JPH0441668Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0441668Y2
JPH0441668Y2 JP1983158631U JP15863183U JPH0441668Y2 JP H0441668 Y2 JPH0441668 Y2 JP H0441668Y2 JP 1983158631 U JP1983158631 U JP 1983158631U JP 15863183 U JP15863183 U JP 15863183U JP H0441668 Y2 JPH0441668 Y2 JP H0441668Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
mode
signal
sharpness
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983158631U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6066173U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15863183U priority Critical patent/JPS6066173U/ja
Publication of JPS6066173U publication Critical patent/JPS6066173U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0441668Y2 publication Critical patent/JPH0441668Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は磁気記録再生装置に関し、特に通常再
生時にテープ速度を切り換え得る家庭用ビデオテ
ープレコーダ(VTR)に適用して好適なもので
ある。
〔背景技術とその問題点〕
家庭用VTRにおいては入力画像のうち例えば
空や壁の部分などのように大面積の画像の部分の
ノイズが視覚的に目につき易いので、再生をする
際にノイズキヤンセラによつて除去するようにな
されている。そしてこの種のノイズキヤンセラと
して従来第1図の構成のものが用いられている。
第1図において1は全体としてノイズキヤンセ
ラを示し、再生ビデオ信号S1はハイパスフイル
タ2に与え、その出力端に得られる高周波成分S
2がリミツタ3に設定されている基準レベルより
低い信号レベルにあるときこの信号S2を減算回
路4に減算入力として与える。減算回路4には再
生ビデオ信号S1が加算入力として与えられ、か
くして減算回路4の出力端には再生ビデオ信号S
1から高周波成分S2を減算することにより当該
高周波成分を除去してなる出力信号S3を得る。
この構成は、大面積の画像の部分に生ずるノイ
ズが比較的高い周波数帯域において低い信号レベ
ルの周波数成分として混在することに着目して、
リミツタ3の基準レベルより低いレベルの高周波
成分S2が生じたときこれをノイズとして再生ビ
デオ信号S1から減算することによりキヤンセル
することを原理としているものである。
なお高周波成分S2のレベルがリミツタ3の基
準レベルより高い場合には、これを再生ビデオ信
号の一部であると判断してリミツタ3を通過させ
ないようにすることにより減算回路4において減
算しないようになされている。
ところで第1図の構成のノイズキヤンセラによ
つてノイズをキヤンセルして得られる出力信号S
3の尖鋭度とS/N比との関係は一般に尖鋭度を
高くすればするほどS/N比が劣化して行く関係
にある。因みに画像の尖鋭度を高めるためにはビ
デオ信号に含まれる高周波成分をできるだけキヤ
ンセルしないようにする必要があるのに対してこ
のようにすればビデオ信号にノイズが残る可能性
が大きくなるからである。
さらに第1図の構成の従来のノイズキヤンセラ
を用いて再生された各速度(すなわち異なるテー
プモード)の再生ビデオ信号を共通に処理するよ
うにしようとすれば、ノイズキヤンセラ1の出力
ビデオ信号S3の尖鋭度対S/N比の関係はテー
プ速度が速いテープモードすなわち高速再生の場
合は第2図において曲線KHで示すようにS/N
比及び尖鋭度共に比較的大きい値になるのに対し
て、テープ速度が遅いテープモードすなわち低速
再生をする場合は第2図において曲線KLで示す
ように曲線KHと比べて一段と低いS/N比及び
尖鋭度しか得られなくなる。そこで高速再生及び
低速再生のいずれにおいても尖鋭度及びS/N比
の両方を実用上満足できる程度の値に設定するた
めに、従来は第2図において尖鋭度とS/N比と
の積(すなわちGB積)が小さい低速再生側の曲
線KLに着目して、この曲線KL上において実用上
最低限必要なS/N比SN0(一般に45〔dB〕は必
要とされる)における尖鋭度CL0を求め、この尖
鋭度CL0をノイズキヤンセラ1に設定することに
よつて高速再生及び低速再生の両方について同一
の尖鋭度が得られるようにすることにより同時に
S/N比が最低限の値SN0以上になるようになさ
れていた。因みに尖鋭度CL0のとき高速再生時の
S/N比は第2図から明らかなように高速再生時
の曲線KHのほうがGB積が大きいので同じ尖鋭度
CL0で比較すれば曲線KHのS/N比の値は曲線
KLのS/N比の値SN0より大きくなる。
実際上このように設定するためにはリミツタ3
の基準レベルを尖鋭度CL0に相当するレベルに設
定しておけばよく、このようにすれば低速再生時
においてノイズキヤンセラ1の出力信号S3の
S/N比は最低限の値SN0を維持できるのに対し
て高速再生時のノイズキヤンセラ1の出力信号S
3のS/N比は最低限の値SN0以上の値SN1にな
るから(第2図)、結局高速再生時の尖鋭度は低
速再生時の尖鋭度と同じになる。
このように従来のノイズキヤンセラにおいて
は、低速再生時に最低限必要とされるS/N比に
基づいて決められた尖鋭度に相当する値に減算回
路4において減算すべき高周波成分の信号レベル
を決めるようになされているので、高速再生時の
尖鋭度対S/N比の関係から見ればまだ余裕があ
るにもかかわらずこれを有効に利用できない欠点
がある。
〔考案の目的〕
本考案は以上の点を考慮してなされたもので、
高速再生及び低速再生のいずれの場合においても
必要最小限度のS/N比においてできるだけ高い
尖鋭度を得ることができるようにした磁気記録再
生装置を提供しようとするものである。
〔考案の概要〕
かかる目的を達成するため本考案においては、
再生時のテープ速度(すなわちテープモード)に
応じてノイズキヤンセル信号のレベルを切換える
ノイズキヤンセルレベル切換手段を設けることに
より、高速再生時における尖鋭度を最低限のS/
N比を維持することを条件として高めることがで
きるようにする。
〔実施例〕
以下図面について本考案の一実施例を詳述す
る。まず第3図に示す構成のVTRに用いられる
記録回路部11に与えられた入力ビデオ信号S1
1は、AGC回路12を通じて例えばくし形フイ
ルタで構成されたY/C分離回路13において輝
度信号S12を分離し、この輝度信号S12をブ
レエンフアシス回路14において処理した後FM
変調回路15においてFM変調し、その出力を記
録回路16を介して回転ヘツドでなる記録ヘツド
17によつてテープ18上に斜めに形成された記
録トラツク上に記録する。
かくしてテープ18上に記録された映像信号は
再生ヘツド21によつて再生回路部22の再生回
路23を介してFM復調回路24に与えられ、復
調された輝度信号S13がデエンフアシス回路2
5において処理された後ノイズキヤンセラ26に
与えられる。かくしてノイズキヤンセラ26にお
いてノイズを除去してなる輝度信号はY/C混合
回路27において別途再生して得られる色信号S
15と混合され、その混合出力が再生ビデオ出力
信号S16として送出される。ここでノイズキヤ
ンセラ26は第4図のように構成されている。す
なわちデエンフアシス回路25において処理され
て出力された輝度信号S14はハイパスフイルタ
31に与えられ、高周波ノイズ成分が含まれてい
る高周波成分S21がリミツタ32に与えられ
る。リミツタ32は高周波成分S21の信号レベ
ルが基準レベル以下のときこの高周波信号をレベ
ル切換回路33に送出する。
レベル切換回路33はリミツタ32の出力端に
直列に接続された抵抗R1,R2,R3を有しそ
の抵抗R3側端がアースされ、かくして抵抗R1
及びR2の接続中点にリミツタ32の出力信号を
抵抗R1とその他の抵抗R2,R3とによつて分
圧してなる分圧信号として得、これを必要に応じ
てコンデンサCを通じて減算回路34にノイズキ
ヤンセル信号S22として与える。
かかる構成に加えてレベル切換回路33は抵抗
R2及びR3の一方例えば抵抗R3と並列にレベ
ル切換用スイツチSWを接続し、そのスイツチ
SWをテープ速度検出信号S23によつて、検出
されたテープモードに応じて、高速再生時オン動
作させることによりノイズキヤンセル信号S22
の信号レベルを低下させることができるようにな
されている。
減算回路34には入力輝度信号S14が加算入
力として与えられ、かくして減算回路34の出力
端に入力輝度信号S14のうちノイズキヤンセル
信号S22に含まれている高周波ノイズ成分をキ
ヤンセルしてなる出力輝度信号S24をノイズキ
ヤンセラ26の出力として送出する。
以上の構成においてレベル切換用スイツチSW
は低速再生時にはオフ動作している。従つて分圧
出力信号S22の信号レベルは抵抗R2及びR3
の和の値に相当する高い信号レベルとなる。かく
して減算回路34においてノイズキヤンセル信号
S22を入力輝度信号S14から減算して得られ
る出力輝度信号S24の尖鋭度対S/N比の関係
は、第2図の曲線KL上においてS/N比が限界
値SN0でかつ尖鋭度が値CL0の状態が得られるよ
うになされている。実際上かかる条件を満足する
ように、抵抗R1及びR2,R3の値が選定され
ている。従つて低速再生時においては出力輝度信
号S24に基づいて得られる画像の尖鋭度を許容
限度のS/N比SN0を満足させる最大値CL0にす
ることができ、かくしてもつとも尖鋭度が大き
く、従つて視覚的には「シヤツキリ」した印象を
与える画像を再現できることになる。
これに対して高速再生時にはレベル切換用スイ
ツチSWがオン動作する。このとき抵抗R3はス
イツチSWによつて短絡されるのでノイズキヤン
セル信号S22の信号レベルは抵抗R2に相当す
る値に低下する。従つて出力輝度信号S24に含
まれる高周波成分の信号レベルは高くなるので、
この分出力信号S24に基づいて得られる画像の
尖鋭度は高速再生時の最大尖鋭度CL0より高くな
る。この状態において抵抗R1及びR2の値は第
2図の曲線KH上においてS/N比をその許容限
界値SN0に選定したときこれに対応する尖鋭度
CL1が得られるような値に選定されている。かく
すれば高速再生時においてもS/N比としてその
許容限界値SN0以下にはならず、しかも最大尖鋭
度として低速再生時の値CL0より一段と高い値
CL1にまで格段的に拡張することができ、これに
より低速再生時に得られる画像よりさらに「シヤ
ツキリ」した印象が強い画像を再現することがで
きる。
なお、第4図においてはレベル切換回路33と
して抵抗R1とR2,R3との分圧出力信号をコ
ンデンサCを介して出力するようにしたが、これ
に代えコンデンサCを省略して直接出力するよう
にしてもよい。
また第4図の実施例においては、レベル切換回
路33をリミツタ32及び減算回路34間に介挿
した場合について述べたがこれに代え、ハオパス
フイルタ31の前段に設けるようにしても良い。
かくしてもレベル切換用スイツチSWをオン、オ
フすることによりリミツタ32の出力レベルを切
換えることができるので上述の場合と同様の効果
を得ることができる。
さらに第4図のノイズキヤンセラはハイパスフ
イルタ31によつて高周波ノイズ成分を取出して
入力信号から減算するような構成のものを用いた
が、これに代えYくし形フイルタを用いて輝度信
号にクロストーク成分として重畳している高周波
ノイズ成分を1/2Hだけずらせてフイルタの谷部
分に追込むようにすることにより高周波ノイズ成
分を除去するようにした構成のものを用いてもよ
い。
さらにはノイズキヤンセラの構成としてデエン
フアシス回路25(第3図)の出力輝度信号S1
4をYくし形フイルタで受け、その出力をさらに
第4図の構成に入力し、その減算回路34の出力
をノイズキヤンセラの出力輝度信号S24として
Y/C混合回路27に送出するようにしても良
い。この場合低速再生または高速再生の切換え
は、Yくし形フイルタ回路部で行つても良く、ま
たは第4図の回路構成部で行つても良く、または
両方の回路部で行つても良い。
〔考案の効果〕
以上のように本考案によれば、ノイズキヤンセ
ラに到来するビデオ信号に含まれる高周波ノイズ
成分について、そのキヤンセル量を切換えるよう
にしたことにより、低速通常再生時のテープモー
ド及び高速通常再生時のテープモードのいずれの
場合にもS/N比としてその限界値を維持しかつ
当該S/N限界値に相当する最大尖鋭度をもつた
画像を得ることができ、かくして従来のように一
定の尖鋭度を得るようにノイズキヤンセルレベル
を固定した場合と比較して尖鋭度を一段と改善し
た画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のノイズキヤンセラを示すブロツ
ク図、第2図はノイズキヤンセラの出力について
の尖鋭度対S/N比の関係を示す曲線図、第3図
は本考案によるノイズキヤンセラを用いたVTR
を示すブロツク図、第4図は本考案による磁気記
録再生装置の一実施例を示すブロツク図である。 11……記録回路部、22……再生回路部、2
6……ノイズキヤンセラ、31……ハイパスフイ
ルタ、32……リミツタ、33……レベル切換回
路、34……減算回路、SW……レベル切換用ス
イツチ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 記録モード時、所定の第1のテープ速度で走行
    する第1テープモード又は上記第1のテープ速度
    より速い第2のテープ速度で走行する第2のテー
    プモードで走行する磁気テープ上に、記録用回転
    磁気ヘツドを用いて当該磁気テープの長手方向に
    対して斜めに記録されたビデオ信号を、再生モー
    ド時再生する回転磁気ヘツドと、 当該再生されたビデオ信号から高周波ノイズ成
    分をキヤンセルするノイズキヤンセル手段と、 再生モード時走行する上記磁気テープのテープ
    モードが上記第1のテープモードであるか又は上
    記第2のテープモードであるかを検出するテープ
    モード検出手段と、 上記テープモード検出手段によつて検出された
    テープモードが上記第1のテープモードであるか
    又は上記第2のテープモードであるかに応じて上
    記ノイズキヤンセル手段においてキヤンセルされ
    るべき高周波ノイズ成分の量を切り換えるキヤン
    セル切換手段と を具え、再生モードにおいて上記第2のテープモ
    ードで上記ビデオ信号を再生する際には、上記キ
    ヤンセルされるべき高周波ノイズ成分の量を、上
    記第1のテープモードで再生する際の当該キヤン
    セルされるべき高周波ノイズ成分の量より小さく
    することを特徴とする磁気記録再生装置。
JP15863183U 1983-10-13 1983-10-13 ビデオテ−プレコ−ダのノイズキヤンセラ Granted JPS6066173U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15863183U JPS6066173U (ja) 1983-10-13 1983-10-13 ビデオテ−プレコ−ダのノイズキヤンセラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15863183U JPS6066173U (ja) 1983-10-13 1983-10-13 ビデオテ−プレコ−ダのノイズキヤンセラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6066173U JPS6066173U (ja) 1985-05-10
JPH0441668Y2 true JPH0441668Y2 (ja) 1992-09-30

Family

ID=30349409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15863183U Granted JPS6066173U (ja) 1983-10-13 1983-10-13 ビデオテ−プレコ−ダのノイズキヤンセラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6066173U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5427613B2 (ja) * 1975-07-09 1979-09-11
JPS58124384A (ja) * 1982-01-20 1983-07-23 Sanyo Electric Co Ltd ビデオデイスクプレ−ヤの周波数特性調整回路

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6130393Y2 (ja) * 1977-07-25 1986-09-05

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5427613B2 (ja) * 1975-07-09 1979-09-11
JPS58124384A (ja) * 1982-01-20 1983-07-23 Sanyo Electric Co Ltd ビデオデイスクプレ−ヤの周波数特性調整回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6066173U (ja) 1985-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860000458B1 (ko) 영상신호 기록재생장치
JPS61123296A (ja) カラ−映像信号の処理装置
JPH0441668Y2 (ja)
KR0178382B1 (ko) 콤필터를 사용한 휘도신호/칼라신호 분리회로 및 잡음 감소회로
JPS6146682A (ja) 磁気記録再生装置
JPS603264B2 (ja) 映像信号の記録再生装置
JP3681783B2 (ja) ダブルデッキビデオテープレコーダ
JP2535231Y2 (ja) 広帯域ノイズ抵減回路
JP2722447B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2748464B2 (ja) 磁気記録装置
JP2987897B2 (ja) 映像信号処理回路
JPH0417485A (ja) ビデオ信号処理装置
KR200164872Y1 (ko) 노이즈제거량조절장치
JPH0143515B2 (ja)
JPH02292989A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0654967B2 (ja) 再生装置
JP3048884B2 (ja) Vtrの映像信号再生回路
JPH0117636B2 (ja)
JPH07231459A (ja) 磁気記録再生装置の信号処理回路
JPH05300466A (ja) ビデオテープレコーダ
JPS6348236B2 (ja)
JPH069394B2 (ja) 記録装置
JPH04126492A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6146691A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0783495B2 (ja) クロマ信号の記録装置