JPH0441429Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0441429Y2
JPH0441429Y2 JP8646587U JP8646587U JPH0441429Y2 JP H0441429 Y2 JPH0441429 Y2 JP H0441429Y2 JP 8646587 U JP8646587 U JP 8646587U JP 8646587 U JP8646587 U JP 8646587U JP H0441429 Y2 JPH0441429 Y2 JP H0441429Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
notification member
storage section
product storage
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8646587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63195493U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8646587U priority Critical patent/JPH0441429Y2/ja
Priority to AU78684/87A priority patent/AU586356B2/en
Priority to GB08722494A priority patent/GB2205426A/en
Priority to FR878714721A priority patent/FR2616255B3/fr
Priority to DE19873736884 priority patent/DE3736884A1/de
Priority to IT8767931A priority patent/IT1211454B/it
Priority to CH4476/87A priority patent/CH674427A5/de
Priority to KR1019880000884A priority patent/KR890013596A/ko
Publication of JPS63195493U publication Critical patent/JPS63195493U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0441429Y2 publication Critical patent/JPH0441429Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、陳列された商品の盗難を防止するた
めの盗難防止器に関する。
〔従来の技術〕
従来、万引等、陳列された商品の盗難を防止す
る装置としては、例えば小型発信器を備えたタグ
を商品に取り付けると共に、この発信器からの発
信電波を受信して警報音を発する検知ゲートを店
の出入口に設置し、万引された商品が該検知ゲー
トを通過する際に、そのゲートから警報が発せら
れるようにしたものが知られている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記構成においては、店内でタ
グを商品から取り外して商品のみを持出すように
すれば万引を発見することは不可能であり、また
例え検知ゲートで警報音が発せられても、複数の
人が該検知ゲートを通過している場合には、万引
した者を特定することができず、場合によつては
人権問題等のトラブルを発生するおそれもあつ
た。
本考案は上記のような実情に鑑みてなされたも
ので、検知ゲートにおいて万引した者を特定する
ことができ、しかも店内において商品と警報を発
する告知部材とを分離して商品のみを持ち出そう
とする場合にも警報音を発するようにし、さらに
警報音と共に警報電波も発信するようにした盗難
防止装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため本考案は、少なくとも
その一部が透明に形成された商品収納部と、該商
品収納部の一端に固設された告知部材と、該告知
部材の商品収納部側内面に設けられた作動端子と
からなり、上記告知部材が検知ゲートからの発信
電波を感知したとき、又は上記作動端子が商品収
納部から商品が取り出されたことを感知したとき
に、告知部材から警報音及び警報電波が発せられ
るようにしたことを特徴とする。
〔作用〕
検知ゲートにおいて警報音を発する告知部材を
盗難防止器側に設けたため、万引した者を特定す
ることができ、また、商品が取出されたことを感
知して警報音を発せしめるスイツチを設けたの
で、商品のみを持ち出そうとする場合にも万引を
発見することができる。さらに警報告知部材から
は警報音と共に警報電波も発せられるので、これ
を受ける受信器によつても万引の発生を知ること
ができる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。第1図に示した本考案の盗難防止器1は、プ
ラスチツク等の透明材料からなるボツクス状の商
品収納部2と、該商品収納部2の一側面に固設さ
れた告知部材3とから構成されている。上記商品
収納部2の上面は開口されて商品収納口4とさ
れ、この収納口4から例えばカセツトテープ、ビ
デオテープ、コンパクト・デイスク(CD)、レコ
ード等の商品が出し入れされる。
上記告知部材3内には、第4図及び第5図に示
すように検知ゲート35の発信する特定の周波数
の微弱電波雰囲気を受けて電源回路23をON
し、かつそのON作動により電源回路23から電
力供給を受けてON動作を維持するスイツチング
回路24と、該スイツチング回路24のON動作
により上記電源回路23の小型電池22から電力
供給を受けて警報音を発するブザー回路25と、
上記スイツチング回路24のON動作により電力
供給を受けて水晶発信子26による特定の周波数
の警報電波を発信するFM発信回路27と、その
送信アンテナ28が収納されている。また、前記
スイツチング回路24はスイツチング素子となる
トランジスタTのベース電流を並巻コイル29に
発生する磁界電流によつて得るべく、2個のダイ
オードD、Dによる半波整流回路31を介して接
続してなる。
20は告知部材3内に設けられ、次に述べる作
動端子5の作動を検知する分離検知器である。即
ち、告知部材3の前記収納部2側の内面には、不
図示の弾発手段により常に商品収納部2側に付勢
されている作動端子5が出没自在に設置されてい
る。この作動端子5が、第1図のように商品収納
部2側に突出した場合には上記分離検知器20が
これを検知して上記スイツチング回路24をON
し、ブザー回路25及び発信回路27を作動させ
て警報音と警報電波を発する。また、第4図のよ
うに商品収納部2に商品6が収納されて作動端子
5が告知部材3側に押圧されて没入した状態にお
いては、スイツチング回路24をOFFして警報
音も警報電波も発しないように構成されている。
また、告知部材3の上面にはキー孔7が設けて
あり、このキー孔7に所定のキーを挿入した後、
引き抜けば、上記スイツチング回路24がOFF
となり、いかなる場合にも警報音及び警報電波を
発しないように構成されている。
従つて、該告知部材3は作動端子5が商品収納
部2側に突出した場合と、検知ゲート35の発信
電波をスイツチング回路24が感知した場合にの
み警報音及び警報電波を発するようになつてい
る。
また、40は店内の例えばレジスターの奥や別
室等に設置される受信器で、前記告知部材3の発
信回路27から発信される警報電波を受信して、
スピーカー41から警報音を発する等の告知を行
なうものである。さらに42は携帯用受信器で、
上記発信回路27から発信される警報電波を受信
し、警報音を発するものである。
そこで、第3図のように商品収納部2に商品6
(図ではCD)が収納されて陳列されている状態に
おいて、万引する者が商品6を収納部2から抜き
出して持ち去ろうとすると、第1図の如く作動端
子5が弾発手段の付勢力によつて商品収納部2側
に突出するため、これを検知した分離検知器20
の作用によりスイツチング回路24がONとな
り、告知部材3から警報音が発すると共に、警報
電波が発せられるので、この電波を受信した受信
器40を介してスピーカー41等によつても告知
される。従つて、店員の少ない場合や売場の広い
店等においても万引の発生を知ることができる。
また、万引する者が商品6が収納されたままの
状態で盗難防止器1を持ち去ろうとすると、店の
出入口に設置してある検知ゲート35の付近にお
いて、該ゲート35からの発信電波を告知部材3
が感知しスイツチング回路24をONするため、
警報音と電波が発せられる。この場合、検知ゲー
ト側ではなく、盗難防止器1自体から警報音が発
せられるため、たとえ検知ゲートを複数の人が通
過していた場合であつても、万引した者を特定す
ることができる。
また、この場合において盗難防止器1を、例え
ば鞄の中や衣服の中に隠したりして警報音が聞こ
えないようにしても、警報電波が受信器40によ
り受信されて告知されるので、万引の発生を知る
ことができ、しかも前記携帯用受信器42を近接
すれば警報音が鳴るので、万引犯人を特定するこ
とができる。
なお、通常の販売が成立した場合には、店員が
告知部材3のキー孔7に所定のキーを挿入し抜き
去ることにより、商品6を収納部2から取り出し
ても警報音及び警報電波を発することはない。
次に、本考案の他の実施例を第3図により説明
する。この実施例の盗難防止器11は、前記実施
例と同様構成の告知部材13のを商品収納部12
の下端に固設することにより、全体の幅Lを縮小
化させたものであり、告知部材3の内部構成、作
動端子15、キー孔17その他の構成及び作用は
前記実施例と全く同様であるので、その説明を省
略する。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、万引した
者が検知ゲートを通過した時に盗難防止器自体が
警報音を発するので、万引した者を特定すること
ができ、人権問題等のトラブルの発生を防止する
ことができる。また、店内において告知部材と商
品とを分離して商品のみを持ち去ろうとする場合
にも警報音が発せられるので、万引を未然に防止
することができる。さらに、また上記いずれの場
合も、警報音と共に警報電波も発せられるので、
これを受信する受信器によつても万引の発生を知
ることができ、特に警報音が聞こえないように盗
難防止器を隠した場合や広い店の場合に効果的で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の盗難防止器の一実施例を示す
斜視図、第2図は商品を収納した状態の正面図、
第3図は他の実施例を示す正面図、第4図は本盗
難防止器と外部の装置との関係を示すブロツク
図、第5図は本器内部の回路図である。 1,11……盗難防止器、2,12……商品収
納部、3,13……告知部材、5,15……作動
端子、6……商品、35……検知ゲート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 少なくともその一部が透明に形成された商品収
    納部と、該商品収納部の一端に固設された告知部
    材と、該告知部材の商品収納部側内面に設けられ
    た作動端子とからなり、上記告知部材が検知ゲー
    トからの発信電波を感知したとき、又は上記作動
    端子が商品収納部から商品が取り出されたことを
    感知したときに、告知部材から警報音及び警報電
    波が発せられるようにしたことを特徴とする盗難
    防止器。
JP8646587U 1987-06-03 1987-06-03 Expired JPH0441429Y2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8646587U JPH0441429Y2 (ja) 1987-06-03 1987-06-03
AU78684/87A AU586356B2 (en) 1987-06-03 1987-09-18 Shoplifting preventing device
GB08722494A GB2205426A (en) 1987-06-03 1987-09-24 Shoplifting preventing device
FR878714721A FR2616255B3 (fr) 1987-06-03 1987-10-23 Dispositif de prevention du vol a l'etalage
DE19873736884 DE3736884A1 (de) 1987-06-03 1987-10-30 Vorrichtung zur verhinderung von ladendiebstaehlen
IT8767931A IT1211454B (it) 1987-06-03 1987-11-03 Dispositivo per prevenire il furto di merci esposte
CH4476/87A CH674427A5 (ja) 1987-06-03 1987-11-17
KR1019880000884A KR890013596A (ko) 1987-06-03 1988-02-01 가게 좀도둑 방지장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8646587U JPH0441429Y2 (ja) 1987-06-03 1987-06-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63195493U JPS63195493U (ja) 1988-12-15
JPH0441429Y2 true JPH0441429Y2 (ja) 1992-09-29

Family

ID=30942795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8646587U Expired JPH0441429Y2 (ja) 1987-06-03 1987-06-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0441429Y2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2509437Y2 (ja) * 1990-04-27 1996-09-04 株式会社クボタ 盗難防止装置のタグ装置
KR100193460B1 (ko) * 1993-08-31 1999-06-15 미쯔이 고오헤이 도난방지장치
CA2147748A1 (en) * 1993-08-31 1995-03-09 Hiroyuki Fujiuchi Detector for theft prevention
CA2147747A1 (en) * 1993-08-31 1995-03-09 Hiroyuki Fujiuchi Antitheft device
EP0773520A4 (en) * 1994-07-29 1997-10-08 Kubota Kk BURGLAR DETECTOR AND RADIO RECEIVER
US5767773A (en) * 1994-07-29 1998-06-16 Kubota Corporation Theft preventive apparatus and radio wave receiving signaling device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63195493U (ja) 1988-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3713133A (en) Rf and sonic systems for preventing shoplifting of goods and unauthorized removal of capsules affixed thereto for protecting goods
US5245317A (en) Article theft detection apparatus
US9165446B2 (en) Anti-theft security device and perimeter detection system
US3711848A (en) Method of and apparatus for the detection of stolen articles
US20130142494A1 (en) Retail System Signal Receiver Unit
JPS63502461A (ja) 警報札
GB2205426A (en) Shoplifting preventing device
JPH09147252A (ja) センサーおよびそれを用いたゲート式/自鳴式両用防犯タグ
JPH0441429Y2 (ja)
CA2057128C (en) Antitheft device
US6980100B1 (en) Security device and alarm system
JPH0441430Y2 (ja)
JPH08185584A (ja) 盗難防止用タグ及び該タグを用いた盗難防止方法
JP4233356B2 (ja) 店内盗難監視システム
US4060040A (en) Antitheft system for sales areas
JPS63303497A (ja) 盗難防止装置
JP3134632B2 (ja) 盗難防止用ブザータグ
JP3374090B2 (ja) 盗難防止システム
JP3377036B2 (ja) 盗難防止用タグ及び扉開放警報装置
JP3349464B2 (ja) 盗難防止システム及び監視システム
JP3500602B2 (ja) 盗難防止タグ
US11790752B2 (en) Security device with activation backing
JP3121661B2 (ja) 盗難防止装置
JP4548888B2 (ja) 盗難防止装置、盗難防止用送信器及び盗難防止システム
JPH01283695A (ja) 万引き防止システム用収納ケース及び該収納ケースを用いた万引き監視方法