JP2509437Y2 - 盗難防止装置のタグ装置 - Google Patents

盗難防止装置のタグ装置

Info

Publication number
JP2509437Y2
JP2509437Y2 JP1990045834U JP4583490U JP2509437Y2 JP 2509437 Y2 JP2509437 Y2 JP 2509437Y2 JP 1990045834 U JP1990045834 U JP 1990045834U JP 4583490 U JP4583490 U JP 4583490U JP 2509437 Y2 JP2509437 Y2 JP 2509437Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
back plate
plate
tag
flap
protection target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990045834U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH048196U (ja
Inventor
純二 檜垣
浩平 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1990045834U priority Critical patent/JP2509437Y2/ja
Publication of JPH048196U publication Critical patent/JPH048196U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2509437Y2 publication Critical patent/JP2509437Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は展示中の保護対象品が管理エリアから持ち出
されたことを検出する盗難防止装置に関するものであ
る。
従来の技術 第4図に示すように展示中の保護対象品1には、タグ
本体2が取り付けられている。タグ本体2は保護対象品
1が管理エリアから持ち出されたことを検出して警報を
発生する電気回路を内蔵している。具体的には、警報器
3と電池4と第1,第2のスイッチ部5a,5bおよび受信部
6とによって電気回路が構成されており、通常は第1,第
2のスイッチ部5a,5bによって警報器3の動作がオフさ
れている。保護対象品1が展示されている店内の出入口
7の付近には、第5図と第6図に示すように規定区域A
に電波Bを発車するアンテナ8が設置されている。9は
客と店側とが金銭と商品である保護対象品1との受け渡
しが行われるチェックアウトテーブルである。
万引状態では、タグ本体2の付いた保護対象品1が規
定区域Aを通った際に、タグ本体2の受信部6が電波B
を検出して第1のスイッチ部5aを動作させ、警報器3が
オンして、万引が発生したことを逸早く店側に報知す
る。また、保護対象品1からタグ本体2を取り外して保
護対象品1を店外に持ち出そうとした際には、第2のス
イッチ部5bがタグ本体2の取り外しを検出して、警報器
3がオンして、万引が発生したことを逸早く店側に報知
する。
タグ本体2を保護対象品1に取り付けるためには、第
7図に示すような構造のタグ装置10が使用されている。
タグ装置10は、タグ本体2と、タグ本体2の後端面2a
に一端11aが固定された背面板11と、この背面板11の他
端11bに中央部12aが連結されてタグ本体2の上面2bと対
向し両端部12b,12cが折り曲げられてタグ本体2の側面2
c,2dに固定された保護対象品ホルダ板12とを設け、タグ
本体2の上面2bと背面板11と保護対象品ホルダ板12とで
囲まれる空間13に保護対象品1を差し入れて保持するよ
うに構成されている。
通常の販売形態では、チェックアウトテーブル9で店
側が治具〔図示せず〕をタグ本体2に差し込んで、第2
のスイッチ部5bが作動しても警報器3が動作しない状態
にしてから背面板11の孔11cに別の治具〔図示せず〕を
差し込んで空間13の保護対象品1を押し出して取り出さ
れる。しかし、背面板11の孔11cに治具を差し込んで保
護対象品1を押し出す作業が煩わしいため、第7図に示
すように背面板11と保護対象品1を掴んで空間13から保
護対象品1が取り出されることが多い。
考案が解決しようとする課題 従来のタグ装置10では、背面板11と保護対象品ホルダ
板12の中間部12aとの連結部が第8図に示すように、中
間部12aに形成されたフラップ12dと背面板11のとの間が
両面接着テープ14によって貼り付けられているため、治
具を使用せずに第7図に示したような仕方で保護対象品
1の取り出し作業を実施したような場合には、両面接着
テープ14の貼着を剥がす方向に力が作用するため、背面
板11と保護対象品ホルダ板12の中間部12aとの連結部が
外れ易い問題がある。
本考案は第7図に示したような仕方で保護対象品1の
取り出し作業が実施された場合にも、背面板11と保護対
象品ホルダ板12の中間部12aとの連結部で外れが発生し
ないタグ装置12を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本考案のタグ装置は、保護対象品が管理エリアから持
ち出されたことを検出して警報を発生する電気回路を内
蔵したタグ本体と、このタグ本体の後端面に一端が固定
された背面板と、この背面板の他端に中央部が連結され
て前記タグ本体の上面と対向し両端部が折り曲げられて
前記タグ本体の側面に固定された保護対象品ホルダ板と
を設け、タグ本体の上面と背面板と保護対象品ホルダ板
とで囲まれる空間に保護対象品を保持するように構成す
るとともに、保護対象品ホルダ板の前記中間部の前記背
面板の側の一端にフラップを設け、このフラップを背面
板の前記他端の上を越えて背面板の前記一端の側に折り
曲げて前記空間の外側でフラップに穿設した孔を通して
前記背面板にスナップ雄を差し込んで前記フラップを前
記背面板に連結したことを特徴とする。
作用 この構成によると、保護対象品ホルダ板のフラップ
を、背面板の他端の上を越えて背面板の一端の側に折り
曲げて背面板に連結したため、第7図に示したような作
業が実施された場合にこの連結部には、フラップを背面
板に沿って引き上げる方向に力が作用するが、フラップ
は背面板に差し込まれたスナップ雄によって確実に背面
板に係止される。従来よりも耐久性が向上する。
実施例 以下、本考案の一実施例を第1図〜第3図に基づいて
説明する。なお、従来例を示す第4図〜第7図と同様の
作用をなすものには、同一の符号を付けて説明する。
本考案のタグ装置10は第1図に示すように、保護対象
品ホルダ板12の中間部12aに形成されているフラップ12d
を背面板11の前記他端11bの上を越えて折り曲げて、空
間13の外側で第2図に示すようにスナップ雄15を背面板
11に穿設されている孔11dに差し込んで、第3図に示す
ように両者間が連結されている。
このように構成したため、治具を使用せずに第7図に
示したような仕方で保護対象品1の取り出し作業を実施
したような場合には、フラップ12dを背面板11に沿って
引き上げる方向に力Fが作用し、力Fはスナップ雄15に
よって確実に受け止められ、背面板11と保護対象品ホル
ダ板12の中間部12aとの連結部が外れにくくなり、耐久
性が向上する。
考案の効果 以上のように本考案によれば、保護対象品ホルダ板の
中間部にフラップを設け、このフラップを背面板の他端
の上を越えて背面板の一端の側に折り曲げて前記空間の
外側でフラップに穿設した孔を通して前記背面板にスナ
ップ雄を差し込んで前記フラップを前記背面板に連結し
たため、第7図に示すように背面板と保護対象品を掴ん
で保護対象品の取り出しが実施されても、この際にフラ
ップと背面板との連結部に作用する力の方向は、フラッ
プを背面板に沿って引き上げる方向に作用し、フラップ
は背面板に差し込まれたスナップ雄によって確実に背面
板に係止されてその力を受け止めることができ、背面板
と保護対象品ホルダ板の中間部との連結部が外れにくく
なり、耐久性が向上して長期間にわたって使用できるも
のである。また、両面接着テープを使用して張り合わせ
るのではなくスナップ雄を背面板に差し込んでフラップ
を係止しているので、組み立ての作業性も良好である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のタグ装置の一実施例の斜視図、第2図
は同装置の分解斜視図、第3図は同装置の要部の縦断面
図、第4図は盗難防止装置のタグ本体の構成図、第5図
と第6図は使用環境の立面図と平面図、第7図は従来の
タグ装置の斜視図、第8図は同装置の要部の縦断面図で
ある。 1……保護対象品、2……タグ本体、10……タグ装置、
11……背面板、11a……背面板の一端、11b……背面板の
他端、12……保護対象品ホルダ板、12a……保護対象品
ホルダ板の中間部、12b,12c……保護対象品ホルダ板の
両端部、12d……保護対象品ホルダ板のフラップ、13…
…空間、15……スナップ雄。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】保護対象品が管理エリアから持ち出された
    ことを検出して警報を発生する電気回路を内蔵したタグ
    本体と、このタグ本体の後端面に一端が固定された背面
    板と、この背面板の他端に中央部が連結されて前記タグ
    本体の上面と対向し両端部が折り曲げられて前記タグ本
    体の側面に固定された保護対象品ホルダ板とを設け、タ
    グ本体の上面と背面板と保護対象品ホルダ板とで囲まれ
    る空間に保護対象品を保持するように構成するととも
    に、保護対象品ホルダ板の前記中間部の前記背面板の側
    の一端にフラップを設け、このフラップを背面板の前記
    他端の上を越えて背面板の前記一端の側に折り曲げて前
    記空間の外側でフラップに穿設した孔を通して前記背面
    板にスナップ雄を差し込んで前記フラップを前記背面板
    に連結した盗難防止装置のタグ装置。
JP1990045834U 1990-04-27 1990-04-27 盗難防止装置のタグ装置 Expired - Lifetime JP2509437Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990045834U JP2509437Y2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 盗難防止装置のタグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990045834U JP2509437Y2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 盗難防止装置のタグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH048196U JPH048196U (ja) 1992-01-24
JP2509437Y2 true JP2509437Y2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=31560363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990045834U Expired - Lifetime JP2509437Y2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 盗難防止装置のタグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2509437Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6092518U (ja) * 1983-11-28 1985-06-24 渡辺 三郎 大型貼付薬固定帯

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0441429Y2 (ja) * 1987-06-03 1992-09-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPH048196U (ja) 1992-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240125148A1 (en) Cabinet lock for use with programmable electronic key
US5570080A (en) Theft prevention tab device having alarm mechanism housed therein
US7446659B2 (en) Theft deterrent device with dual sensor assembly
US5996817A (en) Tool suspension rack assembly
EP2580413B1 (en) Security and inventory management tag and system therefor
JP2509437Y2 (ja) 盗難防止装置のタグ装置
EP1821267A1 (en) A lock structure
JPH0954882A (ja) 展示品の盗難防止装置
CN213936758U (zh) 一种用于商品防盗的安全系统
CN210667080U (zh) 一种用于商品展示的防盗装置和基座
JP3134632B2 (ja) 盗難防止用ブザータグ
JP2776744B2 (ja) 盗難防止用タグ
CN210466632U (zh) 一种用于商品防盗的无线防盗标签
CN210466631U (zh) 一种用于商品防盗的无线防盗标签
US6820951B2 (en) Tag holding member, and device including tag holding member
JP3403109B2 (ja) 自鳴式タグ装置
JP2517151Y2 (ja) 盗難防止装置
CN219162785U (zh) 一种带装配孔的防盗硬标签
CN210466630U (zh) 一种用于商品安全的无线防盗标签
JP4300304B2 (ja) 巻尺の陳列用容器および巻尺
JP3908388B2 (ja) 盗難防止タグの取付台、及び盗難防止装置
CN215219858U (zh) 用于细小物品的防盗标签
CN209641031U (zh) 三频段一体式防盗标签
JP2013080446A (ja) 盗難防止用シートタグ及びこれを用いた盗難防止装置
JPH08305969A (ja) 盗難防止用タグ