JPH0439957A - 半導体パッケージの放熱具 - Google Patents

半導体パッケージの放熱具

Info

Publication number
JPH0439957A
JPH0439957A JP14681090A JP14681090A JPH0439957A JP H0439957 A JPH0439957 A JP H0439957A JP 14681090 A JP14681090 A JP 14681090A JP 14681090 A JP14681090 A JP 14681090A JP H0439957 A JPH0439957 A JP H0439957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor package
heat
heat transfer
transfer body
heat dissipation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14681090A
Other languages
English (en)
Inventor
Misao Kikuchi
美佐男 菊池
Yasushi Kojima
康 小島
Akihiro Yakuwa
八鍬 明弘
Katsuki Matsunaga
勝樹 松永
Naoya Yamazaki
直哉 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP14681090A priority Critical patent/JPH0439957A/ja
Publication of JPH0439957A publication Critical patent/JPH0439957A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 各種電子、通信機器等に用いられる半導体パッケージ(
LSI)において発生する凱を放熱するための半導体パ
ッケージの放熱具に関し、半導体パッケージに荷重が加
わらず、しかもスペースをとらずに、確実で優れた放熱
効果を得ることができる半導体パッケージの放熱具を捉
供することを目的とし、 プリント板に取り付けられた半導体パッケージで発生す
る凱を伝導するために上記半導体パッケ−ジに接触して
設けられた伝熱体と、上記プリント板に穿設されたスル
ーホールに上記伝熱体を固定するために上記伝熱体から
突設された足部と、上記伝熱体を介して伝えられる熱を
空中に放熱するために上記伝熱体とは別の部品として形
成されて上記伝熱体に固着された放熱フィンとを設けて
構成する。
〔産業上の利用分野〕
この発明は、各種電子、通信機器等に用いられる半導体
パッケージ(LS I)において発生する熱を放熱する
ための半導体パッケージの放熱具に関する。
近年、半導体パッケージの高密度実装化及び高速化がす
すみ、半導体パッケージからの発熱量が非常に大きくな
ってきており、その熱を放熱するための放熱具が不可欠
なものとなっている。
〔従来の技術〕
旧来の半導体パッケージの放熱具においては、例えば第
4図に示されるように、半導体パッケージ50の上面に
放熱フィン51が直接固着されていた。しかし、第4図
に示されるように、半導体パッケージ50をプリント板
52に表面実装してプリント板52を垂直に配置すると
、半導体パッケージ50のリード端子53の半田付部分
に放熱フィン51の荷重が大きなモーメントとして作用
して、半田付が剥がれてしまう等の事故の発生原因とな
っていた。
そこで、第5図に示されるように、放熱板61を半導体
パッケージ50の上面に密着させると共に、放熱板61
とプリント板62との間に支柱63を配置して、支柱6
3を介して放熱板61とプリント板62とをビス止め固
定し、放熱板61の荷重が半導体パッケージ50に加わ
らないようにしていた。
〔発明か解決しようとする課題〕
しかし、放熱板61によって充分な放熱量を得るために
は、大きな面積の放熱板61が必要であり、また、ヒス
止め固定をするためにもかなりのスペースを必要とする
。そのため従来は、半導体パッケージ50のリード端子
53の半田付部分を放熱板61か覆ってしまい、放熱板
61を取り付けた状態では、半田付作業や半田付状態の
検査及び補修などを行うことかできなかった。その結果
、放熱板61の取り付けは、半田付の検査工程終了後と
ならさるを得す、組み立て工程がいたずらに複雑化する
欠点があった。
また、放熱板61に僅かな歪みなどがあると、放熱板6
1と半導体パッケージ50とか点接触又は線接触の状態
となって、半導体パッケージ5゜から放熱板61に充分
な熱伝導が行われず、半導体パッケージ50が過熱して
しまうことがあった。
この発明は、そのような従来の欠点を解消し、半導体パ
ッケージに荷重が加わらず、しかもスペスをとらずに、
確実で優れた放熱効果を得ることかできる半導体パッケ
ージの放熱具を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本発明の半導体パッケージ
の放熱具は、実施例を説明するための第1図に示される
ように、プリント板lに取り付けられた半導体パッケー
ジ2で発生する熱を伝導するために上記半導体パッケー
ジ2に接触して設けられた伝凱体32と、上記プリント
板lに穿設されたスルーホール12に上記伝熱体32を
固定するために上記伝熱体32から突設された足部31
と、上記伝熱体32を介して伝えられる熱を空中に放熱
するために上記伝熱体32とは別の部品として形成され
て上記伝熱体32に固着された放熱フィン33とを設け
たことを特徴とする。
また、上記伝熱体32と上記半導体パッケージ2とを面
接触させるための凸部32bと、上記伝凱体32と上記
放熱フィン33とを面接触させるための凸部32cとを
、上記伝熱体32に突設してもよく、上記伝熱体32及
び上記放熱フィン33か上記半導体パッケージ2のリー
ド端子21を覆わないように形成してもよい。
〔作用〕 半導体パッケージ2で発生した熱は、伝熱体32を介し
て放熱フィン33に伝導されて空中に放熱される。この
放熱フィン33は伝熱体32に固着されていて、伝熱体
32は足部31によってプリント基板のスルーホール1
2に固定される。したがってこれらの重量は、半導体パ
ッケージ2には加わらない。
また、半導体パッケージ2と伝熱体32、及び伝熱体3
2と放熱フィン33とは各々伝熱体32に形成された凸
部32b、32cによって面接触しており、確実な熱伝
導が行われる。
また、放熱フィン33は伝熱体32と別部品で形成され
ていて、フィンを間隔をあけて何重かに容易に構成する
ことができるので、半導体パッケージ2を覆わない程度
に小さく構成しても十分な放熱効果を得ることができる
〔実施例〕
図面を参照して実施例を説明する。
第1図及び第2図は、プリント板lに半導体パッケージ
(LSI)2及び放熱具3か取り付けられた状態を示し
、第3図は放熱具3だけを分解して示している。
半導体パッケージ2からは四方に多数のリード端子21
が突設されていて、各リード端子21の端部が、プリン
ト板l上の接続パット11に半田付により固着されてお
り、これによって半導体パッケージ2がプリント板1に
固定されている。
放熱具3は、四隅に足部31を突設した伝熱体32に、
それとは別部品として形成された放熱フィン33を固着
した構造になっている。第3図はそれを分解して示して
いる。
伝熱体32は、熱伝導性が良くて且つ半田付の容易な、
例えば黄銅板を素材として、プレス加工によって形成さ
れている。四本の足部31は、伝熱体32と一体的に形
成されている。
一方、放熱フィン33は、熱伝導性が良くて且つ軽量な
、例えばアルミニウム合金を切削加工して形成されてい
る。放熱フィン33は、円盤状のフィンを、間隔をあけ
て例えば四重に重ねて構成されている。
放熱フィン33の底部には一対の舌片33aか外方に向
かって突設されている。
一方、正方形に形成された伝熱体32の4辺から立ち上
げられた壁部の端部には、耳片32aが形成されている
。そして、耳片32aの下に放熱フィン33の舌片33
aを差し込んで耳片32aを内方に折り曲げることによ
り、舌片33aが耳片32aによって押さえられ、放熱
フィン33か伝熱体32に固定される。
足部31は、プリント板1に穿設されたスルーホール1
2に通されて、スルーホール12部に半田付によって固
定されている。してかって、放熱具3は、半導体パッケ
ージlとは完全に独立してプリント板lに固定されてい
る。
このような組立状態においては、伝熱体32か、半導体
パッケージ2の上面及び放熱フィン33の下面の双方に
、確実に面接触していなければならない。そこで、本発
明の半導体パッケージの放熱具には、半導体パラケーン
2の上面側に向かって突出する凸部32bと放熱フィン
で33の下面側に向かって突出する凸部32cとか、2
箇所ずつ対称の位置に突設されている。
これら各凸部32b、32Cの突端面は平面に形成され
ている。したかって、伝熱体32自体に小さな歪みや曲
り等かあっても、これら凸部32b、32cの平面部分
か、半導体パッケージ2及び放熱フィン33に確実に面
接触をし、その接触面を介して、半導体パッケージ2の
熱が伝熱体32から放熱フィン33へと伝導されて空中
へ放熱される。
この放熱具3は、半導体パッケージ2本体からほとんど
出張らない程度の大きさに形成されており、また上述の
ごとく、放熱フィン33は四重構造なので、1つ1つの
フィンを大きく形成しなくても、十分な放熱面積を確保
して、十分な放熱効果を得ることかできる。
したがって、半導体パッケージ2と放熱具3とを共にプ
リント板lに取り付けた状態でも、半導体パッケージ2
のリード端子21とプリント板lの接続パット11との
半田付部は外面に露出しており、リード端子21と接続
パット11との半田付作業や半田付状態の検査及び修正
などを、自由に行うことができる。
〔発明の効果〕
本発明の半導体パッケージの放熱具によれば、放熱フィ
ンと伝熱体とを別部品により構成したことにより、放熱
フィンを、小型で放熱効果のよい形状に容易に製造する
ことができる。また、伝熱体に突設した足部をプリント
板のスルーホールに固定することができるので、従来の
ビス止めのようにスペースをとることなく、半導体パッ
ケージに荷重がかからないように放熱具をプリント板に
取り付けることができる。
このようにして本発明の放熱具は容易に小型化すること
ができ、半導体パッケージのリード端子を覆わないよう
にすることにより、プリント板に放熱具を取り付けた状
態でもリード端子の半田付部の検査及び補修などを行う
ことができ、組み立て工程を大幅に簡素化することがで
きる。
また、面接触を行うための凸部によって、半導体パッケ
ージと伝熱体及び伝熱体と放熱フィンとの間の一定以上
の接触面積が確保されるので、伝熱部などに歪みなどが
あっても確実な熱伝導が行われて、半導体パッケージか
らの発熱を間違いなく放熱することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例の断面図(第2図における■−I線切
断面図)、 第2図は、実施例の平面図、 第3図は、実施例の斜視図、 第4図は、第1の従来例の側面図、 第5図は、第2の従来例の側面図である。 図中、■・−・プリント板、 2・・・半導体パッケージ、 31・・・足部、 32・・・伝熱体、 33・・・放熱フィン。 実施例の断面図 第1図 実施例の平面図 第2図 蔦コLニア)従来例のrllJ面図 第4図 実施例の斜視図 第3図 舅2の徒−米σりの側面図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プリント板(1)に取り付けられた半導体パッケー
    ジ(2)で発生する熱を伝導するために上記半導体パッ
    ケージ(2)に接触して設けられた伝熱体(32)と、 上記プリント板(1)に穿設されたスルーホール(12
    )に上記伝熱体(32)を固定するために上記伝熱体(
    32)から突設された足部(31)と、 上記伝熱体(32)を介して伝えられる熱を空中に放熱
    するために上記伝熱体(32)とは別の部品として形成
    されて上記伝熱体(32)に固着された放熱フィン(3
    3)とを設けたことを特徴とする半導体パッケージの放
    熱具。 2、上記伝熱体(32)と上記半導体パッケージ(2)
    とを面接触させるための凸部(32b)と、上記伝熱体
    (32)と上記放熱フィン(33)とを面接触させるた
    めの凸部(32c)とが、上記伝熱体(32)に突設さ
    れている請求項1記載の半導体パッケージの放熱具。 3、上記伝熱体(32)及び上記放熱フィン(33)が
    上記半導体パッケージ(2)のリード端子(21)を覆
    わないように形成されている請求項1又は2記載の半導
    体パッケージの放熱具。
JP14681090A 1990-06-05 1990-06-05 半導体パッケージの放熱具 Pending JPH0439957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14681090A JPH0439957A (ja) 1990-06-05 1990-06-05 半導体パッケージの放熱具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14681090A JPH0439957A (ja) 1990-06-05 1990-06-05 半導体パッケージの放熱具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0439957A true JPH0439957A (ja) 1992-02-10

Family

ID=15416042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14681090A Pending JPH0439957A (ja) 1990-06-05 1990-06-05 半導体パッケージの放熱具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0439957A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0678917A1 (en) * 1994-04-22 1995-10-25 Nec Corporation Supporting member for cooling means and electronic package using the same
US6326678B1 (en) * 1993-09-03 2001-12-04 Asat, Limited Molded plastic package with heat sink and enhanced electrical performance
US6552417B2 (en) 1993-09-03 2003-04-22 Asat, Limited Molded plastic package with heat sink and enhanced electrical performance
JP2007296950A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Advics:Kk 運転支援制御装置
US7443683B2 (en) * 2004-11-19 2008-10-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cooling apparatus for electronic devices
US7595991B2 (en) 2001-06-29 2009-09-29 Intel Corporation Using the wave soldering process to attach motherboard chipset heat sinks

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6326678B1 (en) * 1993-09-03 2001-12-04 Asat, Limited Molded plastic package with heat sink and enhanced electrical performance
US6552417B2 (en) 1993-09-03 2003-04-22 Asat, Limited Molded plastic package with heat sink and enhanced electrical performance
US6724071B2 (en) 1993-09-03 2004-04-20 Asat, Limited Molded plastic package with heat sink and enhanced electrical performance
EP0678917A1 (en) * 1994-04-22 1995-10-25 Nec Corporation Supporting member for cooling means and electronic package using the same
US5814535A (en) * 1994-04-22 1998-09-29 Nec Corporation Supporting member for cooling means, electronic package and method of making the same
US5838064A (en) * 1994-04-22 1998-11-17 Nec Corporation Supporting member for cooling means and electronic package using the same
US7595991B2 (en) 2001-06-29 2009-09-29 Intel Corporation Using the wave soldering process to attach motherboard chipset heat sinks
US7443683B2 (en) * 2004-11-19 2008-10-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cooling apparatus for electronic devices
JP2007296950A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Advics:Kk 運転支援制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5157480A (en) Semiconductor device having dual electrical contact sites
JP2902531B2 (ja) 半導体装置の放熱装置
JPH0712069B2 (ja) 電子部品パッケージ
JPS6390159A (ja) 集積回路接続装置
JP6477567B2 (ja) 回路構成体
JP2001284524A (ja) 電力用半導体モジュール
JPH0439957A (ja) 半導体パッケージの放熱具
JPH05259334A (ja) 半導体装置
JP2000332171A (ja) 発熱素子の放熱構造およびその放熱構造を有するモジュール
JP2000058741A (ja) ハイブリッドモジュール
JP2020047765A (ja) 電気機器及び放熱器
JPH03268348A (ja) 表面実装型icパッケージの放熱構造
JP3378174B2 (ja) 高発熱素子の放熱構造
JP7223639B2 (ja) 電子制御装置
JP2564645Y2 (ja) 発熱部品を有する混成集積回路装置
JP2002290091A (ja) 放熱構造を有する電子回路装置
JP2019161063A (ja) 電子部品の放熱構造
JP2006024639A (ja) 半導体装置
CN214154942U (zh) 电路板组件
JP2011066281A (ja) 発熱デバイス
JPH0126157Y2 (ja)
JPH0747915Y2 (ja) 電子部品実装構造体
JPH039335Y2 (ja)
JP2002076220A (ja) 電子部品の放熱構造
JP2004103724A (ja) 半導体装置及び半導体装置の実装構造