能となる。
次に作用を説明する。車両が衝突すると図示しない衝突
センサが衝突を感知して信号をエアバッグ5及び作動ス
イッチ14に送る。信号を受けたエアバッグ5は展開し
て乗員の初期拘束を行い、乗員への衝撃入力緩和を行う
、(第2図及び第3図参照)。
一方、信号を受けた作動スイッチ14は、アームロック
ピン13を抜き取り、フレーム6からアーム3aを切り
離す。すると、アーム3aに設置されているスプリング
9及び10の強い弾力によってアーム3aは回動を始め
る、(第4図参照)。
エアバッグ5の内圧が低下し、かつ車両に回転挙動が発
生し始めることにより、乗員の姿勢、特に拘束を受けて
いない脚、膝部が左右に揺さぶられる。それに伴い乗員
の身体も動きそうになるなど、乗員の挙動が不安定にな
る頃に、フレーム6に一端を固定されたワイヤ19に引
かれて、パッドロックピン18は、第2シヤフト15と
パッド側軸受17から抜き取られるため、パッド4aは
スプリング16の強い弾力によって、乗員左右の大腿部
をシート上面に押し付けながら内側へ寄せ、シートとの
摩擦力を増加させるとともに、安定した姿勢に矯正する
、(第5図参照)。
パッド4aは約90″回動すると、パッド4aの構造部
材28に穿設された長穴29の端部にスプリング固定チ
ューブ30が干渉して回動を停止する、(第6図、第9
図、第10図参照)。
一方アーム3aは約90″′回動した所で、アーム中央
部付近に取り付けられたストッパー20がプレート26
のバックシート25取付側と反対側端部26aに接触し
、弾性に富んだプレート26はストッパー20に押され
てアーム3aと反対側へ反りながらストッパー20の先
端を長穴27に導き入れる。これによりアーム3aは回
動を停止して、パッド4aは乗員の重心位置付近を拘束
することになる。この結果パッド4aで押えられた乗員
は車両挙動で揺さぶられても、パッド4aか乗員の重心
付近を拘束しているため、動きを効果的に拘束される(
第1図、第6図、第7図、第8図参照)。
次に、車両の衝突が終了して、緊急拘束装置を解除する
場合について説明する。
アーム3a中央部付近の外側に設けられている解除レバ
ー31を手で矢印32の方向へ引き倒すと、軸受41を
支点として、解除レバー31のシャフト31aは回動す
るので、連結棒34は引かれてストッパー20から、ア
ームロック解除ピン22を引き抜き、一方連結棒33は
スプリング固定チューブ30をスプリング端16aから
抜き取る。スプリング固定チューブ30を抜かれたスブ
リング16はアーム3a側の支持を無くし、同時にスプ
リング固定部材30とパッド構造部材の長穴29との干
渉もなくなるので、パッド4aは自白に回動可能となる
また、アーム3aは回動を制限しているストッパー20
がアームロック解除ピン22を抜かれた後にスプリング
23の力で移動してプレート26の長穴27から抜き出
るので、スプリング10の弾力でシート後方へ回動する
。このためアーム3aは乗員の脱出に障害とならない。
第12図及び第13図には、本発明の第2実施例を示す
。この実施例は、第1実施例におけるアーム3a、3b
を変形させたアーム42a、42bとし、パッド43a
、43bの回転軸中心をC−Cで示した線上に設けたも
のである。
左右のパッド43a、43bは各々反対方向に約90@
回動して、乗員1の大腿部上部で互いに平行な状態とな
った所で、回動を停止して乗員を拘束する。
本実施例におけるアーム回動機構、パッド回動機構、ア
ーム回動停止機構、パッド回動停止機構、アーム・パッ
ドロック解除機構の各機構は、第1実施例と同様である
本実施例によれば、前記第1実施例と同様の効果が得ら
れ、しかもアーム42a、42bは上部が広く形成され
ているので通常の状態においては、シートクツションの
横で乗員の大腿部をサポートする機能を有する。
第14図には本発明の第3実施例を示す。この実施例は
アームレスト44付のシートにおいて第1パネル45a
、45bは第1支軸46a、46bを中心に、第2パネ
ル47a、47bは第2支軸48g、48bを中心とし
て回動して固定され乗員の脚部が左右に揺られるのを防
止する。また、アームレスト40の内側に付けられた第
3パネル49 a、  49 bは第3支軸50g、5
0bを中心として回動して固定され乗員の左・右脚部を
シート面に押さえる。第4パネル51a、51bは第4
支軸52a、52bを中心として回動して固定され、乗
員の上体をバックシート25側へ押して固定する。この
ようにして車両衝突後の乗員の動きは抑制される。
本実施例によれば、前記第1実施例と同様の効果が得ら
れ、しかもアームレスト付シートに適用することができ
る。
発明の詳細 な説明してきたように構成されているので、本発明によ
れば、車両衝突時にエアバッグ展開終了後、乗員の下半
身を安定した姿勢に矯正し、さらに乗員の重心近傍の上
体部を拘束するので効果的な拘束をすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第11図は本発明の第1実施例を示す図で、第
1図は乗員を拘束した状態を示す斜視図、第2図は作動
状態を示す説明図、第3図は未作動状態を示す側面図、
第4図は作動初期のパッド未作動状態を示す側面図、j
I5図はパッド作動開始状態を示す側面図、第6図はア
ームの回動停止状態を示す側面図、第7図は第6図A部
を拡大したアーム回動停止機構の一部側面図、第8図は
アーム回動停止機構断面図、第9図はアーム及びパッド
の断面図、第10図はパッド回動停止機構を示す断面図
、第11図は第9図B部の側面を拡大したアーム・パッ
ドロック解除機構の主要部を示す断面図、第12図〜第
13図は本発明の第2実施例を示す図で、第12図は側
面図、第13図は斜視図、第14図は本発明の第3実施
例を示す斜視図である。 1・・・乗員、2・・・シート、3a、3b・・・アー
ム、4a、4b・・・パッド、5・・・エアバッグ、6
・・・シートフレーム、訃・・シャフト。 3a、3b :  了−人 4o 4b :  ロード 9、IQ、+6  スプリング 13:了−ムロ−/7じン 旧 パッド口γ7ごン 19  ワイヤ 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図 42 :了−ム 43二パ・ノド C−C: 回転軸中心 第12 図 第13

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エアバッグ装着車のシートにおいて、バッグによ
    る展開終了後、乗員の脚部を外側から内側へ押え脚部の
    シートから横へのはみ出しを防止する手段と、乗員の重
    心位置付近を拘束する手段とを設置したことを特徴とす
    る緊急拘束装置付シート。
JP2150188A 1990-06-08 1990-06-08 緊急拘束装置付シート Pending JPH0443140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2150188A JPH0443140A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 緊急拘束装置付シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2150188A JPH0443140A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 緊急拘束装置付シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0443140A true JPH0443140A (ja) 1992-02-13

Family

ID=15491441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2150188A Pending JPH0443140A (ja) 1990-06-08 1990-06-08 緊急拘束装置付シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0443140A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5938237A (en) * 1994-10-20 1999-08-17 Linde Aktiengesellschaft Driver restraint device for an industrial truck
JP2008018192A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Okamura Corp 椅子における座体の前後位置調節装置
JP2008022923A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Okamura Corp 椅子における操作レバー装置
JP2018171994A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置
JP2020138649A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 日本化薬株式会社 車両用安全装置
JP2021070389A (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 株式会社豊田中央研究所 乗員拘束装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5938237A (en) * 1994-10-20 1999-08-17 Linde Aktiengesellschaft Driver restraint device for an industrial truck
JP2008018192A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Okamura Corp 椅子における座体の前後位置調節装置
JP2008022923A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Okamura Corp 椅子における操作レバー装置
JP2018171994A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置
JP2020138649A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 日本化薬株式会社 車両用安全装置
JP2021070389A (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 株式会社豊田中央研究所 乗員拘束装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3016822B2 (ja) 車両のシート構造
JP2920118B2 (ja) 折り畳まれたガスバッグを備えた車両座席
US7669897B2 (en) Vehicle passenger restraining apparatus and method for the same
JP4790792B2 (ja) 車両用シート
JP2002539011A (ja) 車両用シートにおける、又は、車両用シートに関する改良
JP2007112204A (ja) 車両用シート
JP2002511036A (ja) ヘッドレストを備えた車両シート
JP2004533963A (ja) ヘッドレストの構成
CN113428105B (zh) 结合有座椅底部前边缘气囊的车辆座椅
JP4172374B2 (ja) 乗員保護装置
JP6496420B2 (ja) エアバッグ装置
JP2002012072A (ja) 移動体の座席
JP2001106013A (ja) 膝および大腿部保護用エアバッグ装置
JP2015000702A (ja) 乗物用シート
JPH0443140A (ja) 緊急拘束装置付シート
JP3435421B2 (ja) 自動車用エアバッグシステム
JP6860403B2 (ja) 車両の乗員保護装置
JP5345420B2 (ja) 車両用シート構造
JP2010221759A (ja) サイドエアバッグ装置
JP2001163097A (ja) 車両用シート
JP2516119Y2 (ja) 自動車のニーボルスター装置
JPH0966760A (ja) 車両シートの衝撃吸収装置
JP2848483B2 (ja) 車両の側突用エアバッグ装置
JPH10273000A (ja) 車両用衝撃吸収シートの衝撃吸収方法および車両用衝撃吸収シート
KR101262970B1 (ko) 차량용 시트백프레임 마운팅 브라켓 및 시트프레임 유닛