JPH043933A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH043933A
JPH043933A JP10597490A JP10597490A JPH043933A JP H043933 A JPH043933 A JP H043933A JP 10597490 A JP10597490 A JP 10597490A JP 10597490 A JP10597490 A JP 10597490A JP H043933 A JPH043933 A JP H043933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
contact
wiring layer
contact hole
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10597490A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Yamada
直人 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10597490A priority Critical patent/JPH043933A/ja
Publication of JPH043933A publication Critical patent/JPH043933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 高消費電流の半導体集積回路に関し、電源配線において
、電流許容量を十分に確保することを目的とし、 半導体基板内にウェハ全面又は一部にわたる金属配線層
を形成し、この金属配線層と半導体基板上に形成された
金属層とをコンタクトホールを介してコンタクトをとる
構成とする。
〔産業上の利用分野) 本発明は、高消l!電流の半導体集積回路に関する。
近年のLSIは^速かっ高集積の設計を要求されている
。、これに伴い、電源配線において、電流許容量を十分
に確保できる構造が必要である。
〔従来の技術〕
第3図は従来の一例(CMOS LSI >の断面構造
図を示す。同図中、1はP形基板で、ソース領域2、ド
レイン領域3が形成されており、又、基板コンタクト領
ta4.5が形成されている。6はゲート電極、7はゲ
ート酸化膜である。8は金属層(1層目金属層)で、例
えば基板コンタクト領域4.5、ソース領域2とコンタ
クトをとられている。
ここで、例えば+5Vの電源に接続されているドレイン
領域3からの電流は矢印に示すようにチャンネル部、ソ
ース領域2、金属層8を介して流れる。なお、基板コン
タクト部4.5は基板1の抵抗を下げるために形成され
たものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、近年のCMOS LSIにおいては高速化及
び微細化の傾向が強く、電源電流を十分大きくとらなけ
ればならない。然るに、従来の半導体装置は、第3図に
示すように電源電流を流すことができる経路は金属層8
のみであるため、十分な電源電流許容量を確保できず、
例えばエレクトロマイグレーションを生じる恐れがある
問題点があった。
本発明は、電源配線において、電流許容量を十分に確保
できる半導体装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、半導体基板内にウェハ全面又は一部にわたる
金属配線層を形成し、この金属配線層と半導体基板上に
形成された金属層とをコンタクトホールを介してコンタ
クトをとる。
(作用) 本発明では、金属層の他に半導体基板内に金属配線層を
形成したため、金属層のみしか設けられていない従来例
に比して電源電流を流すことができる経路を多くとるこ
とができる。従って、従来例に比して電源電流許容量を
十分に確保することができる。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を製造する際の工程図を示す
。同図(A>において、P形基板10゜11を用意し、
P形基板1oの裏面をエツチング処理したあとにこの面
にPVD (物理蒸着法)にてバリアプルメタル薄膜1
2を形成する。同様に、P形基板11の裏面をエツチン
グ処理したあとにこの面にPVDにてバリアプルメタル
薄膜13を形成する。次に、同図(B)において、P形
基板11に形成されたバリアプルメタル薄膜13の表面
にPVDにて金属配線層14を形成する。次に、同図(
C)に示すように基板10.11をウェハ貼合せ技術に
て貼合せ、続いて同図(D)に示す如く、基板10,1
1を、夫々の厚さが数μmになるようにエツチングする
。この場合、同図(D)に示すチップ全体く基板部25
)の厚さが一つのウェハの厚さと同一になるようにエツ
チングする。
更に、同図(E)において、通常のMOSプロセス工程
にて基板10の表面に多結晶シリコンゲート電極15、
ゲート酸化膜16を形成し、ソース領域17、ドレイン
領域18、基板コンタクト領域19.20を形成する。
続いて表面に例えばP S G (phospho−s
ilicate olass)のカバー膜21を形成す
る。次に、同図(F)において、基板コンタクト領域1
9の上方のカバー膜21、基板コンタクト領域19、及
びその下方の基板10に金属配線層14に達するコンタ
クトホール22をエツチング形成し、同様に、基板コン
タクト領l1ii!20側にコンタクトホール23を形
成する。
次に、ソース領域17の上方のカバー膜21にソース領
域17に達するコンタクトホール24を形成し、表面に
金属層(1層目金属層)26を形成する。
このように、本発明では基板部25内に金属配線層14
を形成してコンタクトホール22.23を介して金属1
126とコンタクトをとる構成としたため、矢印で示す
ように電源電流を流すことができる経路を第3図に示す
従来例よりも多くとることができる。これにより、チッ
プレイアウトパターンを変更せずに、電源電流許容量を
十分に確保するとかでき、高速化及び微細化を要求され
ているC MOS LSIに十分対処できる。又、基板
部25は実質上、基板10,11、金属配線層14の3
つの抵抗が電源に対して並列に接続されているとみなさ
れるので、従来例に比して基板抵抗を低下でき、これに
より、ノイズを低減できる。
第2図は本発明の他の実施例(C)IOsゲートアレイ
)の要部の構造図を示し、同図<A)は平面図、同図(
B)は同図(A>に示すa−b線に沿った断面図である
。同図中、30.31はP形基板、32は金属配線層で
あり、全体で基板部33を構成する。34.35は多結
晶シリコンゲート電極で、36.37はゲート酸化膜で
ある。38〜41はソース領域、42.43はドレイン
領域、44.45は基板コンタクト領域である。46は
PSGのカバー膜、47は金属層(1層目金属層)、4
8は金属層47とソース領域38とのコンタクトをとる
ためのコンタクトホール、49は金属1147と金属配
線層32とのコンタクトをとるためのコンタクトホール
である。
第2実施例においても基板部33内に金属配線層32を
形成してコンタクトホール49を介して金属層47とコ
ンタクトをとる構成としたため、第1実施例と同様に電
流経路を多くとることができ、電源電流許容量を十分に
確保することができる。
なお、前述の各実施例の基板はP形を用いたが、本発明
はN形基板のものにも全く同様に適用できる。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明によれば、半導体基板内に金
属配線層を形成して基板上の金属層とコンタクトをとる
構成としたので、電流を流す経路として基板上の金属層
しか設けられていない従来例に比して電源電流許容量を
十分に確保することができ、高速化及び微細化を要求さ
れているLSIに十分対処でき、又、従来例に比して基
板抵抗を低下できるのでノイズを低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を製造する際の工程図、 第2図は本発明の他の実施例の構造図、第3図は従来の
一例の断面構造図である。 図において、 10.11.30.31はP形基板、 12.13はバリアプルメタル薄膜、 14.22は金属配線層、 15.34.35はゲート電極、 17.38.39はソース領域、 18.42はドレイン領域、 19.20.44は基板コンタクト@域、21.46は
カバー膜、 22.23.24.48.49はコンタクトホール、 25.33は基板部、 26.47は金属層(1層目金属層) を示す。 1】 本発明の一実施例を製造する際の工程図画 1 図(そ
の1) 本発明の一実施例を製造する際の工程図画 図(その2) 本発明の他の実施例の構造図 第 図 従来の 例の断面構造図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  半導体基板(25)内にウェハ全面又は一部にわたる
    金属配線層(14)を形成し、 該金属配線層(14)と上記半導体基板(25)上に形
    成された金属層(26)とをコンタクトホール(22、
    23)を介してコンタクトをとる構成としてなることを
    特徴とする半導体装置。
JP10597490A 1990-04-20 1990-04-20 半導体装置 Pending JPH043933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10597490A JPH043933A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10597490A JPH043933A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH043933A true JPH043933A (ja) 1992-01-08

Family

ID=14421740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10597490A Pending JPH043933A (ja) 1990-04-20 1990-04-20 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH043933A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5985739A (en) * 1994-09-19 1999-11-16 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Semiconductor structures having advantageous high-frequency characteristics and processes for producing such semiconductor structures
KR100635042B1 (ko) * 2001-12-14 2006-10-17 삼성에스디아이 주식회사 전면전극을 구비한 평판표시장치 및 그의 제조방법
KR100696518B1 (ko) * 2005-05-02 2007-03-19 삼성에스디아이 주식회사 평판표시장치
KR100895313B1 (ko) * 2002-12-11 2009-05-07 삼성전자주식회사 유기 발광 표시판
US7710019B2 (en) 2002-12-11 2010-05-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Organic light-emitting diode display comprising auxiliary electrodes

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5985739A (en) * 1994-09-19 1999-11-16 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Forderung Der Angewandten Forschung E.V. Semiconductor structures having advantageous high-frequency characteristics and processes for producing such semiconductor structures
KR100635042B1 (ko) * 2001-12-14 2006-10-17 삼성에스디아이 주식회사 전면전극을 구비한 평판표시장치 및 그의 제조방법
US7173372B2 (en) 2001-12-14 2007-02-06 Samsung Sdi Co., Ltd. Flat panel display device with power supply layer
CN1314127C (zh) * 2001-12-14 2007-05-02 三星Sdi株式会社 具有面板的平板显示器件及其制造方法
US7775846B2 (en) 2001-12-14 2010-08-17 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Method of manufacturing a flat panel display incorporating a power supply layer and a storage capacitor element
KR100895313B1 (ko) * 2002-12-11 2009-05-07 삼성전자주식회사 유기 발광 표시판
US7710019B2 (en) 2002-12-11 2010-05-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Organic light-emitting diode display comprising auxiliary electrodes
KR100696518B1 (ko) * 2005-05-02 2007-03-19 삼성에스디아이 주식회사 평판표시장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06120351A (ja) 半導体装置の製造方法
WO2017118096A1 (zh) 显示基板及其制作方法、显示装置
KR100190365B1 (ko) 반도체 소자 제조를 위한 포토마스크 및 그 형성 방법
TW201535529A (zh) 半導體裝置及其製造方法
JPH043933A (ja) 半導体装置
JPS59136934A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0845935A (ja) 多層配線の形成方法
JPH03274732A (ja) 半導体集積回路装置
JP2014192314A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2809172B2 (ja) 半導体装置
KR100187685B1 (ko) 반도체 소자의 금속층 형성 방법
JPH0286160A (ja) 半導体装置
JPH05152476A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法及び電子計算機
JPH0555455A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS599964A (ja) 半導体装置の電極および配線の形成方法
JPS63100749A (ja) 半導体集積回路装置
JPS62136857A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63257268A (ja) 半導体集積回路
JPS59211249A (ja) 配線形成方法
JPH0831823A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS5914649A (ja) 半導体装置
JPH01268043A (ja) 半導体装置
JPH11176835A (ja) 多層配線の構造と製造方法
JPH06232121A (ja) 配線形成方法
JPS61283146A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法