JPH0443078A - 光情報記録媒体 - Google Patents

光情報記録媒体

Info

Publication number
JPH0443078A
JPH0443078A JP2150577A JP15057790A JPH0443078A JP H0443078 A JPH0443078 A JP H0443078A JP 2150577 A JP2150577 A JP 2150577A JP 15057790 A JP15057790 A JP 15057790A JP H0443078 A JPH0443078 A JP H0443078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
recording layer
recording
recording medium
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2150577A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kaneko
智 金子
Akira Tanaka
章 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP2150577A priority Critical patent/JPH0443078A/ja
Publication of JPH0443078A publication Critical patent/JPH0443078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は新規な色素を含む記録層を有する光情報記録媒
体に関し、特に、レーザービームを用いて記録及び再生
を行なう光情報記録媒体に関する。
〔従来の技術〕
従来、回転している円盤状の情報記録媒体にレーザービ
ームを照射して情報の記録及び再生を行なう情報記録媒
体が知られている。このような記録媒体の記録層として
は低融点金属または低融点金属と誘電体を用いるものな
どが提案されている。
しかしながら、これらは保存性が悪い、分離能が低い、
記録密度が低い、製造コストが高いなどの欠点があった
。また、近年、比較的長波長の光で物性変化し得る色素
薄膜を記録層に用いることが提案され、また実施されて
はいるが、一般に長波長に吸収帯を有する色素は熱およ
び光に対する安定性が低いなどの問題点があり、必ずし
も長期にわたって安定して満足すべき記録特性を有する
記録層が開発されていなりのか現状である。
〔発明の目的〕
したがって、本発明の目的は、十分な記録特性を長期に
わたって維持し得るような安定性に優れた色素記録層を
有する光学的情報記録媒体を提供することである。
〔発明の構成〕
本発明は、基板の少なくとも片側に記録層を設けた光情
報記録媒体において、その記録層が下記一般式(I)で
表わされる化合物を少なくとも一種含有することを特徴
とする光情報記録媒体に関する。
一般式(I) 〔式中R1及びR2は互いに同一でも異なっていても工
く、置換もしくは無置換のアルキルール基、アルケニル
基であり、特にアルキル基が好ましい。R1、R2で表
わされる基の炭素原子数は好ましくは工ないし30、特
に好ましくは工ないし20である。またこれらの基がさ
らに置換基を有する場合、置換基としてはスルホ基、ア
ルキルカルボニルオキシ基、アルキルアミド基、アルキ
ルスルホンアミド基、アルコキシカルボニル基、アルキ
ルアミノ基、アルキルカルバモイル基、アルキルスルフ
ァモイル基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アルキ
ルチオ基、アルキル基、アリール基、カルボキシ基、)
翫ロゲン原子、シアノ基などが挙げられる。これらの置
換基のうち特に好ましいものとしては、ノ・ロゲン原子
(F,Ct−Brなど〕、シアノ基、炭素原子数1ない
し20のアルコキシ基(例えば、メトキシ基、エトキ7
基、ドデシルオキシ基、メトキシエトキシ基など)、炭
素原子数6ないし20の置換もしくは無置換のフェノキ
シ基(例えばフェノキシ基、3,5−ジクロロフェノキ
シ基、2.4−ジ−t−ペンチルフェノキ7基など)、
置換もしくは無置換の炭素原子数1ないし20のアルキ
ル基C例えば、メチル基、エチル基、イソブチル基、t
−ペンチル基、オクタデ/ル基、ンクロヘキ/ル基など
)、または炭素原子数6ないし20の置換もしくは非置
換のフェニル基(例えばフェニル基、4−メチルフェニ
ル基、4−トリフルオロメチルフェニル基, 3.5−
ジクロロフェニル基など)が挙げられる。
R,、R2として特に好ましいものは炭素原子数1ない
し8の非置換アルキル基である。
Zl及びZ2はそれぞれ置換もしくは無置換のベンゾ縮
合環またはナフト縮合環を形成するに必要な非金属原子
群を表わす。これらの置換基としては、アルキル基、ア
リール基、複素環残基、ハロゲン原子、アルコキシ基、
アリールオキシ基、アルキルチオ基、アリールチオ基、
アルキルカルボニル基、了りール力ルボニル基、アルキ
ルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、
アルキルカルボニルオキシ基、アリールスルホニルオキ
ン基、アルキルアミド基、アリールアミド基、アルキル
カルバモイル基、アリールカルレノくモイル基、アルキ
ルアミノ基、アリールアミノ基、カルボキシル基、アル
キルスルホニル基、アリールスルホニル基、アルキルス
ルホンアミド基、アリールスルホンアミド基、アルキル
スルファモイル基、シアノ基、ニトロ基等;糧々の置換
基であってもよい。
Lで表わされるメチン基は置換基、例えば炭素数1〜5
のアルキル基(例えばメチル、エチル、3−ヒドロキ/
フロピ/L/,ベンジル、2−スルホエチルなどう、・
・ロゲン原子(例えばCt,Brなと)、アリール基(
例えばフエニ,lぺ4−タロロフェニルなど)、低級ア
ルコキン基(例えばメトキシ、エトキンなど)などを有
していてもよく、更に置換基どうしが結合して3つのメ
チン基を含む6員環(例えば4.4−ジメチル/りロヘ
キセンなど)を形成していてもよい。
mは1〜4を表わす。Xoは、アニオン、例えば、、。
ケアアニオン(例エバCte.Bre、■eなど)、ア
ルキルスルホナート〔例えばメチルスルホナート、エチ
ルスルホナート、トリフルオロメチルスルホナートなど
〕、BF4e、過ハロゲン酸イオ7(Cl0aθ、Br
04eなど)、カルホン酸イオン(HCO3e、CH3
C02e、PhC02eナト)カ挙げられる。
本発明に用いられる前記一般式(I)で表わされる化合
物の具体例を示すが本発明の範囲はこれらに限定される
ものではない。
化合物1 化合物3 化合物4 化合物5 化合物2 2H5 tO4 2H5 化合物7 化合物11 化合物8 5SCF3 化合物12 C,H,s C7Hi 5 化合物13 化合物10 (CH2)4 o3− (CH2)4 805 Na+ しlU4 化合物14 (CH2)3 Ct−0,8CF3 (CH2)5 Ct 化合物15 次に本発明の化合物の合成例を挙げる。
合成例1 化合物1の合成 5−クロロ−1−エチル−2−メチルスピロ[(3)(
)−インドリウム−3,4′−テトラヒドロビンン〕ヨ
ーシト 9.809をメタノール200ゴ、トリエチル
アミン7.0−を加え均一溶液とした後グルタコンジア
ルデヒドシアニル塩酸塩3.56グと無水酢酸10.0
−を加え室温で3時間攪拌した。析出晶を口取しエタノ
ールで洗い目的物を7.4 Of得た。 融点 202
℃(分解)MeOH 1m3X  755°m ε:  249.000 (MeOH)合成例2 化合
物2の合成 合成例1で得た化合物1.3.599をメタノール15
0−に加え過塩素酸ナトリウム0.7fを含む30−の
水溶液を加え加熱還流を5時間行なった。析出晶を口取
しエタノールで洗い目的物を2゜972得た。 融点 
 238℃(分解)MeOH λmax    756nm ε:  25Q、OOQ(MeOH) 本発明の光記録媒体において用いられる一般式(I)の
色素は単独で用いても、2種以上併用してもよい。また
読み取り耐久性向上のため種々の酸化防止剤や一重項酸
素クエンチャーを併用することも有効である。また種々
の樹脂を併用してもよい。あるいは遷移金属イオンを添
加してキレートを形成させて用いることにより耐久性を
増すこともできる。
本発明の光記録媒体に使用されるクエンチャ−としては
、種々のものを用いることができる。このようなりエン
チャーとしては、再生劣化を低下させ、色素との相溶性
が良好な遷移金属錯体が好ましい。この場合、中心金属
として好ましいものは、Ni、Co、Cu、Pd、Pt
などである。好マシイクエンチャーとしては次のものが
挙げられる。
1)アセチルアセトナートキレート系 Ni (It)アセチルアセトナート、Cu(It)ア
セチルアセトナート、Co (If)アセチルアセトナ
ートなど2)一般式(It) (式中[Cat+]及び[Cat2]は錯体を中性なら
しめるために必要な陽イオンを示し、Ml及びM2はN
i、Co、Cu−Pd、Ptを示す。nは1または2を
示す。)一般式側〕またはCI[I]で表わされる化合
物に2いて[Cat、〕または(Cat2)で表わされ
る陽イオンのうち無機陽イオンとしては、アルカリ金属
(例えばLi、Na−になど〕、アルカリ土類金属(例
えばMg−Ca、Baなど)もしく V′iNHa を
あげることができる。有機陽イオンとしては第四級アン
モニウムイオンまだは第四級ホスホニウムイオンをあげ
ることができる。
3)  ビスジチオ−a−ジケトン系 4)   ビスフエニルジチオール系 5)  ジチオカルバミン酸キレート系6)  サリチ
ルアルデヒドオキ7ム系7) ベンゾエート系 本発明において前記色素のカチオンとクエンチャ−のア
ニオンとの結合体を使用することもできる。クエンチャ
−は前記色素1モルあたり、一般に0.05〜12モル
、好ましくは0.1〜1.2モル使用される。
クエンチャ−は色素薄膜記録層に含有させることが好ま
しいが、記録層とは別の層に含有させてもよい。本発明
の記録媒体には、必要によりさらに基板上に下引き層を
、また記録層上に保護層を、また基板上もしくは記録層
上に反射層を設けることができる。
基板としては使用レーザーに対して透明であれば既知の
ものを任意に使用することができる。その代表的な例に
はガラスまたはプラスチックがあり、プラスチックとし
てはアクリル、ポリカーボネート、ポリスルホン、ポリ
イミド、ポリエステルなどが用いられる。その形状はデ
ィスク状、カード状、シート状−ロールフィルム状など
種々のものが可能である。
ガラスまたはプラスチック基板には記録時のトラッキン
グを容易にするために案内層を形成させてもよい。また
ガラスまたはプラスチック基板にはプラスチックバイン
ダーまたは無機酸化物、無機硫化物などの下引き層を設
けてもよい。基板よりも熱伝導率の低い下引き層が好ま
しい。また記録層同士を内側にして2枚の記録媒体を対
向させたいわゆるエアーサンドイッチ構造にすることも
、あるいは全面貼合せにすることも可能である。
本発明における色素薄膜の形成は例えば一般式(I)で
表わされる色素を有機溶剤(例えば、メタノール、エタ
ノール、インプロピルアルコール、ジクロロメタン、ジ
クロロエタン、アセトン、ジメチルホルムアミドなど)
に溶解し、必要に応じて適当なバインダー(例えばPV
A、 PVP、 ポリビニルブチラール、ポリカーボネ
ート、ニトロセルロース、ポリビニルホルマール、メチ
ルビニルエーテル、塩素化パラフィン、無水マレイン酸
共重合体、スチレン−ブタジェン共重合体など)を加え
、この溶液を塗布〔例えばスピンコード〕することによ
って行えるし、あるいは一般式CI)で表わされる色素
を真空蒸着することによっても行なえる。バインダーを
使用する場合には、バインダーの重量は色素重量の2倍
以下が好ましい。また一般式CI)の色素をいわゆるラ
ングミュア−フロジェット法により薄膜として用いるこ
ともできる。
本発明における記録層は1層又は2層以上設ける。記録
層の膜厚は、通常0.01μm〜1μm、好1しぐは0
.03〜0.8μmの範囲である。反射読出しの場合は
特に好ましくは読出しに使用するレーザー波長の174
の奇数倍である。半導体レーザーまたはHe −N e
レーザーなどの反射層を設ける場合は、基板に反射層を
設け、次にこの反射層の上に前述したような方式によっ
て記録層を設けることによるか、あるいは基板に記録層
を設け、次いでこの上に反射層を設けるかのいずれかの
方法がある。反射層は蒸着法、スパンタリング法、イオ
ンブレーティング法などによって設けることができる。
本発明の記録媒体において、情報の記録はレーザー(例
えば半導体レーザー、He−Neレーザーなど)などの
スポット状の高エネルギービームを基板を通しであるい
は基板と反対側より記録層に照射することにより行われ
、記録層に吸収された光が熱に変換され、記録層にビッ
ト(穴〕が形成される。
また、情報の読出しはレーザービームを記録ノ閥値エネ
ルギー以下の低出力で照射し、ビット部とビットが形成
されていない部分の反射光量の変化により検出する。読
出しレーザーと記録レーザーの強度比は一般に1/1o
以下である。
以下、実施例を挙げて本発明の詳細な説明するが、本発
明の範囲はこれらのみに限定されるものではない。
実施例1 表−1に示す色素、クエンチャ−1及び成る場合にはバ
インダーをメタノール−メチルエチルケトン−ジクロロ
エタン−2,2,3,3−テトラフルオロプロパツール
からなる適当な比率の混合溶媒に溶解し、表面硬化した
溝付(I,6μピツチ、深さ750A)ポリカーボネー
ト基板に厚さ0.1μmとなるようにスピンナーで塗布
し乾燥した。なお、色素とクエンチャ−との重量比は3
:1.バインダーを用いる場合には、バインダーの重量
は色素の115とした。
こうして得られた記録媒体に半導体レーザーを用い、照
射面で6mW、ビーム径1.6μm、の条件で0.4M
Hz の信号を記録したところ、0.3μ秒の照射(I
,8nJ/pit )で直径1.0 pmのピットが形
成された。この記録部に微弱なレーザー光をあて、信号
を再生したところ表−1に示す’/N比が得られた。
評価条件は下記のとおりであった。
(記録及び再生) レーザー     二手導体レーザー(GaAtAs 
)レーザーの波長  : 780nm レーザーのビーム径 =1.6μm 線速   :5m/s 記録パワー    :8mW 記録周波数    : 2.5MHz 記録デユーティー 二50% 再生パワー    :0.4mW (再生劣化の評価) 再生パワー    :1−OmW 再生回数     =105回 (保存時劣化の評価) 保存温湿度 保存時間 : 60℃、90%RH : 30日間 比較化合物A クエンチャ−I 表−1の結果から本発明の情報記録媒体は比較例と同等
以上の記録性能及び安定性を有することがわかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基盤上に、レーザーによる情報の書き込み及び/ま
    たは読み取りが可能な記録層が設けられている情報記録
    媒体において、前記記録層が下記一般式( I )で表わ
    される化合物を少なくとも一種含有することを特徴とす
    る光情報記録媒体。一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_1及びR_2は互いに同じでも異なつていて
    もよく、置換もしくは無置換のアルキル基、アリール基
    、アルケニル基を示し、Z_1及びZ_2は、それぞれ
    置換もしくは無置換のベンゾ縮合環又はナフト縮合環を
    形成するに必要な非金属原子群を示す。Lはメチン基を
    表わす。mは1〜4であり、X^■はアニオンであり、
    nは1又は2であり、一般式( I )が分子内塩を形成
    するときは1である。)
JP2150577A 1990-06-09 1990-06-09 光情報記録媒体 Pending JPH0443078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2150577A JPH0443078A (ja) 1990-06-09 1990-06-09 光情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2150577A JPH0443078A (ja) 1990-06-09 1990-06-09 光情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0443078A true JPH0443078A (ja) 1992-02-13

Family

ID=15499927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2150577A Pending JPH0443078A (ja) 1990-06-09 1990-06-09 光情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0443078A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100814215B1 (ko) * 2002-02-12 2008-03-17 가부시키가이샤 아데카 광학기록 재료
WO2021192795A1 (ja) * 2020-03-23 2021-09-30 東レ株式会社 色変換組成物、色変換フィルム、それを含む光源ユニット、ディスプレイおよび照明ならびに化合物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100814215B1 (ko) * 2002-02-12 2008-03-17 가부시키가이샤 아데카 광학기록 재료
WO2021192795A1 (ja) * 2020-03-23 2021-09-30 東レ株式会社 色変換組成物、色変換フィルム、それを含む光源ユニット、ディスプレイおよび照明ならびに化合物
EP4130009A4 (en) * 2020-03-23 2023-12-13 Toray Industries, Inc. COLOR CONVERSION COMPOSITION, COLOR CONVERSION FILM, LIGHT SOURCE UNIT, DISPLAY AND ILLUMINATION THEREOF AND CONNECTION

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2594443B2 (ja) 光学的情報記録媒体
JPS63209995A (ja) 光学的情報記録媒体
US5182186A (en) Optical information recording medium
KR20030083593A (ko) 신규한 인돌스티릴 화합물 및 고밀도 레코딩 매체에서의이들의 용도
JPH0798421B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH0443078A (ja) 光情報記録媒体
JP2000108510A (ja) 光学記録材料
JPH0624146A (ja) 赤外吸収化合物及びそれを用いた光記録媒体
JPS6230090A (ja) 光情報記録媒体
JPH11170695A (ja) 光学記録材料
JPH0446186A (ja) アゾ金属キレート色素および該色素を用いた光学記録媒体
JPS63247092A (ja) 光学的情報記録媒体
JPS63179793A (ja) 光学的情報記録媒体
JP2588407B2 (ja) 光学的情報記録媒体
JP2000289335A (ja) 光学記録材料
JPS6089842A (ja) 光学記録媒体
JP3039739B2 (ja) アミニウム塩化合物及びそれを用いた光記録媒体
EP0310059B1 (en) Optical information recording medium
JPH03203695A (ja) 光情報記録媒体
JPS613794A (ja) 光情報記録媒体
JP2597517B2 (ja) 情報記録媒体
JPH0771867B2 (ja) 光情報記録媒体
JP2640458B2 (ja) 光学情報記録媒体
JP2000108515A (ja) 光記録媒体
JPS63179794A (ja) 光学的情報記録媒体