JPH0438247B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0438247B2 JPH0438247B2 JP14416587A JP14416587A JPH0438247B2 JP H0438247 B2 JPH0438247 B2 JP H0438247B2 JP 14416587 A JP14416587 A JP 14416587A JP 14416587 A JP14416587 A JP 14416587A JP H0438247 B2 JPH0438247 B2 JP H0438247B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- panel
- frame
- cutting
- cutter
- cut
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 claims description 11
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 14
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 5
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F3/00—Dredgers; Soil-shifting machines
- E02F3/04—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
- E02F3/18—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging wheels turning round an axis, e.g. bucket-type wheels
- E02F3/20—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging wheels turning round an axis, e.g. bucket-type wheels with tools that only loosen the material, i.e. mill-type wheels
- E02F3/205—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging wheels turning round an axis, e.g. bucket-type wheels with tools that only loosen the material, i.e. mill-type wheels with a pair of digging wheels, e.g. slotting machines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
- Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
≪産業上の利用分野≫
この発明は、地中に形成される連続地中壁の構
築に好適な連続地中壁パネルの接続工法および接
続工法用掘削機に関する。
築に好適な連続地中壁パネルの接続工法および接
続工法用掘削機に関する。
≪従来の技術≫
連続地中壁を構築する工法の一つとして、地中
に一対の先行パネルを構築後、各先行パネル間の
地中地盤を掘削し、形成された縦孔に後行パネル
を構築し、打継ぐ工法がある。
に一対の先行パネルを構築後、各先行パネル間の
地中地盤を掘削し、形成された縦孔に後行パネル
を構築し、打継ぐ工法がある。
この場合、各先行パネルの露出壁面は、凹凸が
あるため、そのまま後行パネルを打継ぐと良好な
止水性が得られない。
あるため、そのまま後行パネルを打継ぐと良好な
止水性が得られない。
そこで、従来よりカツテイングジヨイント工法
と称して、この部分をカツテイングして不良部分
を除去し、強度のある打継面を露出した状態で後
行パネルを打継ぐようにする工法がある。
と称して、この部分をカツテイングして不良部分
を除去し、強度のある打継面を露出した状態で後
行パネルを打継ぐようにする工法がある。
この種の工法では通常各パネルは直方体断面に
形成されており、一直線状に連続地中壁を構築す
る場合は掘削用のカツタードラムを前記露出壁面
に平行に押し当てれば、切削によつて均質な打継
面を露出する。
形成されており、一直線状に連続地中壁を構築す
る場合は掘削用のカツタードラムを前記露出壁面
に平行に押し当てれば、切削によつて均質な打継
面を露出する。
≪発明が解決しようとする問題点≫
ところで、連続地中壁は単に一直線だけでな
く、ある曲率をもつて形成する箇所もある。この
場合、前述のごとく各パネルは直方体断面なの
で、実際には各パネル間を近似円形状となるよう
に多角形状に打継がなくてはならない。
く、ある曲率をもつて形成する箇所もある。この
場合、前述のごとく各パネルは直方体断面なの
で、実際には各パネル間を近似円形状となるよう
に多角形状に打継がなくてはならない。
このため、打継がれる後行パネルは先行パネル
との間に全体の曲率に応じた所定の交差角度をも
つて打継がれることになる。
との間に全体の曲率に応じた所定の交差角度をも
つて打継がれることになる。
したがつて、先行パネルの端部壁面をカツテイ
ングジヨイント工法によつて打継ぐ場合には、交
差角度に応じて斜めにカツテイングしなければな
らない。
ングジヨイント工法によつて打継ぐ場合には、交
差角度に応じて斜めにカツテイングしなければな
らない。
しかし、現実的にはカツタードラムを斜めに押
し当てたしても、切削量が厚み方向で異なるとと
もに、コンクリートと土砂の混在する境界部分で
は切削抵抗も異なるので、カツタードラムはその
切削面の切削抵抗の小さいほうに変位し、交差角
度に応じて斜めに切削することは実際には極めて
難しいため、実用化されていなかつた。
し当てたしても、切削量が厚み方向で異なるとと
もに、コンクリートと土砂の混在する境界部分で
は切削抵抗も異なるので、カツタードラムはその
切削面の切削抵抗の小さいほうに変位し、交差角
度に応じて斜めに切削することは実際には極めて
難しいため、実用化されていなかつた。
このため、従来ではこの種のカツテイングジヨ
イント工法に替える工法として、打継面にあらか
じめ斜めに仕切り鉄板を配置し、コンクリートの
廻り込み防止用の砕石などで鉄板のバツクアツプ
を行うなどの工法を採用していた。
イント工法に替える工法として、打継面にあらか
じめ斜めに仕切り鉄板を配置し、コンクリートの
廻り込み防止用の砕石などで鉄板のバツクアツプ
を行うなどの工法を採用していた。
しかし、この工法は作業が面倒であり、しかも
カツテイングジヨイント工法にくらべて打継部分
の接合強度も弱かつた。
カツテイングジヨイント工法にくらべて打継部分
の接合強度も弱かつた。
この発明は以上の問題点に鑑みてなされたもの
であつて、その目的は、カツテイングジヨイント
工法を円形などの曲率をもつた連続地中壁にも適
合出るようにし、またカツテイングジヨイント工
法でキーおよびキー溝の結合によつてパネル間を
打継ぐことができるようにした連続地中壁パネル
の接続工法および接続工法用掘削機を提供するも
のである。
であつて、その目的は、カツテイングジヨイント
工法を円形などの曲率をもつた連続地中壁にも適
合出るようにし、またカツテイングジヨイント工
法でキーおよびキー溝の結合によつてパネル間を
打継ぐことができるようにした連続地中壁パネル
の接続工法および接続工法用掘削機を提供するも
のである。
≪問題点を解決するための手段≫
前記目的を達成するため、この発明工法は、地
中内に形成された隣り合う先行パネル間に後行パ
ネルを打継ぐようにした連続地中壁パネルの接続
工法であつて、一対のカツタードラムおよびキー
溝切削用の一対の第二カツタードラムを配置した
掘削機を前記先行パネルの中間地盤内部に供給
し、各先行パネルの間を掘削するとともに、前記
掘削機を掘削により形成された縦孔内に保持しつ
つ各カツタードラムを各先行パネルの端部壁面に
押し当てて切削することによつて、端部壁面に打
継面を露出させると同時に、前記第二カツタード
ラムを外方に突出させて打継面の中央を所定の切
込み深さまで切削し、先行パネルの打継面に鉛直
方向に沿つたキー溝を形成し、次いで各パネルの
間にコンクリートを打設して先行パネルに後行パ
ネルをキー溝とキーとを介して打継ぐようにした
ことを特徴とする。
中内に形成された隣り合う先行パネル間に後行パ
ネルを打継ぐようにした連続地中壁パネルの接続
工法であつて、一対のカツタードラムおよびキー
溝切削用の一対の第二カツタードラムを配置した
掘削機を前記先行パネルの中間地盤内部に供給
し、各先行パネルの間を掘削するとともに、前記
掘削機を掘削により形成された縦孔内に保持しつ
つ各カツタードラムを各先行パネルの端部壁面に
押し当てて切削することによつて、端部壁面に打
継面を露出させると同時に、前記第二カツタード
ラムを外方に突出させて打継面の中央を所定の切
込み深さまで切削し、先行パネルの打継面に鉛直
方向に沿つたキー溝を形成し、次いで各パネルの
間にコンクリートを打設して先行パネルに後行パ
ネルをキー溝とキーとを介して打継ぐようにした
ことを特徴とする。
また、この接続工法を可能とするため、本発明
では、昇降可能に吊下されるフレームと、該フレ
ームの下部に回転可能に配置されて各先行パネル
間の中間地盤を掘削するとともに、外側部を前記
各先行パネルの端部壁面に接触する切削および地
盤掘削を兼ねた一対のカツタードラムと、前記フ
レームの両側部に折畳み展開可能かつ回転自在に
支持されたキー溝切削用の一対の第二カツタード
ラムと、該第二のカツタードラムを展開方向に付
勢するジヤツキとからなることを特徴とする連続
地中壁パネルの接続工法用掘削機を提供するもの
である。
では、昇降可能に吊下されるフレームと、該フレ
ームの下部に回転可能に配置されて各先行パネル
間の中間地盤を掘削するとともに、外側部を前記
各先行パネルの端部壁面に接触する切削および地
盤掘削を兼ねた一対のカツタードラムと、前記フ
レームの両側部に折畳み展開可能かつ回転自在に
支持されたキー溝切削用の一対の第二カツタード
ラムと、該第二のカツタードラムを展開方向に付
勢するジヤツキとからなることを特徴とする連続
地中壁パネルの接続工法用掘削機を提供するもの
である。
≪作用≫
以上の構成の工法で、例えば所定曲率に湾曲し
た連続地中壁を構築する場合、各カツタードラム
は対向する打継部壁面に対して斜めに接触した状
態でカツテイングが行われる。
た連続地中壁を構築する場合、各カツタードラム
は対向する打継部壁面に対して斜めに接触した状
態でカツテイングが行われる。
このとき切削抵抗の不均一に応じた反力がフレ
ームに作用しようとするが、第二のカツタードラ
ムが打継面よりも外方に突出して壁面により深く
食い込んで切削するので、これが反力を受ける部
分となり、斜めに接触した状態であつても良好か
つ精度良くカツテイング出来る。
ームに作用しようとするが、第二のカツタードラ
ムが打継面よりも外方に突出して壁面により深く
食い込んで切削するので、これが反力を受ける部
分となり、斜めに接触した状態であつても良好か
つ精度良くカツテイング出来る。
また、前記のように切削加工時に第二のカツタ
ードラムを回転駆動することによつて、端部壁面
の中央部が所定の切込み深さで深く削りとられ、
鉛直方向に沿つて同時にキー溝を形成する。この
状態で後行パネルを構成するコンクリートを打設
すれば、コンクリートの廻り込みによるキーとキ
ー溝の結合によつて両パネル間は打継がれること
になる。
ードラムを回転駆動することによつて、端部壁面
の中央部が所定の切込み深さで深く削りとられ、
鉛直方向に沿つて同時にキー溝を形成する。この
状態で後行パネルを構成するコンクリートを打設
すれば、コンクリートの廻り込みによるキーとキ
ー溝の結合によつて両パネル間は打継がれること
になる。
≪実施例≫
以下、この発明の好適な実施例を図面を用いて
詳細に説明する。
詳細に説明する。
第1図a,bないし第3図a,bはこの発明工
法の施工順序を示している。
法の施工順序を示している。
この実施例は、曲率中心Pから所定の径で円弧
状の連続地中壁を構築する場合を示すもので、ま
ず、第1図a,bに示すように中間地盤Eを残し
て所定の区間に間欠的に掘削された縦孔内にコン
クリートを打設することによつて断面直方体状の
先行パネル1を間欠的に構築する。
状の連続地中壁を構築する場合を示すもので、ま
ず、第1図a,bに示すように中間地盤Eを残し
て所定の区間に間欠的に掘削された縦孔内にコン
クリートを打設することによつて断面直方体状の
先行パネル1を間欠的に構築する。
しかる後第2図a,bに示すようにこの発明の
ハイドロフレーズ掘削機2を用いて中間地盤Eを
掘削するとともに、各先行パネル1の端部壁面を
カツテイングし、打継面1aを露出させ、これと
同時にキー溝1bを形成した後、第3図a,bに
示すように形成された中間の縦孔3内にコンクリ
ートを打設し、先行パネル1に後孔パネル4を打
継いで行く。
ハイドロフレーズ掘削機2を用いて中間地盤Eを
掘削するとともに、各先行パネル1の端部壁面を
カツテイングし、打継面1aを露出させ、これと
同時にキー溝1bを形成した後、第3図a,bに
示すように形成された中間の縦孔3内にコンクリ
ートを打設し、先行パネル1に後孔パネル4を打
継いで行く。
第4図ないし第6図は前記カツテイング工程に
おいて、打継面1aの斜めの切削およびキー溝1
bの加工を可能としたこの発明のハイドロフレー
ズ掘削機2を示す。
おいて、打継面1aの斜めの切削およびキー溝1
bの加工を可能としたこの発明のハイドロフレー
ズ掘削機2を示す。
この掘削機2は、内部に複数の油圧パイプ20
1aおよび排土パイプ201bを縦方向に配管し
たフレーム201と、フレーム201の下部に回
転可能に支持された一対のカツタードラム203
と、各カツタードラム203間にあつて、フレー
ム201の下部に突出配置された排土用のノズル
204と、フレーム201の両側に出没可能に配
置され、前記各先行パネル1の両側打継面に当接
してフレーム201を支える位置調整用の支持ア
ーム205および前記フレーム201の両側部に
折畳み展開可能に配置されたキー溝加工用の第二
のカツタードラム207とから概略構成されてい
る。
1aおよび排土パイプ201bを縦方向に配管し
たフレーム201と、フレーム201の下部に回
転可能に支持された一対のカツタードラム203
と、各カツタードラム203間にあつて、フレー
ム201の下部に突出配置された排土用のノズル
204と、フレーム201の両側に出没可能に配
置され、前記各先行パネル1の両側打継面に当接
してフレーム201を支える位置調整用の支持ア
ーム205および前記フレーム201の両側部に
折畳み展開可能に配置されたキー溝加工用の第二
のカツタードラム207とから概略構成されてい
る。
前記第二のカツタードラム207は前記フレー
ム201の下部両側内部に枢支ピン214を介し
て揺動可能に枢支されたアーム215の先端に設
けられている。そして、アーム215には油圧ジ
ヤツキ216のプランジヤが結合し、油圧ジヤツ
キ216が縮小状態ではフレーム201の内部に
収納され、油圧ジヤツキ216が伸長状態では実
線で示すごとくアーム215の揺動端はフレーム
201の側部から外方に向けて大きく突出し、第
二カツタードラム207を被切削面に供給する。
ム201の下部両側内部に枢支ピン214を介し
て揺動可能に枢支されたアーム215の先端に設
けられている。そして、アーム215には油圧ジ
ヤツキ216のプランジヤが結合し、油圧ジヤツ
キ216が縮小状態ではフレーム201の内部に
収納され、油圧ジヤツキ216が伸長状態では実
線で示すごとくアーム215の揺動端はフレーム
201の側部から外方に向けて大きく突出し、第
二カツタードラム207を被切削面に供給する。
なお、前記カツタードラム203,207の内
部には図示しない油圧駆動モータが内蔵され、そ
れぞれを回転させる。
部には図示しない油圧駆動モータが内蔵され、そ
れぞれを回転させる。
また支持アーム205も油圧ジヤツキにより突
出駆動される。更に、フレーム201の下部には
前記排土用ノズル204に結合した揚泥用のポン
プ217が配置され、同じく油圧駆動モータなど
によつて駆動される。
出駆動される。更に、フレーム201の下部には
前記排土用ノズル204に結合した揚泥用のポン
プ217が配置され、同じく油圧駆動モータなど
によつて駆動される。
各油圧ジヤツキおよび油圧駆動モータはフレー
ム201内に配管した前述の油圧パイプ201a
に結合し、フレーム201の上部側に設けられた
遠隔制御手段などによつてそれぞれ独立して正逆
突出駆動および正逆回転駆動される。
ム201内に配管した前述の油圧パイプ201a
に結合し、フレーム201の上部側に設けられた
遠隔制御手段などによつてそれぞれ独立して正逆
突出駆動および正逆回転駆動される。
次に以上の構成のハイドロフレーズ掘削機2を
用いた掘削手順を説明する。
用いた掘削手順を説明する。
まず、クレーン等を用いて中間地盤E上に掘削
機2を位置決め吊下し、その状態で各カツタード
ラム203を矢印のごとく互いに外側に逆回転さ
せて中間地盤Eを泥水を満たしつつ掘削すれば、
削土を巻き上げつつ中間地盤Eの掘削が行われ
る。巻き上げられた削土は泥水とともに揚泥ポン
プ217によつてノズル204から吸い上げら
れ、パイプ201bを通じてフレーム201の上
部から外部に排出される。
機2を位置決め吊下し、その状態で各カツタード
ラム203を矢印のごとく互いに外側に逆回転さ
せて中間地盤Eを泥水を満たしつつ掘削すれば、
削土を巻き上げつつ中間地盤Eの掘削が行われ
る。巻き上げられた削土は泥水とともに揚泥ポン
プ217によつてノズル204から吸い上げら
れ、パイプ201bを通じてフレーム201の上
部から外部に排出される。
ほぼフレーム201の下部が掘削により形成さ
れた縦孔3に入り込んだ状態で徐々に全体を下降
させつつ掘削および切削作業が行なわれる。
れた縦孔3に入り込んだ状態で徐々に全体を下降
させつつ掘削および切削作業が行なわれる。
掘削および切削作業時において、前記カツター
ドラム203の外側部は第2図a,bに示すよう
に被切削面である先行パネル1の端部壁面を斜め
に切削する。
ドラム203の外側部は第2図a,bに示すよう
に被切削面である先行パネル1の端部壁面を斜め
に切削する。
この結果、切削抵抗の不均一によつてフレーム
201ごと円弧の外側に押しやる反力が加わる。
しかしながら、同時に第二のカツタードラム20
7が展開状態でカツタードラム203の外方に突
出し、先行パネル1の端部壁面1aの中央をより
深い切込み深さで切削しているので、この反力は
第二のカツタードラム207の側端面が受け、こ
れを支える。したがつて、前記各カツタードラム
203は縦孔3の直方体断面形状に応じて所定の
角度斜めに端部壁面を切削し、打継面1aを露出
することになる。
201ごと円弧の外側に押しやる反力が加わる。
しかしながら、同時に第二のカツタードラム20
7が展開状態でカツタードラム203の外方に突
出し、先行パネル1の端部壁面1aの中央をより
深い切込み深さで切削しているので、この反力は
第二のカツタードラム207の側端面が受け、こ
れを支える。したがつて、前記各カツタードラム
203は縦孔3の直方体断面形状に応じて所定の
角度斜めに端部壁面を切削し、打継面1aを露出
することになる。
この掘削加工時において、第二のカツタードラ
ム207が左右に突出して前述のごとく同時にキ
ー溝加工を行なうが、この場合には、前述の如く
前記アーム215を油圧ジヤツキ216の作用に
より展開し、フレーム201の両側外方に大きく
突出させることによつて、第二のカツタードラム
207はそれぞれ端部壁面のほぼ中央に壁面と斜
めに接触し、前記各カツタードラム203の切削
深さよりも深い切削深さで壁面を切削する。
ム207が左右に突出して前述のごとく同時にキ
ー溝加工を行なうが、この場合には、前述の如く
前記アーム215を油圧ジヤツキ216の作用に
より展開し、フレーム201の両側外方に大きく
突出させることによつて、第二のカツタードラム
207はそれぞれ端部壁面のほぼ中央に壁面と斜
めに接触し、前記各カツタードラム203の切削
深さよりも深い切削深さで壁面を切削する。
その結果、前記打継面1aの中央部には鉛直方
向に沿つてキー溝1bが形成される。したがつ
て、切削加工の後縦孔3内にコンクリートを打設
すれば、第3図aに示すように後行パネル4の両
側部にはコンクリートがキー溝1bに回り込むこ
とによるキー4aが形成され、キー4aとキー溝
1bによる強固なパネル間接合となるのである。
向に沿つてキー溝1bが形成される。したがつ
て、切削加工の後縦孔3内にコンクリートを打設
すれば、第3図aに示すように後行パネル4の両
側部にはコンクリートがキー溝1bに回り込むこ
とによるキー4aが形成され、キー4aとキー溝
1bによる強固なパネル間接合となるのである。
なお、前記実施例では湾曲した地中壁を構築す
る場合を例示したが、本発明はこれに限られるこ
とはなく、直線状の連続地中壁にも適用できる。
る場合を例示したが、本発明はこれに限られるこ
とはなく、直線状の連続地中壁にも適用できる。
≪効果≫
以上実施例によつて詳細に説明したようにこの
発明にあつては、曲線状に構築される連続地中壁
の先行パネルを切削する場合に、対向する先行パ
ネルの端部壁面にカツタードラムが斜めに接触
し、この状態で切削が行われる。このとき、切削
抵抗の不均一に応じた反力がフレームに作用しよ
うとするが、第二のカツタードラムがより深い状
態で端部壁面を切削するので、これが反力を受け
る部分となり、打継面はカツタードラムの接触角
度に応じた角度で精度良く切削される。
発明にあつては、曲線状に構築される連続地中壁
の先行パネルを切削する場合に、対向する先行パ
ネルの端部壁面にカツタードラムが斜めに接触
し、この状態で切削が行われる。このとき、切削
抵抗の不均一に応じた反力がフレームに作用しよ
うとするが、第二のカツタードラムがより深い状
態で端部壁面を切削するので、これが反力を受け
る部分となり、打継面はカツタードラムの接触角
度に応じた角度で精度良く切削される。
したがつて、この発明工法では打継部の接合を
直線状の連続地中壁と同様にカツテイングジヨイ
ント方式で打継ぐことができ、従来の曲率を有す
る連続地中壁にくらべて打継部の接続処理を簡単
に行うことができる。
直線状の連続地中壁と同様にカツテイングジヨイ
ント方式で打継ぐことができ、従来の曲率を有す
る連続地中壁にくらべて打継部の接続処理を簡単
に行うことができる。
またこの発明では、前述の如く切削加工と同時
に第二のカツタードラムを露出壁面に強く押し当
てつつ回転駆動しているので、露出壁面の中央部
が切込み深さに応じて深く切削され、鉛直方向に
沿つたキー溝を形成する。この状態で後行パネル
を構成するコンクリートを打設すれば、両パネル
間はコンクリートの廻り込みによるキーとキー溝
の結合により打ち継がれることになる。
に第二のカツタードラムを露出壁面に強く押し当
てつつ回転駆動しているので、露出壁面の中央部
が切込み深さに応じて深く切削され、鉛直方向に
沿つたキー溝を形成する。この状態で後行パネル
を構成するコンクリートを打設すれば、両パネル
間はコンクリートの廻り込みによるキーとキー溝
の結合により打ち継がれることになる。
したがつて、この発明では単なる端面間の接合
構造ではなく、キージヨイント式の強固な結合方
式となり、各パネル相互の接合強度、止水性をさ
らに向上する上で有効である。
構造ではなく、キージヨイント式の強固な結合方
式となり、各パネル相互の接合強度、止水性をさ
らに向上する上で有効である。
第1図a,bないし第3図a,bはこの発明工
法の一実施例を示し、各図aは水平断面図、bは
縦断面図、第4図ないし第6図はこの発明に係る
ハイドロフレーズ掘削機を示し、第4図は正面
図、第5図は側面図、第6図は第二のカツタード
ラムの主要部を示す部分正面図である。 1……先行パネル、1a……打継面、1b……
キー溝、2……ハイドロフレーズ掘削機、3……
縦孔、4……後行パネル、4a……キー、201
……フレーム、203……カツタードラム、20
7……第二のカツタードラム、216……油圧ジ
ヤツキ。
法の一実施例を示し、各図aは水平断面図、bは
縦断面図、第4図ないし第6図はこの発明に係る
ハイドロフレーズ掘削機を示し、第4図は正面
図、第5図は側面図、第6図は第二のカツタード
ラムの主要部を示す部分正面図である。 1……先行パネル、1a……打継面、1b……
キー溝、2……ハイドロフレーズ掘削機、3……
縦孔、4……後行パネル、4a……キー、201
……フレーム、203……カツタードラム、20
7……第二のカツタードラム、216……油圧ジ
ヤツキ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 地中内に形成された隣り合う先行パネル間に
後行パネルを打継ぐようにした連続地中壁パネル
の接続工法であつて、一対のカツタードラムおよ
びキー溝切削用の一対の第二カツタードラムを配
置した掘削機を前記先行パネルの中間地盤内部に
供給し、各先行パネルの間を掘削するとともに、
前記掘削機を掘削により形成された縦孔内に保持
しつつ各カツタードラムを各先行パネルの端部壁
面に押し当てて切削することによつて、端部壁面
に打継面を露出させると同時に、前記第二カツタ
ードラムを外方に突出させて打継面の中央を所定
の切込み深さまで切削し、先行パネルの打継面に
鉛直方向に沿つたキー溝を形成し、次いで各パネ
ルの間にコンクリートを打設して先行パネルに後
行パネルをキー溝とキーとを介して打継ぐように
したことを特徴とする連続地中壁の接続工法。 2 昇降可能に吊下されるフレームと、該フレー
ムの下部に回転可能に配置されて各先行パネル間
の中間地盤を掘削するとともに、外側部を前記各
先行パネルの端部壁面に接触する切削および地盤
掘削を兼ねた一対のカツタードラムと、前記フレ
ームの両側部に折畳み展開可能かつ回転自在に支
持されたキー溝切削用の一対の第二カツタードラ
ムと、該第二のカツタードラムを展開方向に付勢
するジヤツキとからなることを特徴とする連続地
中壁パネルの接続工法用掘削機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14416587A JPS63312415A (ja) | 1987-06-11 | 1987-06-11 | 連続地中壁接続工法および接続工法用掘削機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14416587A JPS63312415A (ja) | 1987-06-11 | 1987-06-11 | 連続地中壁接続工法および接続工法用掘削機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63312415A JPS63312415A (ja) | 1988-12-20 |
JPH0438247B2 true JPH0438247B2 (ja) | 1992-06-23 |
Family
ID=15355713
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14416587A Granted JPS63312415A (ja) | 1987-06-11 | 1987-06-11 | 連続地中壁接続工法および接続工法用掘削機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63312415A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03100226A (ja) * | 1989-09-13 | 1991-04-25 | Koichi Sato | 地中連続壁工法及びこの工法に使用する掘削装置 |
JPH03129011A (ja) * | 1989-10-13 | 1991-06-03 | Koichi Sato | 地中連続壁工法及びこの工法に使用する掘削装置 |
ITUD20060106A1 (it) | 2006-04-21 | 2007-10-22 | Casagrande Spa | Dispositivo di scavo |
-
1987
- 1987-06-11 JP JP14416587A patent/JPS63312415A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63312415A (ja) | 1988-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0438247B2 (ja) | ||
JP2909013B2 (ja) | 矩形シールド掘進機 | |
JPS63304822A (ja) | 連続地中壁接続工法および接続工法用掘削機 | |
JPH0762436B2 (ja) | オープンシールド工法 | |
JPS6210323A (ja) | 連続地中壁パネルの接続工法および接続工法用掘削機 | |
JP3584416B2 (ja) | トンネルおよびその構築方法 | |
JPH0414518A (ja) | 近接線上の地中壁等の既設地中構造物のはっり工法 | |
JPH0419082Y2 (ja) | ||
JPH1046623A (ja) | Pc壁体挿入孔水平掘削装置 | |
JPS6245831A (ja) | 地中溝掘削機 | |
JPH0799018B2 (ja) | 連続地中壁の構築方法 | |
JPH0637066Y2 (ja) | 連続地中壁用掘削機 | |
JP2806288B2 (ja) | ハイドロフレーズ掘削機 | |
JP3487416B2 (ja) | 地下構造物の施工法およびそれに使用するコンクリート函体 | |
JP3159082B2 (ja) | カッティングジョイント構造及び縦溝掘削機 | |
JP3746876B2 (ja) | 地中連続壁の構築方法 | |
JP2000248867A (ja) | 基礎地盤の乾式柱状体製造方法及び製造装置 | |
JP2001220979A (ja) | 鋼管製ケーシング用圧入・引抜き装置 | |
JPH08120670A (ja) | 地中杭の除去方法 | |
JP2861833B2 (ja) | 連続地中壁における打継ぎ部の施工方法 | |
JP2767168B2 (ja) | オープンシールド工法およびそれに使用するコンクリート函体 | |
JPS62215799A (ja) | シ−ルド掘削機 | |
JPH05156639A (ja) | 薄膜壁体造成用掘削孔形成方法と形成装置 | |
JPH04185817A (ja) | 地中壁掘削装置の掘進方向制御方法 | |
JPH1046570A (ja) | 地中連続壁の造成工法 |