JPH0492583A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH0492583A
JPH0492583A JP2211156A JP21115690A JPH0492583A JP H0492583 A JPH0492583 A JP H0492583A JP 2211156 A JP2211156 A JP 2211156A JP 21115690 A JP21115690 A JP 21115690A JP H0492583 A JPH0492583 A JP H0492583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
equalizer
recording
signal
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2211156A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Nishimoto
西元 和義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2211156A priority Critical patent/JPH0492583A/ja
Publication of JPH0492583A publication Critical patent/JPH0492583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は反転現象の生じた再生輝度信号を記録、再生
する場合に、記録時及び再生時に反転現象を改善、補正
する画質改善に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来の磁気記録再生装置を示す。磁気記録再生
装置では、録画、再生時、FM変調された信号の周波数
特性(f特)をピーキングやRFイコライザで補正した
り、リミッタ回路を通すことにより反転現象を防いでき
た。
以下、第2図のブロック図にて従来の構成を説明する。
再生系では、1はビデオヘッド、2はヘッド切替スイッ
チャ−回路、3はピーキング回路、4はAGC回路、5
はPB−RFイコライザ回路、6はリミッタ回路、7は
FM復調回路、8はデイエンファシス回路、9はローパ
スフィルタ (LPF)、10はノイズキャンセラー回
路、11はピクチャーコントロール回路を経て再生ビデ
オ信号が出力される。
記録系では入力されたビデオ信号はY/C分離1111
18、Acc回路19.プリエンファシス回路20.ク
リップ回路21を経てFM変調回路22 ニテF Mi
llされ、バイパスフィルタ(HPF)23、REC−
RFイコライザ24を通ってREC−AMP (記録増
幅器)25にてビデオヘッド1に記録信号が送られる。
次に第2図の従来例の具体的回路の動作について説明す
る。再往時は、ビデオヘッド1より再生されたFM信号
はヘッド切替スイッチャ−回路2を経てピーキング回路
3にて周波数特性f特を補正し、AGC回路4にて一定
ゲインに固定される。
その後PB−RFイコライザ回路5にてf特を補正し、
リミッタ回路6にてAM成分を取り除き反転現象を改善
し、FM復調回路7にて復調し、デイエンファシス回路
8にて三角ノイズの低減、S/N改善を行う。ローパス
フィルタ(LPF)9にて高域の不要成分を取り除き、
ノイズキャンセラー回路10にてS/N改善、ピクチャ
ーコントロール回路11にて復調後のビデオ信号のf特
補正を行い、再生ビデオ信号が出力される。
一方、記録時は入力されたビデオ信号はY/C分離回路
18にて輝度信号と色信号に分離され、輝度信号はAG
C回路19にて一定レベルに調節され、プリエンファシ
ス回路20にて高域でのS/N改善を行うため高域が強
調される。クリップ回路21にてホワイトとダーク側に
クリングがかけられ、FM変調回路22にてFM変調さ
れ、バイパスフィルタ(HPF)23を通り、RFC−
RFイコライザ24にてf特の補正を行い、REC−A
MP25を通してビデオヘッド1/\記録信号が送られ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の磁気記録再生装置は以上のように構成されている
ので、記録、再生する矧度信号に反転現象が生じていた
場合、そのままFM変調もしくはFM復調され反転現象
の生じた信号が記録、再生されるという問題点があった
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、記録、再生されるビデオ信号のばらつきによ
る反転現象を記録時及び再生時に改善することのできる
磁気記録再生装置を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る磁気記録再生装置は、記録及び再生の復
調された輝度信号のベデスクルレベルより低い電位のパ
ルスを検波することにより反転現象を検出し、その検波
出力を記録時は記録のRFイコライザへ、再生時は再生
のRFイコライザノイズキャンセル回路及びピクチャー
コントロール回路へとフィードバンクし、最適な画質を
得るようにしたものである。
〔作用〕
この発明においては、FM復調された輝度信号より反転
現象を検出するため、動作が確実であり、記録時は記録
のRFイコライザへ、再往時は再生のRFイコライザ、
ノイズキャンセル回路及びピクチャーコントロール回路
へとフィードバンクするため、反転現象及びS/N、f
特の劣化、ばらつきを抑え、常に最適の画質を得ること
ができる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図は本発明の一実施例による磁気記録再生装置を示
す。
図において、再生系について説明する。1はビデオヘッ
ド、2はヘッド切替スイッチャ−回路、3は周波数特性
補正のためのピーキング回路、4はゲインを一定にする
AGC回路、5は周波数特性補正のための第1のPB−
RFイコライザ回路、6は反転現象を防ぎAM成分を除
去する第1のリミッタ回路、7は第1のFM変調信号復
調回路、8はFM三角ノイズ低N、S/N改善のための
デイエンファシス回路である。その後、第1のローパス
フィルタ(LPF)9を通過して復調後の信号S/N改
善のためのノイズキャンセラー回路10、周波数特性補
正のためのピクチャーコントロール回路11を経てビデ
オ信号として出力される。
さらにFM信号を復調する別の回路としての第2のPB
−RFイコライザ回路12.第2のリミッタ回路13.
第2のFM復調回路14.第2のデイエンファシス回路
15.第2のローパスフィルタ(LPF)16が上記5
,6,7,8.9と同様の構成をとる。再生時は16よ
り出力される復調されたビデオ信号が反転現象検出回路
17へ入力されるよう、スイッチ回路17−fにて切り
換えられ、同時に17の出力は第1のPB−RFイコラ
イザ回路5.ノイズキャンセラー回路10゜ピクチャー
回路11へとフィードバックされる。
反転現象検出回路17の内部としてクランプ回路17−
a、コンパレーター17−b、水平同期信号除去回路1
7−c、垂直同期信号除去回路17−dを経て、AC−
DC変換回路17−eで出力信号へ変換される。また、
スイッチ回路17−fにて録画時と再生時の切換を入力
信号、出力信号ともに行う。
次に記録系のブロック図にて説明する。
入力されたビデオ信号はY/C分離回路18にてY、C
信号に分離され、そのうちY信号の出力はAGC回路1
9にて人力信号レベルを適切な値にし、プリエンファシ
ス回路20にてS/N改善のための高域を強調し、クリ
ップ回路21にてホワイトクリップ、ダーククリップを
かける。その信号をFM変調回路22にて変調し、バイ
パスフィルタ (HPF)23を通り、RE C−RF
イコライザ24 (記録のRFイコライザ)、REC−
AMP25(記録増幅器)を経てビデオへ・ラド1へと
送られる。反転現象検出回路17は記録時スイッチ17
−fが切りかわり、AGC回路19よりの信号が入力さ
れ、出力はREC−RFイコライザ24へとフィードパ
、ツタされる。
再生時はビデオヘッド1.ヘッド切換スイッチャ−回路
2.ピーキング回路3、AGC回路4を経て出力される
FM変調再生信号は、第1のPB−RFイコライザ回路
5.ノイズキャンセラー回路10.ピクチャーコントロ
ール回路11を経てビデオ信号として出力される。この
ときスイッチ回路17−rは、再生系側へと切りかえら
れ、上記ビデオ出力信号処理系と同様に、AGC回路4
の出力であるFM変調再生信号を第2のPB−RFイコ
ライザ回路12.第2のリミッタ回路13第2のFM復
調回路14にて復調し、第2のデイエンファシス回路1
5.第2のローパスフィルタ(LPF)16を経て反転
現象検出回路17へ人力される。
入力された信号はまずクランプ回路17−aにて、ある
一定DC例えばペデスタルレベルに固定され、コンパレ
ータ17−bにてビデオ信号のペデスタルレベルよりD
C電位の低い信号のみ取り出すコンパレータ17−bの
出力信号より水平同期信号除去回路17−C,垂直同期
信号除去回路17−dにて水平同期信号、垂直同期信号
を除去することにより反転現象によるパルスのみとり出
せる。AC−DC変換回路17−dで反転現象によるパ
ルスをDCへ変換し、その出力を第1のPB−RFイコ
ライザ回路5.ノイズキャンセラー回路10.ピクチャ
ー回路11へフィードバックし、反転現象が生じないよ
う第1のPB−RFイコライザ回路5のイコライザ特性
を変化させたり、画質が劣化しないようノイズキャンセ
ラー回路10のノイズキャンセル量、ピクチャー回路1
1のピクチャー補正量を変化させる。また、第2のPB
−RFイコライザ回路12のイコライザ特性の選び方で
反転現象検出回路17のきき具合を変化させることが可
能である。
次に記録時は入力されたビデオ信号はY/C分離回路1
g、AGC回路19、プリエンファシス回路20.クリ
ップ回路21を経て、FM変調回路22.バイパスフィ
ルタ(HPF)23.REC−RFイコライザ回路24
を通ってREC−AMP25にてビデオヘッド1へと送
られる。
このとき反転現象検出回路17のスイッチ回路17−f
は、記録側へ切りかわり、AGC回路19を通ったあと
の輝度信号を反転現象検出回路17の回路に入力する、
このときの回路動作は再生時と同様で、出力信号はRE
C−RFイコライザ24へとフィードバックされ、イコ
ライザ特性を変化させ最適な画質で記録できるようにす
る。
なお、第1図に示した具体的回路例はこれに限定するも
のではない。すなわち、上記実施例では反転現象検出回
路17を録画再生の両方に動作させているが、もちろん
録画系のみあるいは再生系のみで動作させてもよい。
また、上記実施例ではVTRについて説明したが、ビデ
オ信号をFM変調、復調を行っているビデオディスク等
にも適用でき、上記実施例と同様の効果が得られる。
さらに、上記実施例による再生系の回路構成を第1図に
示したが、他の実施例として上記再生系回路の中の第2
のデイエンファシス回路15.第2のローパスフィルタ
(LPF)16は省略してもよく、上記実施例と同様の
効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明に係る磁気記録再生装置によれ
ば、記録時のばらつき、ヘッドのばらつき等による反転
現象やS/N、f特賞化をFM復調後の信号より検出し
、記録のRFイコライザ。
再生のRFイコライザ、ノイズキャンセル回路。
ピクチャー回路で補正を行うため、補正動作が確実で常
に最適な画質を得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるVTRの録画、再生
ブロックを示す図、第2図は従来のVTR13画、再生
ブロックを示す図、第3図は第1図の反転現象検出回路
の具体的回路、ブロック図及び各部信号波形を示す図で
ある。 1はビデオへ・2ド、2はヘッド切替スイッチャ−回路
、3はピーキング回路、4はAGC回路、5は第1のP
B−RFイコライザ回路、6は第1のりミンク回路、7
は第1のFM変調信号復調回路、8はデイエンファシス
回路、9は第1のローパスフィルタ(LPF) 、10
はノイズキャンセラー回路、11はピクチャーコントロ
ール回路、12は第2のPB−RFイコライザ回路、1
3は第2のリミッタ回路、14は第2のFM復調回路、
15は第2のデイエンファシス回路、16は第2のロー
パスフィルタ(LPF) 、17は反転現象検出回路、
17−aはクランプ回路、17−bはコンパレーター、
17−Cは水平同期信号除去回路、17−dは垂直同期
信号除去回路、17−eはAC−DC変換回路、17−
fはスイッチ回路、18はY/C分離回路、19はAG
C回路、20はプリエンファシス回路、21はクリップ
回路、22はFM変調回路、23はバイパスフィルタ(
HPF)、24はREC−RFイコライザ(記録のRF
イコライザ)、25はREC−AMP (記録増幅器)
である。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ビデオ信号の記録、再生を行う磁気記録再生装置
    において、 ビデオ信号の記録時および再生時に、それぞれFM変調
    前およびFM復調後の輝度信号のペデスタルレベルより
    低い電位のパルスを検波し反転現象を検出する反転現象
    検出手段と、 該反転現象検出手段の検波出力を用いて下側波の周波数
    特性を補正する手段と、 同じく上記反転現象検出手段の検波出力を用いてS/N
    改善、ビデオ信号の周波数特性の補正を行い、画質劣化
    を防止する手段とを備えたことを特徴とする磁気記録再
    生装置。
JP2211156A 1990-08-07 1990-08-07 磁気記録再生装置 Pending JPH0492583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2211156A JPH0492583A (ja) 1990-08-07 1990-08-07 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2211156A JPH0492583A (ja) 1990-08-07 1990-08-07 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0492583A true JPH0492583A (ja) 1992-03-25

Family

ID=16601321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2211156A Pending JPH0492583A (ja) 1990-08-07 1990-08-07 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0492583A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8764896B2 (en) 2009-06-30 2014-07-01 Ricoh Company, Ltd. Aqueous ink for liquid jetting device and ink cartridge containing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8764896B2 (en) 2009-06-30 2014-07-01 Ricoh Company, Ltd. Aqueous ink for liquid jetting device and ink cartridge containing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0178382B1 (ko) 콤필터를 사용한 휘도신호/칼라신호 분리회로 및 잡음 감소회로
JPH0492583A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0515357B2 (ja)
JP2584439B2 (ja) 映像信号処理装置
US5982975A (en) Video signal copying apparatus
JP2608200B2 (ja) 相違の映像システム間の再生時互換性を保持する輝度信号記録回路及びその方法
JPS6313584B2 (ja)
JP2722447B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6130393Y2 (ja)
JPS62114387A (ja) 映像記録装置
JPH08251623A (ja) 画質補償機能を有するsecam方式のビデオ信号の記録/再生装置
EP1032222B1 (en) Apparatus and method of reproducing wide-band mode video signal
JP2595713B2 (ja) 磁気録画再生装置の輝度信号処理回路
JP3226112B2 (ja) 磁気再生装置
JPH02103776A (ja) 信号処理装置
JPH0417485A (ja) ビデオ信号処理装置
JP2744121B2 (ja) 記録再生装置の信号処理回路
JP3030925B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH02292977A (ja) 磁気記録再生装置
JPS632479A (ja) 映像記録再生装置
JPH09200699A (ja) Fm信号処理回路
JPS6015865A (ja) Fm変調信号再生装置
JPH04126492A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02241286A (ja) 色信号処理回路
JPH03165196A (ja) 色信号処理回路