JPH04126492A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH04126492A
JPH04126492A JP2248461A JP24846190A JPH04126492A JP H04126492 A JPH04126492 A JP H04126492A JP 2248461 A JP2248461 A JP 2248461A JP 24846190 A JP24846190 A JP 24846190A JP H04126492 A JPH04126492 A JP H04126492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
chroma
circuit
luminance
noncorrelation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2248461A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Sakui
作井 正人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2248461A priority Critical patent/JPH04126492A/ja
Publication of JPH04126492A publication Critical patent/JPH04126492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ビデオテープレコーダ(以下、VTRと称
す)などの磁気記録再生装置に関するもので、とくに複
合カラービデオ信号をクロマ信号と輝度信号とに分離し
て記録し再生するとき、−度信号に含まれる残留クロマ
信号成分によるドツト妨害を改善する技術に関するもの
である。
[従来の技術] 第7図は従来のVTRの記録系の構成を示すブロック図
であり、同図において、(1)はビデオ信号の入力端子
、(2)はY/C分離回路で、上記入力端子(1)に入
力されたビデオ信号をクロマ信号と輝度信号とに分離す
る。(3)はローパスフィルタ(以下、LPFと称す)
 、 (4)はエンファシス、(5)はFM変調器で、
上記Y/C分離回路(2)で分離された輝度信号をFM
変調してFM信号とする。
(6)はACCで、上記Y/C分離回路(2)で分離さ
れたクロマ信号のバーストレベルを一定にコントロール
する。 (7)はバーストエンファシス、(8)は周波
数低域変換回路で、3.58 MHz±500KHzの
クロマ信号を829 KHz±500 KHzに変換す
る。
(8)はミックス回路で、上記低域変換されたクロマ信
号と輝度FM信号とを合成する。 (10)は記録アン
プ、(11)は磁気へ一7ト、(12)はテープである
つぎに、上記構成の記録系の動作について説明する。
入力端子(1)より入力されたビデオ信号はY/C分離
回路(2)においてクロマ信号と輝度信号とに分離され
、そのうち輝度信号はLPF(3) 、エンファシス(
4)を経てFM変調器(5)に入力されてFM変調され
FM信号となる。一方、クロマ信号はA CC(6)に
て/ヘーストレベルが一定にされ、バーストエンファシ
ス(?)にて/ヘーストレベルが6dBアツプされたの
ち、周波数低域変換回路(8)において3.58 MH
z±500 KHzから829 KHz± 500 K
Hzの低域クロマ信号に変換される。この低域変換され
たクロマ信号と輝度FM信号とがミックス回路(9)で
合成されたのち、記録アンプ(10)、ヘッド(11)
によりテープ(12)に記録される。
第8図は上記Y/C分離回路(2)の具体的な構成を示
すブロック図であり、このY/C分離回路(2)は、l
水平走査期間遅延回路(以下、11(D+、と称す) 
+911、バッファ(90)、加W器(92)および減
算器(93)から構成されており、NTSCビデオ信号
において、クロマ信号がIHごとに位相が反転すること
を利用して、NTSCビデオイ=号を輝度信号とクロマ
信号とに分離するもので、これをクシ分離という。
すなわち、NTSCビデオ信号のクロマ信号は第9図(
atおよび(blで示すように、nライン目とn+]ラ
イン目とにおいて位相が逆転している。したがって、Y
/C分離回路(2)に入力されたNTSCビデオ信号を
I HD L +911にてIH遅延させ、このIH遅
延ビデオ信号とバッファ(90)を通過したビデオ信号
とを加算器(92)において加算することにより、位相
が逆のクロマ信号は除去され輝度信号が出力される。ま
た、逆にIH遅延した輝度信号はもとのビデオ信号と相
関があるため、減算器(93)において減算することに
より、輝度信号が除去されクロマ信号が出力される。
ただし、n+Iラインし1から第9図fc)に示すn+
2ライン目のように、クロマ信号が急になくなった場合
においては、加W器(92)における輝度信号の出力に
第9図(dl に示すような不要なりロマ成分が生じ、
これがドツト妨害となって生じる。
第10図は従来のV1’Rの再生系の構成を示すブロッ
ク間であり、同図において、(20)は再生アンプで、
磁気ヘッド(11)によりテープ(12)から再生した
信号を増幅する。 +211はFM  AGCで、輝度
信号の再生出力のレベルを一定にする。 (22)はF
M復調器で、輝度ビデオ信号に復調する。
(23)はデイエンファシス、(24)はり、 P F
、(25)はノイズキャン2セラーである。
(26)はクロマ信号用のり、 P Fで、 629 
K)Iz±500 KHzの低域クロマ信号成分のみを
通過させる。 (27)はACCで、クロマ信号のバー
ストレベルを一定にコントロールする。 +28)はバ
ーストデイエンファシス、(29)は周波数変換回路で
、クロマ信号を3.58 MHz±500にH7,のク
ロマ信号に変換する1、 (30)はミックス回路で、3.58 Mllz± 5
00 K 117のクロマ(2号と輝度ビデオ信号とを
合成して、出力端子(31)にビデオイ、:1号を出力
する6つぎに、l−記構成の再生系の動作について説明
する。
テープ(12)上に記録された信号は磁気ヘッド(11
)によりビックアシブされ、両生アンプ(20)にて増
幅されたのち、輝度信号処理とクロマ信号処理とに分か
れる。そのうち、輝度信号はFMA G C+211に
より、その再生出力が一定のレベルにされたのち、FM
復調器(22)において輝度ビデオ信号に復調され、デ
イエンファシス(23)、L P F +241、ノイ
ズキャンセラー(25)を経て再生輝度信号を得る。
方、クロマ信号はL P F (261により629に
Hy。
± 500にHzの低域クロマ信号成分のみが通過され
、ACC(27)にてバーストレベルが一定となるよう
にレベル合わせされたのち、バーストデイエンファシス
(28)にて記録時にもち上げたバーストレベルが逆に
6dBダウンされ、つづいて、周波数変換回路(29)
によ1いて、 3.58 MHz±500にHzのクロ
マ信号に変換される。このクロマイ3号がミックス回路
(30)においてF記の輝度ビデオ信号と合成されて出
力端子(31)にビデ115号が出力される。
第11図は従来のブレビなどにおけるY/C分離分離槽
成を示すブロック図であり、同図において、(1)は入
力端子、(2)はY/C分離回路で、入力されるビデオ
信号を輝度信号とクロマ信号とに分離する。t+00)
はノツチ回路で1分離された輝度信号をノツチ処理して
端子+l011に輝度信号を出力する6(5)はACC
で、分離されたクロマ信号のバーストレベルを一定にコ
ントロールして端子(102)にクロマ信号を出力する
。+110)はユーザーコントロールスイッチで、上記
ノツチ回路(tool を制御してドツト妨害を抑制す
る。
【発明が解決しようとする課題] 従来の磁気記録再生装置は以上のように構成されている
ので、複合カラービデオ信号をY/C分離するにあたっ
て、クロマ信号が急になくなった場合のように、IH前
の信号と次の信号が急変する場合、すなわち、画面の垂
直方向の変わり目でY/C分離における加算器が誤動作
して、輝度信号内にクロマ信号が残り、これがドツト妨
害となる問題があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、輝度信号内に残留するクロマ信号成分を除去
して、記録時および再生時のドツト妨害を改善すること
ができる磁気記録再生装置を提供することを目的とする
[課題を解決するための手段] この発明に係る磁気記録再生装置は、記録時および再生
時のそれぞれにおいてIH前の信号との変化部を検知し
、その検知部分においてのみ記録および再生される輝度
信号に含まれている残留クロマ信号成分をトラップ回路
により除去するように構成したことを特徴とする。
[作用] この発明によれば、垂直走査期間における水平走査信号
の変化部、つまり非相関部を検知して、その検知したタ
イミングでトラップを入れて輝度信号内に残るクロマ信
号成分を除去することにより、輝度信号の劣化を少なく
してドツト妨害を改善することができる。
[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を図面にもとづいて説明する
第1図はこの発明の一実施例によるVTRの記録系の構
成を示すブロック図であり、同図において、(1)〜(
12)は第7図に示す従来例と同一のため、該当部分に
同一の符号を付して、それらの詳しい説明を省略する。
第1図において、(32)は非相関検出回路で、lH時
間前の信号との変化部を検知する。(33)はトラップ
回路で、Y/C分離回路(2)で分離された輝度信号に
含まれている残留クロマ信号を除去する。
第2A図は輝度信号の非相関検出回路(32A)で、C
CDなどのIH遅延素子(131) 、アンプ(133
) 、可変抵抗(134) 、引き算回路(135)か
ら構成されており、第2B図(a)で示すような一度ビ
デオ信号(Sl)がIH遅延素子(131)に入力され
て、第2B図(b)で示すような遅延信号(S2)を得
る。ついで、遅延信号(S2)がアンプ(133) 、
可変抵抗(130を経て引き算回路(135)の一方に
入力され、ここで輝度ビデオ信号(Sl)から引き算さ
れることにより、第2B図(C)に示すように、IH前
との変化部のみの信号(S3)が出力される。
第3A図はクロマ信号の非相関検出回路(32B)で、
IH遅延素子(141) 、アンプ(143) 、可変
抵抗(144) 、加算回路(145)から構成されて
おり、第3 B rl!J(a)で示すようなりロマ信
号(S4)がIH遅延素子(141)に入力されて、第
3B図(b)で示すような遅延クロマ信号(S5)を得
る。ついで。
遅延クロマ信号(S5)がアンプ(143) 、可変抵
抗(144)を経て加算回路(145)の一方に入力さ
れ、ここで入力クロマ信号(S4)と加算することによ
り、IHごとに位相が反転していることから、第3B図
(C)に示すように、IH前との変化部のみの信号(S
6)が出力される。
第1図の非相関検出回路(32)は、第2A図に示す輝
度信号の非相関検出回路(32A) 、第3A図に示す
クロマ信号の非相関検出回路(32B)のいずれか一方
もしくは両方を用いてなる。
すなわち、第9図で説明したように、輝度信号とクロマ
信号とをクシ分離した場合にクロマ信号が急変すると、
クシ分離に誤動作を生じて、輝度信号内に不要なりロマ
成分が生ずることがあり、その発生タイミングは第2B
図の輝度信号の変化部に対応する。つまり、クロマ信号
がIH前との間で変化することは、輝度信号もIH前の
信号との間で変化することであり、すなわちクロマ信号
の非相関部と輝度信号の非相関部は一般的なビデオ信号
においてはほぼ一対一の対応がある。
また、第3図においてはクロマ信号そのものの非相関部
検出であり、その検出部はクシ分離における輝度信号に
生ずるクロマ信号の誤動作と時間的にも一致している。
したがって、この非相関部のタイミングによって第1図
のトラップ回路(33)が動作するように構成すること
で、クシ分離における色変化部による輝度信号内のクロ
マ成分を除去することができる。
第4図(A)は上記トラップ回路(33)の具体的な構
成例を示し、抵抗(80)、(82) 、コンデンサ(
81)およびスイッチングトランジスタ(83)から構
成されている。また、第4図(B)はトランジスタ(8
3)に代えて、切替用電子スイッチ(120)を使用し
た構成であり、これらトラップ回路(33)は第4図(
C)に示すように、3.58 MHzにおいてQが高く
、クロマ成分のみを除去するような特性を有し、このよ
うな特性のトラップ回路(33)をL P F (3)
の後段に配設することにより、Y/C分離時に残留した
クロマ信号成分を輝度信号より除去することができる。
第5図はこの発明の一実施例によるVTRの再生系の構
成を示すブロック図であり、同図において、(11)、
(12) 、 (20)〜(31)は第10図に示す従
来例と同一のため、該当部分に同一の符号を付して、そ
れらの詳しい説明を省略する。
第5図において、(32)は非相関検出回路で、ノイズ
キャンセラー(25)および周波数変換回路(29)の
後段に配置されている。 (33)はトラップ回路であ
り、これらは第1図中のものと同一の構成からなる。
この第5図の構成の動作のうち、主要な部分の動作につ
いて説明する。
ノイズキャンセラー(25)を通った輝度ビデオ信号に
は残留クロマ成分が残っているため、トラップ回路(3
3)を通して再生クロマ信号、すなわち、周波数変換さ
れた3、58にHzクロマ信号もしくは再生輝度信号を
非相関検出回路(32)により検知してトラップ回路(
33)を制御することにより、記録時に輝度信号に含ま
れている残留クロマ信号が除去され、再生時におけるド
ツト妨害を改善することができる。
第6図はこの発明の他の実施例によるテレビなどにおけ
るY/C分離系の構成を示すブロック図であり、同図に
おいて、(1) 、 (2) 、 (6)、(100)
〜(102)は第11図に示す従来例と同一のため、該
当部分に同一の符号を付して、それらの詳しい説明を省
略する。
第6図において、(32)は非相関検出回路で。
Y/C分離回路(2)およびA CC(8)の後段に配
置されており、第1図の構成と同一のものである。
この86図に示す実施例の構成においても。
Y/C分離としてのクシ分離をおこなう場合にクロマ信
号の変化部においてクシ分離の誤動作が生じ、それが原
因で輝度ビデオ信号にクロマ信号成分が残留しているた
め、Y/C分離後の輝度ビデオ信号およびクロマ信号の
変化部を非相関検出回路(32)で検知してトラップ回
路(200)を制御することにより、輝度信号から3.
58 MHzのクロマ信号成分を除去し、これにより1
画質の劣化をまねかないでドツト妨害を改善することが
できる。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、Y/C分離としての
クシ分離時の誤動作の結果として輝度信号内に残留する
クロマ信号成分をトラップ回路で除去することにより、
輝度信号の劣化を抑制し、ド・ノド妨害、クロマ信号の
フリッカを改善することかできる、
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の−・実施例による磁気記録再生装置
としてのVTRの記録系の構成を示すブロック図、第2
A図は輝度13号の非相関検出回路の構成図、第2B図
は輝度信号の波形図、第3A図はクロマ信号の11相関
検出回路の構成図、第3B図はクロマ信号の波形間、第
4図(^)、(B)はトラップ回路の具体的な構成例を
示す図、第4図TCI はトラップ回路の特性図、第5
図はこの発明の一実施例によるVTRの再生系の構成を
示すブロック図、第6図はこの発明の他の実施例による
テレビなどにおけるY/C分離系の構成を示すブロック
図、第7図は従来のVTRの記録系の構成を示すブロッ
ク図、第8図は第7図中のY/C分離回路の具体的な構
成を示すブロック図、第9図はクロマ信号の波形図、第
10図は従来のVTRの再生系の構成を示すブロック図
、第11図は従来のテレビなどにおけるY/C分離系の
構成を示すブロック図である。 (2)・・・Y/C分離回路、+321−・非相関検出
回路、 +331−トラップ回路。 なお、M中の同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複合カラービデオ信号をクロマ信号と輝度信号と
    に分離し、それら両信号をそれぞれ信号処理して記録し
    再生するように構成された磁気記録再生装置において、
    記録時および再生時に1水平走査時間前の信号との変化
    部を検知する手段と、この変化部検知手段による検知部
    分においてのみ記録および再生される輝度信号に含まれ
    ている残留クロマ信号成分を輝度信号から除去するトラ
    ップ回路とを備えたことを特徴とする磁気記録再生装置
JP2248461A 1990-09-17 1990-09-17 磁気記録再生装置 Pending JPH04126492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2248461A JPH04126492A (ja) 1990-09-17 1990-09-17 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2248461A JPH04126492A (ja) 1990-09-17 1990-09-17 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04126492A true JPH04126492A (ja) 1992-04-27

Family

ID=17178482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2248461A Pending JPH04126492A (ja) 1990-09-17 1990-09-17 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04126492A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860000458B1 (ko) 영상신호 기록재생장치
US5047840A (en) Luminance signal/chrominance signal separating circuit and a noise reduction circuit using a 3 line logical comb filter
KR0178382B1 (ko) 콤필터를 사용한 휘도신호/칼라신호 분리회로 및 잡음 감소회로
KR930010356B1 (ko) 동적응재생회로
JPH04126492A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0427287A (ja) ドロップアウト補償回路
JPH0417485A (ja) ビデオ信号処理装置
JP2741947B2 (ja) 磁気記録再生装置の信号処理回路
JP3427271B2 (ja) 映像信号処理回路
JPH0649024Y2 (ja) 映像信号処理回路
JPH0797870B2 (ja) 映像信号記録再生装置の輝度信号処理装置
JP3507987B2 (ja) 映像信号処理回路
KR200164872Y1 (ko) 노이즈제거량조절장치
JP2744121B2 (ja) 記録再生装置の信号処理回路
JPH0492583A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01143479A (ja) スチル・ビデオ信号再生装置
JPH08289317A (ja) ダブルデッキビデオテープレコーダ
JPH02292989A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0654967B2 (ja) 再生装置
JPH0198378A (ja) 磁気再生装置
JPS60253394A (ja) 映像信号記録再生装置の信号処理回路
JPS632479A (ja) 映像記録再生装置
JPH01191587A (ja) 映像信号記録再生装置
JPH088699B2 (ja) 再生映像信号処理回路
JPS63308492A (ja) 記録再生装置の信号処理回路