JPH0247524Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0247524Y2
JPH0247524Y2 JP11146786U JP11146786U JPH0247524Y2 JP H0247524 Y2 JPH0247524 Y2 JP H0247524Y2 JP 11146786 U JP11146786 U JP 11146786U JP 11146786 U JP11146786 U JP 11146786U JP H0247524 Y2 JPH0247524 Y2 JP H0247524Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
front lens
cylindrical prism
cylindrical
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11146786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6318702U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11146786U priority Critical patent/JPH0247524Y2/ja
Publication of JPS6318702U publication Critical patent/JPS6318702U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0247524Y2 publication Critical patent/JPH0247524Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は自動車用の前照灯に係り、特に、前面
レンズに上下方向のシリンドリカルプリズムを設
けるとともに、該前面レンズ中央部付近のシリン
ドリカルプリズム素子の中心線を垂直線に比して
傾斜させた前照灯に関するものである。
〔従来の技術〕
第5図は前照灯の一例を示す断面図である。ラ
ンプハウジング1の前面開口部に前面レンズ2が
取り付けられており、該前面レンズ2にはシリン
ドリカルプリズム2aが設けられている。
ランプハウジング1の内面に回転放物面状の反
射面1aが設詳けられ、該回転放物面の焦点付近
に光源バルブ3が設置されている。
この前照灯を装着すべき車輛全体の意匠的デザ
インの関係から、本例の前照灯においては前面レ
ンズ2が光軸Z−Zに対して直交せず、図示の角
φが鋭角をなす形に傾斜している。
本例の前照灯(第5図)において、該前照灯の
前方にスクリーンを設けて照射した場合の配光パ
ターンを第6図に示す。
H−Hはスクリーン上に引いた水平線、V−V
は同じく垂直線である。
仮想線で示したカーブa−b−c−dは所望の
配光特性である。即ち、自己走行車線側(左側)
はb−cの如く水平線H−Hよりも上方を照ら
し、対向車線側(右側)はc−dの如く水平線H
−Hよりも若干下方を、H−Hと平行なパターン
で照射することが望ましい。
ところが、前述の如く、シリンドリカルプリズ
ム2aを設けた前面レンズが鋭角φで傾斜してい
ると、レンズ中央部を通過する光束によつて形成
されるパターンは、第6図に斑点を付して示した
ゾーン4の如く上方に凸なる形状に曲がつた配光
特性となる。
このような不具合を修正するため、第7図に示
すように、前面レンズ2に設けるシリンドリカル
レンズの、中央付近C部をスラントさせる。第7
図の部拡大を第8図に示す。角θはスラント角
である。
第8図のA−A′断面を第9図Aに示し、同じ
くB−B′断面を第9図Bに示す。
シリンドリカル素子の1ピツチ区間p内におい
て、中心線z−z′の左側区域lと右側区域rとは
対称形をなし、半径R1の凹形円柱面になつてい
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
第10図は、上述の如くシリンドリカルプリズ
ムをスラントさせた場合の配光パターンを示し、
Aは第8図のスラント部A−A′区間で屈折され
た光束による照射ゾーン、Bは同じくB−B′区
間で屈折された光束による照射ゾーンである。
例えば照射ゾーンBの右半部は、前記のスラン
トの効果として理想の線c−dに接する形となる
が、その代り、ゾーンBの左半部は下方に垂れ下
がつた形となる。ゾーンAの右半部も同様に垂れ
下がる。
このため、垂れ下がつた先端部(斑点を付して
示す)は、車体前方の照射区域中心部よりも手前
側に照度の大きい区域を形成する。このため、肝
心の照射区域中心部が見にくくなる。
本考案は上述の事情に鑑みて為されたもので、
前面レンズに上下方向のシリンドリカルプリズム
を設けるとともに、該前面レンズ中央部付近のシ
リンドリカルプリズム素子の中心線を垂直線に比
して傾斜させた前照灯において、照射区域の中心
部よりも手前側に過度に照度の大きい区域を形成
しない前照灯を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、本考案に係る前照
灯は、前面レンズに上下方向のシリンドリカルプ
リズムを設けるとともに、該前面レンズ中央部付
近のシリンドリカルプリズム素子の中心線を垂直
線に比して傾斜させた前照灯において、上記中央
部付近のシリンドリカルプリズム素子の1個ごと
に、該シリンドリカルプリズム素子の中心線の片
側の少なくとも一部分に、プリズム機能を減殺す
る手段を施したことを特徴とする。
〔作用〕
上記の構成によれば、スラントされたシリンド
リカルプリズムの内で、照射区域よりも手前に向
けて光束を屈折せしめる部分の機能が減殺される
ので、照射区域の手前に過度に明るい個所が形成
されない。
〔実施例〕
第1図Aは本考案の一実施例におけるプリズム
レンズの断面図で、従来例における第9図Bに対
応する図である。
シリンドリカルプリズム素子の中心線z−z′の
左半l′全域、並びに、右半r′の内の中央寄りの区
域r2を、半径R1の凹形円柱面に構成すると共に、
右半rの内の右寄りの区域r1のプリズム機能を阻
止してある。次に、この部分の設計的構成手法に
ついて、第1図B,Cを参照しつつ述べる。
第1図Bは、第9図Bと同様の従来形シリンド
リカルプリズムの断面図を示したものである。
シリンドリカルプリズム素子1個のピツチ幅
p′の内、中心線z−z′の右半部r′を想定し、更に
その中の右端寄りに、プリズム機能を減殺する区
域rを設計的に想定する。
仮りに、上記r1区域のプリズムを切断して取り
除いた状態を考えれば第1図Cの如くになり、各
プリズム素子の間に空隙Eが出来る。切り詰めら
れたプリズム素子同志を、図の左右方向に当接せ
しめて前記の空隙Eを無くすると、第1図Aに示
した本実施例のプリズムレンズの形状が出来上が
る。
第2図は上記実施例の効果を示す説明図であ
る。
仮想線で示した、左右対称の照射ゾーン4は、
比較対照のために描いた従来例のパターンであつ
て、第6図におけるゾーン4に対応する(即ち、
シリンドリカルプリズムをスラントさせない場合
を示している)。
第2図に実線で示した照射ゾーン5は、シリン
ドリカルプリズムを角θだけスラントさせ、前記
のゾーン4を角θだけ図示左回りに回動させた状
態を示している(第10図のゾーンBに対応する
照射ゾーンである)。
更に、第1図Aに示したプリズム形状の実施例
においては、右半部r′内、r1区域のプリズム機能
が抑制されているので、前記照射ゾーン5の内で
左方の垂下形状の部分5-1(斑点を付して示す)
がカツトされ、ゾーン5は長手方向に縮む形とな
つて、平行斜線を付した部分5-2が照射される。
第3図及び第4図はそれぞれ上記と異なる実施
例におけるプリズムレンズ断面図である。
第3図の実施例においては、シリンドリカルプ
リズム素子の1ピツチ区間p′中の右半部r′につい
て、更にその右端部の区域r1に不透明な塗装被膜
6を施してある。本実施例の応用例として、前記
の塗装被膜6の代りにシボを設けることも出来
る。
また、第4図の実施例においては右半部r′の更
に一部区域r2に、微小プリズム7を設けて光を散
乱させ、シリンドリカルプリズムとしての機能を
減殺してある。上述の各実施例(第3図、第4
図)によつても、前記の実施例(第1図A)と同
様の効果が得られる。
〔考案の効果〕
以上詳述したように、前面レンズに上下方向の
シリンドリカルプリズムを設けるとともに、該前
面レンズ中央部付近のシリンドリカルプリズム素
子の中心線を垂直線に比して傾斜させた前照灯に
本考案を適用すると、照射区域の中央部よりも手
前側に過度に照度の大きい区域を形成しないとい
う実用的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例におけるプリズムレ
ンズを示し、第1図Aは断面図、第1図B,Cは
設計的構成手法の説明図である。第2図は上記実
施例の作用、効果の説明図であり、第3図及び第
4図はそれぞれ上記と異なる実施例におけるプリ
ズムレンズの断面図である。第5図は、前面レン
ズを傾斜させた形式の前照灯の一例を示す断面
図、第6図は前面レンズを傾斜させた従来形前照
灯の照射パターンの説明図である。第7図は中央
部付近のシリンドリカルプリズムをスラントさせ
た前面レンズの一例を示す平面図、第8図は第7
図に示した部の拡大詳細図である。第9図は従
来形シリンドリカルプリズムレンズの断面を示
し、第9図Aは第8図のA−A′断面図、第9図
Bは同じくB−B′断面図である。第10図はシ
リンドリカルプリズムをスラントさせた場合の配
光パターンを説明するための図表である。 1……ランプハウジング、2……前面レンズ、
2a……シリンドリカルプリズム、3……光源バ
ルブ、6……塗装被膜、7……微小プリズム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前面レンズに上下方向のシリンドリカルプリズ
    ムを設けるとともに、該前面レンズ中央部付近の
    シリンドリカルプリズム素子の中心線を垂直線に
    比して傾斜させた前照灯において、上記中央部付
    近のシリンドリカルプリズム素子の1個ごとに、
    該シリンドリカルプリズム素子の中心線の片側の
    少なくとも一部分に、プリズム機能を減殺する手
    段を施したことを特徴とする前照灯。
JP11146786U 1986-07-22 1986-07-22 Expired JPH0247524Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11146786U JPH0247524Y2 (ja) 1986-07-22 1986-07-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11146786U JPH0247524Y2 (ja) 1986-07-22 1986-07-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6318702U JPS6318702U (ja) 1988-02-06
JPH0247524Y2 true JPH0247524Y2 (ja) 1990-12-13

Family

ID=30991420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11146786U Expired JPH0247524Y2 (ja) 1986-07-22 1986-07-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0247524Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007227299A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Stanley Electric Co Ltd 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6318702U (ja) 1988-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0320961Y2 (ja)
JPH0439077Y2 (ja)
CA1088903A (en) Lighting fixture
JP2591094B2 (ja) 自動車用前照灯
JPS6232561B2 (ja)
US4669032A (en) Low beam or fog headlamp for motor vehicles
JPH0247524Y2 (ja)
JPH0247523Y2 (ja)
US4041303A (en) Vehicle headlamps
JPH0136241Y2 (ja)
JPS639921Y2 (ja)
JPH046081Y2 (ja)
JPH0741041Y2 (ja) プロジェクタ型の自動車用前照灯
JPH0249601Y2 (ja)
JPH01159902A (ja) 自動車用前照灯
JPH0418406B2 (ja)
JPS6119442Y2 (ja)
JPH0319122Y2 (ja)
JPH028327Y2 (ja)
JPH0622923Y2 (ja) 車両用前照灯
JPS6236163Y2 (ja)
JPH0740244Y2 (ja) 車両用照明灯具
JPS6236162Y2 (ja)
JPH0419681Y2 (ja)
JPS6310612Y2 (ja)