JPH0442758A - かしめ装置 - Google Patents

かしめ装置

Info

Publication number
JPH0442758A
JPH0442758A JP14679990A JP14679990A JPH0442758A JP H0442758 A JPH0442758 A JP H0442758A JP 14679990 A JP14679990 A JP 14679990A JP 14679990 A JP14679990 A JP 14679990A JP H0442758 A JPH0442758 A JP H0442758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
cases
vibration
calking
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14679990A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuzo Fukuda
福田 勝三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14679990A priority Critical patent/JPH0442758A/ja
Publication of JPH0442758A publication Critical patent/JPH0442758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は一対の自動調心形軸受を装着した2個のケース
をかしめにより結合するかしめ装置に関する。
(従来の技術) 例えば、いわゆるファンクール形の冷蔵庫に使用される
冷気循環用ファン装置のモータにおいて、その回転軸を
支持する軸受としては、一般に自動調心形の含油軸受が
使用されている。
この冷気循環用ファン装置のモータの構成は第3図に示
されている。この第3図において、前ケース1の前端部
および後ケース2の後端部には、外周面を球面とした自
動調心形軸受としての含油軸受3,4が装着されている
。この含油軸受34は、前ケース1および後ケース2に
取り付けられた油受け5,5との間に弾発力を及ぼす板
ばね6.6により、前ケース1および後ケース2に形成
されたテーバ状の受面1a、2aに押圧されることによ
って、前ケース1および後ケース2に装着されている。
上記後ケース2のフランジ2bには、小円筒状の突起2
cが複数個突設されていると共に、前ケース1のフラン
ジ1bには、この突起2cを挿通させる孔1cが複数個
形成されている。そして、突起2cをかしめ装置によっ
てかしめることにより、両ケース1および2を結合する
ようにしている。この突起2cのかしめは、両ケース1
および2内に固定子7を嵌着すると共に、回転子8の回
転軸9の両端部を両含油軸受3.4に挿通支持させた状
態で行われる。
(発明か解決しようとする課題) ところで、回転軸9と軸受3.4との間には、回転軸9
が自由に回転できるようにするために、若干の隙間が設
けられる。このため、回転軸9の両端部に各ケース1,
2の軸受3,4を挿入した場合、第4図に示すように、
軸受3,4(第4図では軸受3のみ図示)が回転軸9に
対し、若干類いた状態になることがある。
この状態のまま、両ケース1,2がかしめ結合され、モ
ータとして完成されると、回転軸9に対し軸受3,4が
傾きを生じている二とにより、起動時に回転抵抗が作用
する。この回転抵抗は比較的小さなものであるが、モー
タ完成後は定格電圧よりも低い電圧で起動試験が実施さ
れるため、この起動試験時において、起動不良を起こし
、不良品と判定されることがある。
このような不具合を無くすため、従来では、両ケース1
.2をかしめ結合した後、ケース1,2を木ハンマーな
どでたたき、軸受3,4が回転軸9と同心となるように
調心するようにしていたが、これでは調心が不確実とな
るおそれがあり、また調心作業は片方の手でモータを持
って行わねばならないので、面倒で、モータを落とすお
それもあり、危険であった。
そこで、本発明の目的は、軸受が回転軸に対し傾いた状
態で組み立てられたとしても、その傾きを自動的に且つ
確実に修正できるかしめ装置を提供するにある。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明のかしめ装置は、2個のケースをかしめにより結
合するかしめ機構を設け、2個のケースに振動を付与す
る加振機構を設けたものである。
(作用) 加振機構によってケースに振動を付与することにより、
自動調心形軸受がその振動で回転軸と同心となるように
動く。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図および第2図に基づい
て説明する。なお、この実施例は、第4図に示すファン
クール形冷蔵庫の冷気循環用モータにおいて、そのケー
ス1,2をかしめ結合する場合に適用したものである。
まず、第2図において、台車11上に設けられた主フレ
ーム12の中段部には、ベース13が設けられ、このベ
ース13上にかしめ機構14のモータ受は台15が取り
付けられている。このモータ受は台15には、第4図に
示すように組み立てられたモータがセットされるように
なっており、このセット時にモータの位置決めを行うた
めに、フランジ2bの突起2C内に嵌合する複数個の位
置決めピン16(2個のみ図示)が圧縮コイルばね17
により上方に付勢された状態で設けられている。一方、
主フレーム12の上枠18上には、エアシリンダ19が
取り付けられ、このエアシリンダ19のロッド19aに
昇降板20か取り付けられている。なお、この昇降板2
0はベース13に立設されたガイドピン21により案内
されて昇降する。そして、昇降板20には、かしめ機構
14の丸棒状のかしめ治具22が複数個(2個のみ図示
)取り付けられている。また、昇降板20には、押え治
具23が支持ピン24により上下動可能に支持されてお
り、この押え治具23は昇降板20との間に設けられた
圧縮コイルばね25により下方に付勢されている。この
押え治具23には、複数個の孔23a (2個のみ図示
)が形成され、この孔23a内にかしめ治具22が挿入
されている。なお、モータ受は台15には、押え治具2
3に取り付けられた磁性体26に対向するようにして近
接スイッチ27が設けられ、この近接スイッチ27によ
り押え治具23が設定位置まで下降して後述のように両
ケーシング1,2のフランジ1a、2aをモータ受は台
15上に押圧したことを検出するようにしている。
さて、ベース13の下部には、取付板28が固定され、
この取付板28にスライドガイド29が設けられている
。そして、このスライドガイド29には、取付板28に
固定されたエアシリンダ30のロッド30aにより上下
動されるスライダ31がスライド可能に支持されており
、このスライダ31に加振機構32のエアハンマー33
が取す飼けられている。このエアハンマー33は、圧縮
空気が供給されると、振動軸33aが上下に振動する構
成になっており、この振動軸33aの上端部にはプラス
チック製の打撃具34が取り付けられている。なお、打
撃具34とエアハンマー33の本体33bとの間には圧
縮コイルばね35が設けられており、振動軸33aはこ
の圧縮コイルばね35により上方に付勢されている。そ
して、打撃具34の中央部には凹部34aが形成されて
おり、エアシリンダ30によりスライダ31が上方にス
ライドされると、打撃具34が後ケース2の後端部中央
に、含油軸受4が装着されている受面2a部分を避けて
該受面2aの外側方周囲部分に当接するようになってい
る。この場合、打撃具34か後ケース2の後端面に当接
した後も、エアハンマー33の本体33bがスライダ3
1(エアシリンダ30)により若干上方に移動されて圧
縮コイルばね35を押し縮めることにより、打撃具34
は圧縮コイルばね35の弾発力により後ケース2の後端
面に押し付けられた状態となようにしてる。
なお、第2図において、35は制御装置、36は操作盤
である。
次に上記構成の作用を説明する。
第3図のように組み立てられたモータを後ケース2を下
側にして、突起2Cを位置決めピン16に嵌合するよう
にモータ受は台15上にセットする(第2図参照)。こ
の後、操作盤36を操作してかしめ動作を開始させると
、まずエアシリンダ19により昇降板20が下降される
。すると、押え治具23が前ケース1のフランジ1bに
当接し、前後両ケース1,2のフランジlb、2bをモ
ータ受は台15に押圧固定する。そして、この押圧固定
状態の下で、さらにエアシリンダ19により昇降板20
か下降されるため、第1図に示すようにかしめ治具22
が後ケース2の突起2Cに当接して該突起2Cを強く押
圧し、これにより突起2Cがかしめられ、前後両ケース
1.2が結合される。この結合後、エアシリンダ30に
よりスライダ31が上方にスライドされ、これにより第
1図に示すように打撃具34が後ケース2の後端面に当
接する。すると、エアハンマー33に圧縮空気が供給さ
れ、振動軸33aが上下に振動する。この振動軸33a
の振動は打撃具34を介してケース2従って両ケース1
,2に伝達される。この振動により、両ケース1.2に
装着されている自動調心形の含油軸受3,4が第4図に
示すように、回転軸5に対し傾いていた場合、該含油軸
受3゜4が回転軸5と同心となるように、すなわち中心
軸線を回転軸5のそれと一致させるようにずれ動き、軸
受3,4の回転軸5に対する傾きが確実に修正される。
この後、スライダ31がエアシリンダ30により下方に
スライドされ、これにて打撃具34が後ケース2の後端
面から離れると共に、エアシリンダ19によりかしめ治
具22および押え治具23が上昇される。そして、モー
タをモータ受は台15から取り外し、次工程で起動試験
を行う。二のとき、自動調心形の含油軸受3,4の回転
軸5に対する傾きは修正されているので、これか原因で
起動不良を生ずるおそれはない。
なお、上記実施例では、ファンクール形冷蔵庫のファン
装置のモータに適用して説明したが、本発明はこれに限
られるものではなく、要は自動調心形の軸受を装着した
2個のケースをかしめにより結合する場合に広く適用で
きるものである。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明によれば、かしめにより2個
のケースをかしめ結合することに併せて、両ケースに振
動を付与するので、回転軸に対する自動調心形軸受の傾
きを自動的に且つ確実に修正することができ、後でケー
スを木ハンマーなどでたたいて自動調心形軸受の傾きを
修正する作業をせずとも済む、という作業効率上優れた
効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す要部の縦断側面図、第
2図は同全体の縦断側面図、第3図はモータ全体の縦断
側面図、第4図は加振前の状態を誇張して示すモータの
自動調心形軸受部分の拡大断面図である。 図中、1および2はケース、3および4は含油軸受(自
動調心形軸受)、6は板ばね、9は回転軸、14はかし
め機構、15はモータ受は台、19はエアシリンダ、2
2はかしめ治具、31はスライダ、32は加振機構、3
3はエアハンマー34は打撃具である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、2個のケースに装着された一対の自動調心形軸受に
    回転軸を挿通支持した状態で、当該2個のケースを結合
    するものにおいて、前記2個のケースをかしめにより結
    合するかしめ機構と、前記2個のケースに振動を付与す
    る加振機構とを具備してなるかしめ装置。
JP14679990A 1990-06-05 1990-06-05 かしめ装置 Pending JPH0442758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14679990A JPH0442758A (ja) 1990-06-05 1990-06-05 かしめ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14679990A JPH0442758A (ja) 1990-06-05 1990-06-05 かしめ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0442758A true JPH0442758A (ja) 1992-02-13

Family

ID=15415795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14679990A Pending JPH0442758A (ja) 1990-06-05 1990-06-05 かしめ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0442758A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106160367A (zh) * 2016-07-01 2016-11-23 珠海凯邦电机制造有限公司 电机定子止口压制装置
WO2019141477A1 (de) * 2018-01-17 2019-07-25 Ebm-Papst St. Georgen Gmbh & Co. Kg Verfahren zur herstellung einer antriebsgerätevorrichtung
CN111725957A (zh) * 2020-07-28 2020-09-29 合肥禾松信息科技有限公司 一种伺服电机定子冲片自动化叠片机

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106160367A (zh) * 2016-07-01 2016-11-23 珠海凯邦电机制造有限公司 电机定子止口压制装置
CN106160367B (zh) * 2016-07-01 2018-11-27 珠海凯邦电机制造有限公司 电机定子止口压制装置
WO2019141477A1 (de) * 2018-01-17 2019-07-25 Ebm-Papst St. Georgen Gmbh & Co. Kg Verfahren zur herstellung einer antriebsgerätevorrichtung
CN111725957A (zh) * 2020-07-28 2020-09-29 合肥禾松信息科技有限公司 一种伺服电机定子冲片自动化叠片机
CN111725957B (zh) * 2020-07-28 2021-03-12 济南鑫箭电机有限公司 一种伺服电机定子冲片自动化叠片机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3250348B2 (ja) 電動機組立方法および装置
JP4746093B2 (ja) スピンドルモータ及びスピンドルモータの製造方法
JPH0442758A (ja) かしめ装置
US4944086A (en) Method and apparatus for assembling electronic and/or electric parts to base member
JPH08267372A (ja) 筒状ワーク圧入方法および同装置
KR100590911B1 (ko) 퓨징머신의 아마츄어 위치확인용 지그
JPH0888957A (ja) 電動機ロータの製造方法
JP4449266B2 (ja) 調芯組立装置、並びにその調芯組立方法
JP2002502009A (ja) 密閉式に封入された圧縮機
CN116131561A (zh) 定转子组装设备及其组装方法
CA1042188A (en) Method and apparatus for assembling a bearing on a rotor shaft
JP3196757B2 (ja) 電動機の回転子分解装置
JP2005195005A (ja) スクロール圧縮機の組立方法
JPH11121479A (ja) 半導体部品の実装方法および実装装置
KR200143477Y1 (ko) 컴프레서의 로터 열간압입기용 지그 파렛트
JP3372513B2 (ja) リベッティングマシンに於けるワークの押え装置
JPH06190655A (ja) ピストンピン圧入用位置決め装置
CN219512022U (zh) 一种弹簧疲劳检测装置
JP3044998B2 (ja) 圧入組付方法およびその装置
JP3294877B2 (ja) モータの製造方法およびそれに使用されるモータの組立装置
CN216144500U (zh) 一种凸轮轴信号盘压装检测组件
JPH09318513A (ja) 曲げ試験機
KR100502781B1 (ko) 모터용 마그네트 부착 방법 및 장치
JPH09250476A (ja) 回転機械の組み立て方法および組み立て装置
JPH0220857B2 (ja)