JPH0439882Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0439882Y2
JPH0439882Y2 JP1987174756U JP17475687U JPH0439882Y2 JP H0439882 Y2 JPH0439882 Y2 JP H0439882Y2 JP 1987174756 U JP1987174756 U JP 1987174756U JP 17475687 U JP17475687 U JP 17475687U JP H0439882 Y2 JPH0439882 Y2 JP H0439882Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
pipe
joint
discharging device
water discharging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987174756U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0179664U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987174756U priority Critical patent/JPH0439882Y2/ja
Publication of JPH0179664U publication Critical patent/JPH0179664U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0439882Y2 publication Critical patent/JPH0439882Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning And Drying Hair (AREA)
  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は洗面台、洗髪台、流し台、浴室ユニツ
ト等に取付けられる吐水装置に関し、詳しくはそ
の吐水位置を自由に可変できる吐水装置に関する
ものである。
[従来の技術とその問題点] 洗面化粧台の水平な取付面(カウンター)の上
面に略円筒形のホルダを設けると共に、基端を給
水栓に接続し先端にシヤワーヘツドを設けた可撓
性のホースを該ホルダ中に貫挿し、該シヤワーヘ
ツドを該ホルダ中に係脱自在に保持してなる構成
の吐水装置は実開昭62−3870号公報その他により
知られている。しかるにこの種の吐水装置はホル
ダの孔から水飛沫がカウンター下に入り易くまた
ホースを伝つて水摘が入ることもあるので水溜め
を設けねばならずそのためにカウンター下の物品
収納スペースを大きく占有し物品の収納室間を狹
くするという問題点があると共に、水溜めにたま
つた水を時々抜かねばならないため手間がかかる
という問題がある。また、洗髪時には片方の手で
シヤワーヘツドを支持しなければならないために
両手を使つて洗髪することができない不便、不具
合があつた。
また、実開昭61−193171号公報に示されたキヤ
ビネツト式洗面化粧台用ハンドシヤワーは、カウ
ンタの上面に固設したシヤワー金具にホースの基
端を結合し、ホースの全長をカウンタ上に露出さ
せた構成であるため、上記のような物品収納スペ
ースを狹めたり、飛沫でカウンタ下部を濡らした
りするおそれはないが、カウンター上に長いホー
スが横たえられ見栄えがよくないと共にそのホー
スが動くためにボール中の溜水をはねたりカウン
タ上にシヤンプー容器等が載置されているとこれ
を引掛けて落下させたりする問題がある。また、
シヤワーヘツドの設定位置は自由にならず、シヤ
ワー散水位置を変えようとすればやはり片手でシ
ヤワーヘツドを支持しなければならないためやは
り両手を使えなくなる問題点がある。
[考案の目的] 本考案の目的は吐水位置を自由に可変でき、両
手を自由に使うことができ、カウンタ下の収納室
間を狹めることやカウンタ下を濡らすことがな
く、ホースの動きにより溜水をハネさせたり載置
物を引掛けたりすることなく、外観的にも優れた
吐水装置を提供しようとするものである。
[問題点を解決するための手段] 本考案の吐水装置は上記目的を達成するため、
洗面台、洗髪台、流し台、浴室ユニツト等の取付
面に給水源と継げて取付基部を固着し、該取付基
部に前記取付面と平行な平面内にて回転自在なる
ように第1関節を支持し、該第1関節にて屈折自
在なるように第1パイプを連結し、該第1パイプ
の先端に第2関節を介して第2パイプを屈折自在
なるように連結し、該第2パイプの先端に回転自
在なるように吐水具を設け、該吐水具と前記給水
源とを連通する一連の給水路を前記第1関節と第
1パイプと第2関節と第2パイプに夫々形成して
なることを特徴としたものである。
[実施例] 次に第1図〜第3図に従い本考案の一実施例を
説明する。図において、1は洗面台、2はその排
水管、3は給水栓、4は給湯栓、5は該洗面台の
取付面(カウンター)6上に固設された湯水混合
栓、7は本考案に係る吐水装置である。その取付
基部8は中空状に空室29が形成されその下面に
一体に垂下された接続管部9を取付面6に開設し
た透孔に貫挿し下面より取付ナツト10を螺着す
ることにより該取付面6に固着される。そして該
接続管部9は前記湯水混合栓5の吐出側から延び
る給水源(図示せず)に継がれる。取付基部8の
上面偏心位置には丸孔11が開設されている。1
2は第1関節で、該第1関節は内部に空室22を
有する環状部13の外周に該空室22と連通する
中空軸14が突設され該中空軸14の先端部外周
面にはOリング15を設けその内側に環状の係合
溝16を形成しており、これを前記丸孔11中に
回転自在に嵌合している。17は先端部が前記係
合溝16中に突出し該中空軸14の抜脱を防止し
ている頭無ネジである。第1関節には前記環状部
13と円形の回転部18とよりなる。回転部1
8には空室32が形成されその片面には該空室3
2と連通する中空軸19が一体に形成され、該中
空軸19を環状部13の中心に回転自在に貫挿
し、該中空軸19の先端には大径鍔20を有する
盲栓21を螺合しその抜脱を止めている。中空軸
19の一部には該環状部13内空間22と連通す
る横孔23が開設されている。24,24は該中
空軸19の外周面と環状部13の内周面との摺接
部に設けられたOリング、25は大径鍔20の内
側に介在させたスリツプ座金である。環状部13
と回転部18との対向面間にはスリツプ座金31
が介在されている。そして該スリツプ座金31の
外方で回転部18の対向面には半円状の凹窪3
0,30……が中空軸19を中心とする円周上に
定間隔で多数形成されている。26は球体で環状
部13の縦孔27中に収容したコイルバネ28に
よつて付勢されて前記凹窪30,30……のいず
れかに係脱自在に嵌合するようになつている。
40は前記第1関節12と同様の構成を持つ第
2関節である。即ち、第2関節40は内部に空室
41を有する環状部42と空室43を有する回転
部44とよりなり、該回転部44に一体形成され
た中空軸45が環状部42の中心に回転自在に貫
挿されている。その他、大径鍔46、盲栓47、
横孔48,Oリング49,49、スリツプ座金5
0、51凹窪52,52……、球体53、縦孔5
4、コイルバネ55等は第1関節12と同じ構成
である。そして環状部42の外周に空室41と連
通する第1パイプ56を固設し、該第1パイプの
先端部外周にOリング57、環状係合溝58を設
け、これを前記第1関節12の回転部18の外周
に開設した丸孔59中に回転自在に嵌合する。6
0は先端部がこの係合溝58中に突出し該第1パ
イプ56の抜脱を防いでいる頭無しネジである。
一方、70はシヤワー散水状態または集中吐水
状態を切換えできる機能を持つた吐水具である。
即ち、この吐水具70の器体71はその前面に散
水板72が嵌着され、該散水販72は外周部にシ
ヤワー散水孔73,73……が点設されていると
共に、該器体71内に回転自在なるように吐水体
74を設けてなる。該吐水体74は前面にストレ
ーナ75を配した集中吐水口76を有すると共
に、外周の一部に流入口77を突設し、背面には
球凹面状の指掛孔78を形成してなる。79は該
吐水体74の外周に嵌着したOリングである。
80は第2関節40と吐水具70とを連通する
第2パイプで、該第2パイプは略上半部が蛇腹状
の凹凸に形成されていて若干の可撓性を備えてい
る。その上端部を前記吐水具70の器体71外周
に形成した接続口81に回転自在に嵌挿してい
る。また、第2パイプ80の基端部にはOリング
82、環状係合溝83を設け、これを第2関節4
0の回転部44の外周に開設した丸孔84中に回
転自在に嵌合し、頭無しネジ85を螺着すること
でその抜脱を防いでいる。
このように構成した吐水装置では、第1関節1
2が水平面内で回転自在であり、第1パイプ56
は該第1関節12にて屈折自在であるので、第2
関節40は取付基部8を中心とする球面上にて移
動自在となる。さらに第2パイプ80は第2関節
40により屈折自在なるように設けられているの
で吐水具70は取付基部8を中心とする球面内で
自由にその位置が移動できる。そして、吐水具7
0は第2パイプ80にて回転自在に設けられてい
るのでその吐水方向を自由に変えられる。各関節
12,40の球体26,53は凹窪30,30…
…,52,52……の夫々合致するものに嵌合し
回転部12,44の回転に制動を加えることで吐
水具70等の自重を負担できるようにしている。
このため湯水混合栓5から接続管部9に給水され
た湯水は空室29、中空軸14、空室22、中空
軸19、空室32、第1パイプ56、空室41、
中空軸45,43、第2パイプ80を通して吐水
具70中に導びかれる。そして図示の状態では流
入口77から吐水体74中に入り集中吐水口76
より吐水する。また。指掛孔78を指先を当てて
吐水体74を回転させ流入口77を横にずらすと
流入した湯水はシヤワー散水孔73,73……よ
り散水されるようになる。このため、洗髪或いは
手洗い、洗顔等用途に応じ吐水状態を切換えるこ
とができると共に、吐水具70を上下、左右、前
後に自由に移動でき所望の位置にて吐水させるこ
とができる。
第4図に示した実施例は取付基部8に止水栓を
付設したものである。即ち、取付基部8内に仕切
壁90を設け、該仕切壁90の一部に連通口91
を開設し、該連通口91の二次側に形成した弁ケ
ース93中にはパツキン92を介在させて固定弁
板94と可動弁板95を重合状に配設する一方、
取付基部8の一壁にOリング96を介在させて水
密にボンネツト97を螺着し、該ボンネツト97
中にOリング98,98を介在させて回転自在に
せん棒99を設け、該せん棒99の外端には止ネ
ジ100によつてハンドル101を止着すると共
に、せん棒99の内端に延設した係合部102を
可動弁板95に係着してなる。このためハンドル
101を回転操作して可動弁板95を回転させる
と、該可動弁体95に開設されている透孔が固定
弁体94に開設されている透孔に合致したとき湯
水が二次側に通過し否合致のときは止水できるよ
うにしている。このように止水その他の操作部を
この取付基部に設けるようにしてもよい。或いは
図示しないが、吐水具70に止水機能を具備させ
てもよい。
なお図示しないが、中空軸14、第1パイプ5
6、第2パイプ80等の回転を制動するために、
球体26,53のような制動機構をこの各回転部
にも設けてやれば水平方向の無用な動揺を確実に
抑止できるようになる。なおこのような制動機構
にはこの実施例に示したもののほか、ばね座金を
介在させてその摩擦力により制動するようにして
も、或いは凹凸を両摺動面に形成しておいてその
摩擦力により制動するようにしてもよい。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案の吐水装置は、使
用者の望みどおり吐水位置を自由に調節できその
位置が保持されるので洗髪するときなどでも両手
が自由に使用でき使い勝手がよい。また、関節と
パイプ内に一連の給水路を形成してなるので、別
途に送水ホースを設ける必要がなく邪魔にならず
に取付部周辺の納りがよいなど、ホースを設ける
ことによる従来からの漏水等の種々の問題点を解
消させる有益な効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の吐水装置の実施例を示したもの
で、第1図は縦断面図、第2図は外観斜視図、第
3図はその取付状態を示した外観斜視図、第4図
は他の実施例を示した要部の縦断面図である。 6……取付面、8……取付基部、12……第1
関節、40……第2関節、56……第1パイプ、
70……吐水具、80……第2パイプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 洗面台、洗髪台、流し台、浴室ユニツト等の取
    付面に給水源と継げて取付基部を固着し、該取付
    基部に前記取付面と平行な平面内にて回転自在な
    るように第1関節を支持し、該第1関節にて屈折
    自在なるように第1パイプを連結し、該第1パイ
    プの先端に第2関節を介して第2パイプを屈折自
    在なるように連結し、該第2パイプの先端に回転
    自在なるように吐水具を設け、該吐水具と前記給
    水源とを連通する一連の給水路を前記第1関節と
    第1パイプと第2関節と第2パイプに夫々形成し
    てなることを特徴とした吐水装置。
JP1987174756U 1987-11-16 1987-11-16 Expired JPH0439882Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987174756U JPH0439882Y2 (ja) 1987-11-16 1987-11-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987174756U JPH0439882Y2 (ja) 1987-11-16 1987-11-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0179664U JPH0179664U (ja) 1989-05-29
JPH0439882Y2 true JPH0439882Y2 (ja) 1992-09-18

Family

ID=31466595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987174756U Expired JPH0439882Y2 (ja) 1987-11-16 1987-11-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0439882Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0716779Y2 (ja) * 1990-04-17 1995-04-19 株式会社三栄水栓製作所 水栓用吐水管
JP5194497B2 (ja) * 2007-03-14 2013-05-08 パナソニック株式会社 手乾燥装置
JP7103846B2 (ja) * 2018-05-18 2022-07-20 積水ホームテクノ株式会社 シャワー装置及びシャワーシステム
JP2020089440A (ja) * 2018-12-03 2020-06-11 積水ホームテクノ株式会社 シャワー装置及びシャワーシステム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2790632A (en) * 1954-06-03 1957-04-30 Chase Brass & Copper Co Spout with adjustable discharge head
JPS592293B2 (ja) * 1975-08-27 1984-01-18 横浜ゴム株式会社 ゴムソセイブツ
JPS6078027A (ja) * 1983-10-04 1985-05-02 大門 国男 水道の蛇口

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2790632A (en) * 1954-06-03 1957-04-30 Chase Brass & Copper Co Spout with adjustable discharge head
JPS592293B2 (ja) * 1975-08-27 1984-01-18 横浜ゴム株式会社 ゴムソセイブツ
JPS6078027A (ja) * 1983-10-04 1985-05-02 大門 国男 水道の蛇口

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0179664U (ja) 1989-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1962793A (en) Bath spray
JPH0439882Y2 (ja)
JPH0742518Y2 (ja) シャワーヘッド
JPH0422853Y2 (ja)
CA2360341C (en) Soap dispenser
JPH0520448Y2 (ja)
KR20110008963U (ko) 세면기 걸이 기능이 있는 샤워기
JPH0237885Y2 (ja)
US20040016826A1 (en) Soap dispenser
JP3908946B2 (ja) 水栓
JPH0248524Y2 (ja)
JPS6038956Y2 (ja) 浴室用簡易シヤワ−装置
JP2008014071A (ja) 洗面用化粧台
JPH11117359A (ja) シャワーホースの取り付け構造
JPH0554971B2 (ja)
JPH0421890Y2 (ja)
JPH0410913Y2 (ja)
JPH034863Y2 (ja)
JPH0355012Y2 (ja)
KR200343801Y1 (ko) 각도조절이 가능한 샤워기
JP3044147B2 (ja) 浴室のカウンター装置
CA1289163C (en) Pivoting faucet nozzle
JP3084369U (ja) 蛇口用アダプタ
JPH0349241Y2 (ja)
JP2003184140A (ja) 水 栓