JPS61142894A - クロマ信号の記録装置 - Google Patents

クロマ信号の記録装置

Info

Publication number
JPS61142894A
JPS61142894A JP60231153A JP23115385A JPS61142894A JP S61142894 A JPS61142894 A JP S61142894A JP 60231153 A JP60231153 A JP 60231153A JP 23115385 A JP23115385 A JP 23115385A JP S61142894 A JPS61142894 A JP S61142894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
chroma
emphasis
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60231153A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0123993B2 (ja
Inventor
Keiichi Komatsu
小松 恵一
Akira Shibata
晃 柴田
Noboru Kojima
昇 小島
Tomomitsu Azeyanagi
畔柳 朝光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60231153A priority Critical patent/JPS61142894A/ja
Publication of JPS61142894A publication Critical patent/JPS61142894A/ja
Publication of JPH0123993B2 publication Critical patent/JPH0123993B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はクロマ信号積、再生方式に係り、特に低レベル
のクロマ信号に混入する雑音の低減に好適なりロマ信号
の記録再生回路に関するb従来のビデオテープレコーダ
(以下VTRと略す)の信号処理回路の構成を第1図に
示す。
まず記録について説明する。映像信号入力端子1から入
力された信号はり、P、F 2およびB、P、F7によ
って輝度信号とクロマ信号に分けられる。
輝度信号は輝度信号記録処理回路3、周波数変調回路4
、H,P、F 5によって記録処理され混合回路6に入
力される。一方・クロマ信号は可変利得アンプ8と検波
回路12から成るA、C,C,(自動クロマ信号1ll
lli#)回路により、入力信号レベルが変動しても出
力信号レベルが常に一定になるようレベルをセットされ
る。その径クロマ信号記録処理回路9.10およびり、
P、F、11によって低域変換搬送色信号に変換された
りpマ信号は混合回路6に入力され、周波数変調された
輝度信号に重畳される。混合回路6から出力される記録
115[’像信号は、記録増幅回路13で増幅されビデ
オヘッド14を介して磁気テープ15に配録される。な
お、クロマ信号記録処理回路9.10とはく例えば周波
数変換回路、バーストエンファシス回路および擬似バー
スト付加回路の全部あるいは一部である。
次に再生釦ついて説明する。磁気テープ15からビデオ
ヘクト16を介して再生された信号は、再生増幅回路1
7で増幅され、H,P、F、 18およびり。
P、F、24によって輝度信号とクロマ信号とに分けら
れる。周波数変調している輝度信号は輝度信号再生処理
回路19.21および復調回路20で輝度信号に復調さ
れ、L、P、F、22を通って混合回路23に入力する
。一方、低域変換搬送色信号は可変利得、アンプ25と
検波回路29から成るACC回路を経て、クロマ信号再
生処理回路26.28およびくし形フィルタ27に加え
られ、低域変換搬送色信号からクロマ信号に変換され混
合回路23に入力される。混合回路23で輝度信号とク
ロマ信号は混合され再生映像信号として出力端子30か
ら出力される。
なお、輝度信号再生処理回路19は、例えばドロップア
ウトキャンセラー回路、リミッタ回路であり、輝度信号
再生処理回路21は輝度信号ディエンファシス回路であ
る。一般にリミッタ回路は回路19中にある必要がある
。又、クロマ信号再生処理回路26は少なくとも周波数
変換回路を含む回路であり、クロマ信号再生処理回路2
Bハ例エハバーストデイエンフ1シス回路、m似バース
ト除去回路およびIFFである。
以上のような回路構成をもった従来のVTRでは、再生
側に設けられたくし形フィルタの特性が重要な働きをす
る。つまり、くし形フィルタは1Hデイレイライン(i
Hとは水平走査期間をいう)として用いられるわけであ
るが、実際にはディレィラインからスプリアスが発生し
画面上に妨害となって現われ問題となる。また、輝度F
M信号と低域変換搬送色信号は部分的に重複した帯域を
もっており、輝度FM信号下側帯波による低域変換搬送
色信号へのクロストークがクロスカラーとなり問題とな
る。さらに、隣接トラックとのHのずれ!!r(以下α
Hと略す)がtoHあるいは0.75Hなどの場合、H
並べ(II接トラック間で水平同期信号の記録位置が相
隣るようにすること)がずれ、隣接トラックからバース
ト信号がもれこみ問題となる。
本発明の目的は従来技術の欠点をなくし、クロマ信号に
混入する雑音を低減したビデオテープレコーダ用クロマ
信号記録、再生回路を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明においては、磁気記録
再生装置のクロマ信号記録再生回路の記録、1%に、ク
ロマ信号の振幅に依存してエンファシス量が変化する。
少なくともノンリニア回路を含trエン7アシス回路を
設け、この二ンフ1シス回路の特性を低レベルのクロマ
信号を増強するように設定する。さらに、このエンファ
シス回路に入力するりpマ信号を制御するため、このエ
ンファシス回路を記録ACC回路の出力側に接続する。
すなわち、エンファシスする入力レベルは正規入力レベ
ルに対して決定する必要があり、エンファシス回路に入
力する信号レベルは所定のレベルVC1Il]iIIさ
れていることが必要となるからである。またさら忙、こ
のエンファシス回路の特性なりロマ信号のサイドバンド
を支配的忙エン7アシスするように選ぶことによりクロ
マ信号のいをさらに改善することができる。
以下、本発明の一実施例をI!2図、7145図により
説明する。第2図、第3図は1本発明によるクロマ信号
の記録および再生回路の構成な示している。従来例の第
1図と異なる点は、クロマ、エンファシス回路31およ
びクロマ・ディエンファシス回路34を設けていること
である。つまり、記録時にクロマ、エン7アシス回路と
いう非線形回路を設けることによつて低レベルの信号を
増強し記録を行ない、再生にあたっては記録系の非線形
回路の入力対出力特性と相補的な関係をもつクロマ、デ
ィエンファシス回路ヲ設けることによって記録時の非線
形特性を除去し原信号に復元するものである。
填2図において、入力端子1から入力された映像信号の
うちB、P、、F、7 Kよりクロマ信号のみが取り出
される。その後、可変利得アンプ8と検波回路12から
成るACC回路によって一定しベルKW1整されたクロ
マ信号は、りシマ信号記録処理回路9を通りクロマ・エ
ン7アシス回路31に入力される。クロマ、二ン71シ
ス回路31で低レベルの信号を強調したクロマ信号は、
次のクロマ信号記録処理回路10で低域へ周波数変換さ
れ、L、P、F、11を通って低域変換搬送色信号とし
て出力端子32から輝度信号との混合回路へ出力される
。以上が本発明によるクロマ信号の記録回路である。
第3図は本発明によるクロマ信号の再生回路を示す。再
生アンプにより増幅された信号が入力端子33に入力す
る。L、P、F 24 Kより取り出されたクロマ信号
は、可変利得アンプ25と検波回路29から成るACC
回路によって一定レベルに調整され、クロマ信号再生処
理回路26およびくし形フィルタ27Vcより、低域変
換搬送色信号から元のり四マ信号に変換される。その後
、クロマ、ディエンファシス回路34で記録時にクロマ
、エンファシスによって行なわれた非線形特性を補正し
たクロマ信号は、クロマ信号再生処理回路28を通って
出力端子55から輝度信号との混合回路へ出力される。
本実施例によれば、従来から問題となっている (1)<L形フィルタを構成するディレィラインから発
生するスプリアス妨害(特にバースト、擬似バーストの
妨害が大きい) (2)  輝度FM信号下側帯波からのクロス) −り
によるクロスカラー妨害 (3)H並びがなされていない場合の隣接トラックから
のバースト信号あるいは擬似バースト信号のもれこみ などが抑制され、クロマS/N改善の効果がある。
IE2r!!J、第3図の特徴の第1はクロマディエン
ファシス回路54 Y < L形フィルタ27の後に設
けたことである。この理由は前記した従来の問題点の内
(1)と(3)を解決するためである。すなわち、(1
)&lrついてはバースト妨害は<シ形フィルタの出力
に生じるので、これを抑圧するにはくし形フィルタ27
の出力側にディエンファシス回路34を設けるしかない
(3)についても隣接トラックからのクロストークなく
し形フィルタ27で十分抑圧した後でないとディエンフ
ァシス回路34の効果を出すことがテキない。このこと
からもディエンファシス回路34は(し形フィルタ27
の出力側に設ける必要がある。
第2図、flit、5図の第2の特徴はクロマエンフ1
シス回路31の入力信号(あるいは出力信号)レベルと
クロマディエンファシス回路54の出力信号(あるいは
入力信号)レベルとがほぼ等しくなるようACCループ
を構成していることでアル。クロマエンフ1シス回路3
1、クロマディエンファシス回路34ともにノンリニア
回路であり、夫々が互いに逆回路となるためには、工ン
フ′アシス回路31の入力信号レベルとディエンファシ
ス回路54の出力信号レベルがほぼ等しくなる必要があ
る。
ACC回路は検波回路12.29の入力信号レベルが一
定になるよう動作するので、検波回路12の入力信号と
エンフ1シス回路31の入力信号がほぼ同じようになる
ように配置するとともに、検波回路29の入力信号とデ
ィエンファシス回路54の出力信号がほぼ等しくなるよ
う配置する必要がある。
あるいは、検波回路12の入力信号をエンフ1シス回路
31の出力信号とほぼ同じになるよう配置することも可
能である。この場合は検波回路29の入力信号がディエ
ンファシス回路34の入力信号とほぼ同じになるよう配
置すればよい。
なお、!2図においてACC回路の検波ループは、クロ
マ、エン7アシス回路の前から取り出されているが、ク
ロマ、177197回路の後から取り出すこともできる
。同様に、第3図における検波ループをクロマ、ディエ
ンフアシス回路の前から取り出すこともできる。
上記クロマ・エンファシス回路おヨヒクロマ、ディエン
ファシス回路の実施例をII4図、第5図和水す。第4
図のクロマ・エンファシス回路は、入力端子36から入
力されたクロマ信号をリミタ回路37を通す糸路と元の
信号のままの糸路に分け、それらを加算回路3Bで加算
混合し出力端子から出力するものである。リミタ回路3
7は大振幅信号に対しては、振幅を制限した信号を出力
するものであり、第4図のクロマ・エン7アシス回路の
特性は、低レベルの信号を線形に増強し、大レベルの信
号を制限するものとなる。wLS図のクロマ、ディエン
ファシス回路は、第4図の回路を負帰還形の逆回路特性
にしたものである。入力端子40から入力された再生り
pマ信号は、出力端子42からリミタ37を通って帰還
された信号と減算回路41により減算され、出力端子4
2に出力される。即ち、!!4図におけるリミタ回路3
7の伝達関数なH3(至)とすればクロマ・エン7アシ
ス回路の伝達量WtR←)は次式となる。
Rh)−1+H,に) またtIL5図に示すりpマ・ディエンファシス回路の
伝達関数P■)は次式となる。
P el)−’(1+H,に)) シタ力ってエンファシスおよびディエンファシスのリミ
タ回路の伝達量Ir Ht(ロ)が等しげればエン7ア
シス、ティエンファシス総合の伝達特性は R(GJ)・P((ロ)−(1+H,(至)” ’ ”
 ’L (GJ)) = 1となり、エンファシス回路
による非線形特性はディエン7アシス回路により補正さ
れ、元の信号をほぼ完全に復元することができる。
第6図・IE7図に別の実施例を示す。I!4図。
IK5図と異なる点は、リミタ回路の糸路にIR8図に
示す特性を有するクロマ信号サイドバンド抜き取り回路
43を設けたことである。つまり、クロマ信号のうちサ
イドバンドについてだけエン7アシスを行なうものであ
る。クロマ信号のサイドバンドはレベルの小さい高周波
帯域であり、雑音を受けやすい。このため記録時にサイ
ドバンドエンファシスを行ない、再生時圧サイドバンド
ディエンファシスを行なうことはクロマ信号のいを改善
し、良質な再生画を得ることができる。
第9図、$10図に本発明のクロマ処理回路を記録と再
生とで兼用する場合を示す。!!9図において記録・再
生切替スイッチ47が重要な役割を果たす。まず、記録
について説明する。入力端子44には映像信号のうちク
ロマ信号だけが人力する。記録時には記録、再生切替ス
イッチ47は図示の位置にあり、可変利得アンプ8と検
波回路12が記録のACC回路として動作する。ACC
回路によってレベル調整されたクロマ信号は、りpマ信
号記録処理回路9を通りクロマ・177197回路31
 K入力し、低レベル信号を強調される。クロマ信号は
さらにクロマ信号記録処理回路10で低域へ周波Wt賢
換され出力端子45に出力される。次に、再生について
説明する。
記録と共通の入力端子44には再生映像信号のうちクロ
マ信号だけが入力する。再生時には記録・再生切替スイ
ッチ47は図示とは逆の位置に切替えられ、利得アンプ
8と検波回路12が再生のACC回路として動作する。
ACC回路を通ったクロマ信号は、クロマ信号再生処理
回路26およびくし形フィルタ27により、低域変換搬
送色信号から元のクロマ信号に変換される。その後、ク
ロマ・ディエンファシス回路34で、記録時にエン7ア
シス回路によって行なわれた特性を補正したクロマ信号
は、クロマ信号再生処理回路28を通って出力端子46
から出力される。上記のように記録、再生切替スイッチ
47を設けることによって記録と再生のACC回路を兼
用にすることができる。
第10図は、ACC検波回路のループを第9図の場合と
は異ならしめた例であり、記録の場合はクロマ、エン7
アシス回路31の後から検波回路12にもどすもので、
再生の場合はクロマ、ディエンファシス回路の前からも
どすようにしたものである。
なお、上記クロマ・エンファシス、クロマ。
ディエンファシスは全て搬送色信号で説明したが、勿論
、低域変換色信号でエンファシス、ディエンファシスを
行なうことも可能である。
また、エンファシスはクロマ、サイトバントのエンファ
シスだけでもよい。
本発明によれば、クロマ信号に混入する雑音を低減でき
るので、再生画のクロマS/Nの改善の効果がある。
特にくし形フィルタを構成するディレイライ−ンのスプ
リアス妨害、輝度FM信号からのクロスカラー妨害、隣
接トラックからのバースト信号もれこみ、およびATF
用のパイpクト信号のクロマ妨害について本発明の効果
は極めて大きい。
また本発明によれば、記録のエン7アシス回路ト再生の
ディエンファシス回路とは簡$TIC逆回路とすること
ができ、極めて復元性がよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の信号処理回路の構成図、第2図は本発明
を用いたクロマ信号記録処理の構成図、籏3図は本発明
を用いたクロマ信号再生処理の構成図、tJ、4図、!
5図はクロマ、エンファシス回路、クロマ、ディエンフ
ァシス回路を示す図、第6図、第7図は別のエンファシ
ス回路、ディ1フフ191回路を示す図、第8図はサイ
ドバンドエンファシス特性を示す図、第9図1m10図
はACC回路を記録と再生で共通にした本発明の構成図
である。 8.25・・・可変利得アンプ、12.29・・・検波
回路、31・・・クロマ、エンファシス回路。 34・・・クロマ、ディエンフアシス回路、27・・・
くし形フィルタ、  37・・・リミタ回路、38・・
・加算回路、    41・・・減算回路、45・・・
クロマ信号サイドバンド抜き取り回路、47・・・記録
・再生切替回路。 32 l 厄 3 旧 N 4 図     第 5 図 第 6 図      第 7 間 第 8 図 色副搬め支

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)輝度信号を周波数変調信号に変換するとともに、
    クロマ信号を制御する記録ACC回路を通した後、該周
    波数変調信号の低域側に周波数変換して記録媒体に記録
    し、該記録媒体から上記周波数変調信号と上記低域変換
    クロマ信号を再生し、上記周波数変調信号を復調して輝
    度信号を、上記低域変換クロマ信号を高域に周波数変換
    してクロマ信号を得る磁気記録再生装置のクロマ信号記
    録再生回路において、 クロマ信号の記録系に、クロマ信号の振幅に依存してエ
    ンファシス量が変化する、少なくともノンリニア回路を
    含むエンファシス回路を設け、該エンファシス回路の特
    性を低レベルのクロマ信号を増強するように選ぶと共に
    、上記エンファシス回路を上記記録ACC回路の出力側
    に設置したことを特徴とするクロマ信号記録再生回路。
  2. (2)上記エンファシス回路の特性をクロマ信号のサイ
    ドバンドを支配的にエンファシスするように選んだこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のクロマ信号記
    録再生回路。
  3. (3)上記低域変換クロマ信号にATF用パイロット信
    号を周波数多重記録することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のクロマ信号記録再生回路。
JP60231153A 1985-10-18 1985-10-18 クロマ信号の記録装置 Granted JPS61142894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60231153A JPS61142894A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 クロマ信号の記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60231153A JPS61142894A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 クロマ信号の記録装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56195687A Division JPS5897992A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 クロマ信号の再生装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2102932A Division JPH0783495B2 (ja) 1990-04-20 1990-04-20 クロマ信号の記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61142894A true JPS61142894A (ja) 1986-06-30
JPH0123993B2 JPH0123993B2 (ja) 1989-05-09

Family

ID=16919122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60231153A Granted JPS61142894A (ja) 1985-10-18 1985-10-18 クロマ信号の記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61142894A (ja)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2986597A (en) * 1955-09-22 1961-05-30 Philips Corp Transmission system for television signals
US3305627A (en) * 1963-09-17 1967-02-21 Fernseh Gmbh Apparatus for increasing the signal-tonoise ratio in a compound signal
JPS51115728A (en) * 1975-04-04 1976-10-12 Victor Co Of Japan Ltd Method of recroding and reproducing the color image
JPS535909A (en) * 1976-07-06 1978-01-19 Sony Corp De-emphasis circuit
JPS53106109A (en) * 1977-02-28 1978-09-14 Sony Corp Vedio signal transmitting circuit
JPS5412714A (en) * 1977-06-29 1979-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recorder-reproducer
JPS5466810A (en) * 1977-11-08 1979-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording and reproducing method of pilot signals
JPS54124713A (en) * 1978-03-20 1979-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video signal recording-reproducing method
JPS55117712A (en) * 1979-02-28 1980-09-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Noise reduction circuit of video signal recording and reproducing device
JPS55125786A (en) * 1979-03-23 1980-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording and reproduction method for video signal
JPS56119591A (en) * 1980-02-25 1981-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording and reproducing device of color video signal
JPS5880990A (ja) * 1981-11-09 1983-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラーテレビジョン信号の記録再生方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2986597A (en) * 1955-09-22 1961-05-30 Philips Corp Transmission system for television signals
US3305627A (en) * 1963-09-17 1967-02-21 Fernseh Gmbh Apparatus for increasing the signal-tonoise ratio in a compound signal
JPS51115728A (en) * 1975-04-04 1976-10-12 Victor Co Of Japan Ltd Method of recroding and reproducing the color image
JPS535909A (en) * 1976-07-06 1978-01-19 Sony Corp De-emphasis circuit
JPS53106109A (en) * 1977-02-28 1978-09-14 Sony Corp Vedio signal transmitting circuit
JPS5412714A (en) * 1977-06-29 1979-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recorder-reproducer
JPS5466810A (en) * 1977-11-08 1979-05-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording and reproducing method of pilot signals
JPS54124713A (en) * 1978-03-20 1979-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video signal recording-reproducing method
JPS55117712A (en) * 1979-02-28 1980-09-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Noise reduction circuit of video signal recording and reproducing device
JPS55125786A (en) * 1979-03-23 1980-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording and reproduction method for video signal
JPS56119591A (en) * 1980-02-25 1981-09-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording and reproducing device of color video signal
JPS5880990A (ja) * 1981-11-09 1983-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラーテレビジョン信号の記録再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0123993B2 (ja) 1989-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0550213B1 (en) Recording and reproduction of colour video signals
US4223282A (en) Method of reducing interference components in a frequency modulated signal and device for carrying out said method
US4695877A (en) Video signal processing apparatus for compensating for time differences between luminance and chrominance signals of a PAL system
US5220427A (en) Magnetic reproducing apparatus having circuit for preventing reversal of white peak
JPS6119198B2 (ja)
EP0241214A2 (en) Video noise reduction circuits
JPS61142894A (ja) クロマ信号の記録装置
GB2099658A (en) Video signal processing circuit for a PAL VTR system
US4807049A (en) C-type comb filter with negative feedback
JPS5897992A (ja) クロマ信号の再生装置
JPS58166896A (ja) クロマ信号記録再生回路
JPS60219888A (ja) 色信号処理装置
KR100236357B1 (ko) 파이로트 신호 제거 회로
JPH0318397B2 (ja)
JP2697515B2 (ja) ドロップアウト補償回路
JP3030925B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH02290397A (ja) クロマ信号の記録装置
JPS60140932A (ja) プリエンフアシス回路
KR0113073Y1 (ko) Vcr의 색신호 저역변환 잔류측파대제거회로
JP2969241B2 (ja) 磁気再生装置
JPH046317B2 (ja)
JPH0545116B2 (ja)
JPH0430369A (ja) 映像信号再生装置
JPH06104649A (ja) キャリアバランス調整装置
JPH0419757B2 (ja)