JPH0441775Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0441775Y2
JPH0441775Y2 JP18166584U JP18166584U JPH0441775Y2 JP H0441775 Y2 JPH0441775 Y2 JP H0441775Y2 JP 18166584 U JP18166584 U JP 18166584U JP 18166584 U JP18166584 U JP 18166584U JP H0441775 Y2 JPH0441775 Y2 JP H0441775Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth body
rear cover
cover
tilling
soil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18166584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6195204U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18166584U priority Critical patent/JPH0441775Y2/ja
Publication of JPS6195204U publication Critical patent/JPS6195204U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0441775Y2 publication Critical patent/JPH0441775Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この考案は、正逆転耕うんが可能なロータリ耕
うん装置に関する。
(ロ) 従来技術 耕うん爪を逆転(アツプカツト)させながら土
壌を反転耕起するものがある。
特に、砕土性を高めて播種作業等に適した土壌
作りをする必要があるときには複数個の棒からな
り、横巾方向に一定間隔をあけて設けられたツー
ス体を耕うん部に接近させて細かな土のみこのツ
ース体を通過させ、大きな土塊や草藁等はツース
体を通過させないで耕起土壌の下層に案内させる
ように構成するものがある。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 かかる従来装置は、逆転作業中も正転作業中も
ともに耕うん部上方を覆うメインカバーに対して
ツース体を一定の姿勢に保持するロツク機構を必
要とし、耕うん装置を逆転状態から正転状態に切
替えたとき、正転作業では必要としないこのツー
スが邪魔になるというような欠点があつた。
(ニ) 問題を解決するための手段 この考案は、上記問題点に鑑みて提案するもの
であつて、正転作業時には耕うん作業に支障のな
い位置に後退できるとともに、リヤカバーの裏側
上部に付着する泥土を掻き落とすことができ、ま
た、逆転作業時には耕うん部に接近できて細かく
砕土することができるロータリ耕うん装置を得る
ことを目的とし、このため次のような技術的手段
を講じた。
即ち、ロータリ耕うん装置2の上方を覆うメイ
ンカバー7と、このメインカバー7の後方に上下
動自在に枢着されたリヤカバー8と、耕うん部後
方に近接させて設けたツース体9を有する正逆転
ロータリ耕うん装置において、リヤカバー8とツ
ース体9とは上下方向に支点位置をずらしてメイ
ンカバー7の後方に枢支され、ツース体9はこれ
と一体的に形成されたブラケツト13をメインカ
バー7側の支持板18に固定具を介して連結固定
できるように構成され、前記ブラケツト13とリ
ヤカバー8との間には、リヤカバー8とツース体
9が離れる方向に揺動したときにこれを阻止する
方向に作用するスプリング17が介装されている
ことを特徴とする正逆転ロータリ耕うん装置の構
成とする。
(ホ) 実施例およびその作用 以下、図面に基づいてこの考案の実施例を説明
する。
1はトラクター、2はこのトラクター1の後部
に3点リンク機構を介して昇降自在に連結された
ロータリ耕うん装置であつて、このロータリ耕う
ん装置2は伝動ケース3、チエンケース4、耕う
ん軸5、耕うん爪6…等からなり、耕うん軸5、
耕うん爪6…からなる耕うん部の上方はメインカ
バー7で覆われ、メインカバー7の後上部にはリ
ヤカバー8が上下動自在に枢着されている。
ロータリ耕うん装置2本体中央部の伝動ケース
3内には正逆転切替え用のクラツチ機構(図面省
略)が収納され、このクラツチ機構を手動レバー
を用いて適宜切替えることにより、耕うん軸5に
は正逆の異なる方向の回転が与えられるように構
成している。
9は弾性を有する鉄の棒からなる櫛歯状のツー
ス体であつて、このツース体9は、複数個の鉄の
棒を横方向に一定間隔をあけて設けられ、大きな
土塊や草藁等の通過を阻止し、細かく砕かれた小
さな土のみ通過できるように構成されている。ツ
ース体9を取付けている帯板状のプレート10
は、横方向に長く、しかも側面から見るとく字型
に屈曲形成され、リヤカバー8の支点位置よりも
低い位置にツース体9が回動枢支されている。な
お、リヤカバー8およびツース体9はともにメイ
ンカバー7の後端上部にそれぞれ枢支部11,1
2が形成されている。
13はツース体9のプレート10と一体的に固
着された側面視U字状のブラケツトで、このブラ
ケツト13の回動基部には前記枢支部12のピン
を嵌合保持する筒体14が固着されている。ま
た、このU字状ブラケツト13の先端部には通孔
15が設けられ、ブラケツト13の回動基部に近
い部位とリヤカバー8の上部に設けたプレート1
6との間にはスプリング17が張設され、ツース
体9とリヤカバー8とは、夫々の支点を中心にし
て相互に引き合う関係を維持しながら前後に揺動
できるように構成している。
18はメインカバー7の後端において斜上後方
へ向けて突設された支持板で、この支持板18に
も通孔19が穿設され、前記ツース体9を時計方
向に回動させて耕うん部へ接近させたときブラケ
ツト13側の通孔15と支持板18側の通孔19
とが一致するように構成し、両通孔15,19に
図示外のピンを横から差し込んでこのツース体9
をメインカバー7に対して所定の角度に固定保持
する。
上例において、逆転耕うん作業を行なうときに
は、ツース体9を耕うん部に接近させてこのツー
ス体9をメインカバー7に固定する。この状態で
伝動ケース3内のクラツチ機構を切替えて耕うん
軸5を逆転させると耕うん爪6…によつて上方へ
持ち上げられた土はメインカバー7の裏側を通過
する間に砕土され、さらにツース体9の前面に突
き当たつて細かく砕かれ、大部分の土はツース体
9の間を通過し、大きな土塊や稲株等は土壌の下
層に敷き込まれる。
一方、正転耕うん作業を行なう場合にはツース
体9を固定しているピンを引き抜いてメインカバ
ー7から係合を解き、枢支部12の支点廻わりに
ツース体9が回動するようにする。
この場合、リヤカバー8とツース体9とはスプ
リング17により両者が相接近するよう張設構成
されているからリヤカバー8がその支点を中心に
上下動すると、ツース体9もリヤカバー8に追従
しながら上下動し、このとき、ツース体9とリヤ
カバー8とを支持している支点位置が上下にずれ
ているのでリヤカバー8の裏面における枢支部近
傍では両者が擦りあうことになつてここに付着し
がちな泥土を掻き落とすことができるのである。
(ヘ) 考案の効果 この考案は前記の如く構成したので次のような
技術的効果を奏する。即ち、ロータリ耕うん装置
2の爪6…の回転軌跡と耕うん部の上方および後
方を覆うカバー7,8との間には一定の隙間があ
るために耕起作業中に泥土がリヤカバー裏面の枢
支部近傍に付着しやすく、このためリヤカバー8
の円滑な回動が阻止されていたが、この考案によ
れば、逆転耕うん時にはツース体9が土塊を砕
き、また正転作業時にはメインカバー7との係合
を解かれて後退したツース体9がリヤカバー8と
ともに上下動する間にリヤカバー8の裏側上部に
付着した泥土を掻き落とすことができ、これによ
りリヤカバー8の動きも円滑良好となり作業性を
著しく向上させる特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示し、第1図は全体側
面図、第2図は要部の側面図、第3図は分解斜視
図、第4図は正転作業状態の側面図、第5図は逆
転作業状態の側面図である。 符号の説明、1……トラクター、2……ロータ
リ耕うん装置、3……伝動ケース、4……チエン
ケース、5……耕うん軸、6……耕うん爪、7…
…メインカバー、8……リヤカバー、9……ツー
ス体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ロータリ耕うん装置2の上方を覆うメインカバ
    ー7と、このメインカバー7の後方に上下動自在
    に枢着されたリヤカバー8と、耕うん部後方に近
    接させて設けた櫛歯状のツース体9を有する正逆
    転ロータリ耕うん装置において、リヤカバー8と
    ツース体9とは上下方向に支点位置をずらしてメ
    インカバー7の後方に枢支され、ツース体9はこ
    れと一体的に形成されたブラケツト13をメイン
    カバー7側の支持板18に固定具を介して連結固
    定できるように構成され、前記ブラケツト13と
    リヤカバー8との間には、リヤカバー8とツース
    体9が離れる方向に揺動したときにこれを阻止す
    る方向に作用するスプリング17が介装されてい
    ることを特徴とする正逆転ロータリ耕うん装置。
JP18166584U 1984-11-29 1984-11-29 Expired JPH0441775Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18166584U JPH0441775Y2 (ja) 1984-11-29 1984-11-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18166584U JPH0441775Y2 (ja) 1984-11-29 1984-11-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6195204U JPS6195204U (ja) 1986-06-19
JPH0441775Y2 true JPH0441775Y2 (ja) 1992-10-01

Family

ID=30739207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18166584U Expired JPH0441775Y2 (ja) 1984-11-29 1984-11-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0441775Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0628961Y2 (ja) * 1986-06-05 1994-08-10 株式会社クボタ 正逆転ロ−タリ耕耘機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6195204U (ja) 1986-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0441775Y2 (ja)
JPH066001B2 (ja) 正逆転型耕耘装置
JPS6129201Y2 (ja)
JP2603846B2 (ja) ロータリ耕耘作業機
JPH0119604Y2 (ja)
JPH052970Y2 (ja)
JPH0453207Y2 (ja)
JP3539936B2 (ja) カルチベータ等に取り付ける除草装置
JP2018201444A (ja) 農作業機
JP3658447B2 (ja) 中耕除草機
JPH052971Y2 (ja)
JPS632Y2 (ja)
JPH0547524Y2 (ja)
JPH0110967Y2 (ja)
JP3658449B2 (ja) 中耕除草機
JPH0440401Y2 (ja)
JP2000279002A (ja) 管理機
JP2728604B2 (ja) ロータリ耕耘装置の耕耘カバー
JPH0238566Y2 (ja)
JPH0440406Y2 (ja)
JPH064649Y2 (ja) ロ−タリ−耕耘機のリヤカバ−装置
JP2000175502A (ja) 耕耘装置
JPH07170804A (ja) 耕耘装置の後部耕耘カバ−
JPS6213443Y2 (ja)
JPH0755842Y2 (ja) ロータリ装置におけるギヤケース構造