JPH0439077Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0439077Y2
JPH0439077Y2 JP1986181985U JP18198586U JPH0439077Y2 JP H0439077 Y2 JPH0439077 Y2 JP H0439077Y2 JP 1986181985 U JP1986181985 U JP 1986181985U JP 18198586 U JP18198586 U JP 18198586U JP H0439077 Y2 JPH0439077 Y2 JP H0439077Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
license plate
light
lens
reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986181985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6387141U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986181985U priority Critical patent/JPH0439077Y2/ja
Priority to US07/126,375 priority patent/US4868723A/en
Publication of JPS6387141U publication Critical patent/JPS6387141U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0439077Y2 publication Critical patent/JPH0439077Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/56Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for illuminating registrations or the like, e.g. for licence plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はナンバープレートをその全面に亘つて
より均一にかつ明るく照明し得るようにした自動
車用番号灯に関する。
〔従来の技術〕
従来から自動車用番号灯としては一般に第6図
a,bに示す如く構成されている。すなわち、こ
の番号灯は、ナンバープレートの上方から照明す
るようにしたもので、1は車体本体2の表面所定
位置に取付けられたナンバープレート、3はナン
バープレート1の上方で前方に突出する如く前記
車体本体2の表面に取付けられた番号灯で、この
番号灯3はプラスチツク等で形成され下面が開放
する灯体5、灯体5の内部に配設された光源6お
よびリフレクタ7、灯体5の下面開口部を塞ぐ透
明なレンズ8等で概ね構成されている。前記リフ
レクタ7は前記光源6の中心0を焦点とする回転
放物面の一部をなす如く湾曲形成されており、こ
れにより光源6から出た光の一部を反射しレンズ
8方向に向う平行光線10a,10bとしてい
る。レンズ8の内面には全面に亘つてステツプ9
が形成されており、これによつて前記リフレクタ
7によつて反射した平行光線10a,10b……
を前記ナンバープレート1方向に屈折させるよう
にしている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、レンズ8のステツプ9は左右方
向(もしくは前後方向)に並設されたストレート
な山形の突条体で構成されているため、光源6か
ら出てレンズ8を透過する光の屈折角が小さく、
そのため斜め左下方および右下方に向う光11は
ナンバープレート1の照明には何ら作用せず、損
失となる。したがつて、光の有効利用という点で
問題があり、より明るい照明を困難にしている。
また、ナンバープレート1の全面をなるべく均
一に照射するためには光源6と該プレート1との
距離l1および光源6と車体本体2との距離l2をあ
る程度大きく設定する必要があるが、あまりl2
大きくしすぎると車体本体2から灯体5が突出し
過ぎてデザイン上体裁が悪く、また必然的に光源
6に最も近い上部が明るく、下部が暗くなり、ナ
ンバーの判読をしずらくするという問題があつ
た。
また、特に第7図に示す如くリフレクタ7によ
つて反射され平行光線となる光のうち、光源6の
ガラス球6Aの外周面および内周面と接するよう
にして進む平行光線a,b,c,dおよび平行光
線aとb,cとdとの間に含まれているすべての
平行光線は、前記ガラス球6Aの斜線部での反
射、散乱が他の箇所に比して著しく、そのため暗
い無効部12を生じ、これがプレート面に対して
2条の影となる。
なお、このような問題はナンバープレート1を
上方から照明するタイプの番号灯に限らず、左右
両側から照明するようにしたタイプの番号灯につ
いても全く同様である。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案に係る自動車用番号灯は上述したような
問題点を解決すべくなされたもので、灯体内に配
設されるリフレクタを、その長手方向にみてその
すべての面が光源を中心として円弧状に湾曲し、
前記長手方向と直交する方向の面が前記光源を中
心とする放物曲面を形成する如く三次元的に湾曲
形成し、灯体の開口部に配設されるレンズの内面
に同心円状のステツプを設け、このステツプの中
心をレンズと光源との最短位置よりナンバープレ
ート側にずらすと共に、ステツプのステツプ角
を、ナンバープレートより離れるにしたがつて段
階的もしくは連続的に減少させたものである。
〔作用〕
本考案においてはリフレクタの形状を工夫する
と共に、ステツプを同心円状を設け、その中心を
レンズと光源との最短位置よりナンバープレート
側にずらすと共に、ステツプのステツプ角をナン
バープレートより離れるにしたがつて段階的もし
くは連続的に減少させているので、光源から出た
光をナンバープレート方向に効果的に導くことが
でき、照明効果を向上させる。
〔実施例〕
以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて詳
細に説明する。
第1図は本考案に係る自動車用番号灯の一実施
例を示す横断面図、第2図は第1図A矢視図、第
3図はリフレクタの斜視図である。なお、図中第
6図a,bと同一構成部品、部分に対しては同一
符号を以つて示し、その説明を省略する。これら
の図において、番号灯3はナンバープレート1の
側方に配設され、光源6から出た光をリフレクタ
7とレンズ8のステツプ9により前記ナンバープ
レート1方向に導くようにしている。
前記リフレクタ7の内側面7aは、その長手方
向にみてそのすべての面21が前記光源6の中心
Oを中心とする円弧状に湾曲され、また前記長手
方向と直交する方向の面が前記中心Oを焦点とす
る放物曲面22を形成することにより正面視にお
いて半円形で側面視において回転放物面の一部を
なす如く3次元的に湾曲形成されている。
この場合、第6図に示した従来の回転放物面か
らなるリフレクタにおいては、その焦点が1つで
あるが、本実施例のようにリフレクタ7を3次元
的に湾曲形成すると、該リフレクタ7の回転軸が
2つになるため、その夫々の軸に関して焦点を有
するものとなる。したがつて、焦点が2つとな
り、そのうちの一方の焦点S1はナンバープレート
1と平行な回転軸L1上で、光源6の中心Oと一
致している。もう一方の焦点S2はナンバープレー
ト1に対して直交し前記焦点S1を通る回転軸L2
上で光源6より車体後方にずれた位置にある。そ
して、光源6から出た光のうち水平方向の光はリ
フレクタ7に当つて反射することにより、焦点S1
と光源6の中心Oが一致していることから平行光
線となつてレンズ8方向に向う。一方、垂直方向
の光は、リフレクタ7に当つて反射すると、焦点
S2と光源6の中心が一致していないため上下方向
に拡がりレンズ8方向に向う。
前記レンズ8はナンバープレート1側に倒れこ
む如く傾斜して設けられ、その内面に設けられた
ステツプ(フレネルカツト)9は同心円状に形成
された多数の鋸歯状ステツプで構成されている。
ステツプ9の中心O1は、レンズ8の内面を延長
した延長面上で、光源6から最も近い位置、すな
わち最短位置Pよりナンバープレート1、換言す
れば車体本体2側に適宜距離ずれた位置にある。
また大部分のステツプ9のステツプ角θは、車体
本体2から遠のくにしたがい段階的にまたは連続
的に減少し、さらに、各ステツプ9の入射面25
は凹面を形成している。
このような構成において、特にリフレクタ7に
よつて反射される反射光のうち、該リフレクタ7
の長手方向にみてそのすべての円弧状面21上の
点で反射するすべての反射光35は、前記面21
が光源6の中心Oを中心とする円弧を形成してい
ることから、往路と同じ復路を通つて再び光源6
に戻り、該光源6を透過する。一方、前記円弧面
21以外の放物面上で反射するすべての反射光3
6は、平行光線となつてレンズ8方向に向う。こ
こで、長手方向にみてその円弧面21上の点で反
射し、光源6を透過した反射光35は該光源6の
ガラス球の面に対して直角に当つて透過するた
め、一本の明るい線となる。この線は前記円弧面
21の投影線とも云うべきもので、ナンバープレ
ート1と平行な直線をなす。したがつて、第7図
で述べたように単にリフレクタの反射面を回転放
物面とした従来装置の場合には、ガラス球による
細い帯状の無効部12が生じるが、本考案のよう
にリフレクタ7の長手方向にみてそのすべての面
を円弧に形成すると、この面21上で反射した光
が明るい1本の線となるので、ガラス球による無
効部の発生を防止することができる。
また、レンズ8のステツプ9を同心円状に形成
し、その中心をレンズと光源との最短位置よりナ
ンバープレート側にずらすと共に、ステツプ角を
ナンバープレートより離れるにしたがつて段階的
もしくは連続的に減少させると、第2図に示すよ
うに矢印B方向に向いナンバープレート1の照明
には何ら参加しない光39がステツプ9に当つて
内側に屈折し、ナンバープレート1の端部を照明
するようになる。
この結果、光源6から出た光を有効に利用で
き、しかも影が発生せず、ナンバープレート1を
全面に亘つてより均一にかつ明るく照明し、その
照明効果を向上させる。その上、ステツプ9の入
射面25を凹面に形成しているので、平面の場合
に比して光の拡散効果が大で、干渉による縞模様
の発生を効果的に防止し得る。
第4図は本考案の他の実施例を示す断面図、第
5図は第4図A矢視図である。この実施例はリフ
レクタ7の円弧面21の曲率半径Rを大きくし、
長細い帯状のリフレクタ7としたものである。
〔考案の効果〕
以上述べたように本考案に係る自動車用番号灯
は、リフレクタを三次元的に湾曲形成することに
よりその長手方向にみてすべての面を光源を中心
とする円弧面とし、前記長手方向と直交する方向
の面を放物曲面としたので、バルブによる無効部
の発生を防止することができる。また、レンズの
ステツプを同心円状に形成し、その中心をレンズ
と光源との最短位置よりナンバープレート側にず
らすと共に、ステツプ角をナンバープレートより
離れるにしたがつて段階的もしくは連続的に減少
させているので、光源からの光をナンバープレー
ト方向に効果的に屈折させることができ、光の損
失を軽減防止する。その結果、ナンバープレート
を全面に亘つてより明るくかつ均一に照明するこ
とができ、照明効果を向上させると同時にナンバ
ーの判読を容易にし、その実用的効果は非常に大
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る自動車用番号灯の一実施
例を示す横断面図、第2図は第1図A矢視図、第
3図はリフレクタの斜視図、第4図は本考案の他
の実施例を示す横断面図、第5図は第4図A矢視
図、第6図a,bは従来の番号灯の一例を示す側
断面図およびA−A線断面図、第7図はガラス球
による無効部の発生を説明するための図である。 1……ナンバープレート、2……車体本体、3
……番号灯、5……灯体、6……光源、7……リ
フレクタ、8……レンズ、9……ステツプ、21
……円弧面、22……放物曲面、25……入射
面、S1,S2……焦点。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 灯体内に光源とリフレクタとを配設し、かつ
    灯体の開口部にレンズを配設してなる自動車用
    番号灯において、前記リフレクタはその長手方
    向にみてそのすべての面が前記光源を中心とし
    て円弧状に湾曲し、前記長手方向と直交する方
    向の面が前記光源を焦点とする放物曲面を形成
    する如く三次元的に湾曲形成され、前記レンズ
    の内面に前記光源からの光をナンバープレート
    方向に屈折させる同心円状のステツプを設けて
    なり、このステツプの中心は、前記レンズと光
    源との最短位置よりナンバープレート側にずれ
    ており、またステツプのステツプ角は、ナンバ
    ープレートより離れるにしたがつて段階的もし
    くは連続的に減少することを特徴とする自動車
    用番号灯。 (2) 前記ステツプの入射面を凹面に形成したこと
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記
    載の自動車用番号灯。
JP1986181985U 1986-11-28 1986-11-28 Expired JPH0439077Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986181985U JPH0439077Y2 (ja) 1986-11-28 1986-11-28
US07/126,375 US4868723A (en) 1986-11-28 1987-11-30 Car number plate lamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986181985U JPH0439077Y2 (ja) 1986-11-28 1986-11-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6387141U JPS6387141U (ja) 1988-06-07
JPH0439077Y2 true JPH0439077Y2 (ja) 1992-09-11

Family

ID=16110308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986181985U Expired JPH0439077Y2 (ja) 1986-11-28 1986-11-28

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4868723A (ja)
JP (1) JPH0439077Y2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4013503A1 (de) * 1990-04-27 1991-10-31 Hella Kg Hueck & Co Kennzeichenleuchte fuer kraftfahrzeuge
US5365412A (en) * 1993-01-07 1994-11-15 Ford Motor Company Low profile illuminator
US5471371A (en) * 1993-01-08 1995-11-28 Ford Motor Company High efficiency illuminator
US5434754A (en) * 1993-12-27 1995-07-18 Ford Motor Company Light manifold
JP3222383B2 (ja) * 1996-06-06 2001-10-29 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
JPH10244876A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Koito Mfg Co Ltd ライセンスプレートランプ
US6758587B2 (en) 2001-06-25 2004-07-06 Grote Industries, Inc. Light emitting diode license lamp with reflector
JP4001731B2 (ja) * 2001-09-17 2007-10-31 本田技研工業株式会社 ライセンスライト周辺構造
JP4080780B2 (ja) * 2002-04-23 2008-04-23 株式会社小糸製作所 光源ユニット
US7377671B2 (en) * 2003-02-04 2008-05-27 Light Prescriptions Innovators, Llc Etendue-squeezing illumination optics
JP4437707B2 (ja) * 2004-06-24 2010-03-24 株式会社小糸製作所 ライセンスプレートの照明装置
US7160008B2 (en) * 2005-05-11 2007-01-09 Lucidity Enterprise Co., Ltd. Compound rear light device
US7160007B2 (en) * 2005-05-11 2007-01-09 Lucidity Enterprise Co., Ltd. License plate light
FR2887506B1 (fr) * 2005-06-24 2008-10-17 Koito Mfg Co Ltd Dispositif pour eclairer une plaque mineralogique
WO2007016363A2 (en) 2005-07-28 2007-02-08 Light Prescriptions Innovators, Llc Free-form lenticular optical elements and their application to condensers and headlamps
US8631787B2 (en) * 2005-07-28 2014-01-21 Light Prescriptions Innovators, Llc Multi-junction solar cells with a homogenizer system and coupled non-imaging light concentrator
US8393777B2 (en) 2005-07-28 2013-03-12 Light Prescriptions Innovators, Llc Etendue-conserving illumination-optics for backlights and frontlights
WO2008008994A2 (en) 2006-07-14 2008-01-17 Light Prescriptions Innovators, Llc Brightness-enhancing film
WO2008022065A2 (en) 2006-08-11 2008-02-21 Light Prescriptions Innovators, Llc Led luminance-enhancement and color-mixing by rotationally multiplexed beam-combining
KR100792554B1 (ko) * 2006-11-14 2008-01-09 현대자동차주식회사 차량의 번호판 램프
CN101670807B (zh) * 2008-09-12 2013-01-23 光阳工业股份有限公司 车辆牌照用灯具
DE102012019847A1 (de) * 2012-10-10 2014-04-10 Audi Ag Beleuchtungseinrichtung für das hintere Kennzeichenschild eines Kraftfahrzeugs

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1740588A (en) * 1925-11-23 1929-12-24 Hamilton Frederick Illuminating means
FR657793A (fr) * 1927-06-20 1929-05-27 Emblème-réclame nouveau et perfectionné
US3064378A (en) * 1959-10-26 1962-11-20 Gen Motors Corp Lamp assembly
US3761957A (en) * 1971-09-13 1973-09-25 Gen Motors Corp Direct filament lamp assembly
JPS61109849U (ja) * 1984-12-25 1986-07-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6387141U (ja) 1988-06-07
US4868723A (en) 1989-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0439077Y2 (ja)
JPH0766686B2 (ja) 車両用灯具
JPS6239522Y2 (ja)
JPS6247123Y2 (ja)
JPH0136241Y2 (ja)
JPH0650883Y2 (ja) 車輌用灯具
JPH0247524Y2 (ja)
JPH0117762Y2 (ja)
JPH0134810Y2 (ja)
JPH0622923Y2 (ja) 車両用前照灯
JPH027075Y2 (ja)
JPH0472404U (ja)
JPH01302603A (ja) 自動車用前照灯
JPH0247523Y2 (ja)
JPS6236163Y2 (ja)
JPS634323Y2 (ja)
JPH0633604Y2 (ja) 車両用灯具
JP3329135B2 (ja) 車両用灯具
JPS58923Y2 (ja) 角形シ−ルドビ−ム形ランプ
JP3966982B2 (ja) 車輌用標識灯
JPH0138809Y2 (ja)
JPS6321052Y2 (ja)
JPS60207204A (ja) 車輛用灯具
JPH0249601Y2 (ja)
JPH0347202Y2 (ja)