JPS6313584B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6313584B2
JPS6313584B2 JP55022537A JP2253780A JPS6313584B2 JP S6313584 B2 JPS6313584 B2 JP S6313584B2 JP 55022537 A JP55022537 A JP 55022537A JP 2253780 A JP2253780 A JP 2253780A JP S6313584 B2 JPS6313584 B2 JP S6313584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
composite color
amplitude
color signal
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55022537A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56119591A (en
Inventor
Chojuro Yamamitsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2253780A priority Critical patent/JPS56119591A/ja
Priority to US06/158,729 priority patent/US4356506A/en
Priority to DE3022781A priority patent/DE3022781C2/de
Publication of JPS56119591A publication Critical patent/JPS56119591A/ja
Publication of JPS6313584B2 publication Critical patent/JPS6313584B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/793Processing of colour television signals in connection with recording for controlling the level of the chrominance signal, e.g. by means of automatic chroma control circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカラー映像信号を磁気テープなどの記
録媒体上に記録するカラー映像信号の記録再生装
置に関し、特に色信号のS/Nを大幅に向上さ
せ、しかもクロスカラーを軽減でき、ひいては短
波長・狭トラツクの高密度記録を可能にする方式
を提供するものである。
従来カラー映像信号の記録方法として第1図に
示すような低域変換記録方式が知られている。
すなわち、カラー映像信号入力端1からのカラ
ー映像信号は低域ろ波器2と帯域ろ波器3に印加
され、輝度信号EYと複合色信号ESが分離される。
ここで複合色信号とは第2図イに示すようにバ
ースト信号と搬送色信号により構成されたもので
あると本発明では説明の都合上定義する。
この分離された輝度信号EYは角度変調器4に
より、例えばFM変調されてY(FM)信号を得、
混合器5に入力される。一方前記分離された複合
色信号ESは、バースト信号振幅を検出し、常にバ
ースト信号振幅が一定になるように制御される、
いわゆる自動利得制御回路(ACC)6に印加さ
れ、その出力は周波数変換器7において連続波8
により周波数変換され、低域ろ波器9により低域
側に周波数変換された低域変換複合色信号EC
得、このEC信号と前記Y(FM)信号が混合器5
で混合され、ビデオヘツド10により第2図ハに
示すようなスペクトラム配置で記録媒体に記録さ
れる。
再生時には再生信号より前記Y(FM)信号と
低域変換された複合色信号ECが分離され、Y
(FM)信号は振幅制限回路(リミツタ)により
振幅変動が除去されたのち角度復調されて再生輝
度信号となる。一方EC信号は、前記自動利得制
御回路(ACC)により振幅が一定にされたのち、
周波数変換器により元の複合色信号ESに周波数変
換され前記再生輝度信号と混合されてカラー映像
信号を得るように構成される。この時、元の複合
色信号ESに周波数変換される過程で色信号の時間
軸変動が除去され、又元の複合色信号ESに含まれ
るバースト信号の振幅を検波した信号により、前
記再生系の自動利得制御回路が制御される。
このような記録再生装置において、ビデオヘツ
ド10の電流として、通常Y(FM)信号は、最
適記録電流YTYPで記録される。この時低域変換さ
れた複合色信号ECの記録電流ICを変化させた再生
出力を第3図に示す。(a)はY(FM)信号の再生
出力、(b)はEC信号再生出力、(c)は再生前置増幅
器及びインピーダンスノイズなどのレベルを示す
ものである。
すなわち、ICを大きくすればするほど、EC再生
出力は比例的に大きくなり、再生色信号のS/N
は機器ノイズc曲線以上の出力では実験的に略々
記録電流ICに対し平方根に比例してS/Nが向上
する。さらにICを大きくすると、ある点から再生
Y(FM)信号の出力が低下し始め、再生輝度信
号のS/Nはしだいに劣化する。さらにICを大き
くすると、再生EC信号の出力は一定となる飽和
現象を生じる。この飽和開始のICをICSとする。IC
の設定は、従来からICSより−7〜−10dB少ない
記録電流ICmaxに設定される。これは、電磁変換
系の3次歪に起因して、ビデオヘツドから再生さ
れる信号に±2c(;FMキヤリア周波数、
c;低域変換色信号周波数)が発生し、FM復調
されると再生輝度信号に2cのビート成分いわゆ
る混変調成分が発生する。この混変調成分はIC
ある程度以上で大幅に大きくなる。その混変調成
分や前記再生Y(FM)信号出力が低下し始める
点などを考慮し、前記ICmaxが設定されている。
このICmaxは、搬送色信号の飽和度の高いカラー
バー信号の例えば赤信号などで調整される。しか
しながら通常のカラーテレビジヨン信号やカメラ
信号の複合色信号ESの搬送色信号振幅は第2図ロ
に示すようにバースト信号振幅より小さい場合が
多い。そのため、搬送色信号の記録電流ICmaxよ
りかなり少ない所を時間的に平均してみれば使用
することになる。それゆえ再生出力は小さく、再
生色信号のS/Nが悪く、しかも機器ノイズが問
題となるような小さい振幅においてはS/Nの劣
化は前記平方根より大きい劣化を示す欠点があつ
た。さらに搬送色信号振幅の小さい領域では高域
側で角度変調したY(FM)信号の側帯波成分の
色信号帯域への残留分と記録すべき搬送色信号振
幅が近接するためにクロスカラーが増大する欠点
があつた。さらに複合色信号のS/Nは短波長・
狭トラツク記録などの高密度記録を行なうほど、
再生色信号S/Nは劣化する問題点があつた。
本発明者はこのような問題点を解決しうる方策
として、入力複合色信号振幅をある時定数で積分
し、その積分値が小さいほど、複合色信号振幅を
強調して記録する方式を、特願昭54−51161号お
よび特願昭54−77415号に提案した。その基本的
な構成例を第4図、第5図に示した。
第4図の基本的な動作を簡単に行なう。
入力端11には複合色信号ESが入力され、増幅
度A(A≫1)なる増幅器12で増幅されて複合
色信号出力端13に所望の複合色信号を得る。こ
の複合色信号は変換器14において、入力端15
からのカラー映像信号の複合同期信号又は複合同
期信号から水平同期信号のみとした信号を適当量
遅延した信号すなわち、バースト信号期間に対応
する期間が“H”レベルのパルスにより、変換器
14入力の複合色信号に含まれるバースト信号振
幅EBと搬送色信号振幅EQの比EQ/EB=C(Cは定数) としたとき、変換器出力のEBとEQの比EQ/EB=S (Sは定数)をS<Cに変換する。つまり相対的
にバースト信号振幅を強調した信号を幅振検波器
16で振幅検波し、積分回路17において、ある
時定数で積分して、略々直流電位に変換し、その
直流電位Vcと入力端19からの基準電圧Vrとレ
ベル比較器18でレベル比較し、その誤差電位で
前記増幅器12の利得を制御する。この方法は、
基本的には複合色信号振幅を検出していることに
なるが、変換器14で相対的にバースト信号振幅
を強調しているため、搬送色信号振幅を積分した
ものと、バースト信号振幅を積分したものの、バ
ースト信号のきよ率を多くするようにしたもので
あり、これにより、積分回路の時定数に関係なく
任意の入出力特性を作成できる。
第5図は第4図のレベル変換器14のかわりに
非線形回路20を入れたものである。第4図と同
一番号のものは同一の動作をするものとする。こ
の非線形回路20としては種々考えられるが例え
ば2コのダイオードを逆極性で接続したダイオー
ドリミツターなどでよい。
第4図や第5図の特性例を第6図を用いて説明
する。第6図は第7図のバースト信号振幅EQ
所定値(一定)とし、搬送色信号期間一定レベル
である振幅EQの搬送色信号の振幅EQを可変した
ときの第4図、第5図出力端13にあらわれる搬
送色信号振幅EQを示したものである。第6図に
おいて、odBとはカラーバー信号(第2図イ)の
赤信号の振幅と等しいEQ入力時をodBとし、その
時の出力端13の搬送色信号振幅をodBとして示
してある。
曲線aは従来のバースト振幅を検出して利得を
制御するACC回路の特性図であり、前述のよう
に、EBは一定であるから、入力搬送色信号振幅
EQに比例してACC出力の搬送色信号振幅も変化
する。
曲線bは第4図の場合の特性例であり、バース
ト信号振幅EBが一定であることから、入力搬送
色信号振幅が小さい時には、バースト信号振幅で
ほぼ制御電圧が決定されるため、入力搬送色信号
振幅にほぼ比例し、a曲線の傾斜とほぼ等しい。
そしてしだいに入力搬送色信号振幅が大きくなる
と、非線形特性を示す。
c曲線は第5図の場合の特性例であり、図に示
すような非線形特性を示す。このa,b,c曲線
からわかるように、入力搬送色信号振幅が小さく
なるほど、バースト検出形ACCに比べ第4図、
第5図の場合、搬送色信号が強調される。つま
り、搬送色信号が強調されることは、当然バース
ト信号も同量だけ強調されるものであり、したが
つて結果的には複合色信号が強調される。したが
つて、カラーテレビジヨン信号に含まれる搬送色
信号が小さいほど、複合色信号が強調され、第3
図に示す、記録電流として、相対的にICmaxに近
い方を使うことになり結果として大幅にS/Nを
向上させ、クロスカラーも除去できる。
第4図や第5図の入力端11には、第1図の
ACC6出力が接続され、出力端13は周波数変
換器に接続されるのが通常であるが、自動利得制
御回路6を省略し、帯域ろ波器3の出力を入力端
11に接続してはさしつかえなく、その場合は共
用によるコストメリツトがある。
さてこのように第4図や第5図の方法によれ
ば、搬送色信号振幅が小さいほど、複合色信号を
強調して記録するため、S/Nが向上し、従来機
器ノイズが問題となるような搬送色信号振幅入力
に対しては、機器ノイズが問題とならず大幅に
S/Nが向上する。さらにこの方式の特徴は、積
分回路17によりある特定数をもつているため、
再生時、変調ノイズの影響を受けにくい。強調さ
れた複合色信号を逆変換するには、従来のバース
ト信号振幅を検出して利得を制御する自動利得制
御回路により容易に逆変換できる。しかし、第4
図や第5図の方法においても次のような問題点を
発生する場合がある。つまり、第2図イに示した
カラーバーの赤信号の振幅とバースト信号振幅は
略々2:1である。そして搬送色信号振幅が第2
図ロのようにしだいに小さくなり、複合色信号を
強調しても、6dB以上強調すると、バースト信号
振幅は赤信号の振幅以上となり第3図のICmaxを
越えてしまう。これを例えば小搬送色信号振幅時
10dB程度強調すると、ICmaxを4dBほど越えるこ
とになる。すると前述したように混変調成分が大
幅に増加し、再生輝度信号に2cの混変調成分が
発生する。さらに前述したようにY(FM)信号
の再生出力が低下しバースト期間の輝度信号のノ
イズが増加する。これを第3図のA部分に示して
いる。この混変調成分やノイズは水平ブランキン
グ期間でありテレビ画面上には見えないため問題
ないはずであるが以下のような不都合を生じる。
つまり、再生される低域変換複合色信号はビデ
オヘツドの特性差を保証すると共に、前記第4
図、第5図の逆変換器であるバースト信号振幅を
検出して利得を制御する自動利得制御回路により
一定振幅とされ、周波数変換され、しかも時間軸
変動が除去されたS/Nの向上した複合色信号が
前記再生輝度信号に混合されて再生カラー映像信
号として、カラーTV受像機に入力される。とこ
ろが、カラーTV受像機の搬送色信号の検波に
は、再生カラー映像信号のバースト信号を抽出
し、このバースト信号に位相同期した連続波を作
成し、この連続波により搬送色信号を検波するい
わゆるAPC回路が用いられるが、前述のバース
ト期間の輝度信号のノイズとの混変調が抽出した
バースト信号に混入し、APCが誤動作し、結果
として、色飽和度が変化したり、色相むらが発生
する問題を起こし、第4図、第5図の性能を大幅
に発揮できない場合がある。さらに、最近のある
種のカラー映像信号の記録再生装置の自動位相制
御回路を安定に働かせるために、バースト信号の
S/Nを向上させるために、第1図の3,6,
7,9,からなる主信号径路上でバースト信号を
強調して記録し、再生時、バースト信号を抑圧す
る技術があるが、この技術に第4図や第5図の方
法を適用する場合は、搬送色信号の小振幅に対す
る複合色信号の強調度は前述より少なくしなけれ
ばならないなどの問題点があつた。
本発明はこのような点に鑑み、記録時第4図や
第5図のような方法で、できるだけ小搬送色信号
ほど複合色信号を強調して記録し、そのS/N向
上の効果と画質をより効率的に改善するものであ
る。
第9図は本発明を適用したカラー映像信号の再
生回路の一実施例を示したものである。
第9図において、記録された信号は記録媒体か
らビデオヘツド10により取り出され、高域ろ波
器21と低域ろ波器22によつて、輝度FM信号
(Y(FM))と低域変換複合信号ECが分離される。
前記Y(FM)信号はリミツタにより振幅変動が
除去されたのち、角度復調器23により角度復調
され、低域ろ波器24により再生輝度信号が得ら
れる。この再生輝度信号はクランプ回路26によ
り、シンククランプあるいはペデスタルクランプ
によりDC再生がなされ、消去器26によりバー
スト信号期間の信号が除去される。
一方分離された低域変換複合色信号ECは自動
利得制御回路28により、ビデオヘツド間の出力
差及び搬送色信号振幅が小さいほど複合色信号振
幅を強調して記録した信号を逆変換するため、バ
ースト信号振幅を検出して、常にバースト信号振
幅が一定にされたのち、後述する帯域ろ波器38
からの連続波により周波数変換器29と帯域ろ波
器30で再生複合色信号の時間軸変動が除去され
ると共に、元の周波数の複合色信号ESが得られ、
さらにC形くし形フイルタ31を介して混合器2
7で前記再生輝度信号と加算され、再生カラー映
像信号が出力端40に得られる。前述の連続波の
作成にあたつては、元の周波数の複合色信号ES
らバーストゲート回路32によりバースト信号が
分離され、周波数s(3.58MHz)の安定な発振器
33と位相比較器34で位相が比較され、その誤
差信号による可変周波発振器35が制御されるい
わゆる自動位相制御回路(APC)の出力と入力
端37からの再生水平同期信号に位相同期した信
号、いわゆる自動周波数制御回路(AFC)の出
力が周波数変換器36により周波数変換され、帯
域ろ波器35により必要な周波数成分をもつ連続
波が得られるように構成される。
一方バーストゲート回路28によつて分離され
たバースト信号は振幅検波器及び積分回路39に
より前記自動利得制御回路28が制御される。又
再生カラー映像信号は水平同期分離回路41によ
り水平同期信号が分離され、遅延回路42により
バースト信号期間に相当する適当なパルスとさ
れ、バーストゲート回路32のバースト抽出のた
めのパルスとされる。
一方分離された水平同期信号は、第8図イに示
す再生輝度信号のバースト信号相当の期間をカバ
ーする第8図ロに示すようなパルスにパルスフオ
ーマー43によりパルの遅延及び幅が設定され、
第10図に示す消去器26の構成としては、通常
時再生輝度信号はスイツチa―c間を通過して混
合器27に接続される。つまり、第8図ロの
“L”レベル期間である。そして第8図ロの“H”
レベル、つまりバースト信号期間に相当する期間
スイツチcがb―c間が導通するように制御さ
れ、安定な直流電圧VE第8図ハに置換する。こ
のVEとは、再生輝度信号第8図イのペデスタル
電位VEと同一な電圧源である。それによりC端
子には第8図イのAに含まれる混変調成分やノイ
ズがなくなつた第8図ニのような再生輝度信号と
なり、混合器27でS/Nの向上した複合色信号
と加算されカラーTV受像機に入力される。この
手法により、カラーTV受像機内のAPC回路のバ
ーストゲート回路で抽出されたバースト信号に
は、再生複合色信号(C形くし形フイルタ31出
力)と同一のS/Nのものが得られ、第4図や第
5図の記録方式の作用効果を最大限に利用でき
る。
第9図において、FA復調器24後の低域ろ波
器24やその他の回路にコンデンサーカツトがさ
れていない所で消去器26を設ければクランプ回
路25がなくてもよいことはいうまでもない。
又、ノイズや混変調除去手段を次のようにして
もよい。つまり、再生輝度信号と、再生輝度信号
と逆位相(逆極性)の信号を作成し、該両信号を
加算した信号を作成し、この加算信号をバースト
信号期間、前記再生輝度信号と置換してノイズや
混変調を除去してもよい。この場合も再生輝度信
号のペデスタル電位に略々等しい電位で置換する
ことはいうまでもない。時間軸補正部はAPCと
AFCの併用の場合を例にとり説明したが、APC
だけでもAFCだけでも本発明の効果をさまたげ
はしない。
以上のように本発明によれば、カラー映像信号
から分離された複合色信号が周波数変換されて周
波数の低域側に変換される経過中(第1図3〜5
間)に、自動利得制御回路が設けられ、この自動
利得制御回路が、複合色信号(ES又はEC)に含
まれるバースト信号振幅と搬送色信号振幅の比が
所望値に変換されるかもしくは非線形回路を通過
させた複合色信号を振幅検波する手段と、振幅検
波した信号を所望の時定数を有するフイルタによ
り積分して、略々直流電圧とし、該直流電圧と基
準電圧をレベル比較し、その誤差信号により前記
自動利得制御回路を制御して、入力搬送色信号が
小さいほど複合色信号を強調して記録し、再生時
に、バースト信号振幅を検出して利得を制御する
自動利得制御回路により逆変換すると共に、再生
輝度信号のバースト信号期間に相当する期間のノ
イズや混変調を消去することにより、大幅に複合
色信号のS/Nを向上させると共にクロスカラー
を軽減でき、したがつて、短波長・狭トラツクに
よる高密度記録をも達成できるものである。
つまり、消去器26を再生輝度信号に設けるこ
とにより、記録時に、第4図や第5図の小搬送色
信号振幅時、大幅に複合色信号振幅を強調して
も、バースト信号振幅がICmaxより大きく、ICS
り小さい範囲であれば混変調やノイズを除去する
ため、カラーTV受像機で問題を発生させず、し
たがつて大幅に再生S/Nを向上させることがで
きる。
又、第2図ロに示すように搬送色信号期間に、
ある短かい飽和度の高い信号がある場合には、記
録時に、ICmaxを越えるものの搬送色信号のみを
圧縮し、再生時伸長することもできる。
本発明は種々の応用が可能である。その例をあ
げると例えば以下のようなものである。
1 低域変換記録再生方式であつて、記録トラツ
ク間にガードバンドがなく、トラツク間にアジ
マス角の異なるヘツドが用いられ、しかも隣り
合う複合色信号が周波数インターリーブされて
記録され、再生時C形くし形フイルターを用い
て、隣接の複合色信号のクロストークを除去す
るような記録再生装置。
2 主信号径路中にバースト信号振幅を強調して
記録し、再生時、バースト信号振幅を抑圧して
もとのレベルにもどす手段を含むもの。
3 第4図と第5図の思想を併用するもの。
4 NTSC信号のカラー映像信号の記録再生のみ
ならずPAL信号の記録再生にも応用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のカラー映像信号の記録系の一例
を示すブロツク図、第2図は複合色信号の定義と
記録スペクトラムを示す図、第3図は従来の記録
電流の設定説明図、第4図は本発明の記録系の基
本的な一実施例の要部を示すブロツク図、第5図
は本発明の記録系の他の一実施例の要部を示すブ
ロツク図、第6図は本発明の記録の特性説明図、
第7図は第6図の信号源の説明図、第8図は本発
明の再生系の要部波形説明図、第9図は本発明の
再生系の一実施例を示すブロツク図、第10図は
本発明の消去器の基本構成図である。 2,9,22,24……低域ろ波器、3,3
0,38……帯域ろ波器、4……角度変調器、
5,27……混合器、6,28……ACC回路、
7,29,36……周波数変換器、10……ビデ
オヘツド、12……増巾器、14……変換器、1
6……振幅検波器、17……積分回路、18……
レベル比較器、21……高域ろ波器、23……
FM復調器、25……クランプ回路、26……消
去器、31……くし形フイルタ、32……バース
トゲート、33……発振器、34……位相比較
器、35……可変発振器、39……振幅検波回
路、41……水平同期信号分離回路、42……遅
延回路、43……パルスフオーム回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 カラー映像信号の輝度信号が角度変調され、
    複合色信号が前記角度変調された輝度信号周波数
    の低域側に周波数変換され、この周波数変換され
    た複合色信号と前記角度変調された輝度信号を重
    畳して記録し、再生時においては、前記角度変調
    された輝度信号を角度復調して再生輝度信号を
    得、低域側に周波数変換された複合色信号を周波
    数変換して元の周波数の複合色信号を得、この複
    合色信号と前記再生輝度信号を混合して再生カラ
    ー映像信号を得るカラー映像信号記録再生装置に
    おいて、記録系の複合色信号の処理系に、複合色
    信号の振幅を検出する手段と、その検出手段によ
    り複合色信号の利得を制御する手段を有し、小さ
    い搬送色信号振幅時少なくとも複合色信号振幅が
    強調されて記録される手段と、再生系において、
    この強調された複合色信号を逆変換する手段と、
    前記再生輝度信号のバースト信号期間に相当する
    ノイズや混変調を除去する手段を具備することに
    より、複合色信号のS/Nを向上させることを特
    徴とするカラー映像信号の記録再生装置。 2 複合色信号を逆変換する手段が、再生系の複
    合色信号のバースト信号振幅を検出し、その検出
    信号により可変利得回路を制御する自動利得制御
    回路で構成されることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載のカラー映像信号の記録再生装
    置。 3 再生輝度信号のバースト信号期間に相当する
    ノイズや混変調を除去する手段が、再生輝度信号
    のペデスタル電位に略々等しい直流電位の電圧源
    からの信号をバースト信号期間置換するよう構成
    していることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載のカラー映像信号の記録再生装置。
JP2253780A 1979-06-18 1980-02-25 Recording and reproducing device of color video signal Granted JPS56119591A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2253780A JPS56119591A (en) 1980-02-25 1980-02-25 Recording and reproducing device of color video signal
US06/158,729 US4356506A (en) 1979-06-18 1980-06-12 Automatic chrominance control circuit for a color video tape recorder
DE3022781A DE3022781C2 (de) 1979-06-18 1980-06-18 Einrichtung zur automatischen Steuerung der Verstärkung eines Farbsignals für eine Videoaufzeichnungseinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2253780A JPS56119591A (en) 1980-02-25 1980-02-25 Recording and reproducing device of color video signal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56119591A JPS56119591A (en) 1981-09-19
JPS6313584B2 true JPS6313584B2 (ja) 1988-03-26

Family

ID=12085548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2253780A Granted JPS56119591A (en) 1979-06-18 1980-02-25 Recording and reproducing device of color video signal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56119591A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5897992A (ja) * 1981-12-07 1983-06-10 Hitachi Ltd クロマ信号の再生装置
JPS61196692A (ja) * 1985-02-26 1986-08-30 Nec Home Electronics Ltd 映像信号比較補正回路
JPS61142894A (ja) * 1985-10-18 1986-06-30 Hitachi Ltd クロマ信号の記録装置
JPS6343488A (ja) * 1986-08-09 1988-02-24 Victor Co Of Japan Ltd 映像信号再生装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039829A (ja) * 1973-08-11 1975-04-12
JPS5054230A (ja) * 1973-09-10 1975-05-13
JPS5247319A (en) * 1975-10-13 1977-04-15 Victor Co Of Japan Ltd Recording/reproducing system of color video signal
JPS5384623A (en) * 1976-12-29 1978-07-26 Victor Co Of Japan Ltd Transient pulse removing system of magnetic recording and reproducing devic e

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039829A (ja) * 1973-08-11 1975-04-12
JPS5054230A (ja) * 1973-09-10 1975-05-13
JPS5247319A (en) * 1975-10-13 1977-04-15 Victor Co Of Japan Ltd Recording/reproducing system of color video signal
JPS5384623A (en) * 1976-12-29 1978-07-26 Victor Co Of Japan Ltd Transient pulse removing system of magnetic recording and reproducing devic e

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56119591A (en) 1981-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4597021A (en) Video recording and reproducing apparatus with noise reduction
CA1201804A (en) Chroma signal recording and reproducing circuit
JPS6222318B2 (ja)
JPS6151346B2 (ja)
US4356506A (en) Automatic chrominance control circuit for a color video tape recorder
CA2220859C (en) Automatic image quality-controlling device
JPS6313584B2 (ja)
US4723175A (en) Video signal reproducing apparatus for reproducing recorded video signal from a magnetic recording medium
US4928166A (en) Apparatus for suppressing noises in a video signal
US5194964A (en) Apparatus for processing color or black and white video signals
KR100230258B1 (ko) 필터의 지연시간 및 흑백 반전을 개선한 비디오 기록매체 복사장치
JPS628074B2 (ja)
US6393194B1 (en) Magnetic recording and reproducing video signal in magnetic tape at video quality selectable from prescribed different qualities
EP0076047B1 (en) Color video signal recording and reproducing apparatus
US5982975A (en) Video signal copying apparatus
US5389979A (en) Chrominance signal playback system and method for video cassette recorders having noise suppression of the chrominance signal
JPS6148317B2 (ja)
EP1032222B1 (en) Apparatus and method of reproducing wide-band mode video signal
JPH0225192A (ja) Secam方式の磁気記録再生装置
JPS6029276B2 (ja) 録画再生装置
JPH0722407B2 (ja) 映像信号処理回路
JPS6210478B2 (ja)
JPH08251623A (ja) 画質補償機能を有するsecam方式のビデオ信号の記録/再生装置
JPH0492583A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0551980B2 (ja)