JP3159082B2 - カッティングジョイント構造及び縦溝掘削機 - Google Patents
カッティングジョイント構造及び縦溝掘削機Info
- Publication number
- JP3159082B2 JP3159082B2 JP25292096A JP25292096A JP3159082B2 JP 3159082 B2 JP3159082 B2 JP 3159082B2 JP 25292096 A JP25292096 A JP 25292096A JP 25292096 A JP25292096 A JP 25292096A JP 3159082 B2 JP3159082 B2 JP 3159082B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall
- cutting
- concrete
- excavator
- flute
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、カッティングジ
ョイント構造及び縦溝掘削機に関し、特に、地中連続壁
工法において採用されるカッティングジョイント構造及
び縦溝掘削機に関する。
ョイント構造及び縦溝掘削機に関し、特に、地中連続壁
工法において採用されるカッティングジョイント構造及
び縦溝掘削機に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、OWS−SOLETANCHE
工法(株式会社大林組製)などとして知られる地中連続
壁工法は、地中に掘削形成した縦溝にコンクリート等の
硬化物を打設してパネル状の壁体を形成してゆく作業
を、連続壁の延長方向に順次繰り返してゆくことによ
り、かかる壁体が一体となった地中連続壁を構築する工
法であり、このようにして形成された地中連続壁は、例
えば開削工法により地下構造物を構築する際に周囲の地
山の崩壊を防止するための土留め壁や、地下構造物の側
壁本体部分、あるいは各種の構造物の基礎等として使用
されることになる。
工法(株式会社大林組製)などとして知られる地中連続
壁工法は、地中に掘削形成した縦溝にコンクリート等の
硬化物を打設してパネル状の壁体を形成してゆく作業
を、連続壁の延長方向に順次繰り返してゆくことによ
り、かかる壁体が一体となった地中連続壁を構築する工
法であり、このようにして形成された地中連続壁は、例
えば開削工法により地下構造物を構築する際に周囲の地
山の崩壊を防止するための土留め壁や、地下構造物の側
壁本体部分、あるいは各種の構造物の基礎等として使用
されることになる。
【0003】すなわち、かかる地中連続壁工法は、掘削
した溝の中に、例えばポリマーやベントナイトを主体と
した安定液を充填して、側壁面の崩壊を防止しながら縦
溝の掘削作業を行うとともに、掘削作業が完了したら、
充填した安定液と置換するようにして例えばコンクリー
トを打設してこれを硬化させたり、あるいは自硬性を有
する安定液を使用した場合にはこの安定液自身を硬化さ
せることなどによって、地中連続壁を構成するパネル状
の各壁体を順次構築してゆくものである。
した溝の中に、例えばポリマーやベントナイトを主体と
した安定液を充填して、側壁面の崩壊を防止しながら縦
溝の掘削作業を行うとともに、掘削作業が完了したら、
充填した安定液と置換するようにして例えばコンクリー
トを打設してこれを硬化させたり、あるいは自硬性を有
する安定液を使用した場合にはこの安定液自身を硬化さ
せることなどによって、地中連続壁を構成するパネル状
の各壁体を順次構築してゆくものである。
【0004】また、このようにして各々構築される壁体
を互いに接合して、一体となった地中連続壁とする方法
としては、ロッキングパイプやジョイントボックスを用
いた方法、あるいはカッティングジョイントによる方法
が知られている。
を互いに接合して、一体となった地中連続壁とする方法
としては、ロッキングパイプやジョイントボックスを用
いた方法、あるいはカッティングジョイントによる方法
が知られている。
【0005】ここで、ロッキングパイプやジョイントボ
ックスを用いた方法は、先行する縦溝の掘削作業が終了
したら、これの端部にロッキングパイプやジョイントボ
ックスを配置した後に、この縦溝内にコンクリート等を
打設し、引き続いて行われる隣接する縦溝の掘削作業の
終了後に、配置したロッキングパイプを引き抜いたり、
あるいはジョイントボックスの端面を開放する作業を行
い、しかる後に、この部分を巻き込むようにして隣接す
る縦溝内にコンクリート等を打設することにより、先行
する壁体と後続する壁体との接合一体化を図るものであ
る。
ックスを用いた方法は、先行する縦溝の掘削作業が終了
したら、これの端部にロッキングパイプやジョイントボ
ックスを配置した後に、この縦溝内にコンクリート等を
打設し、引き続いて行われる隣接する縦溝の掘削作業の
終了後に、配置したロッキングパイプを引き抜いたり、
あるいはジョイントボックスの端面を開放する作業を行
い、しかる後に、この部分を巻き込むようにして隣接す
る縦溝内にコンクリート等を打設することにより、先行
する壁体と後続する壁体との接合一体化を図るものであ
る。
【0006】一方、カッティングジョイントによる方法
は、先行する縦溝内に形成された壁体の端部を切削、す
なわちカッティングしながら後続する縦溝を掘削して、
当該端面にコンクリート等の硬化物の打ち継ぎ面を形成
し、この面と密着するようにして後続する縦溝内にコン
クリート等の硬化物を充填して硬化させることにより、
先行する壁体と後続する壁体との接合一体化を図るもの
である。
は、先行する縦溝内に形成された壁体の端部を切削、す
なわちカッティングしながら後続する縦溝を掘削して、
当該端面にコンクリート等の硬化物の打ち継ぎ面を形成
し、この面と密着するようにして後続する縦溝内にコン
クリート等の硬化物を充填して硬化させることにより、
先行する壁体と後続する壁体との接合一体化を図るもの
である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のカッティングジョイントによる方法によれば、先行
する壁体の端部を切削してこれの端面に形成される打ち
継ぎ面は、連続地中壁の厚さ方向、すなわち面外方向に
フラットな面であったため、例えばこの連続地中壁を山
留め壁として使用する場合には、これの内側の土砂を掘
削して行われる根切り計画によっては、掘削深度の相違
等により、各壁体の背面に負荷される荷重が異なってく
ることなどにより、これらの壁体間の打ち継ぎ部分にず
れが生じやすくなるという課題があった。
来のカッティングジョイントによる方法によれば、先行
する壁体の端部を切削してこれの端面に形成される打ち
継ぎ面は、連続地中壁の厚さ方向、すなわち面外方向に
フラットな面であったため、例えばこの連続地中壁を山
留め壁として使用する場合には、これの内側の土砂を掘
削して行われる根切り計画によっては、掘削深度の相違
等により、各壁体の背面に負荷される荷重が異なってく
ることなどにより、これらの壁体間の打ち継ぎ部分にず
れが生じやすくなるという課題があった。
【0008】そこで、この発明は、このような従来の課
題に着目してなされたもので、連続地中壁を構成する壁
体をカッティングジョイントを介して接合一体化する場
合において、各壁体に負荷される荷重が異なる場合であ
っても、かかる打ち継ぎ面に面外方向のずれが生じるの
を容易に防止することのできるカッティングジョイント
構造及び縦溝掘削機を提供することを目的とするもので
ある。
題に着目してなされたもので、連続地中壁を構成する壁
体をカッティングジョイントを介して接合一体化する場
合において、各壁体に負荷される荷重が異なる場合であ
っても、かかる打ち継ぎ面に面外方向のずれが生じるの
を容易に防止することのできるカッティングジョイント
構造及び縦溝掘削機を提供することを目的とするもので
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記目的を
達成するためになされたもので、その要旨は、地中に掘
削形成した縦溝にコンクリート等の硬化物を打設してパ
ネル状の壁体を形成してゆく作業を、連続壁の延長方向
に順次繰り返してゆくことにより、かかる壁体が一体と
なった地中連続壁を構築する工法において採用される、
先行する壁体の端部をカッティングしてこのカッティン
グ面に後続する壁体のコンクリートを打ち継ぐことによ
って形成されるカッティングジョイント構造であって、
前記カッティング面が、凹面を含んで構成されることを
特徴とするカッティングジョイント構造にある。
達成するためになされたもので、その要旨は、地中に掘
削形成した縦溝にコンクリート等の硬化物を打設してパ
ネル状の壁体を形成してゆく作業を、連続壁の延長方向
に順次繰り返してゆくことにより、かかる壁体が一体と
なった地中連続壁を構築する工法において採用される、
先行する壁体の端部をカッティングしてこのカッティン
グ面に後続する壁体のコンクリートを打ち継ぐことによ
って形成されるカッティングジョイント構造であって、
前記カッティング面が、凹面を含んで構成されることを
特徴とするカッティングジョイント構造にある。
【0010】ここで、上記記載において、凹面を含んで
構成される前記カッティング面は、施工の容易さ等を鑑
みれば、断面円弧状の凹面により形成することが好まし
いが、例えば断面矩形状の突条や陥没溝からなる凹面に
より形成してもよく、さらに凹面及び凸面を連接して凹
凸状に形成することもできる。
構成される前記カッティング面は、施工の容易さ等を鑑
みれば、断面円弧状の凹面により形成することが好まし
いが、例えば断面矩形状の突条や陥没溝からなる凹面に
より形成してもよく、さらに凹面及び凸面を連接して凹
凸状に形成することもできる。
【0011】また、この発明の他の要旨は、地中に掘削
形成した縦溝にコンクリート等の硬化物を打設してパネ
ル状の壁体を形成してゆく作業を、連続壁の延長方向に
順次繰り返してゆくことにより、かかる壁体が一体とな
った地中連続壁を構築する工法において採用される、上
方から吊り下げられて先行する壁体の端部をカッティン
グしながら後続する縦溝を掘削してゆく縦溝掘削機であ
って、該縦溝掘削機が、その下端部分に、前記連続壁の
延長方向と垂直方向の回転軸を中心として回転駆動する
少なくとも一対のカッタードラムを備え、該一対のカッ
タードラムのうち前記先行する壁体の端部をカッティン
グするカッタードラムの外周部分には、凹状の切削面が
形成され、この切削面によって先行する壁体の端部に凸
面を形成することを特徴とする縦溝掘削機にある。
形成した縦溝にコンクリート等の硬化物を打設してパネ
ル状の壁体を形成してゆく作業を、連続壁の延長方向に
順次繰り返してゆくことにより、かかる壁体が一体とな
った地中連続壁を構築する工法において採用される、上
方から吊り下げられて先行する壁体の端部をカッティン
グしながら後続する縦溝を掘削してゆく縦溝掘削機であ
って、該縦溝掘削機が、その下端部分に、前記連続壁の
延長方向と垂直方向の回転軸を中心として回転駆動する
少なくとも一対のカッタードラムを備え、該一対のカッ
タードラムのうち前記先行する壁体の端部をカッティン
グするカッタードラムの外周部分には、凹状の切削面が
形成され、この切削面によって先行する壁体の端部に凸
面を形成することを特徴とする縦溝掘削機にある。
【0012】そして、この発明のカッティングジョイン
ト構造は、先行して形成されている壁体の端部を、例え
ば凹状の切削面を有する切削具を備えた切削装置により
切削して、凸面あるいは凹凸面を、硬化物の打ち継ぎ面
として形成するとともに、このようにして先行する壁体
の端部を切削しながら掘削される、後続する壁体を造成
するための縦溝に、コンクリート等の硬化物を充填して
硬化させることにより容易に設けることができる。
ト構造は、先行して形成されている壁体の端部を、例え
ば凹状の切削面を有する切削具を備えた切削装置により
切削して、凸面あるいは凹凸面を、硬化物の打ち継ぎ面
として形成するとともに、このようにして先行する壁体
の端部を切削しながら掘削される、後続する壁体を造成
するための縦溝に、コンクリート等の硬化物を充填して
硬化させることにより容易に設けることができる。
【0013】また、この発明のカッティングジョイント
構造によれば、このような凹凸状の打ち継ぎ面を介し
て、先行する壁体の端面と後続する壁体の端面とが面外
方向にかみ合うことになり、これによって隣接する壁体
の当該打ち継ぎ面を介した変位が容易に防止されること
になる。
構造によれば、このような凹凸状の打ち継ぎ面を介し
て、先行する壁体の端面と後続する壁体の端面とが面外
方向にかみ合うことになり、これによって隣接する壁体
の当該打ち継ぎ面を介した変位が容易に防止されること
になる。
【0014】一方、この発明の縦溝掘削機によれば、こ
の縦溝掘削機を吊り下げ、先行する壁体の端部にこれを
切削するカッタードラムの外周面を押しつけるようにし
ながら、当該端部に沿って下方に移動してゆくことによ
り、カッタードラムの外周面に形成された凹状の切削面
によって、先行する壁体の端部には、当該端部に沿っ
て、上記カッティングジョイント構造を構成する凸状の
カッティング面が、打ち継ぎ面として容易に形成されて
ゆくことになる。
の縦溝掘削機を吊り下げ、先行する壁体の端部にこれを
切削するカッタードラムの外周面を押しつけるようにし
ながら、当該端部に沿って下方に移動してゆくことによ
り、カッタードラムの外周面に形成された凹状の切削面
によって、先行する壁体の端部には、当該端部に沿っ
て、上記カッティングジョイント構造を構成する凸状の
カッティング面が、打ち継ぎ面として容易に形成されて
ゆくことになる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形
態すなわち一実施例について、添付図面を参照しつつ詳
細に説明する。この実施例にかかる縦溝掘削機10は、
一例として、図1に示すように、地中に掘削形成した縦
溝11にコンクリートを打設して壁体としてのコンクリ
ートパネル12を形成してゆく作業を、連続壁の延長方
向Xに順次繰り返してゆくことにより、これらのコンク
リートパネル12が一体となった地中連続壁を構築する
いわゆる地中連続壁工法において採用されるものであ
る。
態すなわち一実施例について、添付図面を参照しつつ詳
細に説明する。この実施例にかかる縦溝掘削機10は、
一例として、図1に示すように、地中に掘削形成した縦
溝11にコンクリートを打設して壁体としてのコンクリ
ートパネル12を形成してゆく作業を、連続壁の延長方
向Xに順次繰り返してゆくことにより、これらのコンク
リートパネル12が一体となった地中連続壁を構築する
いわゆる地中連続壁工法において採用されるものであ
る。
【0016】すなわち、この実施例の地中連続壁工法に
よれば、掘削中の縦溝11の中に例えばポリマーやベン
トナイトを主体とした安定液を充填して掘削内壁面の崩
壊を防止しながら、下端部に切削用のカッタードラム1
3を備えた相当の重量を有する縦溝掘削機10を、上方
から吊り下げて除々に降下してゆくことにより、各縦溝
11の掘削作業が行われることになる。
よれば、掘削中の縦溝11の中に例えばポリマーやベン
トナイトを主体とした安定液を充填して掘削内壁面の崩
壊を防止しながら、下端部に切削用のカッタードラム1
3を備えた相当の重量を有する縦溝掘削機10を、上方
から吊り下げて除々に降下してゆくことにより、各縦溝
11の掘削作業が行われることになる。
【0017】また、この実施例の地中連続壁工法によれ
ば、縦溝11の掘削作業が完了したら、この縦溝11の
内部に鉄筋等の補強材を適宜配置した後、安定液を汲み
上げながら、例えばトレミー管等を介してコンクリート
を打設して、縦溝11に充填された安定液をコンクリー
トと置換し、このコンクリートを硬化させることによっ
て、各コンクリートパネル12が各縦溝11内に構築さ
れてゆくことになる。
ば、縦溝11の掘削作業が完了したら、この縦溝11の
内部に鉄筋等の補強材を適宜配置した後、安定液を汲み
上げながら、例えばトレミー管等を介してコンクリート
を打設して、縦溝11に充填された安定液をコンクリー
トと置換し、このコンクリートを硬化させることによっ
て、各コンクリートパネル12が各縦溝11内に構築さ
れてゆくことになる。
【0018】そして、この実施例において使用する縦溝
掘削機10は、図2(a)に示すように、例えばハイド
ロフレーズ掘削機(株式会社大林組製)として知られる
掘削機を基本的な構成とするもので、主として、各種の
鋼材を用いて組み立てた相当の重量を有するガイドフレ
ーム部14と、このガイドフレーム部14の下方に連結
する揚泥ポンプ部15と、この揚泥ポンプ部15のさら
に下方に連結するカッター部16とによって構成され、
カッター部16によって切削した土砂等を、安定液とと
もに揚泥ポンプ部15により排泥管等を介して地上に排
出するとともに、地上において切削土砂等を除去した安
定液を再び縦溝11内に返送して、これを循環させなが
ら掘削作業が行われることになる。
掘削機10は、図2(a)に示すように、例えばハイド
ロフレーズ掘削機(株式会社大林組製)として知られる
掘削機を基本的な構成とするもので、主として、各種の
鋼材を用いて組み立てた相当の重量を有するガイドフレ
ーム部14と、このガイドフレーム部14の下方に連結
する揚泥ポンプ部15と、この揚泥ポンプ部15のさら
に下方に連結するカッター部16とによって構成され、
カッター部16によって切削した土砂等を、安定液とと
もに揚泥ポンプ部15により排泥管等を介して地上に排
出するとともに、地上において切削土砂等を除去した安
定液を再び縦溝11内に返送して、これを循環させなが
ら掘削作業が行われることになる。
【0019】また、この縦溝掘削機10は、ガイドフレ
ーム部14の上端に設けられた吊り金具17を介して、
ワイヤー19により、自走式やぐらやクローラクレーン
などから吊り下げられ、かかるワイヤー19の巻き下げ
や巻き上げによって、容易に昇降することができるよう
になっている。
ーム部14の上端に設けられた吊り金具17を介して、
ワイヤー19により、自走式やぐらやクローラクレーン
などから吊り下げられ、かかるワイヤー19の巻き下げ
や巻き上げによって、容易に昇降することができるよう
になっている。
【0020】そして、この実施例によれば、縦溝掘削機
10を構成するカッター部16は、主として、連続壁の
延長方向Xと垂直な方向である縦溝11の厚さ方向に延
長する回転軸を中心として、その下端部を内側に巻き込
むような方向Yに回動する一対の上記カッタードラム1
3と、このカッタードラム13を回転駆動する駆動装置
とによって構成されている。
10を構成するカッター部16は、主として、連続壁の
延長方向Xと垂直な方向である縦溝11の厚さ方向に延
長する回転軸を中心として、その下端部を内側に巻き込
むような方向Yに回動する一対の上記カッタードラム1
3と、このカッタードラム13を回転駆動する駆動装置
とによって構成されている。
【0021】また、特に、この実施例によれば、各カッ
タードラム13の外周面には、円弧状の断面形状で陥没
する凹状の切削面32が、これの表面に多数の切削ビッ
トを植設した状態で形成されているとともに、これらの
切削面32が、図2(b)に示すように、ガイドフレー
ム部14や揚泥ポンプ部15の平断面から連続壁の延長
方向Xに突出するように配置されていることにより、縦
溝掘削機30を降下して縦溝11を掘削してゆく際に、
先行して造成されているコンクリートパネル12の端部
をカッタードラム13により切削して、かかる掘削作業
と同時にカッティングジョイント面を形成してゆくこと
ができるようになっている。
タードラム13の外周面には、円弧状の断面形状で陥没
する凹状の切削面32が、これの表面に多数の切削ビッ
トを植設した状態で形成されているとともに、これらの
切削面32が、図2(b)に示すように、ガイドフレー
ム部14や揚泥ポンプ部15の平断面から連続壁の延長
方向Xに突出するように配置されていることにより、縦
溝掘削機30を降下して縦溝11を掘削してゆく際に、
先行して造成されているコンクリートパネル12の端部
をカッタードラム13により切削して、かかる掘削作業
と同時にカッティングジョイント面を形成してゆくこと
ができるようになっている。
【0022】なお、揚泥ポンプ部15の下端部からは、
一対のカッタードラム13の間に位置するようにして、
揚泥ポンプ部15の取り込み口22が突出開口し、これ
によって、一対のカッタードラム13により切削されて
安定液とともに内側上方に送り込まれた土砂を、揚泥ポ
ンプ部15によって容易に吸引揚泥することができるよ
うになっている。
一対のカッタードラム13の間に位置するようにして、
揚泥ポンプ部15の取り込み口22が突出開口し、これ
によって、一対のカッタードラム13により切削されて
安定液とともに内側上方に送り込まれた土砂を、揚泥ポ
ンプ部15によって容易に吸引揚泥することができるよ
うになっている。
【0023】そして、この実施例の縦溝掘削機30によ
れば、上述のようにして当該縦溝掘削機30を上方から
吊り下げて除々に降下してゆくことにより縦溝11の掘
削作業を行う際に、カッタードラム13の外周面に形成
した凹状の切削面32を、先行して造成されているコン
クリートパネル12の端部に押しつけるようにしなが
ら、当該端部に沿って下方に移動してゆくことにより、
カッタードラム13の外周面に形成された凹状の切削面
32によって、先行する壁体の端部には、当該端部に沿
って、図3(a)に示すような断面凸状のカッティング
面31が、打ち継ぎ面として容易に形成されてゆくこと
になる。
れば、上述のようにして当該縦溝掘削機30を上方から
吊り下げて除々に降下してゆくことにより縦溝11の掘
削作業を行う際に、カッタードラム13の外周面に形成
した凹状の切削面32を、先行して造成されているコン
クリートパネル12の端部に押しつけるようにしなが
ら、当該端部に沿って下方に移動してゆくことにより、
カッタードラム13の外周面に形成された凹状の切削面
32によって、先行する壁体の端部には、当該端部に沿
って、図3(a)に示すような断面凸状のカッティング
面31が、打ち継ぎ面として容易に形成されてゆくこと
になる。
【0024】このようにして、先行するコンクリートパ
ネル12の端部に凸状のカッティング面を形成しながら
後続する縦溝11を掘削する作業が終了したら、縦溝掘
削機30を撤去して、適宜鉄筋等を配置した後、縦溝1
1に充填された安定液と置換するようにしてコンクリー
トと打設し、このコンクリートを硬化させることによっ
て、図3(b)に示すように、凸状のカッティング面3
1を打ち継ぎ面として構成されるカッティングジョイン
ト構造33を介して、先行するコンクリートパネル12
に接合一体化する新たなコンクリートパネル12’が構
築されることになる。
ネル12の端部に凸状のカッティング面を形成しながら
後続する縦溝11を掘削する作業が終了したら、縦溝掘
削機30を撤去して、適宜鉄筋等を配置した後、縦溝1
1に充填された安定液と置換するようにしてコンクリー
トと打設し、このコンクリートを硬化させることによっ
て、図3(b)に示すように、凸状のカッティング面3
1を打ち継ぎ面として構成されるカッティングジョイン
ト構造33を介して、先行するコンクリートパネル12
に接合一体化する新たなコンクリートパネル12’が構
築されることになる。
【0025】ここで、このような断面凸状のカッティン
グ面31を打ち継ぎ面として構成される、図3(b)に
示すようなカッティングジョイント構造33によれば、
先行するコンクリートパネル12の端面と後続するコン
クリートパネル12’の端面とが面外方向にかみ合うこ
とになり、これによって、各コンクリートパネル12,
12’に負荷される荷重が異なる場合であっても、隣接
するコンクリートパネル12,12’間の当該打ち継ぎ
面を介した変位が容易に防止されることになる。
グ面31を打ち継ぎ面として構成される、図3(b)に
示すようなカッティングジョイント構造33によれば、
先行するコンクリートパネル12の端面と後続するコン
クリートパネル12’の端面とが面外方向にかみ合うこ
とになり、これによって、各コンクリートパネル12,
12’に負荷される荷重が異なる場合であっても、隣接
するコンクリートパネル12,12’間の当該打ち継ぎ
面を介した変位が容易に防止されることになる。
【0026】なお、この発明は、上記各実施例の実施の
態様のものに限定されるものではなく、各請求項に記載
された構成の範囲内において種々に変更して採用するこ
とができる。例えば、この発明のカッティングジョイン
ト構造は、上記断面円弧状の凹面を介して構成されるも
のに限定されるものではなく、その他の断面形状の凹
面、あるいは凹凸面を介して構成することもでき、また
このような凹状のカッティングジョイント面は、上述の
ような縦溝掘削機に限定されることなく、その他の種々
の掘削装置を使用して形成することもできる。
態様のものに限定されるものではなく、各請求項に記載
された構成の範囲内において種々に変更して採用するこ
とができる。例えば、この発明のカッティングジョイン
ト構造は、上記断面円弧状の凹面を介して構成されるも
のに限定されるものではなく、その他の断面形状の凹
面、あるいは凹凸面を介して構成することもでき、また
このような凹状のカッティングジョイント面は、上述の
ような縦溝掘削機に限定されることなく、その他の種々
の掘削装置を使用して形成することもできる。
【0027】さらに、この発明の縦溝掘削機は、いわゆ
る片面カッティングの他、先行する壁体により両側を挟
まれた部分を掘削する際の、両面カッティングにおいて
も採用することができる。
る片面カッティングの他、先行する壁体により両側を挟
まれた部分を掘削する際の、両面カッティングにおいて
も採用することができる。
【0028】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、この発明の
カッティングジョイント構造によれば、先行する壁体の
端部をカッティングして形成されるカッティング面が、
凸面を含んで構成され、このカッティング面に後続する
壁体を打ち継ぐことによって形成されるので、このよう
な凸状の打ち継ぎ面を介して、先行する壁体の端面と後
続する壁体の端面とが面外方向にかみ合うことになり、
これによって、隣接する壁体の間に当該打ち継ぎ面を介
した変位が生じるのを容易に防止することができる。
カッティングジョイント構造によれば、先行する壁体の
端部をカッティングして形成されるカッティング面が、
凸面を含んで構成され、このカッティング面に後続する
壁体を打ち継ぐことによって形成されるので、このよう
な凸状の打ち継ぎ面を介して、先行する壁体の端面と後
続する壁体の端面とが面外方向にかみ合うことになり、
これによって、隣接する壁体の間に当該打ち継ぎ面を介
した変位が生じるのを容易に防止することができる。
【0029】また、この発明の縦溝掘削機によれば、こ
のようなカッティングジョイント構造を構成する断面円
弧状の凸面を、先行する壁体の端部に容易に形成してゆ
くことができる。また、かかる打ち継ぎ部分における止
水性が向上するとともに、壁体相互間の剪断力の伝達が
有利になる。
のようなカッティングジョイント構造を構成する断面円
弧状の凸面を、先行する壁体の端部に容易に形成してゆ
くことができる。また、かかる打ち継ぎ部分における止
水性が向上するとともに、壁体相互間の剪断力の伝達が
有利になる。
【図1】この発明に適用される地中連続壁工法の概要を
示す説明図である。
示す説明図である。
【図2】(a)はこの発明の一実施例にかかる縦溝掘削
機の構成を説明する略示斜視図、(b)は(a)のB−
Bに沿った断面図である。
機の構成を説明する略示斜視図、(b)は(a)のB−
Bに沿った断面図である。
【図3】(a)、(b)はこの発明の一実施例にかかる
カッティングジョイント構造を設置する状況を示す説明
図である。
カッティングジョイント構造を設置する状況を示す説明
図である。
【符号の説明】3 0 縦溝掘削機 11 縦溝 12 先行するコンクリートパネル(壁体) 12’ 後続するコンクリートパネル(壁体) 13 カッタードラム 14 ガイドフレーム部 15 揚泥ポンプ部 16 カッター部3 1 カッティング面3 3 カッティングジョイント構造 32 凹状の切削面
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−218379(JP,A) 特開 昭59−233021(JP,A) 特開 昭54−139206(JP,A) 特開 平5−112930(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E02D 5/02 - 5/20 E02F 5/02
Claims (2)
- 【請求項1】 地中に掘削形成した縦溝にコンクリート
等の硬化物を打設してパネル状の壁体を形成してゆく作
業を、連続壁の延長方向に順次繰り返してゆくことによ
り、かかる壁体が一体となった地中連続壁を構築する工
法において採用される、先行する壁体の端部をカッティ
ングしてこのカッティング面に後続する壁体のコンクリ
ートを打ち継ぐことによって形成されるカッティングジ
ョイント構造であって、前記カッティング面が、凹面を
含んで構成されることを特徴とするカッティングジョイ
ント構造。 - 【請求項2】 地中に掘削形成した縦溝にコンクリート
等の硬化物を打設してパネル状の壁体を形成してゆく作
業を、連続壁の延長方向に順次繰り返してゆくことによ
り、かかる壁体が一体となった地中連続壁を構築する工
法において採用される、上方から吊り下げられて先行す
る壁体の端部をカッティングしながら後続する縦溝を掘
削してゆく縦溝掘削機であって、該縦溝掘削機が、その
下端部分に、前記連続壁の延長方向と垂直方向の回転軸
を中心として回転駆動する少なくとも一対のカッタード
ラムを備え、該一対のカッタードラムのうち前記先行す
る壁体の端部をカッティングするカッタードラムの外周
部分には、凹状の切削面が形成され、この切削面によっ
て先行する壁体の端部に凸面を形成することを特徴とす
る縦溝掘削機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25292096A JP3159082B2 (ja) | 1996-09-25 | 1996-09-25 | カッティングジョイント構造及び縦溝掘削機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25292096A JP3159082B2 (ja) | 1996-09-25 | 1996-09-25 | カッティングジョイント構造及び縦溝掘削機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10102484A JPH10102484A (ja) | 1998-04-21 |
JP3159082B2 true JP3159082B2 (ja) | 2001-04-23 |
Family
ID=17244016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25292096A Expired - Fee Related JP3159082B2 (ja) | 1996-09-25 | 1996-09-25 | カッティングジョイント構造及び縦溝掘削機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3159082B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6569248B2 (ja) * | 2015-03-09 | 2019-09-04 | 株式会社大林組 | 清掃装置 |
-
1996
- 1996-09-25 JP JP25292096A patent/JP3159082B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10102484A (ja) | 1998-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5112161A (en) | Method for excavating and constructing monolithic continuous straight or circular structural walls and a machine for realizing such a method | |
KR20100115019A (ko) | 지하연속벽 시공용 패널 조인트 및 이를 이용한 지하연속벽 시공방법 | |
EP0136355A1 (en) | Method and apparatus for constructing reinforced concrete walls in the earth | |
JP6632028B2 (ja) | コンクリート組立擁壁 | |
JP3159082B2 (ja) | カッティングジョイント構造及び縦溝掘削機 | |
JP3418343B2 (ja) | 根切り工法における土留壁形成方法 | |
JPH0257163B2 (ja) | ||
JP2812041B2 (ja) | 地中連続壁の構築工法及びその工法に使用される掘削機 | |
JPH0442503B2 (ja) | ||
JP3377444B2 (ja) | 地下側壁の築造方法 | |
JP7519937B2 (ja) | 地中連続壁の先行エレメント、及び、地中連続壁の先行エレメントと後行エレメントの接続構造と接続方法 | |
JP2650539B2 (ja) | 地中連続壁の構築工法 | |
CN107059839A (zh) | 一种钢筋混凝土波形板桩地下结构的施工方法 | |
JP3424117B2 (ja) | 連続地中壁築造方法 | |
JPH0414513A (ja) | 地盤圧密方法及び当該方法に使用する地盤圧密装置 | |
JPS61274016A (ja) | 境界線又は隣接する建物いっぱいに間欠方式で壁を構築する連続式土留め工法 | |
JP2715788B2 (ja) | 地中連続壁の構築工法及びその工法に使用される掘削機 | |
JP2987662B2 (ja) | 連続地中壁の構築方法 | |
JP3830646B2 (ja) | 連続壁掘削機における掘削刃構造 | |
JPS589236B2 (ja) | トンネル構築方法及びこの方法に用いる自走式山留機 | |
JPH10121465A (ja) | 連続地中壁工法 | |
JPS63161217A (ja) | 掘削工法 | |
JP2935634B2 (ja) | 鋼管矢板壁構築工法 | |
JPS6145021B2 (ja) | ||
JPS6378918A (ja) | 回転軸の先端に角錐ビツトを装着した掘進装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |