JPH0520448Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0520448Y2
JPH0520448Y2 JP1986131051U JP13105186U JPH0520448Y2 JP H0520448 Y2 JPH0520448 Y2 JP H0520448Y2 JP 1986131051 U JP1986131051 U JP 1986131051U JP 13105186 U JP13105186 U JP 13105186U JP H0520448 Y2 JPH0520448 Y2 JP H0520448Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shower head
water discharge
water
head
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986131051U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6335450U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986131051U priority Critical patent/JPH0520448Y2/ja
Publication of JPS6335450U publication Critical patent/JPS6335450U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0520448Y2 publication Critical patent/JPH0520448Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は風呂場、洗面所及び台所用流し等にお
いて手に持つて使用するシヤワーヘツドに関す
る。
〈従来の技術〉 従来、主として風呂場等において手に持つて使
用しているシヤワーヘツドは、その先端に設けた
多数の放水口の向きは、シヤワーヘツド本体に対
して略直交方向であつた。したがつて、身体の背
中部、腰部、尻部、股部等の手の届かない部分の
洗滌は思うようにできなかつた。特に、手の不自
由な老人、身体障害者が使用する場合は困難であ
つた。しかも、壁に取付けたシヤワーヘツド支持
具にシヤワーヘツドを掛けたままで洗滌する場合
には、放水口の向きが一定であるため、限られた
一定の範囲しか洗滌できなかつたものである。
又、実願昭55−171890号(実開昭57−115670
号)のマイクロフイルムに示されたシヤワーヘツ
ドの自在管継手があり、これにおいては給水管の
膨出端の首部側H膨出面全周及び頭部側G膨出面
全周を上下のリング状パツキングの挾圧力で均等
に保持させてあるが、使用中に膨出端の回動によ
つて上記2つのパツキングが摩耗し早めに水洩れ
ができる欠点を有したものである。
〈考案が解決しようとする問題点〉 本考案は上記事情に鑑み考案されたものであつ
て、その目的とするところはシヤワーヘツド本体
の先端に球体部を介して取付けた多数の放水口を
設けた放水頭部を、シヤワーヘツド本体に対し
360度の方向に自在に向けることができるように
したことによつて、手の届かない身体部分の洗滌
を容易とすることは勿論のこと、壁に取付けたシ
ヤワーヘツド支持具にシヤワーヘツド本体を掛け
たままでも、放水範囲を広めて使用でき、さらに
放水頭部の回動を滑らかにし、Oリングの摩耗を
少なくすると共に、水洩れの虞がない便利なシヤ
ワーヘツドを提供せんとするものである。
〈問題点を解決するための手段〉 本考案はシヤワーヘツド本体の先端の球体部に
締付ナツトを嵌合し、多数の放水口を設けた放水
頭部を前記締付ナツトに螺挿し、放水頭部のスプ
リング係止部と球体部との間にスプリングとOリ
ングを介在してなるものである。
〈作用〉 上記構成としたことにより、シヤワーヘツド本
体の先端に取付けた多数の放水口を設けた放水頭
部を、シヤワーヘツド本体に対し360度の方向に
自在に向けることにより、手の届かない部分の洗
滌を容易とすることができ、さらに、壁に取付け
たシヤワーヘツド支持具にシヤワーヘツドを掛け
たままでも、放水範囲を広めて使用でき、しか
も、放水頭部の回動を滑らかにし、Oリングの摩
耗を少なくすると共に、水洩れの虞がないもので
ある。
〈実施例〉 1はシヤワーヘツド本体、2はシヤワーヘツド
本体1の先端の雌螺子1aに座鈑8とOリング、
パツキング9を介在して後端の雄螺子2aを螺着
した球体部、3は後端に設けた孔部10を前記球
体部2の径よりやや小さく形成して該球体部2に
嵌合した締付けナツト、4は孔明き蓋11の全体
にわたつて多数設けた放水口で、該孔明き蓋11
は放水頭部5の前端に螺子12により取付けてあ
り、放水頭部5の後端の雄螺子5aを締付けナツ
ト3の前端の雌螺子3aに螺挿して取付けるもの
であるが、放水頭部5に設けたスプリング係止部
6と前記球体部2との間にはスプリング15と座
鈑13及びOリング、パツキング7を介在してあ
る。なお、14はシヤワーヘツド本体1を取付け
たホースである。
上記の通り本考案はシヤワーヘツド本体1に対
し、その先端部の球体部2を中心として手により
放水頭部5を360度の方向に回動することができ
るから、放水頭部5を適宜に回動して、多数の放
水口4の向きを変え使用すれば、手が届かないた
め中々洗滌しずらい身体の背中部、腰部、尻部、
股部等を容易に洗滌できるばかりでなく、さら
に、本考案においてはシヤワーヘツド本体1をシ
ヤワーヘツド支持具に掛けたままでも、放水頭部
5を種々の方向に変えることにより、放水範囲を
広めて使用できるものである。
しかして本考案においてはシヤワーヘツド本体
1の先端の球体部2と放水頭部5のスプリング係
止部6との間にOリング7とスプリング15を介
在したことにより、放水頭部5を如何なる角度に
回動させてもOリング7と球体部2との間から水
洩れする虞はない。さらに、スプリング15によ
つてOリング7を球体部2に押圧しているから、
放水頭部5の回動は滑らかに行なうことができる
と共に、Oリング7の摩耗が少ないから、より一
層水洩れの心配がないものである。
なお、ホース14の先端にシヤワーヘツド本体
1を連結した場合には、手の不自由な老人、身体
障害者がシヤワーヘツド本体1と放水頭部5の内
側部分aを腕、肩に掛けて身体の前面部、背中部
も容易に洗滌できるし、そのような使い方をすれ
ば手の自由がきく人も両手は開放されるから、放
水、放湯した状態で手を洗つたり、洗面器、腰掛
け、洗面具等の位置を簡単に変えられたりするこ
ともできる。したがつて、その際シヤワーヘツド
本体1をいちいち壁に取付けたシヤワーヘツド支
持具に掛ける必要もなく、又、シヤワーヘツド本
体1を身近の肩、腕から手でもつて容易に外し、
その状態で再び使用できるから便利である。
又、本考案においては風呂場で使用する以外
に、洗面所、台所用流しで使用する場合も放水頭
部5を回動することにより洗滌物の隅々までも容
易に洗滌できるものである。
〈考案の効果〉 以上説明したように本考案は、シヤワーヘツド
本体1の先端の球体部2に嵌合した締付けナツト
3に、多数の放水口4を設けた放水頭部5を螺挿
し、前記球体部2と放水頭部5のスプリング係止
部6との間にOリング7とスプリング15を介在
してなるシヤワーヘツドであるから、シヤワーヘ
ツド本体1の先端に球体部2を介して取付けた多
数の放水口4を設けた放水頭部5を、シヤワーヘ
ツド本体1に対し360度の方向に自在に向けるこ
とができるため、手の届かない身体部分、即ち、
背中部、腰部、尻部、股部等の洗滌を容易とする
ことができると共に、シヤワーヘツド本体1を壁
に取付けたシヤワーヘツド支持具に掛けたままで
も、放水頭部5を種々の方向に向けて使用できる
から、従来のものに比べ、放水範囲を広めて使用
でき、しかも、前述した如く、球体部2と放水頭
部5のスプリング係止部6との間にOリング7と
スプリング15を介在したことを放水頭部5の回
動を滑らかにし、Oリング7の磨耗を少なくする
と共に、水洩れの虞がない効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
側面図、第2図は正面図、第3図は第2図のA−
A線における左縦断側面図である。 1……シヤワーヘツド本体、2……球体部、3
……締付けナツト、3a……雌螺子、4……多数
の放水口、5……放水頭部、5a……雄螺子、6
……スプリング係止部、7……Oリング、15…
…スプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シヤワーヘツド本体の先端の球体部に嵌合した
    締付けナツトに、多数の放水口を設けた放水頭部
    を螺挿し、前記球体部と放水頭部のスプリング係
    止部との間にOリングとスプリングを介在してな
    るシヤワーヘツド。
JP1986131051U 1986-08-27 1986-08-27 Expired - Lifetime JPH0520448Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986131051U JPH0520448Y2 (ja) 1986-08-27 1986-08-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986131051U JPH0520448Y2 (ja) 1986-08-27 1986-08-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6335450U JPS6335450U (ja) 1988-03-07
JPH0520448Y2 true JPH0520448Y2 (ja) 1993-05-27

Family

ID=31029138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986131051U Expired - Lifetime JPH0520448Y2 (ja) 1986-08-27 1986-08-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0520448Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6313813Y2 (ja) * 1980-11-29 1988-04-19
JPH0227900Y2 (ja) * 1984-12-22 1990-07-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6335450U (ja) 1988-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5913982A (en) Water driven bathroom scrub brush system
JPH0520448Y2 (ja)
JPS6345874U (ja)
JPH0439882Y2 (ja)
CN213377277U (zh) 一种搓澡花洒
JPH0437660U (ja)
JPH02101857U (ja)
JPH0237885Y2 (ja)
JPH036675Y2 (ja)
JPS5937113Y2 (ja) 浴そう
JPH0538147Y2 (ja)
JP3084369U (ja) 蛇口用アダプタ
JP3055314U (ja) 水栓継手
JPH07149Y2 (ja) 洗面化粧台
JPH0750429Y2 (ja) 手洗器用給水栓の取付構造
JPH0291655U (ja)
JPH01120576U (ja)
JPS63181676U (ja)
JPH01120575U (ja)
JPH0554971B2 (ja)
AU727874B2 (en) Faucet with moveable spout
JPH07528Y2 (ja) 通水切替具
JPS6368879U (ja)
JPH03118367U (ja)
JPS6371789U (ja)